記録ID: 2545718
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳 越後の国だけ晴れでした
2020年09月02日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:45
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,226m
- 下り
- 1,214m
コースタイム
天候 | 快晴のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前3時で空きあり 駐車車両の多くは滝雲撮影のカメラマンか |
コース状況/ 危険箇所等 |
長いアップダウンで疲れるが危険個所は無し 枝折峠から山頂までの標高差は937mだが明神峠・道行山・小倉山でそれぞれアップダウンがある、前駒の取り付き以降は単純な登り |
その他周辺情報 | 銀山平の日帰り温泉で汗流し 露天風呂から越後駒見えてました |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
新潟県に晴れマークが付いていました
少し遠いけど平ヶ岳か越後駒ヶ岳なら天気は良さそう
檜枝岐の天気は曇りでしたので越後駒ヶ岳にしました
当たりでした、日本海方面も良く見え、八海山も雲が無い時が多かったです
最近ハードな山行ばかりでしたので山足になって来たらしく、前回よりも楽な感じがしました
天気予報に感謝
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:565人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する