記録ID: 2552843
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
北股岳〜飯豊山(梶川ピストン)
2020年09月05日(土) ~
2020年09月06日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
9
2~3泊以上が適当
- GPS
- 27:45
- 距離
- 37.0km
- 登り
- 3,313m
- 下り
- 3,309m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 12:01
距離 15.5km
登り 2,317m
下り 749m
2日目
- 山行
- 10:33
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 12:55
距離 21.5km
登り 995m
下り 2,569m
16:42
ゴール地点
天候 | 1日目晴ガス 2日目ガス晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所特になし |
写真
撮影機器:
感想
3度目の飯豊、今回は飯豊本山ピークを踏むこと、快晴の下稜線歩きを楽しむことが目標です。
当初の予定は登りダイクラ・下り梶川尾根、当日変更で登り梶川尾根・下りダイクラ、翌日変更で下りも梶川尾根となりました。想像をはるかに上回る暑さと慣れない小屋泊装備の重荷に、登りダイクラでは途中撤退(90%)、下りダイクラではヘッデンゴール(50%)だったでしょう。
今回の山行で改めて飯豊の素晴らしさ、厳しさを堪能でき、また今の自分の限界も知ることができました。また来ます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:658人
こんにちは。
酒田からsampei と申します。
来週、梶川尾根を登ろうと思っています。
五郎清水が出ていることが確認できて心強いです。
貴重な情報ありがとうございます。
sampeiさん、はじめまして。
先々週、朝日連峰を歩き、寒江山から伸びる高松尾根をいつか歩いてみたいものだと眺めていました。こちらこそ貴重な情報ありがとうございます。
酒田ですか、私は由利本荘なので鳥海山でお会いできたらいいですね。
三度目の飯豊山お疲れ様でした。
まずまずの天候に恵まれて良いですね。羨ましいです。
実は私も9月20日からの4連休に東京から車で遠征して飯豊山に登る計画があります。弥平四郎(祓川駐車場)から登り本山小屋に一泊して登る予定です。 ken1586さんのレコを参考にして登ってきます。御西岳は体力的に大丈夫ならば寄って来ようかなと思っていますが、飯豊本山だけになるかもしれません。
相変わらず精力的に山登りをしていますね。お互い頑張りましょう。
こんばんわ。
今年から飯豊に足を延ばしてますが、何度でも行きたくなる素晴らしい山塊です。
山好きどうし、4連休の好天を祈念しましょう。
南側からの入山は未体験なので、記録楽しみにしてます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する