ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2501112
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

灼熱の遠見尾根から五竜岳

2020年08月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:49
距離
14.3km
登り
1,509m
下り
1,479m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:25
合計
6:45
7:27
40
8:07
8:07
13
8:20
8:21
24
8:45
8:45
34
9:19
9:19
55
10:14
10:15
1
10:16
10:17
8
10:25
10:26
56
11:22
11:35
36
12:11
12:19
4
12:23
12:23
34
12:57
12:57
19
13:16
13:16
20
13:36
13:36
12
13:48
13:48
24
14:12
14:12
0
14:12
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬五竜高山植物園の駐車場を利用
この日は7:00からゴンドラスタート(下り最終は16:30)
※ゴンドラに乗るためには新型コロナの同意書が必要
コース状況/
危険箇所等
遠見尾根は石が少なく、木道も作られ、大変歩き安くよく整備された登山道でした。

〇遠見尾根
小遠見から大遠見の鞍部に泥濘がありました。また、西遠見から白岳にかけて岩稜帯があり鎖も登場します。
〇五竜山荘から五竜岳
五竜岳直下は、岩稜帯となっています。部分的には鎖のサポートが有りますが、三点支持での上り下りが必要です。

※この日のポイントは、アップダウンが多く蒸し暑い遠見尾根にあると思いました。
なかなか標高が稼げず、容赦ない直射日光に刺されて、体力を消耗します。終盤の白岳への急登は、五竜岳への登りより暑い分きつかったです。五竜山荘から五竜岳は、大変涼しく快適でした。
その他周辺情報 白馬五竜高山植物園
https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/about/

エスカルプラザ地下1階の日帰り温泉入浴施設 白馬姫川温泉 「竜神の湯」
https://www.hakubaescal.com/shokubutsuen/shop/spa/
神城駅近くからの白馬三山のモルゲン
今日は抜群の眺望を期待出来そうです
2020年08月14日 05:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/14 5:15
神城駅近くからの白馬三山のモルゲン
今日は抜群の眺望を期待出来そうです
今日は、地蔵の頭までゴンドラとリフトを使います。

朝のエスカルプラザ
トイレが使えるようになったのは6時20分頃でした
2020年08月14日 05:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 5:23
今日は、地蔵の頭までゴンドラとリフトを使います。

朝のエスカルプラザ
トイレが使えるようになったのは6時20分頃でした
エスカルプラザ2Fに上がり、庭を横切りテレキャビンのとおみ駅に向かっています。
良い天気
2020年08月14日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 6:16
エスカルプラザ2Fに上がり、庭を横切りテレキャビンのとおみ駅に向かっています。
良い天気
テレキャビンとリフトの券は、とおみ駅構内で販売されます。
駅構内には登山ポストが有り、登山届のチェックも行われていました。
この日の券発売は、6時50分。私は、一番乗りです。
2020年08月14日 06:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 6:56
テレキャビンとリフトの券は、とおみ駅構内で販売されます。
駅構内には登山ポストが有り、登山届のチェックも行われていました。
この日の券発売は、6時50分。私は、一番乗りです。
前方にガス 少し心配
2020年08月14日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 6:59
前方にガス 少し心配
しかし、テレキャビンのアルプス平駅
素晴らしい天気
2020年08月14日 07:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/14 7:09
しかし、テレキャビンのアルプス平駅
素晴らしい天気
リフトに乗り換えました。
地蔵の頭 地蔵ケルンも見えています。
良い天気。久しぶりだ。
2020年08月14日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 7:16
リフトに乗り換えました。
地蔵の頭 地蔵ケルンも見えています。
良い天気。久しぶりだ。
白馬岳は、姿を見せてくれない。
八方尾根は、実に歩きやすそうな尾根に見えます。
2020年08月14日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/14 7:20
白馬岳は、姿を見せてくれない。
八方尾根は、実に歩きやすそうな尾根に見えます。
リフトの終点から振り返り撮影
2020年08月14日 07:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 7:26
リフトの終点から振り返り撮影
五竜岳が見えました。まだ遠いです。
2020年08月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 7:27
五竜岳が見えました。まだ遠いです。
地蔵ケルンから登山スタートです。
2020年08月14日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 7:27
地蔵ケルンから登山スタートです。
急登をこなし、見返り坂のビューポイント。
白馬三山、残念。
2020年08月14日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 7:37
急登をこなし、見返り坂のビューポイント。
白馬三山、残念。
2020年08月14日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 7:37
五竜岳アップ
2020年08月14日 07:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
8/14 7:51
五竜岳アップ
五竜岳から唐松岳、唐松は雲の中。
2020年08月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/14 8:01
五竜岳から唐松岳、唐松は雲の中。
鹿島槍ヶ岳北峰から五竜岳
手前は遠見尾根
2020年08月14日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 8:01
鹿島槍ヶ岳北峰から五竜岳
手前は遠見尾根
唐松岳 なかなか姿を見せない。
2020年08月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 8:02
唐松岳 なかなか姿を見せない。
雲の上に出ました。
2020年08月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 8:02
雲の上に出ました。
徐々に五竜岳が迫って来ます。
2020年08月14日 08:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 8:02
徐々に五竜岳が迫って来ます。
鹿島槍のお隣は爺が岳
2020年08月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
8/14 8:18
鹿島槍のお隣は爺が岳
爺が岳の先の山々
2020年08月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 8:18
爺が岳の先の山々
南アルプス。甲斐駒のシルエットは判りやすい。
2020年08月14日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/14 8:18
南アルプス。甲斐駒のシルエットは判りやすい。
八ヶ岳、右横には富士山。
2020年08月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/14 8:19
八ヶ岳、右横には富士山。
頚城山塊
2020年08月14日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 8:19
頚城山塊
中遠見山に到着。山頂からの五竜岳。
2020年08月14日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/14 8:20
中遠見山に到着。山頂からの五竜岳。
小ピークから中遠見山を振り返り撮影
2020年08月14日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 8:39
小ピークから中遠見山を振り返り撮影
大遠見山到着
2020年08月14日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 8:46
大遠見山到着
山頂から池塘越しの五竜岳
2020年08月14日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 8:45
山頂から池塘越しの五竜岳
大遠見山を過ぎると、鹿島槍ヶ岳の南峰も見え出しました。
2020年08月14日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/14 8:48
大遠見山を過ぎると、鹿島槍ヶ岳の南峰も見え出しました。
アップで
2020年08月14日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/14 8:49
アップで
ヤマハハコとアキノキリンソウ
2020年08月14日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 9:00
ヤマハハコとアキノキリンソウ
西遠見山到着。五竜岳が物凄い迫力で迫って来ます。
2020年08月14日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 9:10
西遠見山到着。五竜岳が物凄い迫力で迫って来ます。
アップで
2020年08月14日 09:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/14 9:11
アップで
西遠見山を過ぎると尾根は細くなり、景色が良く見えます。
間近に見る五竜岳。
2020年08月14日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/14 9:20
西遠見山を過ぎると尾根は細くなり、景色が良く見えます。
間近に見る五竜岳。
五竜山荘も見えました。
2020年08月14日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 9:26
五竜山荘も見えました。
白岳への急登開始。
ここで両足が攣りました。今まで、登山で足が攣った事は有りませんでした。少し熱中症気味な感じです。
水分とプロテインゼリーを補給し、ペースを落とし進みます。
2020年08月14日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/14 9:27
白岳への急登開始。
ここで両足が攣りました。今まで、登山で足が攣った事は有りませんでした。少し熱中症気味な感じです。
水分とプロテインゼリーを補給し、ペースを落とし進みます。
カライトソウ
2020年08月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 9:28
カライトソウ
シロバナクモマニガナ
2020年08月14日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 9:28
シロバナクモマニガナ
標高が上がり、五竜岳が横に見えて来ました。
2020年08月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/14 9:37
標高が上がり、五竜岳が横に見えて来ました。
西遠見山からの細尾根
2020年08月14日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 9:37
西遠見山からの細尾根
ウサギギク
2020年08月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 9:49
ウサギギク
ミヤマアズマギク
2020年08月14日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 9:49
ミヤマアズマギク
ミヤマリンドウ
2020年08月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 9:50
ミヤマリンドウ
2020年08月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 9:50
山荘も賑わっているようです
2020年08月14日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 9:50
山荘も賑わっているようです
シモツケソウ
2020年08月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 9:53
シモツケソウ
白岳のお花畑
2020年08月14日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 9:53
白岳のお花畑
ハクサンフウロ
2020年08月14日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 9:54
ハクサンフウロ
白岳から山荘を見下ろす。
立山側から雲が湧いている。
2020年08月14日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 10:14
白岳から山荘を見下ろす。
立山側から雲が湧いている。
唐松岳と縦走路
2020年08月14日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
8/14 10:15
唐松岳と縦走路
富士山
2020年08月14日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 10:20
富士山
山荘は大変混み合っていました。
足の痙攣が酷く、写真を撮るのも忘れていました。
帰りの時間があるので、山荘で1ℓ飲料を購入し、とりあえず山頂へアタック。

トウヤクリンドウ
2020年08月14日 10:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/14 10:34
山荘は大変混み合っていました。
足の痙攣が酷く、写真を撮るのも忘れていました。
帰りの時間があるので、山荘で1ℓ飲料を購入し、とりあえず山頂へアタック。

トウヤクリンドウ
山頂への登り、序盤。
2020年08月14日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 10:58
山頂への登り、序盤。
徐々に岩場となる。
2020年08月14日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 10:59
徐々に岩場となる。
岩をよじ登る。
2020年08月14日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 11:11
岩をよじ登る。
八峰キレットとの分岐。
2020年08月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 11:13
八峰キレットとの分岐。
足は痛いまま。でも山頂部が見えました。
2020年08月14日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/14 11:13
足は痛いまま。でも山頂部が見えました。
登頂
狭い山頂に多くの人が。とても記念撮影は出来ません。
2020年08月14日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
13
8/14 11:16
登頂
狭い山頂に多くの人が。とても記念撮影は出来ません。
槍も見えています。
2020年08月14日 11:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
8/14 11:16
槍も見えています。
未踏の山々
2020年08月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 11:17
未踏の山々
立山、剣は雲の中。
2020年08月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 11:17
立山、剣は雲の中。
槍穂アップで
2020年08月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
8/14 11:17
槍穂アップで
鹿島槍ヶ岳は雲の中
2020年08月14日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 11:17
鹿島槍ヶ岳は雲の中
記念に自撮り。上手く撮れませんでした。
2020年08月14日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
8/14 11:19
記念に自撮り。上手く撮れませんでした。
剣を覆っていた雲がとれました。
2020年08月14日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/14 11:24
剣を覆っていた雲がとれました。
八峰キレット方向
2020年08月14日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
8/14 11:34
八峰キレット方向
下山します。分岐方面のハイカー。
2020年08月14日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 11:35
下山します。分岐方面のハイカー。
振り返り山頂
2020年08月14日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 11:36
振り返り山頂
帰りも慎重に岩場を降ります。
2020年08月14日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 11:41
帰りも慎重に岩場を降ります。
ザレタ斜面を急降下。
2020年08月14日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 11:42
ザレタ斜面を急降下。
鎖は有りません。
2020年08月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 11:52
鎖は有りません。
岩場のトラバース
2020年08月14日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 11:52
岩場のトラバース
岩場を下って
2020年08月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 11:54
岩場を下って
またトラバース
2020年08月14日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 11:54
またトラバース
岩場が終わり、安全地帯へ。

ミヤマコゴメグサ
2020年08月14日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 12:07
岩場が終わり、安全地帯へ。

ミヤマコゴメグサ
チシマギキョウ
2020年08月14日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 12:10
チシマギキョウ
五竜山荘に戻りました。テン場。
2020年08月14日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 12:14
五竜山荘に戻りました。テン場。
コーラを購入
2020年08月14日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 12:16
コーラを購入
イワツメクサ
2020年08月14日 12:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 12:20
イワツメクサ
白岳への登り返し
青い空が綺麗だ
2020年08月14日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 12:21
白岳への登り返し
青い空が綺麗だ
山荘ともお別れ。救助隊員が常駐されていました。
ご苦労様です。
2020年08月14日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 12:23
山荘ともお別れ。救助隊員が常駐されていました。
ご苦労様です。
唐松岳ともお別れ
2020年08月14日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 12:23
唐松岳ともお別れ
エゾシオガマ
2020年08月14日 12:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 12:26
エゾシオガマ
オヤマリンドウ
2020年08月14日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 12:30
オヤマリンドウ
イブキジャコウソウ
2020年08月14日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
8/14 12:34
イブキジャコウソウ
ミヤマダイモンジソウ
2020年08月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 12:35
ミヤマダイモンジソウ
イワオウギ
2020年08月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 12:35
イワオウギ
シモツケソウのお花畑
2020年08月14日 12:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 12:35
シモツケソウのお花畑
ヤマブキショウマ 終盤
2020年08月14日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 12:36
ヤマブキショウマ 終盤
アザミ
2020年08月14日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 12:37
アザミ
イワシモツケ
2020年08月14日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 12:37
イワシモツケ
タテヤマウツボグサ
2020年08月14日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 12:37
タテヤマウツボグサ
白岳のまるで梯子の様な木段。
上りは此処で足が攣りました。
2020年08月14日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 12:47
白岳のまるで梯子の様な木段。
上りは此処で足が攣りました。
西遠見山への登り返し。ここは細尾根で危険です。
2020年08月14日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 12:50
西遠見山への登り返し。ここは細尾根で危険です。
まだまだアップダウンが続く遠見尾根
2020年08月14日 12:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
8/14 12:59
まだまだアップダウンが続く遠見尾根
白馬の町
2020年08月14日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
8/14 13:09
白馬の町
2020年08月14日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 13:15
危険個所はほぼ無くなりました
2020年08月14日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 13:15
危険個所はほぼ無くなりました
中遠見山への登り返し。再び蒸し風呂状態。暑い。
2020年08月14日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 13:43
中遠見山への登り返し。再び蒸し風呂状態。暑い。
地蔵ケルンへの最後の下り
2020年08月14日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8/14 13:49
地蔵ケルンへの最後の下り
無事帰還。たくさんの観光客が。
2020年08月14日 14:13撮影 by  iPhone 11, Apple
4
8/14 14:13
無事帰還。たくさんの観光客が。
以下は白馬五竜高山植物園内の花です
秋ですね オオカメモチ
2020年08月14日 14:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/14 14:15
以下は白馬五竜高山植物園内の花です
秋ですね オオカメモチ
ハクサンシャジン
2020年08月14日 14:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/14 14:15
ハクサンシャジン
マツムシソウ
2020年08月14日 14:23撮影 by  iPhone 11, Apple
1
8/14 14:23
マツムシソウ
カライトソウのお花畑
2020年08月14日 14:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3
8/14 14:24
カライトソウのお花畑
青いケシ

エスカルプラザで風呂に入り。お土産の林檎ジュースを買い。
安全運転で埼玉に戻ります。暑かった。
2020年08月14日 14:25撮影 by  iPhone 11, Apple
6
8/14 14:25
青いケシ

エスカルプラザで風呂に入り。お土産の林檎ジュースを買い。
安全運転で埼玉に戻ります。暑かった。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 帽子 靴下 レインウェア サングラス 登山靴 手袋 ザック タオル 昼食 行動食 非常食 飲料(3.5ℓ) ファーストエイドキット 虫よけ薬剤 ツエルト ナイフ はさみ 修理用具 カメラ 時計 GPS機器 コンパス ホイッスル ライト 予備電池 ロールペーパー ストック 地図 登山計画書控え 携帯消毒液 携帯トイレ バフ

感想

二週間ぶりの山行です。白馬の寒さで体調を崩し、静養してました。
今回は、お隣の百名山五竜岳。唐松岳や鹿島槍ヶ岳からの縦走がポピュラーの様ですが、お盆の関係も有り、日帰りで。
ゴンドラを使っての登山ですので時間の制約が有ります。涼しい早朝の出発が出来なかったのが本日の全てでした。遠見尾根のアップダウンと気温と直射日光で大きなダメージを受け。足の痛みを堪える登山になってしまいました。
しかし、とにかく良い天気。山頂では久々の大眺望で足の痛みも忘れ、北アルプスの山々そして富士山まで見る事が出来、大満足の山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら