ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 256703
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳(奈良田〜池山吊尾根)

2012年12月31日(月) ~ 2013年01月02日(水)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
39.8km
登り
3,253m
下り
3,251m

コースタイム

12月31日→4:30起床・5:46奈良田-9:12あるき沢橋9:41-12:20池山小屋-14:17幕営地(標高2,400m付近樹林帯)
1月1日→4:00起床・5:20幕営地-(途中アイゼン装着)-6:42ボーコン沢の頭-8:03八本歯のコル-9:15北岳9:25-10:25八本歯のコル-12:00幕営地(休憩&撤収)12:47-13:21池山小屋-15:05あるき沢橋-林道ビバーク
1月2日→4:30起床・5:48ビバーク地-8:43奈良田
天候 12月31日:幕営地まで晴れ、夕方以降、一時雪
1月1日:曇り時々晴れ、標高3,000mより上は曇り
1月2日:晴れ、稜線はガス(吹雪との情報)
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
奈良田の町営の駐車場に停めたが、他の登山者は歩いて30分のゲート手前の奈良田第一発電所の職員専用駐車場に車を停めていた。
*こやp写真館*
早朝成るべく早く出発しました。
*こやp写真館*
早朝成るべく早く出発しました。
理由はココを越えるためw
2
理由はココを越えるためw
ツララも寒がってます。
ツララも寒がってます。
カリカリの路面。
カリカリの路面。
トンネルをいくつも越えます。
1
トンネルをいくつも越えます。
夜叉人峠方面から来るのかな?
夜叉人峠方面から来るのかな?
やっとの事でアルキ沢橋。
遠かった・・・。
やっとの事でアルキ沢橋。
遠かった・・・。
ココが登山口。間違えようが無いです。
2
ココが登山口。間違えようが無いです。
そして一気に池山御池小屋。
そして一気に池山御池小屋。
二重扉で中は快適そうでした。
2,3テンなら5張は行けます。
二重扉で中は快適そうでした。
2,3テンなら5張は行けます。
更に進む我々。
そして翌日・・・元旦。
2
そして翌日・・・元旦。
いつもこの時間が好きです。
ジリジリ太陽が上がって来る瞬間。
2
いつもこの時間が好きです。
ジリジリ太陽が上がって来る瞬間。
良いコンディションでメンバーも元気。
2
良いコンディションでメンバーも元気。
間ノ岳と農鳥岳です。
”マノダケ”では有りません。
間ノ岳と農鳥岳です。
”マノダケ”では有りません。
富士山とメンバー。
良い絵ですね。
7
富士山とメンバー。
良い絵ですね。
北岳をバックにパチリ。
1
北岳をバックにパチリ。
2013年 初日の出と富士山!
9
2013年 初日の出と富士山!
北岳も染まります。
北岳も染まります。
何度見てもカッコイイ!
5
何度見てもカッコイイ!
八本歯のコルへの下降です。
八本歯のコルへの下降です。
2級くらい?
まぁ、このメンバーなら全く問題無し。
ガイドさんはザイル出すそうです。両側は切れてます。
4
2級くらい?
まぁ、このメンバーなら全く問題無し。
ガイドさんはザイル出すそうです。両側は切れてます。
後、もう少し!
で、一気に登頂w
気温は-20℃ 風速10mくらい?
4
で、一気に登頂w
気温は-20℃ 風速10mくらい?
その日のうちに一気に下山を決めます。
その日のうちに一気に下山を決めます。
まぁ、メンバー的に余裕ですよね。
まぁ、メンバー的に余裕ですよね。
仲良く下山。お疲れ様。
仲良く下山。お疲れ様。
登山口のあるき沢橋まで3時間半の道のり。既に疲労困憊
2012年12月31日 09:12撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/31 9:12
登山口のあるき沢橋まで3時間半の道のり。既に疲労困憊
ヘタウマ?小屋の中は綺麗だった
2012年12月31日 12:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
12/31 12:21
ヘタウマ?小屋の中は綺麗だった
2013年元日の朝。気温はマイナス16℃。砂払い以降は時折強風も基本は風は弱い。
2013年01月01日 06:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 6:11
2013年元日の朝。気温はマイナス16℃。砂払い以降は時折強風も基本は風は弱い。
月明かりの下、登る
2013年01月01日 06:13撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 6:13
月明かりの下、登る
先行者のトレースがあった
2013年01月01日 06:22撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 6:22
先行者のトレースがあった
次第に明るくなってきた
2013年01月01日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 6:23
次第に明るくなってきた
地団太踏むザッパ
2013年01月01日 06:23撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 6:23
地団太踏むザッパ
左:農取岳、右:間ノ岳
2013年01月01日 06:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 6:26
左:農取岳、右:間ノ岳
2013年01月01日 06:29撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:29
2013年01月01日 06:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:30
2013年01月01日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 6:31
2013年01月01日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:31
美しい
2013年01月01日 06:31撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 6:31
美しい
2013年01月01日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:31
2013年01月01日 06:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 6:31
ボーコン沢の頭に向けた最後の登り
2013年01月01日 06:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 6:33
ボーコン沢の頭に向けた最後の登り
2013年01月01日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:38
2013年01月01日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:38
2013年01月01日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:38
2013年01月01日 06:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:38
2013年01月01日 06:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:39
ボーコン沢の頭で北岳とご対面
2013年01月01日 06:42撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/1 6:42
ボーコン沢の頭で北岳とご対面
そして2013年の日の出を迎える
2013年01月01日 06:44撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 6:44
そして2013年の日の出を迎える
あ、
2013年01月01日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 6:45
あ、
出た
2013年01月01日 06:45撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
8
1/1 6:45
出た
漢のキズナなど無い
2013年01月01日 06:47撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 6:47
漢のキズナなど無い
2013年01月01日 06:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:47
2013年01月01日 06:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:48
2013年01月01日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:49
2013年01月01日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:49
2013年01月01日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:49
2013年01月01日 06:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:49
2013年01月01日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:50
2013年01月01日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:50
2013年01月01日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:50
2013年01月01日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:50
2013年01月01日 06:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:50
2013年01月01日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:51
2013年01月01日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:51
2013年01月01日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:51
2013年01月01日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:51
2013年01月01日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:52
2013年01月01日 06:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:52
2013年01月01日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:53
2013年01月01日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:53
2013年01月01日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:53
2013年01月01日 06:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:53
2013年01月01日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:54
2013年01月01日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:54
2013年01月01日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:54
2013年01月01日 06:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:54
2013年01月01日 07:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:09
2013年01月01日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:10
2013年01月01日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:10
2013年01月01日 07:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:10
時折強風が吹くが登りに支障はない
2013年01月01日 07:11撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 7:11
時折強風が吹くが登りに支障はない
北岳が迫ったきた
2013年01月01日 07:17撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/1 7:17
北岳が迫ったきた
間ノ岳のヒダによる陰影が印象的だった
2013年01月01日 07:18撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/1 7:18
間ノ岳のヒダによる陰影が印象的だった
2013年01月01日 07:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:21
2013年01月01日 07:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:22
2013年01月01日 07:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:22
2013年01月01日 07:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:22
2013年01月01日 07:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:23
バットレス、行きたいっすか?まずは無雪期ね。
2013年01月01日 07:25撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/1 7:25
バットレス、行きたいっすか?まずは無雪期ね。
オレとキタ岳ダケ
2013年01月01日 07:33撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
5
1/1 7:33
オレとキタ岳ダケ
慎重にね
2013年01月01日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 7:46
慎重にね
振り返ってみたり
2013年01月01日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 7:49
振り返ってみたり
唯一悪い箇所。クライムダウン
2013年01月01日 07:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/1 7:52
唯一悪い箇所。クライムダウン
八本歯のコルから見上げる北岳。このときは日本晴れのPHを信じていた・・・
2013年01月01日 08:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 8:00
八本歯のコルから見上げる北岳。このときは日本晴れのPHを信じていた・・・
一歩一歩
2013年01月01日 08:27撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/1 8:27
一歩一歩
振り返るとやはり富士
2013年01月01日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/1 8:30
振り返るとやはり富士
標高3,000m付近から一気にガスが広がり始める
2013年01月01日 08:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 8:30
標高3,000m付近から一気にガスが広がり始める
数分後、西面に出ると様相が一変
2013年01月01日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 8:54
数分後、西面に出ると様相が一変
慎重に
2013年01月01日 08:57撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 8:57
慎重に
難しさはない
2013年01月01日 08:59撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 8:59
難しさはない
快適快適
2013年01月01日 09:03撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 9:03
快適快適
雪庇は少々
2013年01月01日 09:07撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 9:07
雪庇は少々
そしてガスの山頂
2013年01月01日 09:16撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/1 9:16
そしてガスの山頂
2013年01月01日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:22
2013年01月01日 09:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
1/1 9:22
2013年01月01日 09:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:23
2013年01月01日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:24
2013年01月01日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:24
2013年01月01日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:24
2013年01月01日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:24
2013年01月01日 09:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:24
一気に下山。が、このあとルートを誤った。
2013年01月01日 09:26撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 9:26
一気に下山。が、このあとルートを誤った。
2,900m台まで降りると視界が広がる
2013年01月01日 10:00撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 10:00
2,900m台まで降りると視界が広がる
八本歯までの下り
2013年01月01日 10:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 10:24
八本歯までの下り
登り返し
2013年01月01日 10:32撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 10:32
登り返し
ちょっと安心
2013年01月01日 10:41撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 10:41
ちょっと安心
白いね
2013年01月01日 10:52撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 10:52
白いね
振り返ると北岳はガスの中
2013年01月01日 10:56撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 10:56
振り返ると北岳はガスの中
樹林帯目前、一安心
2013年01月01日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 11:19
樹林帯目前、一安心
俺が中心
2013年01月01日 11:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
2
1/1 11:19
俺が中心
何だか平和
2013年01月01日 11:24撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1
1/1 11:24
何だか平和
2013年01月01日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 11:40
2013年01月01日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 11:40
一気に下山。この日だけで2,000m下った
2013年01月01日 13:21撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 13:21
一気に下山。この日だけで2,000m下った
義盛新道は北面でガチガチ、はっきり言って悪い
2013年01月01日 14:30撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/1 14:30
義盛新道は北面でガチガチ、はっきり言って悪い
奈良田までの林道途中の隧道ではつららに注意。路面凍結に注意。
2013年01月02日 07:54撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
1/2 7:54
奈良田までの林道途中の隧道ではつららに注意。路面凍結に注意。
最後の核心。
2013年01月02日 08:19撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
3
1/2 8:19
最後の核心。
餌をあげてはいけません
2013年01月02日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-1, PENTAX
4
1/2 8:20
餌をあげてはいけません

感想

明けましておめでとう御座います。こやpです。
今回は北岳に登って来ました。

本来は予備日も含めて、年末年始で5日間日程を取っており、白峰三山を縦走する予定だったのです。
所が肝心の中日が悪く、北岳ピストンに切り替えました。

気象係りより散々情報を引き出した後、元旦のみワントライ。
しかも、敗退も止むを得ずと言う条件で臨みました。
「何が何でもPHする」と言うより、取り合えず「経験を積む」と言う感じですね。

しかし、流石「ヤマテン」。本当にピタリと当たる天気予想に驚き。
更に今回のビバーグ地点は、城峰から30分程登った2400mの樹林部にテントを張りましたが、Docomoなら繋がるのです。
(案外2600m地点でもビバーグポイントは豊富。但し樹林部を抜けると微妙)

と言う事で、あっさり天気図や更に元日の予測も入手。
色々なモノに助けられる山行でした。

元旦も多少の風は吹くものの、八本歯のコルまでは全く問題無く、
初日の出や朝日に染まる北岳をゆっくり眺めました。

しかし北岳の稜線に掛かると一気に風が強く成り、ガスも掛かり始め微妙な天候に変わる。
この辺は「さすが北岳、安易には登頂させてくれない」とも感じつつ一気に攻める。

そして登頂!
登る前迄の色んな葛藤も全て忘れさせてくれる瞬間でした。
一緒に登った仲間とも握手を交わし、さっさと記念撮影・下山に取り掛かる。

が、気を良くした時にこそ魔が差すモノです。
下山中に有り得ないルーファイミス・・・。
メンバーが気が付いたから良いモノの、そのまま下山してたらかなりの距離を引き返す羽目に、、、。

そして、正規ルートに切り替えながら下山。
ビバーグ地点まで戻るが、まだ12時過ぎだったので、撤収を決めて更に下る事にした。

最終的に登山口に辿り着いたのは、15時過ぎ・・・ハヤッw
ココからは通常の林道歩きで3時間なのだが、流石に大変と誰も通らないトンネルを拝借してビバーグを行う。

雪の無い生活は快適。
新年の宴と登頂記念を祝して飲むが流石に疲れているのか、21時くらいには就寝。

翌日は林道歩きと最後の難関(門越え)を突破して、無事駐車場に辿り着いた。

最終的に課題は残るものの、良いメンバーと良い山行出来た事に感謝したい。


今年は、ちゃんと記録を残しながら、色んなメンバーと色んな山に挑んで行きたい。

3年連続で年末年始は南アルプスへ。

一昨年、カモ新人のときは甲斐駒ヶ岳。
昨年は塩見岳。
そして、今年は、計画は白峰三山。

が、年末の天気が悪い。

順延、順延で、日程に余裕がなくなり、結果、
北岳ピストンに変更。

実は、前シーズンの鳳凰三山で次シーズンには
積雪期の北岳と決めていた。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-179899.html
が、そのチャンスは思いのほか早くやってきた。

ところで、いつもそうだが、いつも以上に今年の冬は、
天候判断が核心だ。

北岳ピストンに変更になったということもあり、夜叉神峠から
入れるかなと思っていたら、28日時点で山の神から通行止めとの
情報
http://www.minami-alpskankou.jp/
だったこともあり、結局奈良田から入ることに。

林道歩き3時間半、微妙な登りが何とも辛かった。

天候判断がピッタリはまり。
山頂付近でこそガスガスピューピューにやられたが、
あとは快適にアタックでき、無事に北岳の頂きをゲット。
気象担当だが、ほぼヤマテン予報のおかげ。ヤマテンは
契約して1年だが、その予報精度や傾向は掴んで
いたつもり。もちろん自分なりに天気図を読んだつもり
だが。。。

ルートは、ボーコン沢の頭から八本歯のコルの間の
痩せた岩稜部。一部岩場のクライムダウンを要する
セクションがあったが、当日のコンディションは悪く
なかった。雪の状態等により困難度はもっと高くなる
と思われる。それ以外は、砂払〜ボーコン沢の頭付近
で尾根が広くなるため視界不良時のルーファイに注意を
要する。

今回の反省は、山頂から視界不良の中、誤った尾根に
入ったこと。地形図を読むこと、地形図とコンパスを
いつでも取り出せる状態にしておくこと、沢で培った
日々は無駄ではなかった(こちらは良い意味での反省)。

あとは、沢山歩いたこともあり、ウールの靴下がかなり
濡れた。やはり禁断のビニールか。。。

今回はリーダーではなかったので、メンバーの視点から
またあらためて色々と学ぶことがあった。次からの山行に
活かしたい。

元日は800m登って、2,000m下るという、何ともシンドイ
1日だったが、2013年の初日にこんな素晴らしい日の出と
富士、そして北岳の頂きまで戴けて、わたしゃ、幸せ。

厳冬期の白峰三山、行きたいが、義盛新道からの池山吊
尾根は当面いいや。池山吊尾根に取り付けそうな尾根は
他にもありそうな気がする。要研究だな。

ともあれ、
今年も安全無事にチャレンジしませう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5784人

コメント

なかなに、充実したようで…
新年早々いい山行ができたようでなにより。
北岳だけでもPHできてよかったね。

今年も色々な山行の企画を頼むよ。
もっとも、自分自身の山行もがんばって。
その際、おじさんでよかったらお伴検討するよ。

…検討だけの可能性も高いがぁ〜。
2013/1/2 20:10
充実
三山縦走できなかったのは残念ですが、
十分に楽しめる山行でした。

徐々に徐々にステップアップできている
と思います。

また、としさんのお供させてくださいね。
としさんも今年は沢、どうですか!
2013/1/8 1:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら