薬師岳、折立からピストン。
- GPS
- 32:00
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,747m
- 下り
- 1,747m
コースタイム
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:15
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 7:00
天候 | 1日目 晴れ、曇り 2日目 曇り、一時小雨 3日目 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行き 6時12分電鉄富山発−7時6分有峰口駅 バス7時15分発−折立8時10分 帰り 折立11時40分発−12時30分有峰口駅 12時44分発−13時35分電鉄富山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所無し |
写真
感想
薬師岳に行きました。
8月1日の夕方に富山駅に着き、駅近くの東横インに前泊しました。夕食は、駅でお弁当を買って、ホテルで食べました。
翌朝、6時12分発の電車に乗るために5時50分頃に電鉄富山駅に行ったら、すでに長蛇の列になっていてびっくりしました。有峰口からのバスも、ほぼ満席。
8時20分、折立に到着して、登山スタート。以前、雲の平に行ったときは、東京駅を朝1番の新幹線で富山に来て、電車バスを乗継、11時頃に折立に着き、3時に太郎小屋に着きました。しかし、今回は、テント泊なので荷物が重い。そこで早めのスタートにしました。
テントや調理器具はオットが持ったので、私は自分のシュラフや、食料の一部などしか持ちませんでしたが、それでも重かった!テント泊の諸先輩には怒られてしまいそうですが、私は、今まで一番重かった。いつにも増して亀足で、コースタイムを大幅にオーバーしてようやくテント場に着きました。
テントを設営してから、太郎小屋のテラスで景色を見ながら生ビールを飲もうと思っていたのですが、あいにく雲がかかって絶景は見られませんでした。それにしても、サントリーの営業力はすごい。前回までマムートジョッキで、中身はたぶんアサヒだったと思うのですが、今回は、ジョッキも生ビールも缶ビールもすべてモルツになっていました。モルツだと、ジョッキが小さいので、意地汚い私は、「割高だな」と思いました。
翌日は薬師岳に登りましたが、ガスガス、小雨で景色が見られなかったのが残念。絶景は、またいつか来る時まで、お預けです。
今回はテント泊だったので、行も帰りも、とっても疲れました。でも、お天気もまあまあだったし、充実した山歩きができました。
今回泊ったキャンプ場
薬師峠キャンプ場は、午後2時か3時頃から5時半頃までは、テント場で受付と売店が開きます。テントは、1人1,000円。缶ビールはモルツで500ml 800円、350ml 600円。
トイレは男女別で、女性用は和式1、洋式1 簡易水栓ですが、壊れていて、バケツの水を備え付けのコップですくって流しました。
水場は豊富で、冷たくて美味しい。
トイレと水場まではテント場から少し離れていますが、途中の道に水が流れているので、サンダルだと足が濡れます。
最近薬師のレコを多く目にするので
行ってみたいな〜とずっと思ってます
テン泊は荷物が多くて大変ですよね〜
普段とは歩くペースが違うので苦労しました
こんにちわ
薬師岳は、cyberdocさんだったら、日帰りできちゃうと思います。
テント泊は、荷物が重いですが、テントでのんびりできるのがいいですね。
cyberdocさんみたいに、おいしい料理ができたら、もっと楽しいです。
こちらは遅コメです
折立から太郎平小屋へは1990年頃に歩きました。
過去レコを準備中なのですが、その写真を見てもほとんど記憶が蘇りません。
長い道のりだったなぁ…ぐらいでしょうか。
薬師岳…眺望なしでしたか…残念。
そう言う拙者も立山から縦走した際は小雨の中で、全く何も見えませんでした。
でもリフレッシュにはなったでしょう?
やはりアルプス登山は別格ですね
隊長
こんにちわ。
隊長さんは、元「北アルプス行きたい病」にかかっていらしたから、薬師岳も立山からの縦走だったのですね。すごい!
薬師岳近辺でお会いしたソロの女性は、大きなテント装備で、立山に向かっていました。私も行ってみたいとは思いますが、スゴの頭とかいうあたりが、険しいらしいから、私にはムリ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する