ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2578913
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

ヘロヘロになった高妻山 ↑不動コース ↓弥勒尾根

2020年09月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:25
距離
13.3km
登り
1,496m
下り
1,494m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:00
休憩
1:25
合計
10:25
距離 13.3km 登り 1,499m 下り 1,498m
5:40
5:44
12
6:05
6:06
67
7:13
7:18
8
7:26
7:32
19
7:51
7:57
4
8:01
8:08
60
9:08
9:10
38
9:48
80
11:08
11:45
65
12:50
34
13:24
13:38
54
15:20
15:22
23
15:45
7
15:52
15:53
2
15:55
ゴール地点

5:30 戸隠キャンプ場入口
5:40 戸隠牧場入口
6:05 ゲート(一不動コース入口)
7:50 一不動避難小屋(約10分休憩)
9:10 六弥勒分岐
9:50 八観音
11:10 高妻山山頂(約35分休憩)
12:50 八観音
13:25 六弥勒分岐(約15分休憩)
15:20 弥勒尾根入口
15:45 戸隠牧場入口(途中約5分休憩)
15:55 戸隠キャンプ場入口

天候 高曇り 山頂付近はガスの中
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

戸隠牧場(キャンプ場)入り口にある高妻山登山者用無料駐車場を利用
24時間利用可能な無料の水洗トイレもある
連休中でもあり利用客も多く朝5時の段階でほぼ満車

登山口までは長野市の中心部から約1時間、道の駅しなのからは約40分


コース状況/
危険箇所等

【全体】
案内板完備、刈払いOK、危険箇所には鎖やロープ完備、沢沿いの不明瞭な箇所のマーキングと、整備できる箇所は全て整えられている
ありがたいことです
技術的には多少厳しい箇所はありますが、何度か山を登ったことがある方であれば問題なし
アップダウンが多いので体力的な方が大変

【キャンプ場及び牧場】
案内板は整備されているので、明るいときに歩くか一度経験すれば問題なし
暗いときの初訪は十分に注意しましょう

【一不動コース(牧場〜一不動避難小屋)】
沢沿いの眺望の少ないコース
取り付きはわかりやすくい
「渡渉箇所が数カ所あり」の看板から数回の渡渉あり(笑)
滑滝以外も段差の大きい箇所があるので、多少は技術が必要
また、1箇所水平に切れている箇所があるが、こちらも鎖があるので何とかなる
清水の湧き出しているところで沢は終了、後は九十九折のコースを稜線まで登りあげると一不動避難小屋に着く

【一不動避難小屋〜六弥勒〜十阿弥陀〜山頂】
全体的に稜線を歩くコースで、天気が良ければ眺望は良さそう
山と高原の地図と祠の場所が異なっている箇所があるので要注意
特に七薬師はいかがなものかと思う(笑)
九静止からがこのコースの核心部
300mほどの急坂が続き、山頂直下の岩場はすれ違いが難しく、険悪なムードが漂う場合も(爆)
急坂を登りあげるとビクトリーロードかと思いきや少し登って十阿弥陀
さらに少し移動して山頂となる
山頂は20名弱は休憩できるスペースあり

【弥勒尾根(六弥勒〜牧場)】
全体的に黒土と木の根が続くコース
濡れている場合はかなりスリッピーなので注意が必要
森林限界から上は眺望を楽しめる
樹林帯の中に入るとブナ林となり景色が変わらず少し飽きる
下り時に参考になる時間表示も嫌気をさす
弥勒尾根の取り付きは牧場の一角でわかりづらいので要注意

【植物】
この時期はほぼ終了に向かっている
牧場には秋の花が咲いているが、コースにはミヤマアキノキリンソウが多く、稜線からはリンドウとヤマハハコが多い
シラタマノキ、ハクサンシャジンなども見られたがいずれも終了に近い
時期的に、足元はキノコが多かった


