ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258004
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 「遠足尾根-石榑峠-砂山」

2013年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:39
距離
11.3km
登り
1,065m
下り
1,062m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:30宇賀渓P-8:00遠足尾根入口-9:50裏道分岐-10:15治田峠分岐-10:30竜ヶ岳山頂
11:30重ね岩-12:00石榑峠-12:30砂山分岐-13:15砂山-14:20宇賀渓P
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東名阪「桑名」インターより
宇賀渓駐車場 70台 500円
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト有
駐車場の奥にWC
遠足尾根入口までの林道は凍結しており
滑りますので要注意

遠足尾根コースへ行きます
2013年01月05日 07:57撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 7:57
遠足尾根コースへ行きます
展望の良いところにつきました
2013年01月05日 08:34撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/5 8:34
展望の良いところにつきました
大日向分岐
2013年01月05日 08:48撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 8:48
大日向分岐
動物の足跡以外見当たりません
2013年01月05日 08:51撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/5 8:51
動物の足跡以外見当たりません
やせ尾根
足下注意
2013年01月05日 09:11撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 9:11
やせ尾根
足下注意
キツツキ発見
中央あたり
2013年01月05日 09:16撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 9:16
キツツキ発見
中央あたり
鹿発見
中央あたりの上
2013年01月05日 09:23撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/5 9:23
鹿発見
中央あたりの上
四日市コンビナートと伊勢湾に浮かぶ神島
2013年01月05日 09:27撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
1/5 9:27
四日市コンビナートと伊勢湾に浮かぶ神島
御嶽山
2013年01月05日 09:29撮影 by  DSC-HX7V , SONY
3
1/5 9:29
御嶽山
奥が竜ヶ岳山頂
2013年01月05日 09:30撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 9:30
奥が竜ヶ岳山頂
この辺りは結構積もっていました。
太ももまではまる箇所がありました。
2013年01月05日 09:44撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 9:44
この辺りは結構積もっていました。
太ももまではまる箇所がありました。
御池岳
2013年01月05日 09:52撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/5 9:52
御池岳
遠足尾根分岐
2013年01月05日 09:54撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 9:54
遠足尾根分岐
振り返ると私の足跡だけ
2013年01月05日 10:06撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/5 10:06
振り返ると私の足跡だけ
治田峠
2013年01月05日 10:14撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/5 10:14
治田峠
山頂まであと少し
竜の背中が初老を迎えたかのようにダンディにみえました
2013年01月05日 10:23撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/5 10:23
山頂まであと少し
竜の背中が初老を迎えたかのようにダンディにみえました
竜ヶ岳山頂
本日一番乗り
2013年01月05日 10:37撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 10:37
竜ヶ岳山頂
本日一番乗り
大ガレを覗き込む
2013年01月05日 11:17撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 11:17
大ガレを覗き込む
樹氷の林を進みます
2013年01月05日 11:25撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 11:25
樹氷の林を進みます
重ね岩
2013年01月05日 11:33撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 11:33
重ね岩
石榑峠
2013年01月05日 12:02撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 12:02
石榑峠
何度も徒渉して行きました
2013年01月05日 12:23撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/5 12:23
何度も徒渉して行きました
砂山分岐
2013年01月05日 12:31撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 12:31
砂山分岐
砂山
2013年01月05日 13:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1
1/5 13:15
砂山
つららが下までつながっていました
2013年01月05日 17:27撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 17:27
つららが下までつながっていました
観光案内所が見えてきました
2013年01月05日 14:13撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 14:13
観光案内所が見えてきました
ようやく下山出来ました
2013年01月05日 14:15撮影 by  DSC-HX7V , SONY
1/5 14:15
ようやく下山出来ました
撮影機器:

感想

本日は単独で竜ヶ岳です。
秋にも上ったことがありますがそのときは中道の急な登りを息を切らせながら進み、遠足尾根で下山しました。その時思ったのですが、竜ヶ岳に上るなら遠足尾根よりその山容を味わいながら登る方が気持ちが良さそうに思えました。と言う訳で今回は遠足尾根より上りました。

宇賀渓の駐車場までの道は雪がなく普通タイヤでこれました。
支度が済むと案内所で登山届けを書き出発です。

遠足尾根入口までの林道の舗装路が凍結しておりよく滑りましたので慎重に進みました。

遠足尾根は急勾配のつづら折りが続きますが雪道ですが凍った箇所はなく雪質はパウダースノーで
ギュッギュツと柔らかく良い音がしましたので軽アイゼン使わなくとも大丈夫でした。
傾斜のあるところはキックステップでグリツプを効かせながら昇りました。

途中、コンコンと木を叩く音がし注意深くあたりを探すと、キツツキを発見しました。
残念なことにカメラの操作を間違えてはっきり捕らえていませんが見ることができました。

また、甲高い笛の音のような警戒音がしたので笹原の尾根を見てみますと鹿の群れをみることができました。

遠足尾根は雪が積もりやすいところがあり太ももまで入ってしまいました。
たいたい20cm〜30cm位の積雪で踏み跡がなかったのでかなり疲れてしまいました。

が、そのかいあって本日山頂に一番乗り出来ました。昨日は強風で-4℃だったと駐車場のおじさんが
言ってましたが、今日は風がなく穏やかな日和でした。
しばらく休憩していると4人程上がってきました。

みなさん軽アイゼン付けて上ってこられてました。私も下りは念のため着けてみました。

雪のないところを歩く時、カツカツと音がして歩きづらいのが嫌なのですが、チェーンの軽アイゼンを
着けていた人がいて低山の雪山ならばそちらのほうが歩きやすそうな印象を受けました。

帰りは、石榑峠から下山しました。
こちらの尾根は急坂でしたが雪は遠足尾根程積もっておらずちょうど良いクッションになりおりれました。

樹氷の中を進むところがありとても綺麗でした岩場のロープ場を降りるところは充分に注意しながら
おりました。
石榑峠方面から6人程昇られる方にすれ違いました。石榑峠に着くと車が2台程停まっていました。
三重県側からは通行出来ませんが、滋賀県側からはここまでこれるようです。
四駆のスタッドレスでないと厳しいと思いますが。

小峠までは林道を行きその後、川に沿って砂山の分岐まで行きます。
途中何度か徒渉しますが、足跡が雪に残っていましたので迷わず行くことができました。

砂山と長尾滝の分岐でどちらに行こうか迷いましたが滝の方は凍結箇所がありそうな気がしたので砂山に昇って帰ることにしました。

砂山までは結構な上りでした。下りは遊歩道になっているので石段が続きますが、階段のくだりは結構膝にきます。
また、本日は誰も歩かれた人がいないため雪で覆われて階段が隠れていました。ここも踏み外さないように神経使いました。









お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら