戸隠山→高妻山 鎖場満喫で北信五岳達成♬
- GPS
- 10:52
- 距離
- 20.0km
- 登り
- 1,931m
- 下り
- 1,930m
コースタイム
- 山行
- 8:53
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 10:52
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光客に人気の戸隠は早朝に満車となるようです。満車の場合は近隣にいくつかの有料駐車場があります。おおよそ普通乗用車400円/日の看板が多かった気がします。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【コース状況】 ●駐車場→戸隠神社奥社登山口:車道歩きと平坦な参道歩きです。昼間は観光客で賑わうので、交通事故に注意。また例年、奥社周辺の散策路にはクマの出没が多く確認されます。クマにも要注意。 ●戸隠神社奥社登山口→ 百間長屋 :通常の登山道ですが初めからそこそこ斜度を上げて行きます。 ●百間長屋→西岳分岐:鎖場の連続する本日の核心部。有名な蟻の塔渡りも含まれます。鎖の本数も多く、鎖に頼ってばかりだと腕力に支障が出るかも知れません。全体的に掴み所や足の掛かり場所には苦労をしない岩で危険箇所は岩も切ってある所が多いので、しっかりと3点支持を忘れずに確実に足場を置いて行けば腕力勝負にはならないでしょう。 また、蟻の塔渡りは時計回りの場合、右側にエスケープ用の鎖が出てきますが、エスケープとは言えないレベルのトラバース路に見えましたので慎重に通過するべきと感じます。どちらを進むにもノーミスで通過したいポイントです。我々は巻かずに蟻の塔渡りをそのまま通過しましたが、わずかな区間を除いて3点支持(しゃがみながら進むかボルダリングの要領でカニの横這いトラバース)を基本に進みました。 なお、この鎖場連続区間を歩くには、ある程度の鎖場の経験を踏んでいて自分の経験値なら行けるだろうという確実性を持ってからの方が安心だと思います。鎖場に進んでから途中で止めたいと思っても引き返すのも大変な場所になります。地図では実線ルートですが、多少のバリエーションのイメージで考えておいた方が無難でしょう。 ●西岳分岐→戸隠山山頂→一不動避難小屋:足元は通常の登山道。尾根伝いを行くのでアップダウンがあります。また戸隠奥社側が切れ落ちているルートなので、ルート上の危険箇所は少ないもののケアレスミス等による転滑落には要注意です。なお鎖場は奥社方面からと違って圧倒的に少ないので、もし鎖場や高所が苦手な方が戸隠山を目指すなら、一不動避難小屋経由でピストンするのが無難でしょう。 ●一不動避難小屋→九勢至:戸隠山に比べたら断然登りやすい登山道です。足元も明瞭で滑りやすいようなザレも粘土質もほとんどありません。斜度も適度で快適に登れて、さすが百名山という登山道です。 ●九勢至→高妻山山頂:最後の区間はそれまでと違って圧倒的な急斜面に様相が変わります。また比較的長めの急斜面なので、最後の最後で相当体力を消耗します。 足場には中程度サイズの石が増えてきますので、登山者の多い日には落石を起こさないように配慮が必要です。体力不足や落石事故に要注意。 ●六弥勒→戸隠牧場:まあまあ急登の下り斜面となりました。いくつかの鎖場やロープ場がありますが、使わなくても下りられます。 |
その他周辺情報 | 【下山後温泉】 ●天狗の湯(飯綱東高原リゾート内) 湯船も洗い場も広く気持ちのいい温泉でした。外湯からは霊仙寺湖が目の前に広がっていました。 大人1名600円、JAF会員割引で-50円。 https://iizunaresort.com/tengu-yakata/ ●下山後ご飯 ジョイグル 長野市の善光寺表参道通り沿いのインドカレー屋さん。ココナッツベースのチキンカレーと、トマトベースのチキンカレーを注文しましたが、どちらもとても美味しかったです。 https://www.hotpepper.jp/strJ000358131/food/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
本当は西岳経由で戸隠山下山のルートを計画していました。ネットで登山届けも提出して、早朝に相棒と合流。鏡池と登山者用駐車場間を歩くのが億劫だったので、得意の車2台利用で1台を無料駐車場にデポした上でスタート地点の鏡池まで移動しました。すると相棒が出発直前になんともビックリの告白をしてきます。『先週から五十肩が再発して寝返り打つのも辛いんだよね』と。。。
はいぃ〜?今から腕力頼りの波線ルート行くんですけど??(^◇^;) とビックリしてしまいましたが、本人は荒療治で登ってるうちに治るのではとか言ってます。いやいや、治る前に落ちるから‥‥(-。-; と、今回は私の即断でその場で西岳を却下。実線ルートにしましょう!そのかわりついでに高妻山も付けちゃおうか(^^) と土壇場でルート変更した上でのスタートとなりました。
もちろん実線ルートも危なさ極まりないのは良く知っていましたが、この相棒の強靭な身体能力ならば五十肩があったとしても西岳よりは短いであろう危険区間は何とか持ってくれるはず‥と判断です。
仕事が立て込んで土日どっちかは仕事をしたい。そーすると日帰りで企画している百高山山行は今のところ無いので、私が唯一残していた北信五岳最後の山、戸隠山をメインに計画を立てるよ〜と連絡すると『せっかく長野に行くから前日に1人で北信五岳やってくるわ』と相棒はなんと前日の早朝から飯縄山、黒姫山、斑尾山の3つのピークハントを実行。私のweb会議の最中、3座の山頂写真を送ってきて、なんとも驚愕な事をしてるゾと相変わらずのスピード達成に唖然としながら会議をしておりました(笑)。いつも百高山に付き合ってもらってるので、代わりに相棒の残り1座にも近々お供させていただこうと思います(^^)
それにしてもついでの高妻山はちょっと余計でした。 九勢至までは、なんだ余裕じゃ〜ん♬の感覚で行けましたが最後の最後にあんな急登が待ってるとは思いもせず。まぁ遠目から見ても尖ってる高い山なので良く考えれば当たり前なのですが、元々登るつもりが無かったので全く把握せずに行ったら随分と最後に打ちのめされてしまいました。でも流石の百名山、良い山容で登山者も多く大人気でしたね!今度登る時には単品で登るようにしたいと思います。
スリル好きにはたまらない戸隠山、風もなく朝の眺望も楽しめたので、結果的に大満足の北信五岳達成ができました♬
相変わらず肉体にムチうってますねぇ^^
高妻山と見て懐かしく拝見していたら、まさかの蟻さんコースとは流石です。
他の動画を見ただけで行く気がなくなってしまった場所ですが、今更ながら行っておけばと後悔です;;
でもお二人のレコを見れて凄く堪能できました
Tyamiちゃんこんばんは!週末以外はずーっとPCとにらめっこの生活にうんざりしちゃってちょっと身体に鞭打ちたくなっちゃうのかも😅 長野に再訪のチャンスの時にはぜひぜひアリさん堪能してみて下さいませ〜(^^)
harubo33さん、こんにちは。
スリルいっぱいの戸隠山から堂々の高妻山、お疲れさまでした(^^)
実は昨日あたり「次はどこ行こっかなぁ?」と・・・戸隠近辺の地図を眺めていました。 スリリングな「蟻の塔渡り」をはじめコースの様子がレコからよく伝わってきました。ありがとうございます
私は基本M体質で、岩場も好き、クサリ場も好きなのですが・・・(小声で)高所恐怖症です
・・・行かれるかな?(でも、レコはお気に入りに入れました(笑))
yoisaさんこんばんは!なんと、あんなにアグレッシブに鋸岳を登られていたyoisaさんがまさかの高所恐怖症とはビックリしましたー(^^) 鋸岳行けてるので、戸隠の鎖場もきっと大丈夫です♬ 蟻の塔渡りだけは悩ましいかもしれませんね(^^;; 雨の降っていないガスガスの日なら下が見えずに行けそうですけど、そのタイミングが難しいですね 笑
戸隠山と高妻山を一気に登ってしまわれるとは,流石です❗❗しかも,計画段階では西岳からだったとは❗❗凄すぎます❗❗
実は個人的に大昔(学生時代),西岳近くの本院岳(ダイレクト尾根)に挑戦する計画があって,当日現地まで出かけたもののドカ雪にて敗退した苦い経験があります。西岳や本院岳,私にとっては夢のまま終わりそうですが,ぜひいずれ踏破してください。
ともあれ,北信五岳完登,おめでとうございます❗北信地方には個性豊かな山が多くていいですね。高妻山は私達山仲間の次なる目標のひとつなんです。haruboさんのレコを参考にして,チャレンジしたいと思います。
Rana先生こんばんは!思ったよりも早く北信五岳完登の日を迎えられました(^^) 登山口まで家から40分、いつでも行けるな〜って言う立地の北信五岳はいつも後回しでした😅
それにしてもRana先生は雪の戸隠を踏破されてるんですもんね。歩きながらすごいなー!って思っていました。西岳and本院岳は私もこの先いつ行くことになるのか分かりませんが、筋力がまだあるうちに行っておきたい場所ではありますね😅 行きたい山がたくさんあり過ぎて困ってしまいます💦
haruboさん、相棒さん、こんにちは〜!