その他周辺情報
【登山届】
戸隠牧場のゲートに登山届提出場所あり

【トイレ】
登山口、戸隠牧場キャンプ場には水洗トイレ、一不動避難小屋には携帯トイレ使用ブースがある

【売店】
キャンプ場には売店はあるが営業時間は不明
戸隠神社付近にはコンビニがなく、売店の営業時間も不明
安全を期すなら、長野市内か道の駅しなの付近のコンビニで調達した方が良い

【入浴施設】
戸隠エリアには神告げ温泉があるが小さいためすぐにキャパオーバーになる
それ以外は飯綱高原が最寄り
この日は混雑必至のため、長野市内のスーパー銭湯を利用した

朝5時半
戸隠キャンプ場の受付前からスタート
ちょうど日の出の時間だが予報通り上空は高曇り
2020年09月20日 05:29撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:29
朝5時半
戸隠キャンプ場の受付前からスタート
ちょうど日の出の時間だが予報通り上空は高曇り
キャンプ場を抜けて牧場入り口へ
手前にある有名なお蕎麦屋「岳」さん
すでにおそばを打ち始めていました!
2020年09月20日 05:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:38
キャンプ場を抜けて牧場入り口へ
手前にある有名なお蕎麦屋「岳」さん
すでにおそばを打ち始めていました!
戸隠牧場のゲート
ここで登山届を提出
2020年09月20日 05:41撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:41
戸隠牧場のゲート
ここで登山届を提出
戸隠の山並みは少しガスがかかる程度
手前のキャンプ場は満員御礼
2020年09月20日 05:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:45
戸隠の山並みは少しガスがかかる程度
手前のキャンプ場は満員御礼
牧場を通るので
ゲートには消毒設備あり
2020年09月20日 05:48撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:48
牧場を通るので
ゲートには消毒設備あり
一不動コースの取り付き
ここも消毒設備あり
2020年09月20日 05:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 5:56
一不動コースの取り付き
ここも消毒設備あり
最初は牧場の外れを歩く
2020年09月20日 06:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 6:03
最初は牧場の外れを歩く
山道に入ってすぐに立派な橋
2020年09月20日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 6:09
山道に入ってすぐに立派な橋
アケボノソウ
お目当てのお花
2020年09月20日 06:10撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 6:10
アケボノソウ
お目当てのお花
シラヒゲソウ
かわいい
2020年09月20日 06:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 6:32
シラヒゲソウ
かわいい
石ゴロゴロの岩場と渡渉を何度も乗り越えます
2020年09月20日 06:35撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 6:35
石ゴロゴロの岩場と渡渉を何度も乗り越えます
山は少しずつ色づき始め。。。
2020年09月20日 06:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 6:40
山は少しずつ色づき始め。。。
ジャコウソウかな?
2020年09月20日 06:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 6:42
ジャコウソウかな?
トリカブト
こちらも終わりに向かってます
2020年09月20日 06:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 6:45
トリカブト
こちらも終わりに向かってます
斜度もきつくなり、沢沿いの岩場も急になってきます
2020年09月20日 07:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:00
斜度もきつくなり、沢沿いの岩場も急になってきます
オヤマボクチかな
あちこちで咲いてました
2020年09月20日 07:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:05
オヤマボクチかな
あちこちで咲いてました
ミヤマアキノキリンソウ
元気いっぱいでした
2020年09月20日 07:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:05
ミヤマアキノキリンソウ
元気いっぱいでした
滑滝さん
鎖はあるけど足が掛かるので問題なし
2020年09月20日 07:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:06
滑滝さん
鎖はあるけど足が掛かるので問題なし
その上部にある岩場は水平だが片側が切れている
濡れていると危ないので鎖はありがたい
2020年09月20日 07:19撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:19
その上部にある岩場は水平だが片側が切れている
濡れていると危ないので鎖はありがたい
30mぐらいかな?
少し高度感があった
2020年09月20日 07:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:20
30mぐらいかな?
少し高度感があった
ガケに咲いていたダイモンジソウ
2020年09月20日 07:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:22
ガケに咲いていたダイモンジソウ
一不動の分岐点にとうちゃこ
少し休憩してエネルギー補給
2020年09月20日 07:52撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:52
一不動の分岐点にとうちゃこ
少し休憩してエネルギー補給
立派な避難小屋
奥に携帯トイレ使用ブースあり
2020年09月20日 07:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:58
立派な避難小屋
奥に携帯トイレ使用ブースあり
ここからが高妻山へのメインルート
まずは一不動
2020年09月20日 07:59撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 7:59
ここからが高妻山へのメインルート
まずは一不動
少し上がると飯縄山がバーン
スキー場も牧場も見える
2020年09月20日 08:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:02
少し上がると飯縄山がバーン
スキー場も牧場も見える
急な尾根筋を九十九折で登っていく
2020年09月20日 08:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:07
急な尾根筋を九十九折で登っていく
二釈迦さん
このあたりから尾根の両側が迫ってくる
飯綱山側は眺望があって楽しい
2020年09月20日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:12
二釈迦さん
このあたりから尾根の両側が迫ってくる
飯綱山側は眺望があって楽しい
こんな感じでピーク毎に登り下りしつつ標高を上げる
2020年09月20日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:12
こんな感じでピーク毎に登り下りしつつ標高を上げる
飯綱山がやっぱりかっこいい
この日は終日こんな感じだった
2020年09月20日 08:12撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:12
飯綱山がやっぱりかっこいい
この日は終日こんな感じだった
高妻山山頂も常にガスってこんな感じ
2020年09月20日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:14
高妻山山頂も常にガスってこんな感じ
稜線のコースはずっとリンドウさんと共に
2020年09月20日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:14
稜線のコースはずっとリンドウさんと共に
ミヤマコゴメグサかな?
2020年09月20日 08:16撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:16
ミヤマコゴメグサかな?
三文殊さん
このあたりはアップダウン厳しく
2020年09月20日 08:23撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:23
三文殊さん
このあたりはアップダウン厳しく
四普賢
しんどかったので間の写真なし(笑)
2020年09月20日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 8:42
四普賢
しんどかったので間の写真なし(笑)
歩いてきた稜線を振り返る
ここまででもかなり大変だった
2020年09月20日 08:53撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 8:53
歩いてきた稜線を振り返る
ここまででもかなり大変だった
五地蔵
高曇りで直射日光がなくて助かる
・・・ぐらい汗をかいている(笑)
2020年09月20日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:02
五地蔵
高曇りで直射日光がなくて助かる
・・・ぐらい汗をかいている(笑)
ハクサンシャジンさん
可愛いなぁ
2020年09月20日 09:02撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:02
ハクサンシャジンさん
可愛いなぁ
ちょっと寄り道して五地蔵山のピークに
本当に「ちょっと」の寄り道だった(笑)
2020年09月20日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:06
ちょっと寄り道して五地蔵山のピークに
本当に「ちょっと」の寄り道だった(笑)
残念ながらガスが上がってきたので眺望なし
2020年09月20日 09:06撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:06
残念ながらガスが上がってきたので眺望なし
立派なキノコ
登山道のあちこちに立派なキノコがあったが誰も収穫してないのはアレなヤツなのだろう(笑)
2020年09月20日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:09
立派なキノコ
登山道のあちこちに立派なキノコがあったが誰も収穫してないのはアレなヤツなのだろう(笑)
六弥勒とうちゃこ
五からはあっという間
ここで弥勒尾根ルートと合流
2020年09月20日 09:09撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:09
六弥勒とうちゃこ
五からはあっという間
ここで弥勒尾根ルートと合流
この先からガスが出てきて遠望が効かない
これは七薬師手前から六弥勒方向
2020年09月20日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:17
この先からガスが出てきて遠望が効かない
これは七薬師手前から六弥勒方向
七薬師
アップダウンに地味に体力を削られる
2020年09月20日 09:17撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:17
七薬師
アップダウンに地味に体力を削られる
繰り返されるアップダウン(泣)
2020年09月20日 09:34撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:34
繰り返されるアップダウン(泣)
八観音
眺望が効かないので、パワー上がらず(笑)
2020年09月20日 09:45撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:45
八観音
眺望が効かないので、パワー上がらず(笑)
色づくナナカマド
今年の紅葉はどんな感じになるかな?
2020年09月20日 09:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:55
色づくナナカマド
今年の紅葉はどんな感じになるかな?
とびきり青かったリンドウ
2020年09月20日 09:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:57
とびきり青かったリンドウ
九勢至(せいし)
ここからが核心部
地図を見ると約300m登るよ
2020年09月20日 09:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 9:58
九勢至(せいし)
ここからが核心部
地図を見ると約300m登るよ
ガスの中を歩く
山頂のアレを見えなくてよかったかも(笑)
2020年09月20日 10:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 10:00
ガスの中を歩く
山頂のアレを見えなくてよかったかも(笑)
急坂スタート
最初はコレを地図の急坂と思っていた
2020年09月20日 10:20撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 10:20
急坂スタート
最初はコレを地図の急坂と思っていた
核心部スタート
岩のガレガレを登っていく
危険箇所には鎖やロープがある親切設計
2020年09月20日 10:33撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 10:33
核心部スタート
岩のガレガレを登っていく
危険箇所には鎖やロープがある親切設計
ガシガシ登る
心臓バクバク、呼吸ゼーゼー
2020年09月20日 10:38撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 10:38
ガシガシ登る
心臓バクバク、呼吸ゼーゼー
シラタマノキ
珍しくきれいに撮れた
2020年09月20日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 10:51
シラタマノキ
珍しくきれいに撮れた
やっと急坂を終えてボーナスステージ!
と思いきやもう少し続いた(泣)
2020年09月20日 10:55撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 10:55
やっと急坂を終えてボーナスステージ!
と思いきやもう少し続いた(泣)
やっと姿を現した
2020年09月20日 10:58撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 10:58
やっと姿を現した
十阿弥陀
これが山頂と思いきや、山頂はまだ先とのこと
2020年09月20日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 11:01
十阿弥陀
これが山頂と思いきや、山頂はまだ先とのこと
少し離れたところから
2020年09月20日 11:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 11:01
少し離れたところから
山頂まではイワイワのガレガレを
2020年09月20日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 11:03
山頂まではイワイワのガレガレを
ようやく山頂にとうちゃこ!
2020年09月20日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 11:08
ようやく山頂にとうちゃこ!
風は冷たかった
ガスが取れるのを待ちながら昼ごはん休憩
2020年09月20日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 11:08
風は冷たかった
ガスが取れるのを待ちながら昼ごはん休憩
奇跡の一瞬の晴れ間
穂高、槍、五竜、白馬が見えた
1分程度の奇跡だった
2020年09月20日 11:26撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 11:26
奇跡の一瞬の晴れ間
穂高、槍、五竜、白馬が見えた
1分程度の奇跡だった
先は長いので下山スタート
山頂直下から一瞬見えた山頂の姿
2020年09月20日 11:43撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 11:43
先は長いので下山スタート
山頂直下から一瞬見えた山頂の姿
急坂を下っているとガスが取れて稜線が見えた
2020年09月20日 12:01撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 12:01
急坂を下っているとガスが取れて稜線が見えた
途中で咲いていた立派なオヤマボクチ
2020年09月20日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 12:05
途中で咲いていた立派なオヤマボクチ
急坂を下って山頂方向を見た
この後山頂方向はガスに包まれて見えず
2020年09月20日 12:28撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 12:28
急坂を下って山頂方向を見た
この後山頂方向はガスに包まれて見えず
歩いてきた稜線
これを再び歩くのかと思うと少し萎えた(笑)
2020年09月20日 12:32撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 12:32
歩いてきた稜線
これを再び歩くのかと思うと少し萎えた(笑)
山頂方向はガスの中
2020年09月20日 12:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 12:40
山頂方向はガスの中
七薬師までの登り返し
息も絶え絶え(泣)
2020年09月20日 13:07撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 13:07
七薬師までの登り返し
息も絶え絶え(泣)
左側が六弥勒、右側が五地蔵
やっぱり眺望があった方が良い
2020年09月20日 13:18撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 13:18
左側が六弥勒、右側が五地蔵
やっぱり眺望があった方が良い
六弥勒から弥勒尾根で下山
正面は飯縄山
2020年09月20日 13:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 13:36
六弥勒から弥勒尾根で下山
正面は飯縄山
牧場は近くて遠い
まだまだ歩かないと、、、
2020年09月20日 13:40撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 13:40
牧場は近くて遠い
まだまだ歩かないと、、、
弥勒尾根はスリッピーで、急坂はちと大変(笑)
尾根筋なので、眺望があるのは楽しい
2020年09月20日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 13:56
弥勒尾根はスリッピーで、急坂はちと大変(笑)
尾根筋なので、眺望があるのは楽しい
急坂を降りてから振り返って
2020年09月20日 13:56撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 13:56
急坂を降りてから振り返って
何故か登り返し
不満ブーブー(笑)
2020年09月20日 14:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 14:27
何故か登り返し
不満ブーブー(笑)
やっとブナ仙人
ここから後30分の標識に愕然!
2020年09月20日 15:00撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 15:00
やっとブナ仙人
ここから後30分の標識に愕然!
やっと下山
牧場手前の沢で汗を拭ってちと回復
ホイミぐらいかな?(笑)
2020年09月20日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 15:22
やっと下山
牧場手前の沢で汗を拭ってちと回復
ホイミぐらいかな?(笑)
ここが弥勒尾根の取り付き
2020年09月20日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 15:22
ここが弥勒尾根の取り付き
牧場の中を牛さん見ながらダラダラ歩く
2020年09月20日 15:22撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 15:22
牧場の中を牛さん見ながらダラダラ歩く
キャンプ場に近くなってきた
まわりは楽しそうなファミリーばかり
ドロドロの疲れ切ったハイカーは違和感あり(笑)
2020年09月20日 15:36撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/20 15:36
キャンプ場に近くなってきた
まわりは楽しそうなファミリーばかり
ドロドロの疲れ切ったハイカーは違和感あり(笑)
可愛い
2020年09月20日 15:38撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/20 15:38
可愛い
白樺食堂営業中
ドロドロなので立ち寄らず
この後キャンプ場入り口までダラダラと
2020年09月20日 15:46撮影 by  iPhone 7, Apple
9/20 15:46
白樺食堂営業中
ドロドロなので立ち寄らず
この後キャンプ場入り口までダラダラと
撮影機器:

感想

せっかくの連休ですが、秋雨前線の動きが不明瞭で目指す山が決まらず
前日の土曜日に天気予報を見て高妻山にようやく決定しました

天気ですが、某予報サイトの通り終日高曇りでしたが雨は降らず、別の予報サイトの通り風も強くなくてA判定でした(笑)

比較的眺望はあった方でしたが、周囲に雲が湧いていて、肝心の眺望は飯縄山ぐらいで、黒姫は上部に雲を纏い、妙高や火打の頸城山塊は全く見えず、戸隠すら少しだけ
途中、歩いてきた稜線が見えた時と、山頂で一瞬北アルプスが見えた時が至福の時間でした

コースですが、登山口の駐車場から山頂まで全体的に整備されていてありがたかったです
それでも危険な箇所がいくつかあり、この山の厳しさを感じました
特に弥勒尾根の下りはいつまでたっても辿りつかず、一生下山できないのかと思ったくらいです

高曇りの天気と稜線の涼しく爽やかな風に助けられてなんとか登頂できました
が、これでも手持ちの水がギリギリだったり、弥勒尾根の下で何度もスリップしたりと、かなり体力に不安があるような状況
もっと余力を持って登れるように、トレーニングが必要なことを実感しました



おまけ
一応百名山も70座登破しましたが、後は厳しい山ばかり残っていて残り30登れるか不安でいっぱい(泣)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:254人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
戸隠山・高妻山・乙妻山縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら