記録ID: 2405909
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
他府県への遠征一発目は百名山の苗場山
2020年06月21日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:28
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,217m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:10
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:27
距離 15.0km
登り 1,237m
下り 1,237m
15:06
天候 | 晴れ後曇り、山頂はガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは和田小屋登山口に、コンパスから提出。 祓川コースは、石がゴロゴロしている。 また、雪解け水か雨かは不明だが、登山道に水が流れている。 中ノ芝より上では登山道上に残雪があり踏み抜き注意。 お花畑から苗場山までは壁のような上り、下る際は要注意。 |
その他周辺情報 | 色々有るが立ち寄らず。 |
写真
装備
MYアイテム |
![]() 重量:0.75kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
レスキューシート
膝サポーター
虫よけスプレー
|
備考 | 小さい羽虫が多い、虫除けスプレーは必須。帽子につける虫除けネットがあれば更に良い。 |
感想
ようやく移動自粛規制が解かれたので、遠征実行。
登ったことのない百名山、苗場山へ。
行きの関越道、埼玉は雨、群馬は曇りだったが、トンネルを抜ければ青空。
勇んで、登山開始するも直ぐに雲の中に入ってしまう。
とは言え、ワタスゲやイワカガミ、シラネアオイや水芭蕉が咲いていて、花は楽しめる。
また、残雪と池塘のコントラストは地上の楽園に相応しい。
十二分に堪能して下山した。
ただ、羽虫が多く、口や鼻に飛び込んでくるのは、参ったので、次回は秋に行きたいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:856人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する