記録ID: 2471432
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
平標山、巻機山
2020年08月01日(土) ~
2020年08月02日(日)
群馬県
新潟県
hmarbor
その他2人
体力度
7
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:58
- 距離
- 25.1km
- 登り
- 2,648m
- 下り
- 2,648m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 0:12
- 合計
- 4:48
距離 10.7km
登り 1,044m
下り 1,044m
2日目
- 山行
- 6:39
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 8:03
距離 14.4km
登り 1,607m
下り 1,613m
13:39
ゴール地点
天候 | 土曜日は曇りのち晴れ 日曜日は晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
巻機山は桜坂駐車場が第4まであります。 どちらも有料です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
平標山は登り下り共にほとんど泥濘です。 巻機山も泥濘あります。粘土質のところはスリップ注意。 |
その他周辺情報 | 温泉は金城の里 350円 食事は雪ん洞、とんかつ人参亭、水屋などにいきました。 |
写真
感想
ソロの土曜日はひたすら泥濘の道で靴もズボンも泥だらけになりました。ゲイター着けていかなかったのは失敗でした。予報通り昼からは晴れてきて見張らしも良くなりましたが暑かったですね。でも花が思ってたより咲いてて良かったです。
日曜日は快晴。二人と合流して歩きだすと早くも暑さで汗が止まらない。時々休憩を挟みながらなんとかニセ巻機山の稜線まで上がってくると周りの見張らしも良くなる。多少雲が湧いてきて山にかかったりしてるところはありますが周りの山々もよく見えました。
ニセから下って登り返すと巻機山の山頂標識。そこから更に尾根を進むと本当の巻機山山頂(ここは標識もなくケルンのみ)
更に進んで牛ヶ岳まで行ってみました。
道中ニッコウキスゲなども残ってて草原や池塘と共にいい感じでした。
山頂標識の所まで戻り昼食にしましたが、上がってきた時と違い大勢の人でいっぱいになってました。
ここから割引岳へも向かってみる。
こちらはハクサンコザクラやイワカガミがいっぱい咲いてました。
こちらはあまり人が来ないようで静かな感じでした。
このあとは来た道を戻る訳ですが、下りの森の中に入ると粘土質のところがよく滑ります。
わかってるのでがっつり転けると言うことはないですが、何度も滑りました。
で、とりあえずケガもせずに無事下山。
天気がよくていいやま日和でした。
ただ暑さに弱い私はとにかく暑くて汗かきまくってそれたげがしんどかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:813人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する