ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2487404
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白峰南陵テント泊縦走

2020年08月08日(土) ~ 2020年08月09日(日)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
19:00
距離
23.6km
登り
2,684m
下り
2,693m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:53
休憩
0:03
合計
4:56
距離 7.8km 登り 1,055m 下り 152m
9:34
9
駐車地
9:43
17
10:03
10:04
33
10:37
22
10:59
11:01
209
2日目
山行
13:46
休憩
0:13
合計
13:59
距離 15.7km 登り 1,648m 下り 2,547m
2:46
290
7:36
33
8:09
8:11
87
9:38
9:39
49
10:28
10:29
88
11:57
11:59
8
12:07
12:12
68
13:20
90
14:50
14:51
34
15:25
15:26
71
16:43
2
16:45
駐車地
天候 1日目 晴れ 2日目 ガス強風のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中部横断自動車道南部インターから国道52 県道37経由奈良田バス停横の駐車地。
コース状況/
危険箇所等
全体的によく整備されています。白峰南陵縦走路もペンキやテープ充実です。
その他周辺情報 奈良田白根館が一番近い日帰り入浴施設。
今回は下山時刻が遅く受付時間に間に合わず、県道37号沿いの西山温泉湯島の湯に入浴。550円。源泉かけ流しでこじんまりしたいい温泉でした。
4時に家をでてきました。もっと時間がかかると思ってた。
車は奈良田バス停横に駐車。すでにたくさんの車が止まっていました。
2020年08月08日 09:39撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/8 9:39
4時に家をでてきました。もっと時間がかかると思ってた。
車は奈良田バス停横に駐車。すでにたくさんの車が止まっていました。
この橋を渡ります。暑い〜(汗)
2020年08月08日 09:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/8 9:48
この橋を渡ります。暑い〜(汗)
発電所を横にみながら、
2020年08月08日 10:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 10:01
発電所を横にみながら、
2020年08月08日 10:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 10:02
登山届はネットで送信済みです。
2020年08月08日 10:03撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 10:03
登山届はネットで送信済みです。
無事に戻ってこれますように・・。
2020年08月08日 10:06撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 10:06
無事に戻ってこれますように・・。
しばらくはこんな道が続く・・・暑い〜〜(>_<)
2020年08月08日 10:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 10:12
しばらくはこんな道が続く・・・暑い〜〜(>_<)
2020年08月08日 10:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 10:36
橋を渡り向こうのガードレールの道へ。
2020年08月08日 10:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 10:38
橋を渡り向こうのガードレールの道へ。
ここを渡渉するのですが写真ではわかりませんが奥の渡渉が微妙に靴を濡らしそうな感じだったので引き返して橋をわたって登山道へ。(前方男性は釣り装備)
2020年08月08日 10:44撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/8 10:44
ここを渡渉するのですが写真ではわかりませんが奥の渡渉が微妙に靴を濡らしそうな感じだったので引き返して橋をわたって登山道へ。(前方男性は釣り装備)
この橋。封鎖されてるように見えますが真ん中から抜けられる。
2020年08月08日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/8 10:55
この橋。封鎖されてるように見えますが真ん中から抜けられる。
2020年08月08日 11:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/8 11:00
揺れる〜〜(^^)
2020年08月08日 11:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/8 11:02
揺れる〜〜(^^)
渡渉がたくさんあります。ここは難なくクリア。
2020年08月08日 11:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/8 11:14
渡渉がたくさんあります。ここは難なくクリア。
下が結構激流なので慎重にわたってます(^-^;
2020年08月08日 11:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/8 11:56
下が結構激流なので慎重にわたってます(^-^;
2020年08月08日 12:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/8 12:27
登山道も川のようになっている所も・・。
2020年08月08日 13:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 13:33
登山道も川のようになっている所も・・。
岩ゴロ地帯は雰囲気あっていいけど、重荷にはきつい。
2020年08月08日 13:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 13:37
岩ゴロ地帯は雰囲気あっていいけど、重荷にはきつい。
ボケてます。なんの🌸かな?
2020年08月08日 13:41撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/8 13:41
ボケてます。なんの🌸かな?
これ、濡れてたら怖いわ・・。この下も激流やし・・。
2020年08月08日 13:46撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/8 13:46
これ、濡れてたら怖いわ・・。この下も激流やし・・。
ちょっとした梯子も重荷にはきついのだ。
2020年08月08日 13:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 13:51
ちょっとした梯子も重荷にはきついのだ。
2020年08月08日 13:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 13:56
この木を伝って向こうの梯子に乗り換える・・・って!
できません!ロープの位置低いし、絶対ドボンして水風呂状態になるわ。
2020年08月08日 14:07撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/8 14:07
この木を伝って向こうの梯子に乗り換える・・・って!
できません!ロープの位置低いし、絶対ドボンして水風呂状態になるわ。
なので、裸足で左横の浅瀬から梯子に移動(^_-)-☆
2020年08月08日 14:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
8
8/8 14:14
なので、裸足で左横の浅瀬から梯子に移動(^_-)-☆
先ほどの渡渉が終わると小屋に到着〜〜ふ〜〜しんど!
(現在休業中ですが、避難小屋、水場、テン場、開放してくださっています。)感謝!
2020年08月08日 14:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/8 14:24
先ほどの渡渉が終わると小屋に到着〜〜ふ〜〜しんど!
(現在休業中ですが、避難小屋、水場、テン場、開放してくださっています。)感謝!
2020年08月08日 14:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 14:24
早速我が家設営。
2020年08月08日 14:56撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/8 14:56
早速我が家設営。
テン場は段々になっていて、この後も2〜3のテントが増えました。
2020年08月08日 14:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/8 14:59
テン場は段々になっていて、この後も2〜3のテントが増えました。
避難小屋にも5~6人いらっしゃいます。
2020年08月08日 15:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
8/8 15:00
避難小屋にも5~6人いらっしゃいます。
水場。
2020年08月08日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/8 15:01
水場。
トイレ。中は衝撃的でした・・(;_;)/~~~
2020年08月08日 15:01撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/8 15:01
トイレ。中は衝撃的でした・・(;_;)/~~~
明日の出発時刻を考えて、夕刻6時には就寝したいと思います。
いつものカレーライス。
2020年08月08日 16:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/8 16:17
明日の出発時刻を考えて、夕刻6時には就寝したいと思います。
いつものカレーライス。
あまりお腹が減っていないけど食べます。(暑いと食欲減退です)
2020年08月08日 16:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/8 16:25
あまりお腹が減っていないけど食べます。(暑いと食欲減退です)
おはようございます。暗くて今日の写真はこれから。
ここまでに渡渉も数度ありました。大門沢?の豪快な景色もあったのですが、きっと私にはうまく撮れないので・・。
2020年08月09日 04:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/9 4:40
おはようございます。暗くて今日の写真はこれから。
ここまでに渡渉も数度ありました。大門沢?の豪快な景色もあったのですが、きっと私にはうまく撮れないので・・。
小屋の標高が約1600、稜線は約2700, 昨日よりきついはずですが、気温が低いのと、重荷に慣れてきたみたいで、体感的には今日の方がラクに思う。
2020年08月09日 05:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 5:48
小屋の標高が約1600、稜線は約2700, 昨日よりきついはずですが、気温が低いのと、重荷に慣れてきたみたいで、体感的には今日の方がラクに思う。
この辺りで、ずっと前に抜かれた男性たちが戻ってきて、『稜線が物凄い風で危ないので農鳥を諦めて下山する』と。

私もビビッて下山しよう〜と、着込んだ雨具とネックウォーマーを脱ぐ。
2020年08月09日 06:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/9 6:51
この辺りで、ずっと前に抜かれた男性たちが戻ってきて、『稜線が物凄い風で危ないので農鳥を諦めて下山する』と。

私もビビッて下山しよう〜と、着込んだ雨具とネックウォーマーを脱ぐ。
でも、しばらくすると、白河内辺りでテン泊していた男性が降りてきた!!聞いたら、『風はまぁ強いけどきちんと装備を整えてたら歩ける』・・・と仰る。

よし、とりあえず稜線にでてみて判断しよう!
2020年08月09日 07:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/9 7:30
でも、しばらくすると、白河内辺りでテン泊していた男性が降りてきた!!聞いたら、『風はまぁ強いけどきちんと装備を整えてたら歩ける』・・・と仰る。

よし、とりあえず稜線にでてみて判断しよう!
稜線〜〜。ひぃ〜〜風すごっ!!ザックデポしてきっと農鳥方面にいかれたのかな?
2020年08月09日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/9 7:36
稜線〜〜。ひぃ〜〜風すごっ!!ザックデポしてきっと農鳥方面にいかれたのかな?
真っ白〜。農鳥方面の方が標高が高いから絶対風強いやろな・・。広河内方面へのペンキも確認できるし、行ってみよう!
2020年08月09日 07:36撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/9 7:36
真っ白〜。農鳥方面の方が標高が高いから絶対風強いやろな・・。広河内方面へのペンキも確認できるし、行ってみよう!
確かに風は強い。時々耐風姿勢でやり過ごして進んでいく。
2020年08月09日 07:50撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/9 7:50
確かに風は強い。時々耐風姿勢でやり過ごして進んでいく。
はい。今回最初の山頂ゲット!山頂はやはりビュービュー(>_<)
とっとと去る。
2020年08月09日 08:11撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
9
8/9 8:11
はい。今回最初の山頂ゲット!山頂はやはりビュービュー(>_<)
とっとと去る。
可愛いのに強いね〜山の花は。
2020年08月09日 08:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/9 8:37
可愛いのに強いね〜山の花は。
ちょっとガスが抜けてきた感じ。この稜線でであったのは計5名(抜かれたのが1、反対から来られたのが4)
2020年08月09日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/9 8:52
ちょっとガスが抜けてきた感じ。この稜線でであったのは計5名(抜かれたのが1、反対から来られたのが4)
ペンキの〇を見つけて進む。
2020年08月09日 08:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 8:52
ペンキの〇を見つけて進む。
景色はずっとこんな感じで変化に乏しい・・。
2020年08月09日 09:17撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/9 9:17
景色はずっとこんな感じで変化に乏しい・・。
大籠岳(山名探したけどみつけられない、ここに書いてると思ったけど・・消えてる?)
2020年08月09日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/9 9:40
大籠岳(山名探したけどみつけられない、ここに書いてると思ったけど・・消えてる?)
三角点。
2020年08月09日 09:40撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/9 9:40
三角点。
2020年08月09日 09:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 9:59
ガスも風もマシになってきた。でも農鳥方面は相変わらずガスってた。
2020年08月09日 10:19撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 10:19
ガスも風もマシになってきた。でも農鳥方面は相変わらずガスってた。
白河内岳。
2020年08月09日 10:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/9 10:30
白河内岳。
浮石に注意して足を置く。
2020年08月09日 10:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 10:45
浮石に注意して足を置く。
青空になってきたよ。
2020年08月09日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/9 10:52
青空になってきたよ。
この辺りから樹林帯に突入。
2020年08月09日 10:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/9 10:53
この辺りから樹林帯に突入。
トラバースになる。
2020年08月09日 10:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 10:55
トラバースになる。
たまに稜線に出あう。
2020年08月09日 11:13撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 11:13
たまに稜線に出あう。
また樹林帯。
2020年08月09日 11:30撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/9 11:30
また樹林帯。
遠望。何の山か不明。
2020年08月09日 11:55撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
4
8/9 11:55
遠望。何の山か不明。
北峰。
2020年08月09日 11:59撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/9 11:59
北峰。
2020年08月09日 12:00撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/9 12:00
ここで休憩していた男性に(やっと)撮ってもらいました。
2020年08月09日 12:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
19
8/9 12:08
ここで休憩していた男性に(やっと)撮ってもらいました。
噂の激下りの尾根を初体験します。(写真では分かりにくいですね)
2020年08月09日 12:29撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 12:29
噂の激下りの尾根を初体験します。(写真では分かりにくいですね)
上のテン場適地。
2020年08月09日 12:34撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 12:34
上のテン場適地。
激下り中。
2020年08月09日 12:48撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 12:48
激下り中。
下のテン場適地。あまりたくさん張れない感じ(上も)
2020年08月09日 13:14撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 13:14
下のテン場適地。あまりたくさん張れない感じ(上も)
奈良田までまだまだ・・。足裏痛い。
2020年08月09日 13:24撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 13:24
奈良田までまだまだ・・。足裏痛い。
水場・・・もっと上にあればいいのにね・・・(^-^;
2020年08月09日 14:53撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
8/9 14:53
水場・・・もっと上にあればいいのにね・・・(^-^;
2020年08月09日 15:51撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 15:51
締め括りは手すり付きのつづら折り下り。
2020年08月09日 16:12撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 16:12
締め括りは手すり付きのつづら折り下り。
やっと降りてきた!
2020年08月09日 16:28撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
8/9 16:28
やっと降りてきた!
奈良田湖
2020年08月09日 16:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
8/9 16:33
奈良田湖
この橋を渡れば駐車地に。結構な距離の橋でした。
お疲れ様でした(^^)
2020年08月09日 16:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
6
8/9 16:37
この橋を渡れば駐車地に。結構な距離の橋でした。
お疲れ様でした(^^)

装備

個人装備
熊鈴 Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 行動食 非常食 調理用食材 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ 虫よけネット テント中敷き

感想

久々のがっつりテン泊縦走で案の定、初日はバテバテ〜。
奈良田から大門沢小屋までは800程の標高差なのに、このていたらく😞
ここまでのルート、渡渉がお愉しみで、緊張しながら臨みました(ドボンは絶対嫌)

翌朝の出発時刻を早めに設定し直して、稜線へと登り始めるも暗くて当然キョロキョロしながら、時に微妙にルートずれて、修正したり、引き返したり・・・。
稜線大荒れ情報を聞いて撤退しようとした時に逆方向から縦走してきた男性の意見をお聞きし(きっと皆さまそれぞれご自分の主観を交えて話されると思うので、私もそうです)とりあえず稜線に出てみることに。

たしかに、凄い強風。真っ白。(予定では西農鳥までピストンを目論んでましたが、この地点で辞めた) 白峰南陵縦走だけに的を絞る。

稜線上は最初のうちは強風で気を付ける事があったけど、段々落ち着いてきた感じに・・。 笹山あたりでテン泊の計画でしたが早く出発した甲斐もあってどうやらこのまま下山できそう・・。

噂の激下り(激登り)尾根に辟易しながらかつ、味わいながら、足痛い!!とぼやきながら無事山行を終了することができました。 

(注)休憩時間がメチャ少ないですが実際はもっとしています。
ある地点から次の地点への間(ヤマレコ上に記載されない途中での休憩)が多数あり。初日 20分程度、翌日40分程度。 




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1331人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら