竜ヶ岳 「遠足尾根-石榑峠-砂山」
- GPS
- 06:39
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,065m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
11:30重ね岩-12:00石榑峠-12:30砂山分岐-13:15砂山-14:20宇賀渓P
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓駐車場 70台 500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポスト有 駐車場の奥にWC 遠足尾根入口までの林道は凍結しており 滑りますので要注意 |
写真
感想
本日は単独で竜ヶ岳です。
秋にも上ったことがありますがそのときは中道の急な登りを息を切らせながら進み、遠足尾根で下山しました。その時思ったのですが、竜ヶ岳に上るなら遠足尾根よりその山容を味わいながら登る方が気持ちが良さそうに思えました。と言う訳で今回は遠足尾根より上りました。
宇賀渓の駐車場までの道は雪がなく普通タイヤでこれました。
支度が済むと案内所で登山届けを書き出発です。
遠足尾根入口までの林道の舗装路が凍結しておりよく滑りましたので慎重に進みました。
遠足尾根は急勾配のつづら折りが続きますが雪道ですが凍った箇所はなく雪質はパウダースノーで
ギュッギュツと柔らかく良い音がしましたので軽アイゼン使わなくとも大丈夫でした。
傾斜のあるところはキックステップでグリツプを効かせながら昇りました。
途中、コンコンと木を叩く音がし注意深くあたりを探すと、キツツキを発見しました。
残念なことにカメラの操作を間違えてはっきり捕らえていませんが見ることができました。
また、甲高い笛の音のような警戒音がしたので笹原の尾根を見てみますと鹿の群れをみることができました。
遠足尾根は雪が積もりやすいところがあり太ももまで入ってしまいました。
たいたい20cm〜30cm位の積雪で踏み跡がなかったのでかなり疲れてしまいました。
が、そのかいあって本日山頂に一番乗り出来ました。昨日は強風で-4℃だったと駐車場のおじさんが
言ってましたが、今日は風がなく穏やかな日和でした。
しばらく休憩していると4人程上がってきました。
みなさん軽アイゼン付けて上ってこられてました。私も下りは念のため着けてみました。
雪のないところを歩く時、カツカツと音がして歩きづらいのが嫌なのですが、チェーンの軽アイゼンを
着けていた人がいて低山の雪山ならばそちらのほうが歩きやすそうな印象を受けました。
帰りは、石榑峠から下山しました。
こちらの尾根は急坂でしたが雪は遠足尾根程積もっておらずちょうど良いクッションになりおりれました。
樹氷の中を進むところがありとても綺麗でした岩場のロープ場を降りるところは充分に注意しながら
おりました。
石榑峠方面から6人程昇られる方にすれ違いました。石榑峠に着くと車が2台程停まっていました。
三重県側からは通行出来ませんが、滋賀県側からはここまでこれるようです。
四駆のスタッドレスでないと厳しいと思いますが。
小峠までは林道を行きその後、川に沿って砂山の分岐まで行きます。
途中何度か徒渉しますが、足跡が雪に残っていましたので迷わず行くことができました。
砂山と長尾滝の分岐でどちらに行こうか迷いましたが滝の方は凍結箇所がありそうな気がしたので砂山に昇って帰ることにしました。
砂山までは結構な上りでした。下りは遊歩道になっているので石段が続きますが、階段のくだりは結構膝にきます。
また、本日は誰も歩かれた人がいないため雪で覆われて階段が隠れていました。ここも踏み外さないように神経使いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する