記録ID: 2527786
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
【関東100】高尾山・小仏城山
2020年08月25日(火) [日帰り]
shokunpapa
その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 635m
- 下り
- 524m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:09
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 4:05
距離 9.1km
登り 635m
下り 536m
13:28
小仏バス停
■所要時間:4時間5分
■歩行時間:215分(小休止を含む、昼食休憩を除く。)
■距離:9.11km
■累積標高差:+610m,-515m
■行程量:18.22+12.2+5.15=35.57P(★★)
■ラップタイム:6.04分/P,+372m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー(ルート(コース))定数:215x0.03+0.61x10+0.515x0.6+9.11x0.3=15.592
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:15.592x(78+(7.2+6.0)/2)=1,319kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
■歩行時間:215分(小休止を含む、昼食休憩を除く。)
■距離:9.11km
■累積標高差:+610m,-515m
■行程量:18.22+12.2+5.15=35.57P(★★)
■ラップタイム:6.04分/P,+372m/h(マイペース登高能力:ランク掘
■エネルギー(ルート(コース))定数:215x0.03+0.61x10+0.515x0.6+9.11x0.3=15.592
■山のグレーデイング:2A
■消費カロリー:15.592x(78+(7.2+6.0)/2)=1,319kcal
※各指標の詳細は、個人プロフィールで説明。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(帰り)小仏バス停から京王バス |
写真
装備
個人装備 |
ザック
ザックカバー
ヘッドライト
携帯ラジオ
予備電池(単3単4)
替えメガネ
細引き3mmX10m
折り畳み傘
スパッツ
タオル
手袋
雨具上下
ツエルト
洗濯ハサミ4本
敷物用シート
携帯トイレ
サムスプリント
三角巾
レスキューシート
ガーゼ
ハサミ
付箋
テーピングテープ
バンドエイド
消毒薬
綿棒
救急用手袋
ストック2本
ライター
地図
シルバコンパス
筆記具
裁縫道具
アーミーナイフ
テイシュペーパー
ペットボトル(0.5L)x2
穴あき蓋
非常食(カロリーメイト)
おにぎり2個
財布
保険カード
携帯電話
モバイルバッテリー
マスク
虫よけスプレー
消毒用ジェル
|
---|
感想
3密を避けて平日に高尾山と小仏城山に登りました。今週末に息子と一緒に四国旅行を予定しており、山にも登るため、息子の靴の履きならしと事前のトレーニングが目的です。
朝に高尾山口駅を下りた時点では、夏の暑さが和らいだのか、あまり暑くはなく、日陰は涼しい風が吹いていました。
トレーニングのため、琵琶滝から尾根筋の1号路まで登る急坂のコースを選びました。小股にして登る段差をできるだけ小さくするように息子に教えて、何とかクリアしました。息子曰く、この後に登った薬王院の石段や階段の方がきつく感じたようです。
予定より早く高尾山の山頂に着いたため、昼食休憩は小仏城山で取ることにして、先に進みました。小仏城山の手前の登りが暑く感じましたが、名物のかき氷を目当てに登りました。
小仏城山の山頂に着き、茶屋でかき氷を頼もうとしましたが、かき氷は平日のためか新型コロナウイルス対策のためか、やっておらず、代わりにアイスクリームを買いました。
昼食の後は、小仏峠経由で小仏バス停まで1時間弱を見ておけば良いので、13時40分発のバスに乗るのをめざして下山しました。バスは13時30分過ぎに来たので、早めに乗車して車内で下山後の休憩をとりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する