ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248091
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

荒川東岳(悪沢岳)、荒川岳、赤石岳(椹島から周回)雄大な南アルプス【静岡県、南アルプス】

2002年07月24日(水) ~ 2002年07月26日(金)
 - 拍手
GPS
18:06
距離
26.7km
登り
3,073m
下り
3,023m

コースタイム

●コースタイム
○ 24日
静岡 11:30 =<車>= 畑薙 14:30/15:00 =<バス>= 椹島 15:48 − 椹島小屋 15:53

○ 25日
椹島小屋 朝食4:45 − 滝見橋 5:00 − 吊り橋 5:06 − 林道 6:02/03 − 小石下 6:17/41 − 林道 6:53
− 清水平 7:25/33 − 蕨段 8:00/10 − 見晴岩 8:17/26 − 駒鳥池 9:20/32 − 千枚小屋 9:58/朝食�/10:53
− 二軒分岐 11:24 − 千枚岳 11:38/49 − 丸山 12:37/38 − 悪沢岳 13:21/28 − 途中で昼食
− 中岳小屋 14:50 − 中岳 14:56/15:02 − 分岐 15:07 − 前岳 15:10/18 − 分岐 15:21 − 荒川小屋 16:15

○ 26日
荒川小屋 4:20 − 大聖寺平 4:43/46 − 小赤石の肩 5:20/25 − 小赤石 5:36/43 − 分岐 5:50
− 赤石岳 6:02/朝食/34 − 分岐 6:44 − 水場 7:07 − 富士見平 7:43/59 − 赤石小屋 8:17/44
− 標識“樺段” 9:38/42 − 林道横断 9:55 − 林道 10:12 − 登山口 10:49 − 椹島 10:56/11:00
=<バス>= 畑薙 11:34 =<車>= 農協の店でそば =<車>= 口坂本温泉 14:30/15:10 =<車>= 静岡 16:35

●行動時間
24日 0:05
25日 11:30
26日 6:36

天候 24日 晴れ
25日 曇り→雨→晴れ
26日 快晴
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
○椹島)
・東海フォレストのバスで行くか、畑薙から歩いて行くか
・畑薙へは、静岡からバス、井川からバス
・訪れたH14.7は、土砂崩れにより静岡から畑薙ダムへと向かう主要道が閉ざされており、バスも運休中であった。仕方がないので、静岡駅で借りたレンタカーを使い、口坂本温泉を経由する県道27号線で井川〜畑薙へと入った。おかげで、帰途、地場の農協が出している打ち立てのそばを食べることができた
コース状況/
危険箇所等
●コース状況(H14年当時)
・コース全般よく利用されており、間違うような所はなかった。
・このときには、椹島から小石下にかけての区間で規模の大きな土砂崩れがあり、コースも迂回路となっていた
・最近の登山例での足取りと比較すると、小石下から先、清水平、蕨段付近についてもコースが付け替えられているように感じる。ひょっとすると、当時の記録にはあまり意味がないのであろうか

●買う、食べる
・帰途立ち寄った農協の蕎麦はうまかった。穫れ立ての野菜と打ち立ての蕎麦。新鮮な山葵も相俟って、食べて記憶に残る蕎麦であった

●日帰り温泉
・口坂本温泉を利用した。古びた湯治場といった風情であった。静岡からも無理なく到達する距離であるからか、利用者は結構多かった。といっても混雑しているほどではなかったが
・梅ヶ島など、近隣には“奥地の温泉”がいくつかあるので、時間に余裕があるならば、上手に路用すると良いと思う

24日。畑薙駐車場脇のバス停(畑薙)
2002年07月24日 14:57撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/24 14:57
24日。畑薙駐車場脇のバス停(畑薙)
25日。出発しそうな人は他にはいなかった(椹島〜千枚小屋)
2002年07月24日 16:46撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/24 16:46
25日。出発しそうな人は他にはいなかった(椹島〜千枚小屋)
椹島の祠(椹島〜千枚小屋)
2002年07月24日 16:49撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/24 16:49
椹島の祠(椹島〜千枚小屋)
大井川を鉄橋で渡る林道(椹島〜千枚小屋)
2002年07月24日 16:57撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/24 16:57
大井川を鉄橋で渡る林道(椹島〜千枚小屋)
振り返って、椹島入口(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 04:46撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 4:46
振り返って、椹島入口(椹島〜千枚小屋)
奥西河内に掛かる吊り橋(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 05:01撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 5:01
奥西河内に掛かる吊り橋(椹島〜千枚小屋)
一旦出た林道から、再び階段で登山道へ(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 06:03撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 6:03
一旦出た林道から、再び階段で登山道へ(椹島〜千枚小屋)
「小石下」まだ低山の面持ち(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 06:30撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 6:30
「小石下」まだ低山の面持ち(椹島〜千枚小屋)
「清水平」水場がある(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 07:34撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 7:34
「清水平」水場がある(椹島〜千枚小屋)
シラビソですかコメツガですか。高山帯にさしかかる辺りを感じさせる(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 07:58撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 7:58
シラビソですかコメツガですか。高山帯にさしかかる辺りを感じさせる(椹島〜千枚小屋)
「蕨段」樹木の枝が下をむき始める。雪が多いんだろうな(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 08:01撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 8:01
「蕨段」樹木の枝が下をむき始める。雪が多いんだろうな(椹島〜千枚小屋)
荒川岳はガスに頭を隠されている(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 08:21撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 8:21
荒川岳はガスに頭を隠されている(椹島〜千枚小屋)
同じくガスの中(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 08:22撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 8:22
同じくガスの中(椹島〜千枚小屋)
美しい樹間の緩やかな登り(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 08:47撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 8:47
美しい樹間の緩やかな登り(椹島〜千枚小屋)
木々がこんなに美しいとは(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 09:15撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 9:15
木々がこんなに美しいとは(椹島〜千枚小屋)
人間からは隔絶された世界(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 09:16撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 9:16
人間からは隔絶された世界(椹島〜千枚小屋)
駒鳥池に到着(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 09:22撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 9:22
駒鳥池に到着(椹島〜千枚小屋)
駒鳥池(椹島〜千枚小屋)
2002年07月25日 09:22撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 9:22
駒鳥池(椹島〜千枚小屋)
樹林帯を離れ、千枚小屋に到着(千枚小屋)
2002年07月25日 10:01撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 10:01
樹林帯を離れ、千枚小屋に到着(千枚小屋)
千枚小屋。このあと雨模様に。(千枚小屋)
2002年07月25日 10:53撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 10:53
千枚小屋。このあと雨模様に。(千枚小屋)
二軒小屋分岐に到着(千枚小屋〜悪沢岳)
2002年07月25日 11:24撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 11:24
二軒小屋分岐に到着(千枚小屋〜悪沢岳)
雨中の千枚岳山頂に到着(千枚小屋〜悪沢岳)
2002年07月25日 11:46撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 11:46
雨中の千枚岳山頂に到着(千枚小屋〜悪沢岳)
イワギキョウでしょうか(千枚小屋〜悪沢岳)
2002年07月25日 11:48撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 11:48
イワギキョウでしょうか(千枚小屋〜悪沢岳)
雷鳥がいます(千枚小屋〜悪沢岳)
2002年07月25日 12:25撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 12:25
雷鳥がいます(千枚小屋〜悪沢岳)
丸山山頂に到着(千枚小屋〜悪沢岳)
2002年07月25日 12:36撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 12:36
丸山山頂に到着(千枚小屋〜悪沢岳)
先の見えにくい岩礫を登る(千枚小屋〜悪沢岳)
2002年07月25日 12:59撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 12:59
先の見えにくい岩礫を登る(千枚小屋〜悪沢岳)
頂上が見えたか(千枚小屋〜悪沢岳)
2002年07月25日 13:12撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 13:12
頂上が見えたか(千枚小屋〜悪沢岳)
通称悪沢岳に到着(千枚小屋〜悪沢岳)
2002年07月25日 13:24撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 13:24
通称悪沢岳に到着(千枚小屋〜悪沢岳)
中岳避難小屋に到着。雨は上がったようだが、風が強いし、ガスも切れない(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 14:49撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 14:49
