ゴンドラ無料・休日・晴れ予想、まもなくゴンドラ運行開始時刻です。こんなに並んでいます。更に、続々と車が駐車場に入ってきます。
3
7/18 8:44
ゴンドラ無料・休日・晴れ予想、まもなくゴンドラ運行開始時刻です。こんなに並んでいます。更に、続々と車が駐車場に入ってきます。
北斗くんが歓迎してくれます。
5
7/18 9:02
北斗くんが歓迎してくれます。
壁面の大きな「 ゴンドラ山歩マップ」をパシャリ。今回は赤表記ラインを歩く予定だよ。
2
7/18 9:05
壁面の大きな「 ゴンドラ山歩マップ」をパシャリ。今回は赤表記ラインを歩く予定だよ。
運転開始20分後ですが、隊列はまだ、こんな状態です。続々後続が続きます。
0
7/18 9:05
運転開始20分後ですが、隊列はまだ、こんな状態です。続々後続が続きます。
北斗くんの紹介です。
0
7/18 9:07
北斗くんの紹介です。
やっとゴンドラに乗れます。待ち時間40分オーバーだよ。
0
7/18 9:26
やっとゴンドラに乗れます。待ち時間40分オーバーだよ。
ゴンドラ山頂駅のテラスからの展望。
1
7/18 9:46
ゴンドラ山頂駅のテラスからの展望。
展望所経由で石森に向かいます。
2
7/18 9:53
展望所経由で石森に向かいます。
遊歩道沿いにニッコウキスゲが出迎えてくれました。テンションが上がる。が
2
7/18 10:10
遊歩道沿いにニッコウキスゲが出迎えてくれました。テンションが上がる。が
更に群落の出現です。
2
7/18 10:12
更に群落の出現です。
右の石森に登って行きます。直進は一ノ腰方向。右折は森吉山山頂方向。
3
7/18 10:14
右の石森に登って行きます。直進は一ノ腰方向。右折は森吉山山頂方向。
石森のピーク、ネーミング通りの立派なケルンです。各々がシャターを。
3
7/18 10:15
石森のピーク、ネーミング通りの立派なケルンです。各々がシャターを。
森吉避難小屋・森吉神社への登山道と正面に三角形の山一ノ腰が見えます。今日のルートのひとつです。
3
7/18 10:16
森吉避難小屋・森吉神社への登山道と正面に三角形の山一ノ腰が見えます。今日のルートのひとつです。
森吉神社・森吉神社避難小屋・一ノ腰方面の奥に小さな三角形の岩木山が識別できる。飛行物を発見。
3
7/18 10:16
森吉神社・森吉神社避難小屋・一ノ腰方面の奥に小さな三角形の岩木山が識別できる。飛行物を発見。
アップで確認。ヒメギフチョウが乱舞していました。狙って写したのではありません。
4
7/18 10:16
アップで確認。ヒメギフチョウが乱舞していました。狙って写したのではありません。
正面奥に森吉山山頂。登山者も確認できます。三叉路のベンチもあります。
3
7/18 10:16
正面奥に森吉山山頂。登山者も確認できます。三叉路のベンチもあります。
角度を変えてパシャリ。三叉路のベンチと登山者が確認できます。(Yさん撮影、トリミング)
2
角度を変えてパシャリ。三叉路のベンチと登山者が確認できます。(Yさん撮影、トリミング)
石森の下。木道に案内プレートが設置されています。左が一ノ腰方面。右が森吉山山頂方向
2
7/18 10:19
石森の下。木道に案内プレートが設置されています。左が一ノ腰方面。右が森吉山山頂方向
一ノ腰・森吉山頂・ゴンドラ山頂駅の三叉路です。木道設置用の木道板が準備されています。
2
7/18 10:22
一ノ腰・森吉山頂・ゴンドラ山頂駅の三叉路です。木道設置用の木道板が準備されています。
幸福の鐘がありました。「 どうしたら鳴らせるの?」
4
7/18 10:33
幸福の鐘がありました。「 どうしたら鳴らせるの?」
鳴らすことができました。思わず笑顔が。
5
7/18 10:33
鳴らすことができました。思わず笑顔が。
森吉山阿仁避難小屋に到達です。トイレもあります。休憩地点にもなっています。
2
7/18 10:34
森吉山阿仁避難小屋に到達です。トイレもあります。休憩地点にもなっています。
避難小屋の内部です。
2
7/18 10:35
避難小屋の内部です。
きれいに整頓されています。
2
7/18 10:35
きれいに整頓されています。
きれいなお花です。
2
7/18 10:48
きれいなお花です。
稚児平に到着。この辺は、チングルマの綿毛だ。最盛期は素晴らしい花園だったはず。
2
7/18 11:00
稚児平に到着。この辺は、チングルマの綿毛だ。最盛期は素晴らしい花園だったはず。
おやつタイムです。山頂への登り対策に、エネルギーを補給します。
4
7/18 11:04
おやつタイムです。山頂への登り対策に、エネルギーを補給します。
おお、山頂の標柱が見えてきた。テンションが上がる。
2
7/18 11:13
おお、山頂の標柱が見えてきた。テンションが上がる。
コンクリートで護岸された三角点。一等三角点 1454m 18cm角柱。
6
7/18 11:21
コンクリートで護岸された三角点。一等三角点 1454m 18cm角柱。
三角点にタッチです。やったね。白い三角点の標柱も健在です。
7
7/18 11:22
三角点にタッチです。やったね。白い三角点の標柱も健在です。
森吉山山頂の標柱に集合。登山者にパシャリを依頼。
7
7/18 11:24
森吉山山頂の標柱に集合。登山者にパシャリを依頼。
山頂には、登山者が沢山います。ゴンドラの隊列から想像すると、どんどん登って来るはず。
2
7/18 11:24
山頂には、登山者が沢山います。ゴンドラの隊列から想像すると、どんどん登って来るはず。
撮影ポイントの大きな山頂標柱に、やっと登山者がいないくなった。
2
7/18 11:26
撮影ポイントの大きな山頂標柱に、やっと登山者がいないくなった。
避難小屋側を展望。こちらの山頂西側はガラ場に近い。が、山頂東側は。
2
7/18 11:26
避難小屋側を展望。こちらの山頂西側はガラ場に近い。が、山頂東側は。
方面指示版が設置されています。
2
7/18 11:26
方面指示版が設置されています。
山頂東側の山人平に向かいます。
2
7/18 11:29
山頂東側の山人平に向かいます。
山頂の奥の方に向かいます。山人平1.2kmの案内支柱。ヒバクラ登山口7.1km
2
7/18 11:29
山頂の奥の方に向かいます。山人平1.2kmの案内支柱。ヒバクラ登山口7.1km
正面奥が森吉山山頂です。手前が山人平へのルート沿いの大岩です。こちらは、岩がゴツゴツです。
2
7/18 11:29
正面奥が森吉山山頂です。手前が山人平へのルート沿いの大岩です。こちらは、岩がゴツゴツです。
中央部分が山人平の湿原地帯です。登山者も見えます。
2
7/18 11:32
中央部分が山人平の湿原地帯です。登山者も見えます。
アップで、山人平のベンチ周辺の人影が確認できます。ここまで行きます。
2
7/18 11:32
アップで、山人平のベンチ周辺の人影が確認できます。ここまで行きます。
このような湿原地帯を、眺めなから、山人平に向かいます。
0
7/18 11:48
このような湿原地帯を、眺めなから、山人平に向かいます。
登山道沿いに、シャクナゲとニッコウキスケです。
3
7/18 11:48
登山道沿いに、シャクナゲとニッコウキスケです。
ここから、ニッコウキスケ街道です。
2
7/18 11:52
ここから、ニッコウキスケ街道です。
記念にとポーズをとりながらパシャリ。
4
7/18 11:54
記念にとポーズをとりながらパシャリ。
山人平の案内プレート。一面チングルマの綿毛だ。開花期は迫力があっただろうなぁ。
3
7/18 11:58
山人平の案内プレート。一面チングルマの綿毛だ。開花期は迫力があっただろうなぁ。
登山道のまわりには、多様な花。ウラジロヨウラクがぽつぽつとまだ蕾だ。
1
7/18 12:04
登山道のまわりには、多様な花。ウラジロヨウラクがぽつぽつとまだ蕾だ。
山人平のベンチには、登山者が休んでいます。標柱もあります。
2
7/18 12:20
山人平のベンチには、登山者が休んでいます。標柱もあります。
お腹一杯の登りはキツイので、おやつを食べ、山頂に戻ります。振り返って、山頂方面を望む。
1
7/18 12:20
お腹一杯の登りはキツイので、おやつを食べ、山頂に戻ります。振り返って、山頂方面を望む。
山頂への途中には湿原が続きます。チングルマの大群落だ。綿毛だ。
1
7/18 12:21
山頂への途中には湿原が続きます。チングルマの大群落だ。綿毛だ。
ハクサンチドリもぽつんと。
1
7/18 12:28
ハクサンチドリもぽつんと。
モウセンゴケが至るところにあります。
1
7/18 12:29
モウセンゴケが至るところにあります。
イワカガミの赤とチングルマの白
1
7/18 12:47
イワカガミの赤とチングルマの白
見事なお花畑です。
2
7/18 12:47
見事なお花畑です。
山頂近くまで戻りました。山頂付近の西側と東側では大岩の有無に大きな違いがあります。
2
7/18 12:54
山頂近くまで戻りました。山頂付近の西側と東側では大岩の有無に大きな違いがあります。
森吉山山頂で遅い昼食です。山頂にはヒメギフチョウが乱舞します。撮影を試みるも✖️ ✖️ 、諦めた時、目の前に「 ポーズをとり、ど〜ぞと」(Yさん撮影)
5
森吉山山頂で遅い昼食です。山頂にはヒメギフチョウが乱舞します。撮影を試みるも✖️ ✖️ 、諦めた時、目の前に「 ポーズをとり、ど〜ぞと」(Yさん撮影)
山頂には石仏も何個か安置されています。
1
7/18 13:33
山頂には石仏も何個か安置されています。
避難小屋を目指します。ハクサンシャジンかな
1
7/18 13:41
避難小屋を目指します。ハクサンシャジンかな
避難小屋到着。トイレや休憩で登山者で賑わう。
1
7/18 14:12
避難小屋到着。トイレや休憩で登山者で賑わう。
石森三叉路経由で森吉神社到着。社殿です。
1
7/18 14:29
石森三叉路経由で森吉神社到着。社殿です。
社殿の奥には、冠岩が見えます。
1
7/18 14:30
社殿の奥には、冠岩が見えます。
ハイポーズです。
3
7/18 14:31
ハイポーズです。
こちらの避難小屋は「 森吉神社避難小屋」です。森吉山にはふたつの避難小屋があります。
1
7/18 14:31
こちらの避難小屋は「 森吉神社避難小屋」です。森吉山にはふたつの避難小屋があります。
内部を覗いて見ましょう。広くてきれいです。秋田・岩手の避難小屋が立派です。
1
7/18 14:32
内部を覗いて見ましょう。広くてきれいです。秋田・岩手の避難小屋が立派です。
避難小屋と鳥居の間に森吉山がど〜んと。
1
7/18 14:33
避難小屋と鳥居の間に森吉山がど〜んと。
こちらにもニッコウキスケ街道がある。
3
7/18 14:45
こちらにもニッコウキスケ街道がある。
鞍部の雲嶺峠に到達。
2
7/18 14:49
鞍部の雲嶺峠に到達。
ジャンボサイズの赤いきのこを発見。このきのこ??
2
7/18 14:51
ジャンボサイズの赤いきのこを発見。このきのこ??
一ノ腰山頂です。一枚板のベンチがあります。盛岡の方がやって来た。ゴンドラ運転最終時刻16:00と判明。
2
7/18 14:59
一ノ腰山頂です。一枚板のベンチがあります。盛岡の方がやって来た。ゴンドラ運転最終時刻16:00と判明。
三等三角点 15cm角柱です。
2
7/18 15:02
三等三角点 15cm角柱です。
山頂標柱と三角点、一本のベンチ。ここで休憩。
2
7/18 15:02
山頂標柱と三角点、一本のベンチ。ここで休憩。
一ノ腰山頂(標高 1264m)の標柱
1
7/18 15:02
一ノ腰山頂(標高 1264m)の標柱
三角点と正面奥に森吉山。
2
7/18 15:03
三角点と正面奥に森吉山。
雲嶺峠の標柱。三叉路でもあります。峠は鞍部でもある。15:16 急ぎます。
1
7/18 15:16
雲嶺峠の標柱。三叉路でもあります。峠は鞍部でもある。15:16 急ぎます。
登山道から山頂駅に、ゴンドラ乗車16:00まで、セーフ。危なかったなぁ。ただ今の時刻15:51
4
7/18 15:51
登山道から山頂駅に、ゴンドラ乗車16:00まで、セーフ。危なかったなぁ。ただ今の時刻15:51
yat55yamaさん こんにちは
はじめまして miketamaです
先々週、秋田駒ケ岳へお邪魔して、『秋田の魔法』に魅せられてしまいました。
交通費等々かかるので度々は行けないことがわかっているのに
秋田駒だけ、温泉にも寄れなかった、本当は森吉山へ行きたかったんだった…
などと、悶々としております。
そこにyat55yamaさんと皆さまの楽しい写真!
お花畑ももちろん綺麗ですが、YさんMさんお二人は美しいお花を目に入れ歩いていらしたせいか、お花に同化したように見えますね♪
21枚目の『幸せの鐘』を鳴らせたショットの笑顔の素敵なこと!
こんな笑顔、なかなか見られませんよ〜、
幸せの鐘の音が私の所にも届いたかのようです。
森吉山へのアクセス、どうせなら欲張ってもうひとつくらいお山、温泉も…などと一生懸命考えています。
16:00リフト最終、ドキドキでしたね!
miketama さん コメントありがとうございました。
はじめまして、ゴンドラを使っての森吉山、無料ゴンドラ・休日・晴れ予想で、ゴンドラ待ち40分、森吉山山頂から二ヶ所の立ち寄りで、お花畑を堪能。お花も、最盛期を過ぎた〜今最盛期〜つぼみ と、場所が変われば、最盛期の花に出会う。変化があり、テンション上がる。又、上がる。別の花も。登山道の様相がからりと変わるなど、楽しい山旅でした。山を、楽しんで油断していたら、最後は焦る羽目に、なんとかセーフでした。
miketama さんも、秋田駒ヶ岳 良かったでしょう。
レコを拝見しました。沢山のお花や絶景の数々、素敵な写真ですね、私も、狙っています。天気の良い時を。
7/13 あなたの159/166 正面奥、100m 休憩所、登山口のすぐ近くなのに、熊が出没して、ケガ人がでました。パトロールの方々でした。
森吉山もゴンドラ山頂駅の近くで、私達の前日に熊出没。山奥でなく、登山口辺りでも熊くんと対面もあるということですね。
miketama さんへ Y からです。
是非とも森吉山に癒されに来てください。
私はあまり花の事は詳しくはないけれど、素晴らしい花に囲まれて癒され、元気をもらえました。
登山の後の温泉は「温泉付駅舍クウィンス森吉」がお薦めです。もう一つの近くの山ですが…小又峡縦走も良さそうですよ😃
今、コロナ状況で大変ですがお互いに頑張りましょうね
おはようございます
幸せの鐘のYさん!♪
わざわざ、ありがとうございます!
はじめまして、miketamaです
沢山の素敵な写真!
羨ましいです!
年賀状にどれを載せるか困ってしまいますでしょ!?
森吉山は、ぼんやりと行ってみたいなぁ、と思っていましたが、皆さまのレコで決定的になりました。
あんな笑みがこぼれるなんて、よほど素敵なお山なんだろうなぁ、と。
森吉山へのアクセスの仕方はわかったのですが、
やはり行きたいと計画していた八甲田山も行きたい、お岩木山も行きたい、
弘前まで行ったらお城も行きたい、あぁ金木に行かなきゃ……!!
…膨らむばかりです。
いっぺんに行かなくてもいいかなぁ、でも交通費もかかるしなぁ、冬の森吉山も(レコ見ました!スノーモンスター)行きたいなぁ、
悩んでおります、、
もう快晴なんて望みません、雨が降らなきゃいいわ、の心境になって来ました(笑)
テレビニュースや新聞でコロナ報道が毎日出ています。
私も私のまわりの人達も(多分ほとんどの人達も)基本的な事はずっと守って、気を付けています。
小池百合子さんが仰せの夜の街も行かないし、お酌もしないし、回し飲みもしていません(というか、回し飲みって…( ̄▽ ̄;)。
山へ行かない友人とは会わなくなって5ヶ月位経ちます。
春、年中行事のように催していた集まりも何も無く、梅も愛でず桜も通りすぎ、紫陽花の山も行かず気がついたら7月、という人は私だけではないと思います。
で
その7月が雨ばかりで。
長くなって失礼しました、
皆さまのレコ、また楽しみにしております!
情報ありがとうございました!
miketama さんへ M からです。
森吉山は花が多いので人気な山ですが、開花のタイミングよくラッキーでした👍Yさんの自然体の笑顔はお花畑以上に癒してくれますよね👍いつか森吉山に行かれたら山人平、冠岩は必見です‼️そして、その先の一の腰まで進んでベンチに腰かけてください🤗幅広のゆったりできる最高のベンチでしたよ🎵
まぁMさんまで!?
おはようございます!
はじめましてmiketamaです、
皆さまの『罪深いレコ』で悩みがつきませんよ笑笑!
お二人とも笑顔笑顔で、yat55さんも腕の奮い甲斐がありますね♪
お花も綺麗ですが、弾けるようなYさんとMさんの笑い顔に心をわしづかみにされました。
下界の悩みをそのまま抱えて登っているような顔の人も少なくないのに、お二人のまさに『破顔』、私も幸せにあやかりたくなってしまった、…!
あぁ、お勧め箇所を教えて戴いたのにゴンドラ16:00間に合わなかったらどうする、
青森のお山はどうする、
肝心のお金はどうする!?
頭の中でぐるぐる回っております(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する