高妻山&戸隠山の縦走ですね!私も、2年前の6月、逆回りで一緒に登りました。
アリコースは、短いけど、落ちると大怪我必至、巻き道もこれ、巻き道じゃないだろというコースで、なかなかしびれますよね。逆回りだと、あそこが下りになって、より恐怖心は高かったです笑。
それにしても、相棒さん、前日に3つ登ってからくるって超人すぎますね。
ちなみに、私も、そのすぐそばで、ガス登山、足を引きずりながら頑張ってました笑。
Murphyさん、足怪我したレコ見ましたよ〜。ふくらはぎがブチって、嫌な感じですね💦そのまま登ってしまう根性がスゴいと思いますが、そこが危険との分岐点かもしれませんよ〜😅 次回は帰りましょうね〜♪
アリさんコースは視界があると恐怖感は倍増ですよね。あそこを普通に平均台のように歩く人はやっぱりすごいと思いました。私にはムリでした〜。スキーの友人にアリさんを歩いて2往復した人がいますけど、相当ネジが飛んでるんだな‥と改めて認識しました😁
今日、さらなる根性で妙高山も登ろうか考えましたが、そこは、北海道のこともあり、少し成長したのか、やめました😆
次回は、さらに、自重心をフル回転させたいと思います。先輩、いつも、ありがとうございます✨
Murphyさん、いや、だから先輩じゃ無いってば〜😅 後輩でしょー💦
さすがharubo33さんですねー、蟻ノ戸渡しとは(o_o)
オバケよりこっちの方がよっぽど怖いですよ笑
去年、高妻山に行ったことを思い出しましたが、私は高妻だけでもヘロヘロでした(涙)
二座制覇お疲れ様でした!
kuloloくんこんばんは!
えー、絶対にお化けの方が怖いでしょう(爆)アリももちろんスリル満点でしたけどね😅 高妻山はやはり百名山ですよ。なかなかの斜度にビックリしました。もっと分散して標高稼げばいーのに〜と思ってしまいましたよ。戸隠では数える程の人しか会いませんでしたが、高妻山はものすごい人が多くてビックリ!人気の山なんだね〜(^^)
こんばんは〜。
改めて花の写真をゆっくり拝見しました。正しいかどうか自信はないですが・・・・
10: キキョウ? ⇒ ピンポーン。キキョウ科のソバナ(たぶん)。葉を見れば確実ですが・・・・
13: 旧ゴマノハグサ科,現ハマウツボ科 ママコナもしくはその近縁種
28: コゴメグサ ⇒ 正解❗❗ですが,葉の形(尖っている)からミヤマコゴメグサの変種のトガクシコゴメグサ❗❗(私はまだ実物を見たことがありません。羨ましい❗❗)
34: ラン科のミヤマモジズリかなあ?葉の写真があれば確実なんですが・・・
57: ミヤマニガイチゴ: 食べられますよ〜❗名前とは裏腹に美味しいですよ〜❗
64: ハクサンシャジン: 多分正解❗種のレベルで言えば,ツリガネニンジンと同じです(変種の違い)。
違っていたらごめんなさい。
Rana先生、お花の名前のコメントありがとうございました!!
すごい〜!さすが博士!(*≧∀≦*)
個人的にはニガイチゴなのに美味しいというのにビックリですし、食べれば良かった〜とちょびっと後悔です(笑)まさに花より団子(^_^;) 偶然にしろ出逢ってた変種のトガクシコゴメグサも嬉しいです♪
お花はやっぱり葉で見分ける物なんですね〜。素人は葉は全く目に入らずに写真に撮る部分は全部花のところだけになりがちですが、全く分からないお花は葉も一緒に撮影すると調べやすいってことですね(^^) とても勉強になります♪
harubo33さん こんにちは
高妻山は勿論名前は知ってます
でも、自分がもっているイメージは「登るのが凄く大変な山」です
結構山慣れた知り合いでも悪戦苦闘した話を聞いた事もあり
自分のターゲットには考えた事もありません
そんな山に戸隠山とセットで登るなんて驚き以外にないです ビックリ
一緒に歩いた登山パートナー様を「変態」と呼んでいるようですが
BOKUから見れば、harubo33さんも十分「変態」だと思いますヨ!
この山でお好きなマツムシソウに出会えたんですね
暑い・苦しい(ほんとかな?)登山中の癒しだったでしょうか?
写真No34はミヤマモジズリだと思います
ラン科の可愛らしい花ですヨネ!
平地に咲く「ネジバナ」の近縁の花だとも聞いた事があります
BOKUさんこんばんは〜(^^)
確かに、高妻山は最後の最後に1番辛いところが控えてる山でしたので、皆さんキツイ!って思うんだなーって分かりました。実際、標高も低く暑くてその上急登と、ヘロヘロの歩みで山頂到着となってしまいましたよ😅
という事で、私は変態相棒の足元にも及ばない平凡だけどちょっと頑張って登ってるハイカーの1人です!(←キッパリ✨)
あのタコ花はラン科のお花だったのですね〜。すごい可愛らしくて。ランぽいと言われればそんな感じもしますね(^^) タコ花じゃ余りにも失礼でしたね 笑
haruboさんこんばんは
戸隠山&高妻山!
良いルートで登ってますね^ ^
北信五岳制覇おめでとうございます
ここは計画したけどまだ登って無い所です^ ^
それにしても戸隠山の登り鎖場多くて楽しそう!!
レコ見てて今シーズンこそ登ろうかと考え中です^ ^
同じくここ登れば北信五岳制覇かな^^;
今週は、山ではなくツーリングしてました(笑)
sakaさんこんばんは〜!ありがとうございました(^^)
鎖場楽しいですよ♪ 高いところ大丈夫そうなsakaさんなら楽しめるんじゃないでしょうか。何よりアクセス近いのが良いですよね 笑 ぜひぜひ北信五岳コンプリートしちゃってください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する