記録ID: 2414397
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
20200628 津久井渓谷、小仏城山から高尾駅直線ルート⁉
2020年06月27日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:03
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 844m
- 下り
- 871m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:03
距離 14.6km
登り 844m
下り 877m
15:07
ゴール地点
天候 | ⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
8:06発 三鷹 中央線中央特快 − 8:36着 高尾 8:45発 高尾 中央本線 − 8:53着 相模湖 [復路]高尾〜三鷹 15:10発 高尾 中央線中央特快(東京行) − 15:38着 三鷹 |
コース状況/ 危険箇所等 |
相模湖駅から津久井渓谷、小仏城山、高尾山、金比羅台園地、浅川金刀比羅宮の尾根を通って高尾駅まで歩いてみました。相模湖駅からの陣馬・高尾尾根へのアプローチは人が少なく静かな山行が楽しめるとあって、私のお気に入りのルートの一つ。特に、今日のようになかなか行先がきまらずモジモジしてしまったような時には、非常に助かっています。 津久井渓谷を経由して向かったのは、小仏城山への直登ルートである千木良登山口。ここから城山の南西側尾根道をひたすら山頂に向け黙々と登って行くことになります。たまに見晴らしポイントはありますが、基本は樹林帯の中。湿度高めとなったこともあり、さすがにこの樹林帯歩きにはバテバテとなりました。 小仏城山や高尾山では、ここが山の中・・?三密は大丈夫・・?と思わせるような雑踏ぶり。梅雨の中休みということで集中したのでしょうね(かく言う私もその一人ですが💦)。 雑踏をさけるため、下山に使ったのは金比羅台歩道。金比羅台園地からケーブルカー駅や高尾山口駅に寄らず、甲州街道まで降りることができる山道で、ケーブルカーなどができる前は参道として使われていたそうです。 さらに、甲州街道からは浅川金刀比羅宮の尾根に取り付いてゴールの高尾駅へ。GPSの軌跡でみれば、金比羅台園地から高尾山をほぼ直線状に繋ぐ形になりますが、最後の浅川金刀比羅宮の尾根は複数のピークを越える尾根道。直線距離としては最短でも、バテバテの体には堪えました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:342人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する