中岳避難小屋に到着。雨は上がったようだが、風が強いし、ガスも切れない(悪沢岳〜荒川小屋)
荒川中岳の山頂にて(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 14:58撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 14:58
荒川中岳の山頂にて(悪沢岳〜荒川小屋)
(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 14:59撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 14:59
(悪沢岳〜荒川小屋)
赤石岳方面。一瞬ガスが切れたのだが…(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 14:59撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 14:59
赤石岳方面。一瞬ガスが切れたのだが…(悪沢岳〜荒川小屋)
前岳の分岐。向かいは前岳(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 15:06撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:06
前岳の分岐。向かいは前岳(悪沢岳〜荒川小屋)
荒川前岳の山頂(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 15:11撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:11
荒川前岳の山頂(悪沢岳〜荒川小屋)
前岳西面の崩壊は壮観(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 15:12撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:12
前岳西面の崩壊は壮観(悪沢岳〜荒川小屋)
同じく、西面(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 15:18撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:18
同じく、西面(悪沢岳〜荒川小屋)
前岳から分岐に戻り、お花畑の中を荒川小屋目指して下る(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 15:33撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:33
前岳から分岐に戻り、お花畑の中を荒川小屋目指して下る(悪沢岳〜荒川小屋)
一面のお花畑。晴れていたらもっときれいだろうな(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 15:39撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:39
一面のお花畑。晴れていたらもっときれいだろうな(悪沢岳〜荒川小屋)
荒川小屋が見えてきた。ずいぶん下る(悪沢岳〜荒川小屋)
2002年07月25日 15:43撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 15:43
荒川小屋が見えてきた。ずいぶん下る(悪沢岳〜荒川小屋)
ようやく荒川小屋に到着。ここも改装されて間もない感じ(荒川小屋)
2002年07月25日 16:04撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 16:04
ようやく荒川小屋に到着。ここも改装されて間もない感じ(荒川小屋)
26日朝。夜明け前の富士(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月25日 19:00撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/25 19:00
26日朝。夜明け前の富士(荒川小屋〜赤石岳)
黎明の富士(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 04:13撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 4:13
黎明の富士(荒川小屋〜赤石岳)
沈む月を見ながら大聖寺平に向かう(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 04:33撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 4:33
沈む月を見ながら大聖寺平に向かう(荒川小屋〜赤石岳)
日の出が近い(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 04:44撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 4:44
日の出が近い(荒川小屋〜赤石岳)
大聖寺平に到着(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 04:45撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 4:45
大聖寺平に到着(荒川小屋〜赤石岳)
大聖寺平から小赤石への登り途中から、日の出(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 04:47撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 4:47
大聖寺平から小赤石への登り途中から、日の出(荒川小屋〜赤石岳)
もう一枚、日の出(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 04:54撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 4:54
もう一枚、日の出(荒川小屋〜赤石岳)
悪沢岳と中岳の間から白根三山北岳も見え始める(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 05:22撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:22
悪沢岳と中岳の間から白根三山北岳も見え始める(荒川小屋〜赤石岳)
小赤石への登り(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 05:22撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:22
小赤石への登り(荒川小屋〜赤石岳)
小赤石の肩から悪沢岳。奥には北岳。下方には荒川小屋も見える(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 05:24撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:24
小赤石の肩から悪沢岳。奥には北岳。下方には荒川小屋も見える(荒川小屋〜赤石岳)
目指す赤石岳も眼前に迫る(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 05:36撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:36
目指す赤石岳も眼前に迫る(荒川小屋〜赤石岳)
振り返ると、悪沢岳(右)もはっきりと見える。昨日の荒天がが嘘のようだ(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 05:36撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:36
振り返ると、悪沢岳(右)もはっきりと見える。昨日の荒天がが嘘のようだ(荒川小屋〜赤石岳)
小赤石岳山頂(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 05:40撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:40
小赤石岳山頂(荒川小屋〜赤石岳)
悪沢岳を再度(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 05:42撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:42
悪沢岳を再度(荒川小屋〜赤石岳)
塩見と思ったけど、本谷山でしょうか(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 05:42撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:42
塩見と思ったけど、本谷山でしょうか(荒川小屋〜赤石岳)
小赤石岳を振り返る(荒川小屋〜赤石岳)
2002年07月26日 05:56撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 5:56
小赤石岳を振り返る(荒川小屋〜赤石岳)
赤石岳山頂に到着(赤石岳山頂)
2002年07月26日 06:06撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:06
赤石岳山頂に到着(赤石岳山頂)
南の聖岳を見る。左手は上河内岳(赤石岳山頂)
2002年07月26日 06:07撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:07
南の聖岳を見る。左手は上河内岳(赤石岳山頂)
赤石岳山頂標識(赤石岳山頂)
2002年07月26日 06:08撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:08
赤石岳山頂標識(赤石岳山頂)
悪沢岳と中岳を見る。間に見えるのは北岳、中岳の真上は塩見岳でしょうか(赤石岳山頂)
2002年07月26日 06:09撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:09
悪沢岳と中岳を見る。間に見えるのは北岳、中岳の真上は塩見岳でしょうか(赤石岳山頂)
左手は中央アルプス。その背後には御嶽。遠くは北アルプス(赤石岳山頂)
2002年07月26日 06:10撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:10
左手は中央アルプス。その背後には御嶽。遠くは北アルプス(赤石岳山頂)
北アルプスを拡大。穂高や槍はよく分かる(赤石岳山頂)
2002年07月26日 06:11撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:11
北アルプスを拡大。穂高や槍はよく分かる(赤石岳山頂)
南面(赤石岳山頂)
2002年07月26日 06:11撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:11
南面(赤石岳山頂)
避難小屋と富士山(赤石岳山頂)
2002年07月26日 06:11撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:11
避難小屋と富士山(赤石岳山頂)
富士を拡大(赤石岳山頂)
2002年07月26日 06:12撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 6:12
富士を拡大(赤石岳山頂)
下降してきた沢筋を振り返る(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 07:10撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:10
下降してきた沢筋を振り返る(赤石岳〜椹島)
既に赤石岳は遠い存在に(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 07:19撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:19
既に赤石岳は遠い存在に(赤石岳〜椹島)
富士見平手前から、荒川中岳と東岳(=悪沢岳)(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 07:40撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:40
富士見平手前から、荒川中岳と東岳(=悪沢岳)(赤石岳〜椹島)
富士見平に到着。荒川中岳と悪沢岳(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 07:44撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:44
富士見平に到着。荒川中岳と悪沢岳(赤石岳〜椹島)
富士見平から、聖岳(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 07:44撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:44
富士見平から、聖岳(赤石岳〜椹島)
富士見平から赤石岳。もうこんなに降りてきたことになる(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 07:45撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:45
富士見平から赤石岳。もうこんなに降りてきたことになる(赤石岳〜椹島)
富士見平から聖岳(右)と上河内岳(中央)(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 07:47撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:47
富士見平から聖岳(右)と上河内岳(中央)(赤石岳〜椹島)
そして、富士見平からの富士山(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 07:47撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:47
そして、富士見平からの富士山(赤石岳〜椹島)
改めて、悪沢岳(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 07:48撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 7:48
改めて、悪沢岳(赤石岳〜椹島)
赤石小屋から赤石岳を振り返る(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 08:18撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 8:18
赤石小屋から赤石岳を振り返る(赤石岳〜椹島)
赤石小屋から見る聖岳。美しい山容(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 08:18撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 8:18
赤石小屋から見る聖岳。美しい山容(赤石岳〜椹島)
赤石小屋(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 08:20撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 8:20
赤石小屋(赤石岳〜椹島)
赤石小屋からは黙々と樹林帯を下降する。途中の標識もなんか冗長(赤石岳〜椹島)
2002年07月26日 09:38撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 9:38
赤石小屋からは黙々と樹林帯を下降する。途中の標識もなんか冗長(赤石岳〜椹島)
最後は鉄梯子で林道に降りる(椹島)
2002年07月26日 10:49撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 10:49
最後は鉄梯子で林道に降りる(椹島)
ロッジへの入口(椹島)
2002年07月26日 10:50撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 10:50
ロッジへの入口(椹島)
椹島の祠に戻ってきた(椹島)
2002年07月26日 10:53撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 10:53
椹島の祠に戻ってきた(椹島)
帰りのバスから、大井川を見る(椹島〜畑薙)
2002年07月26日 11:09撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 11:09
帰りのバスから、大井川を見る(椹島〜畑薙)
水はエメラルドグリーン(椹島〜畑薙)
2002年07月26日 11:10撮影 by  C990Z,D490Z, OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
7/26 11:10
水はエメラルドグリーン(椹島〜畑薙)
撮影機器:

感想

●7/24:椹島へ
静岡県側から南アルプスへ。H14当時は、土砂崩れのため、あいにく静岡駅から畑薙ダムへのバス便は運休中で、このときはレンタカーを使って畑薙ダムまで入った。
このためあってか或いは平日だからなのか、初日の椹島小屋はシーズン中にもかかわらず混雑はなかった。

●7/25:椹島から悪沢岳を経て荒川小屋へ
宿から弁当を二つもらって早朝出立。天気は今ひとつ。雨にならぬようにと祈りつつ進む。目指す悪沢岳はガスの中のようだ。
山奥とは思えないような激流の奥西河内を吊り橋で渡ると、直前の土砂崩れの影響で迂回指示。電力管理道なのか、1437mピークまで上がるような迂回。林道を横切り、鉄梯子から再び登山道へ。登り切ったところで“小石下”。ここで朝食。そそくさと片付け、先へ。
何度か林道らしき道と交差したり見えたりを繰り返し、おおむね緩やかな尾根を登り続ける。駒鳥池なども見つつ、シラビソなどの樹林帯を進むうちに、ついに高山帯のような植生へと移り変わる。
 千枚小屋が近づいて来たところで雨。出発前に少し逡巡するが、出発。暫く行ったところで諦めて雨具を出す。千枚岳、丸山、悪沢岳とずっと小雨。とりわけ悪沢岳では風も強かった。悪沢岳では赤い石が目についたものの、手にするのも嫌になるくらいの風雨。
中岳へと下降する途中で雨はなくなる。それを見て雨具を解きつつ、昼。しかしガスの中。ガスの中で中岳避難小屋を過ぎる。中岳で一瞬赤石岳が顔を出す。
前岳に到着。前岳の西斜面の崩壊のさまは圧倒的。そこからは、お花畑を下って荒川小屋。
 荒川小屋では、遅い到着のため、一人だけはみ出してしまった。結局一区画を一人で使うという贅沢な環境となった。

●7/26:荒川小屋から赤石岳を経て椹島へ
 昨日以上に早朝出発。本日は快晴の面持ち。迷いやすいと言われる大聖寺平だが、見通し良好な場合にはそんな心配もまずない。
 ここで、日の出。日の出とともに360度の眺望を楽しみながら歩く。視界は良いが風が強くなってくる。途中何度も周囲の山々を眺めつつ進む。小赤石まで来ると北岳も見える。
 そしてついに赤石岳。強風のため、朝食は避難小屋まで下がって食べることに。しかし眺めは素晴らしい。昨日分までも晴れた感じ。
赤石からは、支配的な悪沢岳、秀麗な聖岳といった周囲の山々だけではなく、悪沢の背後の塩見岳や北岳、あるいは富士山、更には遠くに北アルプスまでもが見えており、満遍なく楽しめる。
 富士見平は素晴らしい展望台。赤石小屋より下はバスを意識して急ぎ足。その甲斐あって、11時のバスに乗れてしまった。
口坂本温泉は昼間でも賑わっていた。ぬるぬるしたいかにも肌に良さそうな温泉だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1720人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら