ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 249762
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

三重 鎌ヶ岳~御在所岳 1Day

2012年11月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:54
距離
10.2km
登り
1,121m
下り
1,118m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

 7:38 スカイライン旧料金所跡の駐車場を出発。
 7:49 長石谷コースの登山ポストに入山届けを投函。
 8:14 標高600m通過。
 8:42 標高700m通過。
9:22 標高800m通過。
9:40 標高900m通過。
10:00 標高1000m通過。
10:28 標高1100m通過。
10:36 鎌ヶ岳山頂到着。登り3時間のスローです。
    軽食を取り1時間10分の大休憩。
11:55 鎌尾根を下山。標高1100m通過。
12:07 標高1000m通過。
12:26 標高 900m通過。
12:30 武平峠通過。
12:35 標高900m通過。
12:53 標高1000m通過。
13:15 標高1100m通過。
13:34 標高1200m到達。山頂まであと僅か。
13:36 御在所岳山頂に到着。食事休憩。望湖台まで散歩。
14:18 下山に向けて移動開始。
14:49 中道にて下山開始。
14:54 標高1100m通過。
15:12 標高1000m通過。
15:27 標高 900m通過。
15:35 キレット上。
15:55 標高 800m通過。
16:04 ロープウェイ線下を通過。標高743m。
16:09 標高 700m通過。
16:18 標高 600m通過。
16:26 中道登山口まで下山。標高 558m。
16:32 駐車場帰着。お疲れ様でした。

天候 晴れ~曇り 鎌ヶ岳では晴れていましたが、御在所岳に着いた頃は時々ガスが素通り。下山途中には小雨もパラつきました。
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 この冬は一度、降雪のあった後でしたがコース全般に支障のあるほどの雪は残っていませんでした。特に危険なところはありませんが、要注意場所ばかりです。
 登山ポストはありましたが、登山届けの用紙がありませんでした。
 下山後の休憩場所として、片岡温泉アクアイグニスでお風呂に浸かりました。

 
AM 6:40 駐車場到着。まだ誰も見えませんでしたが、私が車の中で朝食のおにぎりを食べている間に、二組ほどの方が到着され、てきぱきと準備を整えられて出発されていきました。11月も最終日。しかも平日ではとてもゆっくりな出発でも駐車場は大丈夫なようです。
2012年11月30日 06:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/30 6:52
AM 6:40 駐車場到着。まだ誰も見えませんでしたが、私が車の中で朝食のおにぎりを食べている間に、二組ほどの方が到着され、てきぱきと準備を整えられて出発されていきました。11月も最終日。しかも平日ではとてもゆっくりな出発でも駐車場は大丈夫なようです。
AM 7:42 長石谷コースの入り口。緑色のが登山ポストです。登山届けってどれくらいの間隔で回収されるのでしょうか? 二週間くらい前の方の届けもまだ入ってました。。。
2012年11月30日 07:47撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 7:47
AM 7:42 長石谷コースの入り口。緑色のが登山ポストです。登山届けってどれくらいの間隔で回収されるのでしょうか? 二週間くらい前の方の届けもまだ入ってました。。。
AM 8:10 谷の中の石にもはっきりと「↑」マークがペイントされています。渇水期ではあまり意味がないかもしれませんが、流れがあるときは矢印に従って歩いた方が良さそうです。
2012年11月30日 08:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 8:10
AM 8:10 谷の中の石にもはっきりと「↑」マークがペイントされています。渇水期ではあまり意味がないかもしれませんが、流れがあるときは矢印に従って歩いた方が良さそうです。
AM 8:12 この後、コースは右側の林間に入りましたが、じきに谷に降りて・・・。
長石谷コースの大半は渓床部を歩くことになります。
2012年11月30日 08:12撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 8:12
AM 8:12 この後、コースは右側の林間に入りましたが、じきに谷に降りて・・・。
長石谷コースの大半は渓床部を歩くことになります。
AM 8:58 犬星大滝の横を通過。水量が少なくて、葉の落ちたこの時期でも、滝の姿は見づらいです。
2012年11月30日 08:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 8:58
AM 8:58 犬星大滝の横を通過。水量が少なくて、葉の落ちたこの時期でも、滝の姿は見づらいです。
AM 9:35 横の斜面からもゴロゴロと石がずり落ちてきそうです。
2012年11月30日 09:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 9:35
AM 9:35 横の斜面からもゴロゴロと石がずり落ちてきそうです。
AM 9:39 この頃から谷の傾斜が一段ときつくなってきました。夏場に夕立に遭ったら「鉄砲水」が恐そうな雰囲気です。
2012年11月30日 09:39撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 9:39
AM 9:39 この頃から谷の傾斜が一段ときつくなってきました。夏場に夕立に遭ったら「鉄砲水」が恐そうな雰囲気です。
AM 9:40 数日前の雪が残ってました。
2012年11月30日 09:40撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 9:40
AM 9:40 数日前の雪が残ってました。
AM 10:24 GPSを見ながら、鎌ヶ岳の山頂方向だと思って撮りました。
2012年11月30日 10:24撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 10:24
AM 10:24 GPSを見ながら、鎌ヶ岳の山頂方向だと思って撮りました。
AM 10:26 ようやく県境の「岳峠」に出ました。ヘタレなので、登りはメッチャ遅いです。
2012年11月30日 10:26撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 10:26
AM 10:26 ようやく県境の「岳峠」に出ました。ヘタレなので、登りはメッチャ遅いです。
AM 10:26 岳峠から見た鎌ヶ岳。
2012年11月30日 10:27撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 10:27
AM 10:26 岳峠から見た鎌ヶ岳。
AM 11:06 鎌ヶ岳山頂にて休憩。少し早いですが、お昼を二回に分けるつもりで軽く食事です。「じっくりコトコト」に固〜い「ベーコンエビ」をちぎって入れただけのお手軽メニューですが、寒い時期には体も温まるし最近のマイブームです。
2012年11月30日 11:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 11:06
AM 11:06 鎌ヶ岳山頂にて休憩。少し早いですが、お昼を二回に分けるつもりで軽く食事です。「じっくりコトコト」に固〜い「ベーコンエビ」をちぎって入れただけのお手軽メニューですが、寒い時期には体も温まるし最近のマイブームです。
AM 11:21 セルフショットを撮ろうとしましたが、御在所も入れたアングルだといい場所がありませんでした。で、武平峠から登ってみえた方にずうずうしくもシャッターをお願いしました。「ありがとうございました。」
2012年11月30日 11:21撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/30 11:21
AM 11:21 セルフショットを撮ろうとしましたが、御在所も入れたアングルだといい場所がありませんでした。で、武平峠から登ってみえた方にずうずうしくもシャッターをお願いしました。「ありがとうございました。」
AM 11:28 さて、本日の後半は一路、御在所を目指します。御在所からの下山ルートはまだ決めてません。何しろ初めての山系なので無事に回れるかどうか内心ドキドキです。
2012年11月30日 11:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 11:28
AM 11:28 さて、本日の後半は一路、御在所を目指します。御在所からの下山ルートはまだ決めてません。何しろ初めての山系なので無事に回れるかどうか内心ドキドキです。
鎌ヶ岳山頂直下。クサリ場を下って山頂方向を見る。
2012年11月30日 11:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 11:55
鎌ヶ岳山頂直下。クサリ場を下って山頂方向を見る。
AM 11:55 御在所と鈴鹿スカイラインがよく見渡せます。
2012年11月30日 11:55撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 11:55
AM 11:55 御在所と鈴鹿スカイラインがよく見渡せます。
PM 12:31 武平峠まで降りてきました。鎌ヶ岳の山頂から35分くらいでした。
さて、膝の調子も良いようなので、御在所を目指すことにします。
2012年11月30日 12:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 12:31
PM 12:31 武平峠まで降りてきました。鎌ヶ岳の山頂から35分くらいでした。
さて、膝の調子も良いようなので、御在所を目指すことにします。
PM 12:58
2012年11月30日 12:58撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 12:58
PM 12:58
PM 1:07 武平峠の方を振り返ります。
2012年11月30日 13:07撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 13:07
PM 1:07 武平峠の方を振り返ります。
PM 1:11 鎌ヶ岳を指差しています。
2012年11月30日 13:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 13:11
PM 1:11 鎌ヶ岳を指差しています。
PM 1:16 今にもずり落ちそうな岩ですね。こんなのが至る所で見受けられます。
2012年11月30日 13:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 13:16
PM 1:16 今にもずり落ちそうな岩ですね。こんなのが至る所で見受けられます。
PM 1:48 シェルパ斉藤さん直伝の「じゃがりこ」のポテトサラダ。お湯を適量入れてスプーンでつぶしたら即できあがり。塩胡椒をプラスすると味が調う。
2012年11月30日 13:48撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 13:48
PM 1:48 シェルパ斉藤さん直伝の「じゃがりこ」のポテトサラダ。お湯を適量入れてスプーンでつぶしたら即できあがり。塩胡椒をプラスすると味が調う。
PM 2:09
2012年11月30日 14:09撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/30 14:09
PM 2:09
PM 2:16 望湖台からの眺めです。残念ながら琵琶湖の湖面までは見えませんでした。
2012年11月30日 14:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 14:16
PM 2:16 望湖台からの眺めです。残念ながら琵琶湖の湖面までは見えませんでした。
PM 2:16 左を向くと鎌ヶ岳がよく見えました。
2012年11月30日 14:16撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 14:16
PM 2:16 左を向くと鎌ヶ岳がよく見えました。
PM 2:17
2012年11月30日 14:17撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 14:17
PM 2:17
PM 2:18
2012年11月30日 14:18撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 14:18
PM 2:18
PM 2:43 中道への下山口
2012年11月30日 14:43撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 14:43
PM 2:43 中道への下山口
PM 2:46 ゴンドラと鎌ヶ岳。実際の標高以上の貫禄があります。
2012年11月30日 14:46撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 14:46
PM 2:46 ゴンドラと鎌ヶ岳。実際の標高以上の貫禄があります。
PM 2:49 富士見台の横にある中道への案内板
2012年11月30日 14:49撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 14:49
PM 2:49 富士見台の横にある中道への案内板
PM 3:00 短いですけど、クサリ場ですね。凍ってるときは特に要注意です。
2012年11月30日 15:00撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 15:00
PM 3:00 短いですけど、クサリ場ですね。凍ってるときは特に要注意です。
PM 3:06 おもしろい形に割れています。
2012年11月30日 15:06撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 15:06
PM 3:06 おもしろい形に割れています。
PM 3:11 ここは、この天然のガイドバーにつかまって通るのが良いようです。
2012年11月30日 15:11撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 15:11
PM 3:11 ここは、この天然のガイドバーにつかまって通るのが良いようです。
PM 3:23
2012年11月30日 15:23撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 15:23
PM 3:23
PM 3:28 根が上半分でもちゃんと直立しています。
2012年11月30日 15:28撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 15:28
PM 3:28 根が上半分でもちゃんと直立しています。
キレット。
2012年11月30日 15:31撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 15:31
キレット。
PM 3:35 キレットの上から。
2012年11月30日 15:35撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 15:35
PM 3:35 キレットの上から。
PM 3:41 地蔵岩の遠景。
2012年11月30日 15:41撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
1
11/30 15:41
PM 3:41 地蔵岩の遠景。
PM 3:45 地蔵岩の下から眺めてみました。
2012年11月30日 15:45撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 15:45
PM 3:45 地蔵岩の下から眺めてみました。
PM 4:10 中道から裏道への分岐地点
2012年11月30日 16:10撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 16:10
PM 4:10 中道から裏道への分岐地点
PM 4:30 ようやくスカイラインの中道登山口まで降りました。
2012年11月30日 16:30撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 16:30
PM 4:30 ようやくスカイラインの中道登山口まで降りました。
PM 4:32 駐車場に辿り着きました。なんとか明るいうちに戻れました。
2012年11月30日 16:32撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 16:32
PM 4:32 駐車場に辿り着きました。なんとか明るいうちに戻れました。
PM 4:37 車にはお土産がいっぱいです。
2012年11月30日 16:37撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 16:37
PM 4:37 車にはお土産がいっぱいです。
PM 4:37 鎌ヶ岳の方は何も見えませんでした。
2012年11月30日 16:37撮影 by  RICOH GX200 , RICOH
11/30 16:37
PM 4:37 鎌ヶ岳の方は何も見えませんでした。
帰りはアクア・イグニスで汗を流して一休み。新しいし、とても素敵な温泉でした。
2012年11月30日 18:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
11/30 18:27
帰りはアクア・イグニスで汗を流して一休み。新しいし、とても素敵な温泉でした。

感想

 まずもって、11月の山行なのに、とうとうヤマレコへの投稿が1月になってしまった。年末にパソコンが起動しなくなって・・・・。今回の山行は投稿を止めようかと思ったが、下書きが中途半端な状態のまま残ってたので、まあ、自分の記録として残すために投稿することにした。
 
 御在所デビューです。御在所だけでなく、三重県の山が初めてなので、当然鎌ヶ岳も初めてです。
 本当は紅葉の頃に訪れてみたかったのですが、それはまた来シーズンに。
 今回の山行もソロなので、コースをどうするかずいぶん迷ったのですが、やはりこのヤマレコユーザーである「nemoさん」が11/25に歩かれた「長石谷コースにて鎌ヶ岳〜御在所、中道」を参考にというか、そのまんまコピーして歩くことにした。
 また、下山後の休憩場所は、「slowlifeさん」の11/3 「御在所岳・国見岳」を参考にさせていただきました。

 さて、この山系は初めてであるから、鎌ヶ岳は必須であるとしても、武平峠まで下りた時点で調子が悪ければ、そのままスカイラインを歩いて戻れるし、御在所まで登ってダウンしてもロープウェイがあるし・・・。
 結局、当初予定のコースを回ることができた。詳細はコースタイムと写真にコメントしました。お気づきと思うが、私の場合、登りは相当なスローである。ヘタレな上にそこら中で写真を撮るものだから、いちいち立ち止まるので時間がかかりすぎるのである。
 
 で、御在所はこの標高にして、決して侮れない、いや、侮ってはいけない山系であることがわかりました。そしてとても魅力的なことも。。。多くの方がおっしゃるように四季それぞれに訪れてみたい場所であると感じました。
 
 さて、次回はいつ行けるかな。


 
 

 
 




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳・中道登山道〜山頂散策〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳 中道-御在所岳山頂-裏道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所岳(中登山道)〜武平峠〜鎌ヶ岳〜長石尾根〜三ツ口谷
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
鎌ヶ岳長石谷・尾根周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら