ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 241101
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

霧氷の大台ケ原散策と残念無念の撤退三津河落山

2012年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
8.6km
登り
408m
下り
413m

コースタイム

大台ケ原駐車場8:50-9:20熊野灘展望台-9:30日出ヶ岳9:50-10:05正木嶺-10:20正木ヶ原-10:30尾鷲辻
 -10:45牛石ヶ原-11:00大蛇11:15-11:20大蛇入口(昼食)11:55-12:25シオカラ谷-13:00大台ケ原駐車場
川上辻13:25-13:45ナゴヤ岳如来月鞍部下-14:00川上辻
天候
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大台ケ原駐車場は200台は停められそうですが、8:30に着いた時にはもう満車。
係員の指示に従いUターンして路上に駐車。路駐7台目。207台目?惜しい。
そう言えば、おしい広島県なんて観光キャンペーンがありました。
おかげでかどうかはわかりませんが、おしいカープになっちゃいました。
さらにサンフレッチェまで沈んだら、おしいキャンペーン大当り?
そうはならないよう元広島県人としては祈るばかり。
脱線しましたが、新緑・紅葉の季節の大台ケ原はとても混みます。
帰路に見た限りでは、
路駐の列は駐車場から2匐瓩下った川上辻を遥かに超えて続いていました。
観光シーズンは早出を心がけましょう。
コース状況/
危険箇所等
大台ケ原は観光地でもあり、登山道と呼ぶには過剰なほど整備されており、危険個所はありませんが、
ルートを外れると道迷いや滑落もあるようです。
なにしろ、明治に開拓されるまでは魔の山としておそれられた深山幽谷ですから。
駐車場から溢れた車の列。
警備員の誘導でみるみる路肩駐車の列が延びていきます。
2012年11月03日 08:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 8:37
駐車場から溢れた車の列。
警備員の誘導でみるみる路肩駐車の列が延びていきます。
日出ヶ岳に向かう登山道入り口の看板。
そう言えば大杉谷への入口でもあります。
2012年11月03日 08:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 8:52
日出ヶ岳に向かう登山道入り口の看板。
そう言えば大杉谷への入口でもあります。
森の中をしばらく歩いて行くと、木立の向こうが白い。
2012年11月03日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
11/3 9:15
森の中をしばらく歩いて行くと、木立の向こうが白い。
予想以上に見事な霧氷です。
まるで満開の桜のようです。
2012年11月03日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
11/3 9:18
予想以上に見事な霧氷です。
まるで満開の桜のようです。
霧氷の下を歩いて山頂を目指します。
2012年11月03日 21:15撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
4
11/3 21:15
霧氷の下を歩いて山頂を目指します。
振り返ると正木嶺が「満開」です。
2012年11月03日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
11/3 9:27
振り返ると正木嶺が「満開」です。
素晴らしい氷の花です。
2012年11月03日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
5
11/3 9:26
素晴らしい氷の花です。
紅葉の名残りと針葉樹の深緑と霧氷の協奏曲です。
2012年11月03日 09:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 9:29
紅葉の名残りと針葉樹の深緑と霧氷の協奏曲です。
足元遥かに熊野灘。
初めてのときは意外な近さに驚いたものです。
2012年11月03日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
11/3 9:27
足元遥かに熊野灘。
初めてのときは意外な近さに驚いたものです。
霧氷の向こうに、まだ中腹に紅葉を纏った三津河落山。
2012年11月03日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
11/3 9:31
霧氷の向こうに、まだ中腹に紅葉を纏った三津河落山。
日出ヶ岳1695mのケルン。
いつもは入れ替わり記念撮影する人が絶えませんが、今日は霧氷に人気を奪われたのかひっそり。
2012年11月03日 09:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 9:31
日出ヶ岳1695mのケルン。
いつもは入れ替わり記念撮影する人が絶えませんが、今日は霧氷に人気を奪われたのかひっそり。
展望台の柵にも霧氷が張り付いています。
2012年11月03日 09:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
11/3 9:33
展望台の柵にも霧氷が張り付いています。
避雷針の先にも霧氷。
手の届かないガリガリ君ですね。
2012年11月03日 21:19撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 21:19
避雷針の先にも霧氷。
手の届かないガリガリ君ですね。
展望台から正木嶺。
2012年11月03日 09:34撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 9:34
展望台から正木嶺。
大峰山脈を遠望。
2012年11月03日 09:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
11/3 9:36
大峰山脈を遠望。
大杉谷への下り道。
一月前の遡行が昨日のように思い出されます。
いつの日かここまで登ってきたいものです。
2012年11月03日 09:46撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 9:46
大杉谷への下り道。
一月前の遡行が昨日のように思い出されます。
いつの日かここまで登ってきたいものです。
正木嶺への登り。
霧氷のトンネルです。
2012年11月03日 09:59撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 9:59
正木嶺への登り。
霧氷のトンネルです。
山を駆けあがる霧氷です。
2012年11月03日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
11/3 10:01
山を駆けあがる霧氷です。
エビの尻尾。
というよりトナカイの角のようです。
2012年11月03日 10:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
6
11/3 10:01
エビの尻尾。
というよりトナカイの角のようです。
こちらは鳥の翼です。
2012年11月03日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
11/3 10:03
こちらは鳥の翼です。
笹原と立ち枯れの木。
2012年11月03日 10:04撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 10:04
笹原と立ち枯れの木。
来るたびに白骨林が寂しくなっていくような気がします。
2012年11月03日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 10:06
来るたびに白骨林が寂しくなっていくような気がします。
初めて来た17年前から比べると半分以下。
高さもずいぶん低くなりました。
2012年11月03日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 10:07
初めて来た17年前から比べると半分以下。
高さもずいぶん低くなりました。
紅葉の名残り。
2012年11月03日 10:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 10:14
紅葉の名残り。
正木ヶ原の白骨林。
こちらはまだかなり残っています。
2012年11月03日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 10:20
正木ヶ原の白骨林。
こちらはまだかなり残っています。
正木ヶ原から正木嶺の白骨林を遠望。
ここには昭和30年代の写真が展示されていて、目の前の光景と見比べることができます。
2012年11月03日 10:22撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 10:22
正木ヶ原から正木嶺の白骨林を遠望。
ここには昭和30年代の写真が展示されていて、目の前の光景と見比べることができます。
森を抜け牛石ヶ原ののびやかな笹原へ。
2012年11月03日 10:41撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 10:41
森を抜け牛石ヶ原ののびやかな笹原へ。
牛石。
むこう向きに牛が寝そべっているように見えなくもない…かな?
妖怪一本だたらが封じ込められているそうです。
2012年11月03日 10:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 10:45
牛石。
むこう向きに牛が寝そべっているように見えなくもない…かな?
妖怪一本だたらが封じ込められているそうです。
大蛇瑤妨かう道。
樹間から中ノ滝を遠望。
2012年11月03日 10:53撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 10:53
大蛇瑤妨かう道。
樹間から中ノ滝を遠望。
大蛇堯
足元は800mの絶壁。
向かいは竜口尾根とその奥に大峰山脈。
2012年11月03日 11:00撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 11:00
大蛇堯
足元は800mの絶壁。
向かいは竜口尾根とその奥に大峰山脈。
大蛇瑤寮菽爾ら不動返し岩を覗く。
絶景中の絶景です。
2012年11月03日 11:01撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 11:01
大蛇瑤寮菽爾ら不動返し岩を覗く。
絶景中の絶景です。
西大台の斜面はまだ紅葉で彩られています。
2012年11月03日 11:03撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 11:03
西大台の斜面はまだ紅葉で彩られています。
西大台裾野の紅葉をアップ。
2012年11月03日 11:06撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 11:06
西大台裾野の紅葉をアップ。
中ノ滝。落差200mの巨瀑ですが、この絶壁の中では小さなひとカケラにすぎません。
2012年11月03日 11:07撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 11:07
中ノ滝。落差200mの巨瀑ですが、この絶壁の中では小さなひとカケラにすぎません。
北隣には見上げる大絶壁の蒸籠堯
2012年11月03日 21:31撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 21:31
北隣には見上げる大絶壁の蒸籠堯
大峰山脈を遠望。
向かって左端の八経ヶ岳・弥山と中央の大普賢岳の中間にツンと尖った行者還岳がキュートです。
2012年11月03日 11:13撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 11:13
大峰山脈を遠望。
向かって左端の八経ヶ岳・弥山と中央の大普賢岳の中間にツンと尖った行者還岳がキュートです。
V字谷の底に小さな水たまりのように見える坂本ダム。
2012年11月03日 11:14撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 11:14
V字谷の底に小さな水たまりのように見える坂本ダム。
今日はカップヌードルキムチ味とおにぎり3個。
開店記念セールのコンビニで買ったので1個50円引き。
お得でした。
2012年11月03日 11:36撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 11:36
今日はカップヌードルキムチ味とおにぎり3個。
開店記念セールのコンビニで買ったので1個50円引き。
お得でした。
紅葉が残る道を下りシオカラ谷へ。
2012年11月03日 12:17撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 12:17
紅葉が残る道を下りシオカラ谷へ。
シオカラ谷の吊橋。
2012年11月03日 12:24撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 12:24
シオカラ谷の吊橋。
シオカラ谷からの登り返しは紅葉を愛でながら駐車場に向かいます。
2012年11月03日 21:40撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 21:40
シオカラ谷からの登り返しは紅葉を愛でながら駐車場に向かいます。
車に乗って川上辻へ。
ここから三津河落山を目指します。
ところで、駐車場から溢れた路上駐車の列がまだ先まで続いています。
駐車場からゆうに2辧帖
ここ駐じゃなくてよかった。
早起きは三文どころじゃない得です。
2012年11月03日 13:29撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 13:29
車に乗って川上辻へ。
ここから三津河落山を目指します。
ところで、駐車場から溢れた路上駐車の列がまだ先まで続いています。
駐車場からゆうに2辧帖
ここ駐じゃなくてよかった。
早起きは三文どころじゃない得です。
先が決壊して通行止めになっている筏場道の入口。
笹に埋もれかけています。
2012年11月03日 21:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 21:43
先が決壊して通行止めになっている筏場道の入口。
笹に埋もれかけています。
しばらく筏場道を行きましたが三津河落への道は見つからず。
深入りはせず、調査不足を反省しながら撤退。
2012年11月03日 21:43撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 21:43
しばらく筏場道を行きましたが三津河落への道は見つからず。
深入りはせず、調査不足を反省しながら撤退。
川上辻から入ってすぐのこの分かれ道が怪しいのですが、「植生回復のため立ち入り禁止」の看板。
う〜ん。
2012年11月03日 13:56撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
11/3 13:56
川上辻から入ってすぐのこの分かれ道が怪しいのですが、「植生回復のため立ち入り禁止」の看板。
う〜ん。
大台ケ原ドライブウェイはまだ秋。
紅葉が見事でした。
2012年11月03日 21:51撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
11/3 21:51
大台ケ原ドライブウェイはまだ秋。
紅葉が見事でした。
入之波温泉山鳩ノ湯で汗を流して…と思ったのですが、予想以上の混みよう。
二つの駐車場から溢れた車の路駐の列。
秘湯は今いずこ。
またまた撤退。
2012年11月03日 21:52撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 21:52
入之波温泉山鳩ノ湯で汗を流して…と思ったのですが、予想以上の混みよう。
二つの駐車場から溢れた車の路駐の列。
秘湯は今いずこ。
またまた撤退。
吉野まで下り宮滝温泉まつや旅館へ。
こちらは他に誰もいなくて、小ぶりながらも温泉一人占め。
意外(失礼)にいいお湯で吉野川を眺めながらゆ〜ったり。
2012年11月03日 15:45撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
11/3 15:45
吉野まで下り宮滝温泉まつや旅館へ。
こちらは他に誰もいなくて、小ぶりながらも温泉一人占め。
意外(失礼)にいいお湯で吉野川を眺めながらゆ〜ったり。
撮影機器:

感想

20ℓのリュックの中はレインウェアと500佞離撻奪肇椒肇襪貌った麦茶、
あとはコンビニで買ったおにぎり3個とカップ麺。それだけです。

前回大杉谷を遡行した翌日の10/8、まさかの頚の神経根症再発。
バイクでちょっと遠出して、スロットルを握る右腕に覚えのある嫌〜な感覚。
重くてだるくて、だんだん痛みがつよくなり…。
慌てて帰宅しましたが、昨年の悪夢の再現。奇しくも発症は昨年の10/8でした。

一番強い新薬とやらのおかげか、2週間後の息子の結婚式を顔をゆがめながらも何とか乗り切り、
その後もゆっくりと緩快し、先週のOMさんやTRさんとの桧塚奥峰行きは涙を飲んだものの、
わずか1月足らずで大台で足慣らしを試みるまでに回復しました。
手ぶらでならと相方が誘ってくれたのですが、
やはり手ぶらは寂しいので冒頭のスカスカのリュックを背負って大台ハイクとなりました。

紅葉がとっくに終わっているのは承知のうえでしたが、
折からの寒波で思いがけず霧氷を楽しめ、大蛇瑤眩鹽靴硫爾覗農欧蕕靴、大台の晩秋を堪能しました。

一方、急遽思い立った三津河落山は調査不足で登り口にもたどり着けませんでした。
こういうのを無謀と言います。反省。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1404人

コメント

立ち入り禁止
三津河落山は立ち入り禁止の先です
実は私も昨年撤退しました
立ち入り禁止の中へは入れませんよねぇ。
次の写真の所を進み上へ登る事も出来るようですが?
2012/11/7 8:04
ありがとうございます
やっぱりそうですか。
地形的には絶対そうだとは思ったのですが。。
立入禁止だとこっそり入ったりするほうですが、
「植生回復のため」の前では、ひるんでしまいますよねえ。
2012/11/7 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら