記録ID: 2510279
全員に公開
ハイキング
氷ノ山
氷ノ山 福定親水公園〜氷ノ山峠〜東尾根
2020年08月16日(日) [日帰り]
inakabus
その他1人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:22
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 980m
- 下り
- 961m
コースタイム
天候 | はれ ※霞により視界不良 最寄のアメダス観測点『兎和野高原』の当日の気温 ■朝の最低気温 21.9℃ (04:27) ■日中最高気温 30.8℃ (14:54) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中国宝塚より舞鶴若狭道、春日ICより、北近畿豊岡自動車道、八鹿氷ノ山ICより一般道を利用。その後、一般道約30分で登山口に到着。 ※宝塚ICより八鹿氷ノ山ICは約1時半掛かりました。 ■福定親水公園登山口 無料駐車場利用。 トイレのある駐車スペースに20台強?、道路向かい側にも10台程度のスペース有。 当日は朝8時頃到着時に車10台以上、午後2時頃も10台程度の駐車状況でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般、木や笹の根には注意が必要ですが、道標等の整備された歩きやすい登山道です。今回歩いたルートについては、山頂エリア以外は木陰も多く、夏場も歩き易いお勧めできるルートでした。 水場は概ねすべて利用可能。この時期でも心地よい涼を感じる事が出来ました。 ■福定親水公園〜氷ノ山越〜氷ノ山 福定親水公園より標高差約900m、一部急登区間があるものの、歩きやすい登山道が続きます。山頂直下を除けば氷ノ山越についてはブナ等の雰囲気がいい樹林帯となっており、夏場でも心地いい?木陰が続きます。 ■氷ノ山〜神大ヒュッテ〜窓登山口〜氷ノ山国際スキー場ロッジ 下りは東尾根コース、登りに比べれば勾配は緩く、こちらも歩きやすい登山道です。樹林帯の心地いい木陰が続くのも同じ、数か所ある水場も、水量は少ないながらも利用可能でした。 東尾根休憩小屋より、東尾根登山口への急階段の下りを避け。まど登山口までの山道を選択。階段を下れば0.9劼任垢、山道は林道を合わせると約3辧山歩きを楽しむ目的以外なら、階段を下るのがお勧めです。 【主な過去の記録】 ■氷ノ山 福定〜東尾根 2018年08月01日(水) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1541897.html ■氷ノ山〜鉢伏山 2014年11月05日(水) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-542920.html |
写真
感想
少し涼しい所に行こうかと、最近行きそびれていた?氷ノ山へ。
この山には行きたがる嫁同伴にて、到着した福定親水公園の登山口の気温は既に28℃と結構な暑さ。それでも汗まみれで到着した山頂では26℃を下回る程度。霞の影響で眺めはイマイチでしたが、時折薄らガスが混じる風が心地よく、避暑地気分を味わえました。
下山時の気温は30℃程度と結構な暑さでしたが、約30分車で移動した高速手前の道の駅ようか但馬蔵では36℃!…下界はかなりの酷暑だったようです;;
知人の情報によると、広い兵庫県下では車のナンバーが神戸と姫路の2種ある訳ですが、コロナ感染率の高い?神戸ナンバーは姫路ナンバーエリアで嫌がられる可能性があるそうですが、利用した福定親水公園駐車場では若干姫路ナンバーが多いものの神戸も姫路と共に多数派。ちなみに県外ナンバーは約2割程度。
別の知人は大阪ナンバーで奈良の山中(≒大峰山方面)に出掛けたそうですが、特に気になる事はなかった様子。
密に無縁?な自然を楽しむ趣味については、今後は制約が無い事を祈りつつ、雰囲気に飲まれて?他府県への遠征は控えております;;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1483人
雪の季節 チェーンいらん時に行こ
雪降る前、紅葉後?辺りがお勧めですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する