ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2440128
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

燧ヶ岳・至仏山

2020年07月17日(金) ~ 2020年07月19日(日)
情報量の目安: S
都道府県 福島県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
25:45
距離
57.8km
登り
3,091m
下り
2,703m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:58
休憩
4:51
合計
11:49
距離 24.1km 登り 979m 下り 762m
4:21
47
5:08
5:17
11
5:28
5:29
9
5:38
5:39
33
6:12
6:14
18
6:32
6:51
19
7:10
7:18
1
7:23
11
7:34
39
8:13
8:31
22
8:53
42
9:35
9:41
13
9:54
9
10:03
13:40
2
13:42
13:43
9
13:52
12
14:04
4
14:37
14:40
4
14:44
9
14:53
14:57
4
15:01
5
15:06
15:08
36
15:48
11
15:59
11
16:10
2日目
山行
9:24
休憩
0:36
合計
10:00
距離 19.2km 登り 1,259m 下り 1,265m
5:18
0
5:18
5:20
11
5:31
137
8:11
8:22
14
8:36
8:41
75
9:56
8
10:04
10:11
20
10:31
10:33
42
11:15
4
11:19
11:20
4
11:24
70
12:34
9
12:43
3
12:46
9
12:55
30
13:25
38
14:03
14:04
3
14:54
13
15:07
11
15:18
3日目
山行
5:50
休憩
1:19
合計
7:09
距離 14.5km 登り 878m 下り 705m
5:31
0
5:31
5:33
23
5:56
12
6:08
13
6:21
7
6:28
6:29
22
6:51
7:10
150
9:40
24
10:04
10:41
35
11:16
11:31
13
11:44
15
11:59
12:01
36
12:37
12:40
0
12:40
ゴール地点
天候は、初日、2日目が曇り。3日目は晴れ。

【初日】
大清水〜尾瀬沼〜見晴
曇りの薄暗い中、幻想的な光景を終始堪能しました。
一面のニッコウキスゲは、圧巻です。

見晴〜三条の滝往復
沢沿いのコースをピストンしましたが、泥濘。泥まみれになります。滝の大量の水量は、尾瀬の広さを感じさせますね。

【2日目】
見晴新道〜燧ヶ岳〜御池〜裏燧林道〜見晴の周回
コースタイムで10時間以上ですが、たくさんの見所、癒しがありました。
見晴新道は難路です。特に下りはお勧めできません。

【3日目】
見晴〜至仏山〜鳩待峠
快晴に恵まれ、尾瀬ヶ原が一望できたり、周囲の山を見渡すことが出来ました。

【感想】
尾瀬ヶ原の木道はキレイに整備されてますが、そこを外れると朽ちかけていることがあります。
雨の後や朝露で湿っているとよく滑ります。転倒してポッチャンとなりそうにも。
町の靴屋さんでも見かける雪の滑り止めみたいなのがあれば、安心かな。
天候 曇り、曇り、晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往) 新宿バスタ7/16 2230 ⇒ 7/17 0350大清水
復) 尾瀬戸倉 7/19 1530 ⇒ 1945 新宿バスタ
コース状況/
危険箇所等
尾瀬ヶ原、尾瀬沼周辺は木道がキレイに整備されてますが、そこを外れていくと、古い木道、朽ち果ててたりしています。
見晴新道を登りで使いましたが、べちょべちょヌルヌルでとても登りにくい。ピストンの予定でしたが、この道を下るのはイヤになり、御池〜北回りで周回しました。
その他周辺情報 尾瀬ぷらり館は、日帰り温泉は休業中。
戸倉バス停の南側のホテル玉城屋へ。\700。
ついでに、食事処 健太で、一杯🍺。とても美味しかった!大満足❗
新宿発、尾瀬号に搭乗。
コロナ対策で、2席に一人。お値段あまり変わらず。
2020年07月16日 22:51撮影 by  SC-02K, samsung
7/16 22:51
新宿発、尾瀬号に搭乗。
コロナ対策で、2席に一人。お値段あまり変わらず。
朝4時前に大清水到着です。
あたりは、ようやく空が白くなりかけた頃。
少し明るくなるのを待って、出発します。一ノ瀬までタクシー(5時〜、700円)もありますが、歩いていくことに。
2020年07月17日 04:21撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 4:21
朝4時前に大清水到着です。
あたりは、ようやく空が白くなりかけた頃。
少し明るくなるのを待って、出発します。一ノ瀬までタクシー(5時〜、700円)もありますが、歩いていくことに。
静かな林道です。
2020年07月17日 04:22撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 4:22
静かな林道です。
一ノ瀬の休憩所が見えて来ました。タクシーより少し早め。
2020年07月17日 05:07撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 5:07
一ノ瀬の休憩所が見えて来ました。タクシーより少し早め。
休憩していると、大清水からのタクシーが登ってきました。
2020年07月17日 05:09撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 5:09
休憩していると、大清水からのタクシーが登ってきました。
尾瀬沼に向かう道。木道が整備されてます。
ただし、ツルツルよく滑る。
2020年07月17日 06:10撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/17 6:10
尾瀬沼に向かう道。木道が整備されてます。
ただし、ツルツルよく滑る。
三平峠。
ここからは下ります。
相変わらずよく滑る。下りは怖い汗。
2020年07月17日 06:12撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 6:12
三平峠。
ここからは下ります。
相変わらずよく滑る。下りは怖い汗。
三平下の尾瀬沼山荘。
広々してキレイです。
水を分けてもらい、しばし休憩。
2020年07月17日 06:30撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 6:30
三平下の尾瀬沼山荘。
広々してキレイです。
水を分けてもらい、しばし休憩。
キレイな木道を進みます。
2020年07月17日 07:07撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 7:07
キレイな木道を進みます。
テカテカ、すなわちツルツル。
平坦でも足がツルってなります。
2020年07月17日 07:08撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 7:08
テカテカ、すなわちツルツル。
平坦でも足がツルってなります。
尾瀬沼を一望。
2020年07月17日 07:09撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/17 7:09
尾瀬沼を一望。
雲ってますが、光が柔らかい。
2020年07月17日 07:09撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 7:09
雲ってますが、光が柔らかい。
長蔵小屋です。
2020年07月17日 07:11撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 7:11
長蔵小屋です。
長蔵小屋の辺りは、こんなにキレイ。
2020年07月17日 07:14撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 7:14
長蔵小屋の辺りは、こんなにキレイ。
黄色い花は、ニッコウキスゲ?
一面に咲いてます。
2020年07月17日 07:22撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/17 7:22
黄色い花は、ニッコウキスゲ?
一面に咲いてます。
その先には、鹿防止ネット。
2020年07月17日 07:27撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 7:27
その先には、鹿防止ネット。
まだまだキレイな静かな湿原が続きます。
2020年07月17日 08:12撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/17 8:12
まだまだキレイな静かな湿原が続きます。
沼尻に到着。
ここの休憩所は閉まってました。
2020年07月17日 08:12撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 8:12
沼尻に到着。
ここの休憩所は閉まってました。
沼尻から白砂峠に向かいます。
尾瀬沼から離れて、景色と道の様子が一変!
2020年07月17日 08:49撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 8:49
沼尻から白砂峠に向かいます。
尾瀬沼から離れて、景色と道の様子が一変!
木道は、基本古くて朽ちかけ。
部分的に新しくなってたり。
2020年07月17日 09:29撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 9:29
木道は、基本古くて朽ちかけ。
部分的に新しくなってたり。
イヨドマリ沢。少し休憩。
2020年07月17日 09:30撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 9:30
イヨドマリ沢。少し休憩。
燧ヶ岳(見晴新道)との分岐です。
見晴まであと少し。
2020年07月17日 09:53撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 9:53
燧ヶ岳(見晴新道)との分岐です。
見晴まであと少し。
ここもツルツル
2020年07月17日 10:03撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 10:03
ここもツルツル
はい。10時、見晴到着です。
5.5時間の道程でした。
2020年07月17日 10:03撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 10:03
はい。10時、見晴到着です。
5.5時間の道程でした。
至仏山方面。
ガスってますね〜
明日は燧ヶ岳。山頂は雲の中だろうなぁ。
2020年07月17日 10:05撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 10:05
至仏山方面。
ガスってますね〜
明日は燧ヶ岳。山頂は雲の中だろうなぁ。
テントの受付を済ませ、
2020年07月17日 10:24撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 10:24
テントの受付を済ませ、
見晴の中を散歩。
休業の小屋も多いですが、ここの休憩所は開店してました。
2020年07月17日 12:41撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 12:41
見晴の中を散歩。
休業の小屋も多いですが、ここの休憩所は開店してました。
お腹空いてたので、カレーうどんをいただき!
2020年07月17日 12:48撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/17 12:48
お腹空いてたので、カレーうどんをいただき!
時間があるので、三条の滝へ、散歩
2020年07月17日 13:49撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 13:49
時間があるので、三条の滝へ、散歩
温泉小屋にヘリが荷揚げ。
これからのお客さんの受け入れ準備中でしょうか?
(温泉小屋はオープン、となりの元湯山荘は休業でした)
2020年07月17日 14:01撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 14:01
温泉小屋にヘリが荷揚げ。
これからのお客さんの受け入れ準備中でしょうか?
(温泉小屋はオープン、となりの元湯山荘は休業でした)
温泉小屋は、おしゃれなテラス
2020年07月17日 14:04撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 14:04
温泉小屋は、おしゃれなテラス
御池との分岐。
ここを左の川沿いのコースを進みます。
2020年07月17日 14:08撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 14:08
御池との分岐。
ここを左の川沿いのコースを進みます。
このコース、とっても進みにくい。
ドロドロ、グチョグチョ、ニュルニュル。
泥遊び好きには、堪らないでしょうが。。。
2020年07月17日 14:15撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/17 14:15
このコース、とっても進みにくい。
ドロドロ、グチョグチョ、ニュルニュル。
泥遊び好きには、堪らないでしょうが。。。
三条の滝手前の分岐。
水の音が一段と大きくなります。
2020年07月17日 14:42撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 14:42
三条の滝手前の分岐。
水の音が一段と大きくなります。
急な階段を降りて、、、
2020年07月17日 14:46撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/17 14:46
急な階段を降りて、、、
滝です。
2020年07月17日 14:48撮影 by  SC-02K, samsung
4
7/17 14:48
滝です。
三条の滝の説明。
「三十条(約100m)の滝」、「滝が三筋に分かれる」と言う由来だそうです。ただ今日は大量の水が太い一本の水流で流れ落ちていました。
2020年07月17日 14:50撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 14:50
三条の滝の説明。
「三十条(約100m)の滝」、「滝が三筋に分かれる」と言う由来だそうです。ただ今日は大量の水が太い一本の水流で流れ落ちていました。
戻ってきました。
雲は低く、明日はガスの中の燧ヶ岳山行を覚悟します。
2020年07月17日 15:48撮影 by  SC-02K, samsung
7/17 15:48
戻ってきました。
雲は低く、明日はガスの中の燧ヶ岳山行を覚悟します。
途中、木道でクワガタを発見。
目立ちたがりなのか、スマホを向けると突進して近づいて来ました(笑)
2020年07月17日 16:08撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/17 16:08
途中、木道でクワガタを発見。
目立ちたがりなのか、スマホを向けると突進して近づいて来ました(笑)
質素な晩御飯。一人の時はこんなものです。
ビールも呑んで、気持ちよく就寝〜〜〜〜



Zzzzzzz
2020年07月17日 18:57撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/17 18:57
質素な晩御飯。一人の時はこんなものです。
ビールも呑んで、気持ちよく就寝〜〜〜〜



Zzzzzzz
2日目の朝です。
平日の翌朝なので、テントも少ない。
2020年07月18日 05:17撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 5:17
2日目の朝です。
平日の翌朝なので、テントも少ない。
見晴から見た至仏山。
少し雲も高くなってますが、山頂付近は雲の中。燧も同じだろうな。
2020年07月18日 05:19撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 5:19
見晴から見た至仏山。
少し雲も高くなってますが、山頂付近は雲の中。燧も同じだろうな。
さぁ、登り始めます。
2020年07月18日 05:32撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 5:32
さぁ、登り始めます。
写真では分かりにくいですが、地面はヌルヌル。靴もマッ茶色一色に染まりました。
ほぼ直登で、急登で、足元がヌルヌル。とにかく登るのがハード。こんなコースとは〜〜。
熊笹も道沿いは刈ってありますが、残っている茎がツルツルとよく滑る。
ピストンの予定なので、下りが思いやられます。
2020年07月18日 05:38撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 5:38
写真では分かりにくいですが、地面はヌルヌル。靴もマッ茶色一色に染まりました。
ほぼ直登で、急登で、足元がヌルヌル。とにかく登るのがハード。こんなコースとは〜〜。
熊笹も道沿いは刈ってありますが、残っている茎がツルツルとよく滑る。
ピストンの予定なので、下りが思いやられます。
真ん中の木に、3合目の標識。
見晴の標高1400m、燧ヶ岳2356m。100m置きに標識がありました。
2020年07月18日 06:08撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 6:08
真ん中の木に、3合目の標識。
見晴の標高1400m、燧ヶ岳2356m。100m置きに標識がありました。
相変わらずヌルヌルは続きますが、階段もありました。
2020年07月18日 06:08撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 6:08
相変わらずヌルヌルは続きますが、階段もありました。
6合目。キッカリ2000mです。
2020年07月18日 07:00撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 7:00
6合目。キッカリ2000mです。
木の間、ガスの向こうにかすかに尾瀬ヶ原が見えました。
2020年07月18日 07:12撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 7:12
木の間、ガスの向こうにかすかに尾瀬ヶ原が見えました。
8合目。2158m。ここからは100mおきではありません。
直登だったのが、8合目から、左にトラバース。
2020年07月18日 07:28撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 7:28
8合目。2158m。ここからは100mおきではありません。
直登だったのが、8合目から、左にトラバース。
山頂まで、あと800m。
2020年07月18日 07:32撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 7:32
山頂まで、あと800m。
またまた8合目の標識。標高は先程と変わらず。
2020年07月18日 07:34撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 7:34
またまた8合目の標識。標高は先程と変わらず。
9合目。
ヌルヌルも終わり、ゴーロに変わりました。
2020年07月18日 07:39撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 7:39
9合目。
ヌルヌルも終わり、ゴーロに変わりました。
この花、何だっけ?
2020年07月18日 07:42撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 7:42
この花、何だっけ?
ガスと強風の中、山頂に着きました〜
燧ヶ岳山頂(柴安グラ)です。
ガスで周りは見えません。
2020年07月18日 08:04撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/18 8:04
ガスと強風の中、山頂に着きました〜
燧ヶ岳山頂(柴安グラ)です。
ガスで周りは見えません。
俎グラにも向かいます。
2020年07月18日 08:29撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 8:29
俎グラにも向かいます。
俎グラ山頂です。
2020年07月18日 08:36撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/18 8:36
俎グラ山頂です。
さて、ピストンで見晴新道を降りるのは辛いな〜と迷っていると、同じく見晴新道を前後して登ってきた人が、御池まで降りて北回りに戻るといいですよ。とナイスなアドバイス。少し時間がかかるけど、あのドロドロを辛い気持ちで降りるより断然オススメです。とのこと。ならば、と一応地図で確認して行くことに!
2020年07月18日 08:37撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/18 8:37
さて、ピストンで見晴新道を降りるのは辛いな〜と迷っていると、同じく見晴新道を前後して登ってきた人が、御池まで降りて北回りに戻るといいですよ。とナイスなアドバイス。少し時間がかかるけど、あのドロドロを辛い気持ちで降りるより断然オススメです。とのこと。ならば、と一応地図で確認して行くことに!
その方曰く、御池から登って長英新道で降りる縦走ルートがオススメ。見晴新道はとても降りるのには向いてないとのこと。ただ山頂から御池に向かうすぐのところに少しだけ雪渓があるかも?とのことでした。
いずれにせよ、今日は御池に一旦降りることに。
2020年07月18日 08:52撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 8:52
その方曰く、御池から登って長英新道で降りる縦走ルートがオススメ。見晴新道はとても降りるのには向いてないとのこと。ただ山頂から御池に向かうすぐのところに少しだけ雪渓があるかも?とのことでした。
いずれにせよ、今日は御池に一旦降りることに。
ありました!雪渓!!(下から撮影)
200mくらい。チェーンは持ってましたが、使わずに降りれました。
2020年07月18日 08:59撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/18 8:59
ありました!雪渓!!(下から撮影)
200mくらい。チェーンは持ってましたが、使わずに降りれました。
歩きやすい登山道を下っていくと、熊沢田代。イヤーいい眺めです!!
2020年07月18日 09:39撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/18 9:39
歩きやすい登山道を下っていくと、熊沢田代。イヤーいい眺めです!!
ガスの下まで降りてきました。
2020年07月18日 10:00撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 10:00
ガスの下まで降りてきました。
さらに降りると、広沢田代へ。
池塘がたくさん。
2020年07月18日 10:34撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/18 10:34
さらに降りると、広沢田代へ。
池塘がたくさん。
御池手前まで降りてきました。
この分岐を見晴方面へ。
2020年07月18日 11:12撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 11:12
御池手前まで降りてきました。
この分岐を見晴方面へ。
上田代で大休憩。
2020年07月18日 11:51撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/18 11:51
上田代で大休憩。
静かでキレイな眺めです。
2020年07月18日 11:51撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 11:51
静かでキレイな眺めです。
越後駒ヶ岳かな??
ガスの下は空気が澄んでいます。
2020年07月18日 12:09撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 12:09
越後駒ヶ岳かな??
ガスの下は空気が澄んでいます。
横田代かな?
こんな風景が立て続けに現れます。
2020年07月18日 12:35撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 12:35
横田代かな?
こんな風景が立て続けに現れます。
ここからは、樹林帯の中を進みます。
ドロドロも控えめで歩きやすい。
2020年07月18日 12:40撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 12:40
ここからは、樹林帯の中を進みます。
ドロドロも控えめで歩きやすい。
ラクダのような大木。
2020年07月18日 13:02撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 13:02
ラクダのような大木。
左手に燧ヶ岳の山頂が見えました。
雲も高くなって来たようです。
2020年07月18日 13:12撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/18 13:12
左手に燧ヶ岳の山頂が見えました。
雲も高くなって来たようです。
裏燧橋。
2020年07月18日 13:25撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 13:25
裏燧橋。
見晴方面と三条の滝方面の分岐です。
滝方面に行った先にも分岐はありますが、ここで見晴方面へ。アップダウンがない道を選びました。
2020年07月18日 14:06撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 14:06
見晴方面と三条の滝方面の分岐です。
滝方面に行った先にも分岐はありますが、ここで見晴方面へ。アップダウンがない道を選びました。
もともとこの道は御池からの歩荷にも使われていたようです。
昨日三条の滝に行くのに通った沢沿いの登山道に比べると、とっても歩きやすい。昨日もこちらを通れば良かったかな?
2020年07月18日 14:28撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 14:28
もともとこの道は御池からの歩荷にも使われていたようです。
昨日三条の滝に行くのに通った沢沿いの登山道に比べると、とっても歩きやすい。昨日もこちらを通れば良かったかな?
尾瀬ヶ原に出てきました。
雲も高く、所々青空も見えます!
明日は晴れそうだ。
今日は10時間以上歩きました。
当初は見晴新道での燧ヶ岳ピストン予定でしたが、御池まで降りた周回を通るルートに変更。お陰で、たくさんの田代や歩きやすい登山道を楽しむことが出来ました。
2020年07月18日 15:06撮影 by  SC-02K, samsung
7/18 15:06
尾瀬ヶ原に出てきました。
雲も高く、所々青空も見えます!
明日は晴れそうだ。
今日は10時間以上歩きました。
当初は見晴新道での燧ヶ岳ピストン予定でしたが、御池まで降りた周回を通るルートに変更。お陰で、たくさんの田代や歩きやすい登山道を楽しむことが出来ました。
夕方のテン場の様子。
土曜ですが、これくらいの混雑具合でした。


就寝です。

Zzzzzz
2020年07月18日 18:30撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/18 18:30
夕方のテン場の様子。
土曜ですが、これくらいの混雑具合でした。


就寝です。

Zzzzzz
3日目の朝です。
明るい空に期待し、撤収を急いで出発します。
至仏山は、山頂に雲が掛かってますが、周りは青空も見えてます。
2020年07月19日 05:33撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 5:33
3日目の朝です。
明るい空に期待し、撤収を急いで出発します。
至仏山は、山頂に雲が掛かってますが、周りは青空も見えてます。
竜宮小屋は、閉鎖中。
2020年07月19日 05:54撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 5:54
竜宮小屋は、閉鎖中。
次第に至仏山の雲も取れてきました。
2020年07月19日 05:56撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/19 5:56
次第に至仏山の雲も取れてきました。
振り返ると燧ヶ岳の山頂もバッチリ顔を出してます。
2020年07月19日 06:08撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/19 6:08
振り返ると燧ヶ岳の山頂もバッチリ顔を出してます。
山ノ鼻に着く頃には、すっかり晴れました。
2020年07月19日 06:45撮影 by  SC-02K, samsung
3
7/19 6:45
山ノ鼻に着く頃には、すっかり晴れました。
水を補給し、いざ登頂開始です。
2020年07月19日 07:10撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/19 7:10
水を補給し、いざ登頂開始です。
晴れたお陰で滑らない木道と、
2020年07月19日 07:22撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 7:22
晴れたお陰で滑らない木道と、
滑る蛇紋岩。
2020年07月19日 07:28撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/19 7:28
滑る蛇紋岩。
森林限界を越えて、
2020年07月19日 07:48撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 7:48
森林限界を越えて、
尾瀬ヶ原が一望出来ました!
燧ヶ岳も山頂まで晴れ渡ってます。
2020年07月19日 08:19撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/19 8:19
尾瀬ヶ原が一望出来ました!
燧ヶ岳も山頂まで晴れ渡ってます。
大きなゴーロゴーロ
2020年07月19日 08:23撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 8:23
大きなゴーロゴーロ
うっすらと、中間地点の標識。
2020年07月19日 08:24撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 8:24
うっすらと、中間地点の標識。
このような鎖場を滑りながら登り、
2020年07月19日 08:33撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 8:33
このような鎖場を滑りながら登り、
キレイな木道階段を登っていきます。
2020年07月19日 09:39撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/19 9:39
キレイな木道階段を登っていきます。
高天が原。
2020年07月19日 09:32撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/19 9:32
高天が原。
花のことは、よく分かりません。。。
2020年07月19日 09:41撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/19 9:41
花のことは、よく分かりません。。。
山頂が見えてきました。
2020年07月19日 10:02撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 10:02
山頂が見えてきました。
登頂です。
2020年07月19日 10:03撮影 by  SC-02K, samsung
3
7/19 10:03
登頂です。
尾瀬ヶ原
2020年07月19日 10:05撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/19 10:05
尾瀬ヶ原
日光白根山、男体山
2020年07月19日 10:05撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/19 10:05
日光白根山、男体山
西には、谷川岳や八海山
たぶん。。。

ユッタリと山頂からの景色を楽しみました。
この後は、鳩待峠に向かって下山です。
2020年07月19日 10:18撮影 by  SC-02K, samsung
1
7/19 10:18
西には、谷川岳や八海山
たぶん。。。

ユッタリと山頂からの景色を楽しみました。
この後は、鳩待峠に向かって下山です。
小至仏山。
2020年07月19日 11:16撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 11:16
小至仏山。
もう一度、尾瀬ヶ原。
2020年07月19日 11:19撮影 by  SC-02K, samsung
4
7/19 11:19
もう一度、尾瀬ヶ原。
振り返って、至仏山。
2020年07月19日 11:19撮影 by  SC-02K, samsung
3
7/19 11:19
振り返って、至仏山。
鳩待峠に到着です。
いや〜、3日目はいい天気に恵まれました。

いつもは混雑している鳩待峠ですが、ご覧の通り閑散としています。
2020年07月19日 12:38撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/19 12:38
鳩待峠に到着です。
いや〜、3日目はいい天気に恵まれました。

いつもは混雑している鳩待峠ですが、ご覧の通り閑散としています。
下山後の番外編。

尾瀬戸倉のぷらり館は、日帰り温泉は休業中。
バス停の反対側にあるホテル玉城屋で入浴(700円)。
2020年07月19日 13:36撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 13:36
下山後の番外編。

尾瀬戸倉のぷらり館は、日帰り温泉は休業中。
バス停の反対側にあるホテル玉城屋で入浴(700円)。
ついでに、幟の「生ビ○ル」に誘われるままに、食事処 健太へ。
2020年07月19日 15:04撮影 by  SC-02K, samsung
7/19 15:04
ついでに、幟の「生ビ○ル」に誘われるままに、食事処 健太へ。
ここのお母さん(?)がサービスしてくれた筍の手作り漬物が美味しかった!
2020年07月19日 15:02撮影 by  SC-02K, samsung
2
7/19 15:02
ここのお母さん(?)がサービスしてくれた筍の手作り漬物が美味しかった!
4ヶ月振りのテン泊登山。
尾瀬はまだ人も少なく静かでした。
3日目は晴れ渡り、至仏山から尾瀬ヶ原を一望できたこと、あと御池からの燧ヶ岳〜長英新道の楽しみが増えたこと、などいい登山でした。
2020年07月19日 15:06撮影 by  SC-02K, samsung
3
7/19 15:06
4ヶ月振りのテン泊登山。
尾瀬はまだ人も少なく静かでした。
3日目は晴れ渡り、至仏山から尾瀬ヶ原を一望できたこと、あと御池からの燧ヶ岳〜長英新道の楽しみが増えたこと、などいい登山でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:909人

コメント

はじめまして
我々も同じ日程で山の鼻キャンプ場をベースに尾瀬を歩きました。コースどりによって、こんなにも違うものかと思いました。燧ヶ岳のドロ道を避ける作戦もあったんですね〜。こちらはうんざりしながら泣く泣くピストンしました。檜枝岐小屋のランチ目指してw
日曜の至仏山からの眺めもいいですねー。我々は金曜に登ってガスの中でした。当初の予報が外れて晴れ渡ったんですが、さすがに帰りにテン泊装備担いで登る元気はありませんでした。また、晴れた日にリベンジしたいです。
2020/7/22 7:12
Re: 無題
liebe-02さま
コメントありがとうございます❗
燧の見晴新道は、ツライですよねえ〜。
山ノ鼻から燧ピストン、お疲れさまでした!

日曜は、突如晴れ渡り、最高の眺めが楽しめました。嵐を呼ぶ男の汚名返上?!です。
2020/7/22 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら