ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2441306
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳 梅雨の晴れ間に友人と

2020年07月19日(日) [日帰り]
 - 拍手
saka1976 その他2人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:30
距離
12.6km
登り
1,303m
下り
973m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:46
合計
8:30
7:04
49
7:53
8:00
43
8:43
8:43
7
8:50
8:50
8
8:59
8:59
42
9:41
9:57
14
10:11
10:13
54
11:07
11:07
24
11:31
11:35
14
11:49
12:48
8
12:56
13:13
11
13:25
13:25
31
13:56
13:57
16
14:13
14:13
47
15:01
15:01
3
15:04
15:04
6
15:10
15:10
5
15:15
15:15
6
15:21
15:21
16
15:37
15:37
0
15:38
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下山時、八方山荘から黒菱平へリフト2本使う
640円
コース状況/
危険箇所等
一部残雪残ってる所ありますが、昼間は滑り止め無くても大丈夫
その他周辺情報 八方の湯 800円
黒菱平駐車場から見た八方尾根方面!
雲多いが、青空もある!
天気予報良さそうだし期待できそうと…
出勤!
リフト使わずに登りだす
2020年07月19日 07:00撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/19 7:00
黒菱平駐車場から見た八方尾根方面!
雲多いが、青空もある!
天気予報良さそうだし期待できそうと…
出勤!
リフト使わずに登りだす
クガイソウ
に癒されながら登る!
最初のリフトパスしたゲレンデ登る所の舗装された所、何気にキツイ…
2020年07月19日 07:08撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 7:08
クガイソウ
に癒されながら登る!
最初のリフトパスしたゲレンデ登る所の舗装された所、何気にキツイ…
シロバナハナニガナ
2020年07月19日 07:26撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 7:26
シロバナハナニガナ
二つめのリフトもパスして登りだす
2020年07月19日 07:26撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 7:26
二つめのリフトもパスして登りだす
イワシモツケ
2020年07月19日 07:31撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 7:31
イワシモツケ
ヨツバシオガマ
2020年07月19日 07:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 7:47
ヨツバシオガマ
やっと八方山荘見えてきた^ ^
2020年07月19日 07:47撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 7:47
やっと八方山荘見えてきた^ ^
ウツボグサ
2020年07月19日 07:48撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 7:48
ウツボグサ
ウラジロヨウラク
2020年07月19日 07:50撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 7:50
ウラジロヨウラク
エゾシオガマ
2020年07月19日 07:52撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 7:52
エゾシオガマ
タテヤマリンドウ
2020年07月19日 08:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 8:00
タテヤマリンドウ
ミヤマアズマギク
2020年07月19日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 8:06
ミヤマアズマギク
オオバギボウシ
2020年07月19日 08:11撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 8:11
オオバギボウシ
タカネナデシコ
2020年07月19日 08:13撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 8:13
タカネナデシコ
ハッポウタカネセンブリ
2020年07月19日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/19 8:18
ハッポウタカネセンブリ
ミヤマクワガタ
2020年07月19日 08:19撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/19 8:19
ミヤマクワガタ
シモツケソウ
2020年07月19日 08:23撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 8:23
シモツケソウ
ワタスゲとニッコウキスゲ
2020年07月19日 08:24撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 8:24
ワタスゲとニッコウキスゲ
ユキワリソウ
2020年07月19日 08:26撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 8:26
ユキワリソウ
ユキワリソウ
2020年07月19日 08:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 8:27
ユキワリソウ
残雪ある
2020年07月19日 08:27撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 8:27
残雪ある
ハッポウウスユキソウ
2020年07月19日 08:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 8:30
ハッポウウスユキソウ
ハッポウウスユキソウ、アップで
2020年07月19日 08:30撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 8:30
ハッポウウスユキソウ、アップで
八方ケルン
2020年07月19日 08:50撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 8:50
八方ケルン
イブキジャコウソウ
2020年07月19日 08:53撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 8:53
イブキジャコウソウ
タカネツメグサ
2020年07月19日 08:56撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 8:56
タカネツメグサ
ミヤマムラサキ
2020年07月19日 08:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 8:57
ミヤマムラサキ
タカネナデシコと八方池
2020年07月19日 09:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 9:00
タカネナデシコと八方池
チシマギキョウ
2020年07月19日 09:02撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 9:02
チシマギキョウ
タカネバラ
2020年07月19日 09:03撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 9:03
タカネバラ
シャクナゲ
2020年07月19日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 9:14
シャクナゲ
クルマユリ
2020年07月19日 09:14撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/19 9:14
クルマユリ
チングルマ
2020年07月19日 09:19撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 9:19
チングルマ
2020年07月19日 09:24撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 9:24
オオサクラソウ
2020年07月19日 09:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 9:27
オオサクラソウ
ミヤマキンポウゲ?
2020年07月19日 09:28撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 9:28
ミヤマキンポウゲ?
サンカヨウ
透明になってない、意外と雨降ってないのかな?
2020年07月19日 09:31撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 9:31
サンカヨウ
透明になってない、意外と雨降ってないのかな?
エンレイソウ
2020年07月19日 09:34撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 9:34
エンレイソウ
扇雪渓
2020年07月19日 09:43撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 9:43
扇雪渓
アオノツガサクラ
2020年07月19日 09:47撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 9:47
アオノツガサクラ
コケモモ
2020年07月19日 10:01撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 10:01
コケモモ
アカモノ
2020年07月19日 10:03撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 10:03
アカモノ
残雪を登る!
雪ザクザクなので、滑り止めいらない
2020年07月19日 10:07撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 10:07
残雪を登る!
雪ザクザクなので、滑り止めいらない
ショウジョウバカマ
2020年07月19日 10:12撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 10:12
ショウジョウバカマ
タカネヤハズハハコ
2020年07月19日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 10:13
タカネヤハズハハコ
頑張って残雪登ってます!
数メートルですが(笑)
1
頑張って残雪登ってます!
数メートルですが(笑)
丸山ケルン
2020年07月19日 10:13撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 10:13
丸山ケルン
不帰ノ嶮
2020年07月19日 10:14撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 10:14
不帰ノ嶮
ミヤマダイコンソウ?
2020年07月19日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 10:15
ミヤマダイコンソウ?
チシマギキョウ群生
2020年07月19日 10:15撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 10:15
チシマギキョウ群生
チングルマ、ワタゲ
2020年07月19日 10:17撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 10:17
チングルマ、ワタゲ
ツマトリソウ
2020年07月19日 10:18撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 10:18
ツマトリソウ
雷鳥登場!
今年最初の一羽
2020年07月19日 10:23撮影 by  iPhone XS, Apple
5
7/19 10:23
雷鳥登場!
今年最初の一羽
お花畑!
いろいろ咲いてる
2020年07月19日 10:25撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 10:25
お花畑!
いろいろ咲いてる
コバイケイソウ
2020年07月19日 10:29撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 10:29
コバイケイソウ
イワカガミ
2020年07月19日 10:33撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 10:33
イワカガミ
荷揚げのヘリ
2020年07月19日 10:50撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 10:50
荷揚げのヘリ
荷揚げのヘリ通るので、登山道で待機中、
ヘリ、真上通る!^ ^
2020年07月19日 11:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 11:01
荷揚げのヘリ通るので、登山道で待機中、
ヘリ、真上通る!^ ^
ヘリで荷揚げした荷物
2020年07月19日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 11:06
ヘリで荷揚げした荷物
唐松岳!
だけ晴れてる^ ^
2020年07月19日 11:06撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/19 11:06
唐松岳!
だけ晴れてる^ ^
山頂から見た山荘!
テント場も写ってる
2020年07月19日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 11:25
山頂から見た山荘!
テント場も写ってる
今年2度目の唐松岳山頂
2020年07月19日 11:25撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/19 11:25
今年2度目の唐松岳山頂
唐松岳山頂標と三角点

唐松谷 二等三角点
2020年07月19日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 11:27
唐松岳山頂標と三角点

唐松谷 二等三角点
登山&マラソン仲間と登頂^ ^
4
登山&マラソン仲間と登頂^ ^
唐松岳山荘方面!
荷物のヘリ来てる
2020年07月19日 11:27撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 11:27
唐松岳山荘方面!
荷物のヘリ来てる
不帰ノ嶮方面、白馬三山は見えず
2020年07月19日 11:28撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 11:28
不帰ノ嶮方面、白馬三山は見えず
コマクサ
2020年07月19日 11:46撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 11:46
コマクサ
コマクサ群生してる
2020年07月19日 11:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 11:47
コマクサ群生してる
ミヤマクワガタ群生
2020年07月19日 11:49撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 11:49
ミヤマクワガタ群生
山荘の外でランチ!
今日は、パスタにする^ ^
2020年07月19日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 12:00
山荘の外でランチ!
今日は、パスタにする^ ^
今回は、ツナマヨ^ ^
2020年07月19日 12:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 12:10
今回は、ツナマヨ^ ^
食べてると、一瞬剱岳山頂見えた
2020年07月19日 12:38撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/19 12:38
食べてると、一瞬剱岳山頂見えた
牛首方面!
その奥の五竜岳は山頂見えず
2020年07月19日 12:47撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 12:47
牛首方面!
その奥の五竜岳は山頂見えず
ハクサンフウロ
2020年07月19日 12:52撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 12:52
ハクサンフウロ
牛首辺りから見た、五竜岳!
山頂ガス
2020年07月19日 12:56撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 12:56
牛首辺りから見た、五竜岳!
山頂ガス
大黒岳への稜線!
なかなか楽しそう^ ^
今度、五竜岳まで行ってみよう^ ^
2020年07月19日 12:57撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 12:57
大黒岳への稜線!
なかなか楽しそう^ ^
今度、五竜岳まで行ってみよう^ ^
少しだけ鎖場楽しむ
2020年07月19日 13:01撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 13:01
少しだけ鎖場楽しむ
牛首の所、五竜岳バックのポーズ!
2
牛首の所、五竜岳バックのポーズ!
少し鎖場楽しんだので、山荘戻ります^ ^
2020年07月19日 13:02撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 13:02
少し鎖場楽しんだので、山荘戻ります^ ^
牛首付近から見た、唐松岳
2020年07月19日 13:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 13:02
牛首付近から見た、唐松岳
長野県側はガス、富山県側は晴れてる!
この稜線で境目できてる
2020年07月19日 13:05撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/19 13:05
長野県側はガス、富山県側は晴れてる!
この稜線で境目できてる
もうちょい…少しねばるが、やはり五竜岳山頂見えず
2020年07月19日 13:10撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 13:10
もうちょい…少しねばるが、やはり五竜岳山頂見えず
イワツメグサ
2020年07月19日 13:23撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 13:23
イワツメグサ
下山時!
再び雷鳥搭乗
2020年07月19日 13:52撮影 by  iPhone XS, Apple
4
7/19 13:52
下山時!
再び雷鳥搭乗
オオヒョウタンボク
2020年07月19日 14:14撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 14:14
オオヒョウタンボク
シラネアオイ
残り少ない
そして咲いてる所登山道より少し離れてる
2020年07月19日 14:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 14:22
シラネアオイ
残り少ない
そして咲いてる所登山道より少し離れてる
オオサクラソウ
2020年07月19日 14:23撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 14:23
オオサクラソウ
カラマツソウ
2020年07月19日 14:25撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 14:25
カラマツソウ
ハクサンタイゲキ
2020年07月19日 14:34撮影 by  iPhone XS, Apple
3
7/19 14:34
ハクサンタイゲキ
飯縄山見えた!
飯縄山見えたって言った瞬間転けた(笑)
2020年07月19日 14:45撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 14:45
飯縄山見えた!
飯縄山見えたって言った瞬間転けた(笑)
先日登った、小遠見山方面
2020年07月19日 14:45撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 14:45
先日登った、小遠見山方面
イワヒバリ?
登山道に陣取ってる
2020年07月19日 14:53撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 14:53
イワヒバリ?
登山道に陣取ってる
近寄っても逃げない
2020年07月19日 14:54撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 14:54
近寄っても逃げない
避けて通って、通り過ぎた時に写真撮る!
この後飛んで行った
2020年07月19日 14:57撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 14:57
避けて通って、通り過ぎた時に写真撮る!
この後飛んで行った
八方池
2020年07月19日 15:00撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 15:00
八方池
八方池反対側に^ ^
2020年07月19日 15:02撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 15:02
八方池反対側に^ ^
八方ケルン付近の残雪
2020年07月19日 15:04撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 15:04
八方ケルン付近の残雪
2020年07月19日 15:14撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 15:14
ケルンと三角点

八方 三等三角点
2020年07月19日 15:22撮影 by  iPhone XS, Apple
7/19 15:22
ケルンと三角点

八方 三等三角点
やっと八方山荘見えてきた!
2020年07月19日 15:22撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/19 15:22
やっと八方山荘見えてきた!
黒菱平駐車場から白馬村へ移動中、
牛に進路塞がれる
3
黒菱平駐車場から白馬村へ移動中、
牛に進路塞がれる
温泉後!
ノンアルビール売ってなかったので
2020年07月19日 16:54撮影 by  iPhone XS, Apple
2
7/19 16:54
温泉後!
ノンアルビール売ってなかったので
何気に家の駐車場にあった花!
スミレかな?
2020年07月20日 17:41撮影 by  iPhone XS, Apple
1
7/20 17:41
何気に家の駐車場にあった花!
スミレかな?

感想

毎日天気予報と睨めっこして、少しでも天気良さそうな所へ登る…
今回は、今年2度目になる唐松岳!
友人2人は大人になって初の北アルプスデビュー
^ ^
黒菱平から、リフト使わずに登りだす、リフトまだ営業前なので^^;
黒菱平最初のリフト降りるまでのゲレンデ登り、最初は良かったが、舗装されてる道何気キツイ…歩き初めてだからか、この日1番キツイヶ所でした!
2本目のリフトから八方山荘までの登りは、登りやすい登山道になってて、ぎりリフト営業前に八方山荘に着く!
八方山荘から八方池付近までは、いろいろな花楽しみながら登る、途中残雪残ってる辺りでは、ユキワリソウ咲いていた^ ^
八方池から扇雪渓までは、花の種類変わり、シラネアオイやサンカヨウなど咲いていた
扇雪渓で少し休憩してから丸山ケルン付近まで登る途中、残雪あって久々に雪(ザクザク)を味わいながら登る!
丸山ケルンから山荘までの登りで、今年最初の雷鳥登場!!!
唐松岳で雷鳥見るのは数年ぶり!
しばし雷鳥の砂浴び見ながら休憩^ ^
ラッキーでした。

雷鳥に癒されて、唐松岳山頂目指す。
山頂近くの崩落した夏道はまだ使えなく、冬道の直登に、そこでヘリの荷揚げの為何度か小休憩!
座って休んでるとすぐ頭上をヘリ通過!
山の中でこんなに近くで見たのは初めて^ ^

ヘリ作業終わり見届けてから唐松岳山頂へ向かう、唐松岳山頂は良く見えてるが、周りは微妙…
山頂に到着してやはり眺望は微妙…
まぁ雨降らずに、ここだけでも晴れてるのはまだ良い方かな。

山頂後にして、山荘の近くでランチ食べてから牛首の鎖場を少し体験しに向かう!
今年最初の鎖場!微妙なのじゃなくしっかりとした。
楽しい^ ^
今度ソロで、ここ通り五竜岳まで行こうかなって思う^ ^
下山は、登りと同じ所で、雷鳥見て、八方池付近まで一気に下山!
八方池付近で、登山道に謎の鳥?たぶんイワヒバリだと思われるが、登山道陣取ってる…近づいても逃げない…最初怪我してるのかと思ってたが、たんに砂浴びしてる、少し迂回して見た後飛んで行った!
怪我で動けない鳥じゃなくて良かった!
鳥見た後は、八方山荘まで下山し、時間予定より遅いのと、友人膝笑ってるってだいぶ足に来てたので、ここからリフト使い駐車場へ!
黒菱平駐車場から白馬村へ降りる途中、牛に進路塞がれるアクシデントもあったが…
無事帰宅!

いろいろあったが良い山行きになりました^ ^
次の四連休…どこか登りたいが天気ダメそう…
\(//∇//)\

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

大人になって北アデビュー
sakaさん
こんにちは。
お友達の北アデビューおめでとうございます!
沢山の種類のお花に囲まれての唐松岳、お友達も楽しまれたでしょう♪
ちょっとした残雪も嬉しいですよね。
五竜までもソロレコも楽しみにしています^^
2020/7/23 12:47
Re: 大人になって北アデビュー
mapleさん
こんばんはコメントありがとうございます
^ ^
唐松岳この時期に登るの初めてで、かなりたくさんの花咲いてるのが良かったかな^ ^
友人も本格的な登山で満足したようです!

また天気良い時に、五竜までソロで行ってみたいと思います^ ^
2020/7/24 20:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら