ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2476146
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

酉谷山・矢岳 静かな平日の奥多摩を満喫 東日原BSから影森駅まで

2020年08月05日(水) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 埼玉県 東京都
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
09:25
距離
28.2km
登り
2,084m
下り
2,438m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:33
合計
9:25
距離 28.2km 登り 2,088m 下り 2,443m
7:28
4
7:32
7:34
10
7:44
7:45
3
7:48
7:49
8
7:57
8:03
34
8:37
14
8:56
8:58
16
9:14
9:15
14
9:29
27
9:56
9:59
9
10:08
10:12
3
10:15
10:19
10
10:29
10:30
13
10:43
10:47
27
11:14
11:18
18
11:36
11:44
8
11:52
11:56
1
11:57
12:02
2
12:04
27
12:31
12:38
6
12:44
12:51
24
13:15
13:16
3
13:19
21
13:40
13:45
44
14:29
14:30
11
14:41
14:43
7
14:50
14:55
2
14:57
14:59
8
15:07
15:08
10
15:18
15:22
11
15:33
33
16:06
16:11
41
16:52
16:53
0
16:53
ゴール地点
GARMIN復活!!
めでたくログをインポート出来ました。
CTはというとちょっと出来すぎな気が。。
0.6-0.7は驚きました、事前の設定は0.8+休憩1時間で17:00位の設定でした。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:
奥多摩駅 6:51着
奥多摩BS 7:04発
東日原BS 7:35着
復路:
影森駅 17:05発
※予定は武州中川駅でしたが、時間調整のため行けるところまで行ってみました。
最初は西武秩父まで歩こうと思いましたがあまりの暑さに、くじけました。。
コース状況/
危険箇所等
【タワ尾根】
ー茲衂佞から最初のベンチまで急登、踏み跡不明瞭な場所もあります。
▲Ε奪疋機璽ル手前から人形山
この辺りも踏み跡不明瞭+たくさん踏み跡がある箇所があり注意。
人形山からウトウの頭手前まではわかりやすい。
ぅΕ肇Δ瞭手前からアップダウンを繰り返すが、ピンクテープが豊富なためそこまで難易度は高くないです。
ズ埜紊魯皀離譟璽覬茲い縫▲奪廛瀬Ε鵑魴り返し、長沢背稜に合流します。
【矢岳】
長沢背稜からの取り付きが分かりづらい、自分は進みすぎたのでGPSを確認しながら調整して戻りました、その後も牛首までは踏み跡が特に薄いと感じられました。矢岳からは踏み跡は明瞭になり、間違いやすい場所は虎ロープがありますがアップダウンは沢山です。
必ずGPSかコンパスは持参して下さい。
日曜に来た奥多摩に水曜にも来ました。
さすが平日、ほとんど登山の人はいませんでした。
ちなみに私は会社の夏休み中です。
2020年08月05日 06:58撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 6:58
日曜に来た奥多摩に水曜にも来ました。
さすが平日、ほとんど登山の人はいませんでした。
ちなみに私は会社の夏休み中です。
朝の東日原BSから。
同乗者は私のほか1人。私が先に出発しましたが、多分天目山でしょう。
2020年08月05日 07:27撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 7:27
朝の東日原BSから。
同乗者は私のほか1人。私が先に出発しましたが、多分天目山でしょう。
お水はここで調達、酉谷山の水場もあるのでそちらでも追加予定です。
ここ冷たいお水を期待していましたが、ほぼ常温でした。
2020年08月05日 07:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 7:34
お水はここで調達、酉谷山の水場もあるのでそちらでも追加予定です。
ここ冷たいお水を期待していましたが、ほぼ常温でした。
稲村岩尾根登山口から稲村岩。
あれも多摩100、登山道再開しないと行けなそうです。
2020年08月05日 07:35撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 7:35
稲村岩尾根登山口から稲村岩。
あれも多摩100、登山道再開しないと行けなそうです。
日原鍾乳洞手前の橋から一枚。
新緑が濃い、そしてすでに太陽ギラギラ。
2020年08月05日 07:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 7:49
日原鍾乳洞手前の橋から一枚。
新緑が濃い、そしてすでに太陽ギラギラ。
道路脇の金網からイワタバコ。
自分でも見つけられました(o^^o)
2020年08月05日 07:54撮影 by  OPPO Reno A, OPPO
3
8/5 7:54
道路脇の金網からイワタバコ。
自分でも見つけられました(o^^o)
一石山神社、ここがタワ尾根の入り口です。
2020年08月05日 07:56撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 7:56
一石山神社、ここがタワ尾根の入り口です。
神社で本日の登山の無事をお願いし出発。
登山口はこの左後方にあります。
2020年08月05日 07:57撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 7:57
神社で本日の登山の無事をお願いし出発。
登山口はこの左後方にあります。
初めはこれでもかっていうぐらい急登。
踏み跡もたくさん入り組んでいるので注意が必要です。
このベンチまで登ると落ち着きます。
朝食兼エネルギーチャージをしました。
登山開始から30分ぐらいで一度休憩、先を急ぎたい気持ちもありますが、ここで休んでおくと後々の動きが違う気がする。(自分だけかな。)
2020年08月05日 08:16撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 8:16
初めはこれでもかっていうぐらい急登。
踏み跡もたくさん入り組んでいるので注意が必要です。
このベンチまで登ると落ち着きます。
朝食兼エネルギーチャージをしました。
登山開始から30分ぐらいで一度休憩、先を急ぎたい気持ちもありますが、ここで休んでおくと後々の動きが違う気がする。(自分だけかな。)
再び進み、また急登。白い岩の間を進んでいきます。
2020年08月05日 08:31撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 8:31
再び進み、また急登。白い岩の間を進んでいきます。
平坦な箇所もあり、一休みできるのはありがたい。
2020年08月05日 08:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 8:34
平坦な箇所もあり、一休みできるのはありがたい。
写真を撮り忘れた一石山からはしばらく踏み跡明瞭。
2020年08月05日 08:36撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 8:36
写真を撮り忘れた一石山からはしばらく踏み跡明瞭。
新緑と植林の間を登っていきます。
2020年08月05日 08:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 8:42
新緑と植林の間を登っていきます。
しかし、ウッドサークルの手前から人形山は踏み跡が分かりにくく、迷いやすい。
前回下りの時も迷ったけど、登りも同様です。
GPS見て慎重に進みました。
2020年08月05日 08:51撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 8:51
しかし、ウッドサークルの手前から人形山は踏み跡が分かりにくく、迷いやすい。
前回下りの時も迷ったけど、登りも同様です。
GPS見て慎重に進みました。
人形山に到着、山頂標識が見当たらなかったです。
2020年08月05日 08:58撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 8:58
人形山に到着、山頂標識が見当たらなかったです。
人形山からは踏み跡もすべて明瞭とはいかないまでも、歩きやすいレベル。
あくまでもバリルートの中ではということですが。
2020年08月05日 09:08撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 9:08
人形山からは踏み跡もすべて明瞭とはいかないまでも、歩きやすいレベル。
あくまでもバリルートの中ではということですが。
金袋山に到着。
下のほうは動物にかじられたのかな。
2020年08月05日 09:13撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 9:13
金袋山に到着。
下のほうは動物にかじられたのかな。
こけこけの緑の中に踏み跡が出来ています。
こういう道は気持ちがいい(^^♪
2020年08月05日 09:15撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 9:15
こけこけの緑の中に踏み跡が出来ています。
こういう道は気持ちがいい(^^♪
前回逃した篶坂ノ丸。
下りでは確認しにくい場所にありスルーしたようです。
2020年08月05日 09:29撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 9:29
前回逃した篶坂ノ丸。
下りでは確認しにくい場所にありスルーしたようです。
2つの山頂標識そろい踏み。
2020年08月05日 09:29撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 9:29
2つの山頂標識そろい踏み。
進んではいけない方向に虎ロープ。
登りでは必要ありませんが、下りの時は助かると思います。
2020年08月05日 09:52撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 9:52
進んではいけない方向に虎ロープ。
登りでは必要ありませんが、下りの時は助かると思います。
少しだけ眺望が開けました。
左側が酉谷山で右側のぼこぼこしているのは天目山でしょうか。
2020年08月05日 09:53撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 9:53
少しだけ眺望が開けました。
左側が酉谷山で右側のぼこぼこしているのは天目山でしょうか。
ちょっとした痩せ尾根もあり、
2020年08月05日 09:55撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 9:55
ちょっとした痩せ尾根もあり、
ウトウに到着。
去年に引き続き2度目です。
2020年08月05日 09:58撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 9:58
ウトウに到着。
去年に引き続き2度目です。
右側から下りてきたところを振り返って、下りで使ってもピンクテープがあるので迷うことはなさそうです。
2020年08月05日 10:09撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 10:09
右側から下りてきたところを振り返って、下りで使ってもピンクテープがあるので迷うことはなさそうです。
ここもピンクテープ豊富。
右下から上がってきたところを振り返って。
2020年08月05日 10:18撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 10:18
ここもピンクテープ豊富。
右下から上がってきたところを振り返って。
すぐにモノレールと合流、ここから長沢背稜までも長く感じました。
2020年08月05日 10:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 10:18
すぐにモノレールと合流、ここから長沢背稜までも長く感じました。
タワ尾根入口には通行禁止の張り紙ですが、文面から見ると19号の影響でバスが走ってない時のものだと思います。
2020年08月05日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 10:34
タワ尾根入口には通行禁止の張り紙ですが、文面から見ると19号の影響でバスが走ってない時のものだと思います。
この標識の裏側から前回踏めなかった滝谷ノ峰へ
2020年08月05日 10:34撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 10:34
この標識の裏側から前回踏めなかった滝谷ノ峰へ
往復15分ぐらいだったと思います。
2020年08月05日 10:45撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 10:45
往復15分ぐらいだったと思います。
酉谷山へはここからが結構しんどい。
2020年08月05日 11:14撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 11:14
酉谷山へはここからが結構しんどい。
着いた山頂はもちろん貸し切り(*^_^*)
平日に来た甲斐がありました。
ちょっと虫が多かったけどシャリバテだったのでここでお昼ご飯。
後半の矢岳に備えます。
2020年08月05日 11:36撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 11:36
着いた山頂はもちろん貸し切り(*^_^*)
平日に来た甲斐がありました。
ちょっと虫が多かったけどシャリバテだったのでここでお昼ご飯。
後半の矢岳に備えます。
酉谷山から先は初めて歩くとこ。
一瞬木の上から何か動物が下りて走り去る姿が、
多分猿だと思います。
登山道はこちらからの方が歩きやすいかもしれないです。
2020年08月05日 11:52撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 11:52
酉谷山から先は初めて歩くとこ。
一瞬木の上から何か動物が下りて走り去る姿が、
多分猿だと思います。
登山道はこちらからの方が歩きやすいかもしれないです。
酉谷山避難小屋にも立ち寄り。
2020年08月05日 11:54撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 11:54
酉谷山避難小屋にも立ち寄り。
中はキレイですね、いつか使用したいけど、どういうコース取りするかが問題かなー。
汚い字ですが、ノートあったのでこれから矢岳に向かいますって書いておきました!
ちなみに向こうの扉を出るとトイレです。
2020年08月05日 11:55撮影 by  NEX-5R, SONY
4
8/5 11:55
中はキレイですね、いつか使用したいけど、どういうコース取りするかが問題かなー。
汚い字ですが、ノートあったのでこれから矢岳に向かいますって書いておきました!
ちなみに向こうの扉を出るとトイレです。
当てにしていたお水も水量十分、鉄の蓋は外して汲みます。
2020年08月05日 11:59撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 11:59
当てにしていたお水も水量十分、鉄の蓋は外して汲みます。
長沢背稜はさらに歩きやすく、
2020年08月05日 12:07撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 12:07
長沢背稜はさらに歩きやすく、
レコでよく見る木の橋、右側結構切れ落ちてるんですねー。
2020年08月05日 12:12撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 12:12
レコでよく見る木の橋、右側結構切れ落ちてるんですねー。
矢岳への取り付きはGPSを確認しながら、レコでこの看板辺りからって書かれてたけど、1つ手前のものが正解だったらしく、GPS見ながら補正して正規ルートと合流しました。
2020年08月05日 12:17撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 12:17
矢岳への取り付きはGPSを確認しながら、レコでこの看板辺りからって書かれてたけど、1つ手前のものが正解だったらしく、GPS見ながら補正して正規ルートと合流しました。
でも、こちらも薄い踏み跡あります。
2020年08月05日 12:17撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 12:17
でも、こちらも薄い踏み跡あります。
牛首までの道
写真では踏み跡分かりやすそうですが実際はかなり薄いです。
2020年08月05日 12:20撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 12:20
牛首までの道
写真では踏み跡分かりやすそうですが実際はかなり薄いです。
牛首までの道
2020年08月05日 12:23撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 12:23
牛首までの道
簡易的な標識と
2020年08月05日 12:32撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 12:32
簡易的な標識と
少し離れたとこに可愛らしい標識。
2020年08月05日 12:33撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 12:33
少し離れたとこに可愛らしい標識。
牛首を過ぎるも一気に歩きやすくなりました。
2020年08月05日 12:39撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 12:39
牛首を過ぎるも一気に歩きやすくなりました。
ただ、アップダウンはえげつない。
暑いので水をこまめに補給して進みます。
2020年08月05日 13:14撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 13:14
ただ、アップダウンはえげつない。
暑いので水をこまめに補給して進みます。
レコでよく見るメタボ岩、私は細いので余裕でした。
2020年08月05日 13:32撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 13:32
レコでよく見るメタボ岩、私は細いので余裕でした。
そして、長沢背稜から1時間半で矢岳到着です。
2020年08月05日 13:40撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 13:40
そして、長沢背稜から1時間半で矢岳到着です。
三角点タッチ、手が汚いのはちょっと足滑らせたから、コケてないですよ。
2020年08月05日 13:40撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 13:40
三角点タッチ、手が汚いのはちょっと足滑らせたから、コケてないですよ。
より踏み跡はハッキリしてきますが、間違えやすい場所はちゃんと虎ロープあります。
2020年08月05日 14:03撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 14:03
より踏み跡はハッキリしてきますが、間違えやすい場所はちゃんと虎ロープあります。
開けた場所に出ると秩父の雄、武甲山が見えました。
奥多摩からスタートして秩父に出るのは新鮮です。
2020年08月05日 14:26撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 14:26
開けた場所に出ると秩父の雄、武甲山が見えました。
奥多摩からスタートして秩父に出るのは新鮮です。
篠戸山でした。
危ない危ない、山頂標識見逃しそうになった。
2020年08月05日 14:29撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 14:29
篠戸山でした。
危ない危ない、山頂標識見逃しそうになった。
とんがってる山が矢岳ですね、大分歩いてきましたが、アップダウンが凄かった。。
多分、秩父側から登るともっと大変だと思います。
2020年08月05日 14:36撮影 by  NEX-5R, SONY
3
8/5 14:36
とんがってる山が矢岳ですね、大分歩いてきましたが、アップダウンが凄かった。。
多分、秩父側から登るともっと大変だと思います。
フナイド尾根分岐にも虎ロープ、
2020年08月05日 14:42撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 14:42
フナイド尾根分岐にも虎ロープ、
そしてレコでよく見る標識。
2020年08月05日 14:42撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 14:42
そしてレコでよく見る標識。
鉄塔通過、山と高原にも記載があるので現在位置特定に助かります。
2020年08月05日 14:49撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 14:49
鉄塔通過、山と高原にも記載があるので現在位置特定に助かります。
再び可愛らしい標識ですが、
2020年08月05日 14:58撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 14:58
再び可愛らしい標識ですが、
大反山を踏むために直進します。
2020年08月05日 15:01撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 15:01
大反山を踏むために直進します。
そして、大反山と
2020年08月05日 15:07撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 15:07
そして、大反山と
若御子山取りました。
ここも間違えやすいのか直進方面に虎ロープ、直角に左に回るのが正解です、ピンクテープはあります。
2020年08月05日 15:18撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 15:18
若御子山取りました。
ここも間違えやすいのか直進方面に虎ロープ、直角に左に回るのが正解です、ピンクテープはあります。
分かりずらいですが、かなりの急斜面でした。
補助のロープがあるので助かります。
2020年08月05日 15:22撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 15:22
分かりずらいですが、かなりの急斜面でした。
補助のロープがあるので助かります。
最後は憩いの広場を通過して、
2020年08月05日 15:38撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 15:38
最後は憩いの広場を通過して、
この鹿柵を開けて出てきました。
2020年08月05日 15:50撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 15:50
この鹿柵を開けて出てきました。
武州中川までの道から振り返って、とんがり矢岳は分かりやすい!
よく歩いてきました。
2020年08月05日 16:03撮影 by  NEX-5R, SONY
2
8/5 16:03
武州中川までの道から振り返って、とんがり矢岳は分かりやすい!
よく歩いてきました。
武州中川駅到着、時間が余ったのでこの後影森駅まで歩きました。
2020年08月05日 16:05撮影 by  NEX-5R, SONY
1
8/5 16:05
武州中川駅到着、時間が余ったのでこの後影森駅まで歩きました。
撮影機器:

感想

夏休み中に遠出を計画していましたが、7月にほぼ登山が出来ず、体力面で不安があったため本日も奥多摩でのトレーニングです。

さて、平日の奥多摩駅は閑散、東日原行のバスは2名のみ。
一石山神社の取り付きまでの道にイワタバコがあるようで探しながら出発、少しピークは過ぎていましたが見つけることが出来ました。花に全く興味のなかった自分ですが他の方のレコを拝見しながらちょっとずつ旬の花を覚えたいです。

2度目のタワ尾根は前回(下り)と同じで人形山辺りがやはり分かりづらい、次回大丈夫かって言われたら多分駄目かな(笑)
個人的にはそれ以外は問題なし、ただピークを確実に踏みたい(標識を見たい)のならGPSは必須です。

後半の矢岳は取り付きから牛首までが自分の中で核心部でした、踏み跡すごーく薄いです。
牛首以降は徐々に踏み跡がハッキリしてきました。
全体的にタフなコースでしたが、目標CTを下回って終了することが出来ました。
筋トレの効果前回に引き続き出ていると思うので少し自信が付きました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:941人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら