ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2515348
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

強風の稜線歩きとNew normalな登山〜後立山・扇沢から鹿島槍,五竜岳まで

2020年08月16日(日) ~ 2020年08月18日(火)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
51:37
距離
24.9km
登り
2,883m
下り
2,771m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:12
休憩
0:39
合計
5:51
距離 9.3km 登り 1,510m 下り 471m
6:11
9
6:20
6:21
58
7:30
45
8:15
8:16
29
8:45
8:49
26
9:15
9:17
43
10:00
10:02
13
10:15
10:33
21
10:54
10:57
28
11:25
11:27
18
11:45
11:51
10
12:02
2日目
山行
7:10
休憩
1:44
合計
8:54
距離 8.6km 登り 1,173m 下り 1,099m
4:48
10
4:58
5:00
43
5:43
5:52
36
6:28
6:52
27
8:14
8:20
12
8:32
9:03
89
10:32
10:40
114
12:34
12:58
44
13:42
3日目
山行
2:34
休憩
0:55
合計
3:29
距離 6.8km 登り 196m 下り 1,151m
6:18
4
6:22
6:23
43
7:06
28
7:34
7:35
25
8:00
8:01
13
8:14
9:05
31
9:36
9:37
10
9:47
ゴール地点
初日の宿泊地が変なことになっていますが,冷池山荘テント場泊です。
天候 晴れたり曇ったり雨降ったり
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
【往路】8/15(SAT)
新宿西口臨時便26番のりば23:15 → 05:32扇沢(さわやか信州号白馬線,7000円)
8/16(SUN)冷池山荘テント場泊(1000円)
8/17(MON)五竜山荘テント場泊(1300円)

【帰路】8/18(TUE)
白馬五竜テレキャビン(1300円)
白馬五竜エスカルプラザ11:50→11:55白馬五竜バス停(無料シャトルバス)
白馬五竜バス停12:00→13:05長野駅(アルピコバス, 2000円)
長野13:20→14:26大宮(はくたか562号,優待4060円)
コース状況/
危険箇所等
メジャーなルートですが初めて歩いたので思い出的な所感です。

【扇沢→種池山荘】
車の場合は柏原新道の爺ヶ岳登山口の側に市営無料駐車場があるようですが,バスの停留所は登山口より上の扇沢駅となります。駅からは東に向かう道路に沿って降りていき,スノーシェルターを通って10分程歩くと登山口です。柏原新道は北アルプスにしては勾配も緩いですし,整備されていて歩き易い。とは言え中盤以降は石やガレも多くなります。

【種池山荘→爺ヶ岳→冷池山荘】
爺ヶ岳周辺はガレやザレが多いですが特に問題ありません。

【冷池山荘→布引山→鹿島槍ヶ岳南峰】
高山植物が咲き誇るお花畑なルートです。ダブルストックで呑気に登れるのはここまででした。

【鹿島槍ヶ岳南峰→キレット小屋→五竜岳】
この山頂のすぐ先に短いですが気を使う垂直岩下りがあります。危険箇所はここよりちょっと先の八峰キレットあたりからと思っていたので,不意打ちを喰らい慌ててストックを収納。この先は岩稜帯となります。危険箇所としては八峰キレット単体ではなく,その先の痩せ尾根や急な岩場の登下降が続く五竜岳までの道程全体を含めて考えた方が良さそうです。

【五竜岳山荘→アルプス平】
山荘から暫くは岩場や鎖場もありますが,西遠見山から先は両脇に笹が茂る心地よい土と石の柔らかいトレイル。小遠見山から下はほぼ全て階段。いったい何段あるんだろう?
その他周辺情報 【冷池山荘テント場】
コロナ対策で前日までに予約が必要。最大35張までに制限しているとのことですが,もともとガレ地で傾いた場所なので良場は20張ぐらいかな,という感じ。眺望は抜群で,立山・劔岳か真正面に望めます。受付に消毒用アルコール,トイレに石鹸がありました。食事前に石鹸で手が洗えるなんて何と言う幸せか。難点は皆さんが指摘されている通りで,トイレが小屋脇にしかなく,テント場との間に標高差が50m近くあること。今年は水の販売はペットボトルのみで2L 1000円とお高め。

【五竜山荘テント場】
こちらも要予約。もともと平坦で寝心地良さそうなテントエリアが,コロナ対策で4人用テントでも余裕な区画で区切ってあり,一人用だと悠々自適。早い者勝ちで好きな区画を選択出来ます。トイレも小屋も近く,眺望も最高。まさに天国です。ただ,私が張る時は強風のみならず雨も降りだしてちょっとした試練を受けました。受付とトイレに消毒用アルコールがありました。ペットボトルの水は2L 600円。天水は1L 100円でした。

【白馬姫川温泉竜神の湯とレストラン】
竜神の湯はゴンドラを降りた所にあるエスカルプラザ内にあります。650円。温泉感はあまりありませんが,大きな湯舟に,サウナ,水風呂があります。ホームページには冬季営業の情報しか掲載していないのですが,8月中は営業しているようです。ここが営業していなかったら八方までシャトルバスで移動しようと思っていたので時間節約になりました。レストランもエスカルプラザ内にあり,お蕎麦を中心に,かつ丼やカレー等がありました。料理類は1500円ぐらいが中心で少々お高めですが,生ビールは今時珍しいちゃんとした中ジョッキ(ジョッキがくびれてないやつ)で620円とリーズナブル。
ファイル
【後日参考用】初日の天気予報
(更新時刻:2020/08/19 20:35)
【後日参考用】二日目,三日目の天気予報
(更新時刻:2020/08/19 20:35)
深夜営業自粛で別世界のように静かな新宿西口から出発です。
2020年08月15日 23:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/15 23:07
深夜営業自粛で別世界のように静かな新宿西口から出発です。
こちらも静かな扇沢駅。頑張れ青空!
2020年08月16日 06:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/16 6:00
こちらも静かな扇沢駅。頑張れ青空!
針ノ木岳方面。山頂はガスってますねぇ。
2020年08月16日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/16 7:18
針ノ木岳方面。山頂はガスってますねぇ。
まずはお馴染み花レコから。アキノキリンソウ。
2020年08月16日 08:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/16 8:14
まずはお馴染み花レコから。アキノキリンソウ。
アカショウマ?妙に目立っていたので一枚。
2020年08月16日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/16 8:18
アカショウマ?妙に目立っていたので一枚。
線香花火みたい。シモツケかな。
2020年08月16日 08:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
8/16 8:49
線香花火みたい。シモツケかな。
覚悟はしてましたが,登って行くとガッスガス(涙
2020年08月16日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/16 9:20
覚悟はしてましたが,登って行くとガッスガス(涙
チングルマもびしょ濡れでしょんぼり。
2020年08月16日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
8/16 9:24
チングルマもびしょ濡れでしょんぼり。
初の爺ヶ岳2669mは真っ白け。
2020年08月16日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/16 10:16
初の爺ヶ岳2669mは真っ白け。
下界は何とか見えていました。
2020年08月16日 10:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/16 10:17
下界は何とか見えていました。
しばらく行くと徐々にガスが晴れてきました。鹿島槍はまだ雲の中ですが,中腹の冷池山荘はクッキリ。
2020年08月16日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
8/16 10:54
しばらく行くと徐々にガスが晴れてきました。鹿島槍はまだ雲の中ですが,中腹の冷池山荘はクッキリ。
これぞ見たかった夏の稜線。
2020年08月16日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/16 10:56
これぞ見たかった夏の稜線。
この景色を見れてもう満足してる自分がいました。先は長いのに。
2020年08月16日 11:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/16 11:04
この景色を見れてもう満足してる自分がいました。先は長いのに。
鹿島槍(写真中央)もとうとう姿を現す。
2020年08月16日 11:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
8/16 11:18
鹿島槍(写真中央)もとうとう姿を現す。
冷池山荘です。噂通りテン場は遠い。
2020年08月16日 11:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/16 11:24
冷池山荘です。噂通りテン場は遠い。
初日のお宿に到着です。マスクして消毒して手続き。テン場に向かいます。
2020年08月16日 11:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/16 11:50
初日のお宿に到着です。マスクして消毒して手続き。テン場に向かいます。
文句無しのロケーション。背後に鹿島槍ヶ岳。
2020年08月16日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
8/16 13:32
文句無しのロケーション。背後に鹿島槍ヶ岳。
アライ三兄弟の先に立山・剱岳の稜線。
2020年08月16日 13:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/16 13:34
アライ三兄弟の先に立山・剱岳の稜線。
暇つぶしに小屋付近をお散歩。ここまでするかのコロナ対策。ありがとうございます。
2020年08月16日 13:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/16 13:54
暇つぶしに小屋付近をお散歩。ここまでするかのコロナ対策。ありがとうございます。
アルプスの花火,ミヤマシシウド。
2020年08月16日 16:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/16 16:55
アルプスの花火,ミヤマシシウド。
立山,剱な夕暮れ。
2020年08月16日 17:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/16 17:20
立山,剱な夕暮れ。
夕暮れを眺めながらのお食事タイム。テント泊の醍醐味。
2020年08月16日 17:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/16 17:51
夕暮れを眺めながらのお食事タイム。テント泊の醍醐味。
夕陽は剱岳の北側に沈みました。
2020年08月16日 18:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
8/16 18:56
夕陽は剱岳の北側に沈みました。
月の無い夜で星空も楽しめました。北斗七星。
2020年08月16日 19:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
25
8/16 19:50
月の無い夜で星空も楽しめました。北斗七星。
我が家と天の川。
2020年08月16日 20:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
23
8/16 20:02
我が家と天の川。
翌朝。今日も良い天気!奥には赤岳と富士山。
2020年08月17日 05:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/17 5:08
翌朝。今日も良い天気!奥には赤岳と富士山。
いよいよ鹿島槍に向かいます。左奥左から布引山2683m,鹿島槍ヶ岳南峰2889m,北峰2842mです。
2020年08月17日 05:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
8/17 5:38
いよいよ鹿島槍に向かいます。左奥左から布引山2683m,鹿島槍ヶ岳南峰2889m,北峰2842mです。
道中に見事なお花畑を楽しみながらまずは布引山ゲット。先にはネコ耳。
2020年08月17日 05:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/17 5:48
道中に見事なお花畑を楽しみながらまずは布引山ゲット。先にはネコ耳。
朝日を浴びるお花達。キオンさんおはよう!
2020年08月17日 05:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 5:58
朝日を浴びるお花達。キオンさんおはよう!
トリカブトさんもおはよう!
2020年08月17日 06:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/17 6:05
トリカブトさんもおはよう!
鹿島槍ヶ岳ゲット!立山連峰をバックに撮って頂きました。
2020年08月17日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
31
8/17 6:31
鹿島槍ヶ岳ゲット!立山連峰をバックに撮って頂きました。
歩いて来た稜線。
2020年08月17日 06:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
8/17 6:31
歩いて来た稜線。
これから向かう稜線。右手前が鹿島槍ヶ岳北峰。左奥が五竜岳,
2020年08月17日 06:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
8/17 6:33
これから向かう稜線。右手前が鹿島槍ヶ岳北峰。左奥が五竜岳,
眼下に大町,先には富士山。
2020年08月17日 06:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
8/17 6:42
眼下に大町,先には富士山。
南峰から降りるときは結構な岩場でした。北峰へ向かいます。
2020年08月17日 07:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/17 7:04
南峰から降りるときは結構な岩場でした。北峰へ向かいます。
北峰から南峰を望む。
2020年08月17日 07:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/17 7:20
北峰から南峰を望む。
北峰からの下降路。こちらの方は南峰より楽ちん。
2020年08月17日 07:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 7:21
北峰からの下降路。こちらの方は南峰より楽ちん。
いよいよ五竜に向かいます。ヘルメット推奨エリアなのでここで装着。
2020年08月17日 07:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
8/17 7:38
いよいよ五竜に向かいます。ヘルメット推奨エリアなのでここで装着。
八峰キレット自体は特に難しくはない、かな。
2020年08月17日 08:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
8/17 8:12
八峰キレット自体は特に難しくはない、かな。
こんな所に良く建てたなと噂のキレット小屋が眼下に。
2020年08月17日 08:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/17 8:18
こんな所に良く建てたなと噂のキレット小屋が眼下に。
食料は充分持っているのですが,何となくこれを食べたくなったので購入。
2020年08月17日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
8/17 8:35
食料は充分持っているのですが,何となくこれを食べたくなったので購入。
深い緑に岩肌。素晴らしい稜線です。稜線love。
2020年08月17日 09:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
8/17 9:45
深い緑に岩肌。素晴らしい稜線です。稜線love。
北尾根の頭から望む荒々しい縦走路。
2020年08月17日 10:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
8/17 10:34
北尾根の頭から望む荒々しい縦走路。
振り返ればネコ耳。
2020年08月17日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/17 10:36
振り返ればネコ耳。
立山連峰も見事です。
2020年08月17日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/17 10:36
立山連峰も見事です。
風が厳しいですが,気合いで歩みを進めます。
2020年08月17日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/17 10:50
風が厳しいですが,気合いで歩みを進めます。
G5付近のやせ尾根。正に北アルプスという感じ。
2020年08月17日 11:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/17 11:28
G5付近のやせ尾根。正に北アルプスという感じ。
ゲット!
2020年08月17日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
8/17 12:34
ゲット!
白馬岳に続く稜線。いつか繋げるぞ!
2020年08月17日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
11
8/17 12:42
白馬岳に続く稜線。いつか繋げるぞ!
二日目のお宿の五竜山荘,その先に白岳と右に延びる遠見尾根。
2020年08月17日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
8/17 13:30
二日目のお宿の五竜山荘,その先に白岳と右に延びる遠見尾根。
強風と突然の雨で試練の建築でした。その後はここも真っ白になったので写真はこれまでzzz
2020年08月17日 16:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
8/17 16:29
強風と突然の雨で試練の建築でした。その後はここも真っ白になったので写真はこれまでzzz
翌朝です。相変わらずガスガスですが,下界の遠見尾根を見渡すことが出来ました。
2020年08月18日 06:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
8/18 6:17
翌朝です。相変わらずガスガスですが,下界の遠見尾根を見渡すことが出来ました。
しばらく降りていくとガスも晴れて雄大な五竜岳を見上げる事が出来ました。
2020年08月18日 07:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
8/18 7:08
しばらく降りていくとガスも晴れて雄大な五竜岳を見上げる事が出来ました。
鹿島槍のネコ耳はここで見納め。
2020年08月18日 07:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/18 7:33
鹿島槍のネコ耳はここで見納め。
最後の山頂,小遠見山。ここで小一時間,テントを干したりして最後の山のひとときを満喫。
2020年08月18日 08:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
24
8/18 8:19
最後の山頂,小遠見山。ここで小一時間,テントを干したりして最後の山のひとときを満喫。
リフトのある風景って何故か好き。
2020年08月18日 09:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/18 9:39
リフトのある風景って何故か好き。
高山植物園のアルプス平。様々な花々を育てているようです。
2020年08月18日 09:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
8/18 9:46
高山植物園のアルプス平。様々な花々を育てているようです。
ロープウエイ下山も好きです。
2020年08月18日 10:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
8/18 10:03
ロープウエイ下山も好きです。
シメは緑溢れるレストランで天ぷらそばに生ビール。素晴らしい3日間に感謝!
2020年08月18日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
8/18 11:19
シメは緑溢れるレストランで天ぷらそばに生ビール。素晴らしい3日間に感謝!
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖インナー フリース(薄) レインウェア(上下) タイツ ズボン(薄) 靴下 グローブ(指出し) アウター手袋(夏用防水) 防寒着(ダウンベスト) 夏帽子 ザック 朝昼夜ご飯 行動食 非常食 飲料(ポカリと水で2L) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 時計 サングラス タオル テント装備一式 マット シュラフ(#3) 身体ふき 燃料 コンロ 調理一式 ナイフ ロールペーパー ストック カメラ ミニ三脚 スマホ ラジオ 虫除け マキロン 着替え(下着) コロナ対策要請対応(記入済み予約票/体温計/マスク/除菌用品) ヘルメット
備考 出発時重量14kg

感想

何処に行くのも今一つ気分が乗らない今日この頃ですが,new normalな登山を探りつつ夏期休暇を利用してまだ未踏の後立山南部を縦走してきました。

天気予報は見る度に変わる当てにならない状況でしたが,実際は何とか持ちこたえてくれて,鹿島槍ヶ岳からは立山連峰や針ノ木岳方面の稜線が,五竜岳からは緑と雪渓の白馬岳に続く素晴らしい稜線を拝むことが出来ました。最終日は気が向いたら唐松岳まで行こうかと思ってましたが,運動量的にも景色的にもお腹一杯になったので,遠見尾根をゆったり下山。朝から優雅に五竜の温泉に浸かって,ガラガラの新幹線で明るい内に帰宅。テントも溜まった仕事メールもその日の内にある程度片付けて,大満足な3日間となりました。

今回の新しい経験は強風の中の稜線歩き。何故か八峰キレット付近は風が弱く,これが危険個所か?と鼻歌まじりで通過しましたが,その先の稜線はひたすら体感15mはありそうな西風。風に対抗するために歩いてるだけでも常に力を入れている感じになり,しかも急に風が弱まると反動でよろけたりで気を使い結構ハードでした。さらにテント場では強風の中のセオリー通り最初にペグを打って,さて張るかと思ったら急に雨が降り出し,すぐ止むかと思ったら降り続いて涙目。強風の中,あるいは雨の中での設営はそれぞれ経験があるのですが,ダブルパンチは初!右往左往していたら,見るに見かねたのか小屋常駐の遭対協の方が手伝ってくれて事なきを得ました。お恥ずかしい…でも本当に助かりました。この場をお借りしてお礼申し上げます。

「New normal」な観点では,少々不安を感じながらも敢えていつものように深夜バスを利用してみました。こちらは皆さんマスクをして,換気も十分とのこと。こんな時代だからか人気の白馬便でも乗車率60%ぐらいで空いていたこともあり,特に不安は感じませんでした。また,テント場生活は上に書いた通りですが,冷池小屋では体温計や消毒用品の持参を奨励しており,私もそれに従いました。それにしても登山中に石鹸で手を洗ったりアルコールで消毒することになるなんて,正にnew normal。とは言え,これまで登山では当たり前の事と思っていた,泥だらけの手で気にせず食事したり,小屋では一枚の布団に見ず知らずの人と一緒に詰め込まれて寝たりする事がそもそも異常なだけだったのかもしれません。New normalというより世間のnormalに近づいただけなのかも?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1055人

コメント

良い山旅でしたね
napieeさん、初めまして。
namasiと申します。
毎回、レコ楽しみに拝見させていただいております。
詳細な情報などは、とても参考になっています。
さて今回、メッセージを書かせていただいたのは、私も、鹿島槍までですが、18日、19日で出掛けて来たからです。(まだ写真の整理がつかずアップしてませんが)
夏の稜線歩きに、剱岳に沈んでいく夕日の光景は、感動が伝わってきます。
3日間、良い山行ができてなによりでした。
2020/8/20 12:45
Re: 良い山旅でしたね
nomasiさん,コメントありがとうございます。楽しかった山行はレコを書いているとまたその時を思い出してまた楽しくなってしまうので,我ながらいつも長文になってしまいます。お読み頂きありがとうございます!
私もnomasiさんのレコを楽しく拝見させて頂いております。入れ替わりで鹿島槍を登られたとのこと,確か18日19日は予報も良かったと思いますので,きっと良い山行になったと思います。レコ楽しみにしております。
2020/8/20 21:52
好天の稜線は最高ですね
テント持ちでのキレット越えお疲れさまでした。
やはり後立山の稜線は最高にカッコイイと思います。
八峰も不帰も行きたいけど、2泊前提なのがネックですねぇ・・・。
まぁアルプスをまともに縦走するなら2泊以上が基本ですけどね^^;

テント場は予約さえ取れれば、ぎゅうぎゅう詰めにならない分
快適に過ごせそうですね。

去年の連休に唐松岳に行ったときは
キャパ表示30張りのところ3倍近いテント数になって
私もすでに張ってあったテントをずらすよう言われて、
1張り分のスペースに無理やり2張り詰められましたね^^;
密集度半端なかったですわw

最後の方の人は完全に登山道の上に張ったり
テントが転がりそうなほどの斜面に張ったりしてましたよ。
2020/8/29 7:28
Re: 好天の稜線は最高ですね
yzzさん,テント場の予約,ご存じの通り週末の五竜や白馬大池を筆頭に,どこもかしこもプラチナチケット化してるようです 私は予約レースに少し出遅れたこともあり,この日程は仕事の都合と五竜のテント場の状況を照らし合わせての苦肉の選択でした。確かに,予約さえ取れれば快適快適。

そういえば,冷池山荘のテント場では後から来た方に,申し訳なさそうに「隣に張っても良いですか?」と聞かれたのですが,去年までならその間にもう一つ張られても仕方ないぐらいの余裕でした。スカスカ過ぎて,良場の都合から他のテントに近づきざるを得ない時は逆に気を使わないとならないようですよ(笑

日記に書かれていた唐松岳山行,気が良いといいですね。レコ楽しみにしています!
2020/8/29 10:45
はじめまして。
10月の1週目に鹿島槍〜五竜岳縦走【2泊3日】を予定しているため、とても参考になりました!
ありがとうございます♪♪


初心者のため、ヤマレコのアプリも今回初めて使用いたします。
今後とも楽しみに拝見させていただきます。
2020/9/21 20:08
Re: 無題
tomo_omotさん、コメントありがとうございます。天気が良ければ本当に楽しいルートです。10月になりスカッと晴れると良いですね!初心者とのことですが、それなりに岩稜帯の経験がないと鹿島槍から五竜の間はちょっと大変かなと思います。経験者とご一緒のこととは思いますが、是非ご無理をなさらないで楽しんで下さい。
2020/9/21 22:55
ありがとうございます(^^)!気をつけて楽しんで参ります♪
2020/9/22 18:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら