ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2584872
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北・奥・前穂高岳へ

2020年09月17日(木) ~ 2020年09月20日(日)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
29:18
距離
39.5km
登り
3,433m
下り
3,419m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:12
休憩
0:17
合計
3:29
距離 11.0km 登り 173m 下り 58m
12:56
10
13:06
49
13:55
14:01
6
14:07
49
15:00
15:11
16
15:27
53
16:20
2日目
山行
3:51
休憩
0:06
合計
3:57
距離 6.7km 登り 776m 下り 97m
6:13
25
6:38
6:39
70
7:49
7:54
58
8:52
25
9:17
53
3日目
山行
8:37
休憩
2:24
合計
11:01
距離 9.8km 登り 1,843m 下り 1,137m
6:07
2
6:09
5
6:14
6:19
61
7:20
7:27
107
休憩
9:14
9:21
9
9:30
9:56
1
9:57
0
9:57
10:16
13
10:29
10:36
17
10:53
10:57
117
休憩
12:54
12:57
3
13:00
4
13:04
13:44
5
13:49
6
13:55
13:58
40
14:38
14:48
34
15:22
15:27
13
15:40
15:48
80
休憩
4日目
山行
8:50
休憩
1:56
合計
10:46
距離 12.0km 登り 680m 下り 2,153m
6:50
59
7:49
7:51
1
7:52
7:56
5
8:01
0
8:01
8:07
10
8:17
8:44
111
10:35
10:44
31
11:15
11:53
32
12:25
12:31
164
15:15
15:26
58
16:24
16:29
6
16:35
16:40
35
風穴
17:29
17:31
5
天候 9/17曇り、9/18強風雨、9/19晴、9/20高曇りから晴
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡の温泉山小屋ともしびP利用、タクシーの待機場なので至便。今年から沢渡地区の駐車料金は一律700円/日、タクシー料金は上高地BTまで一律の4,600円
コース状況/
危険箇所等
それなりの場所なので、強雨、強風は危険です
北穂・奥穂・前穂は、有名コースだけあって高度感抜群。岩のグリップ・手掛かり・足掛かり良好
その他周辺情報 下山後ともしびの温泉利用。今年からシャンプー・ボディーソープが備わり、上がり湯専用シャワー&無料のタオルも嬉しい、入浴料300円
【1日目】集合時刻は上高地BT13:00、コンビニで買ったパン&おにぎりを食す
2020年09月17日 11:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/17 11:32
【1日目】集合時刻は上高地BT13:00、コンビニで買ったパン&おにぎりを食す
ちょっと晴れ間もあり。でも夕方から雨予報
2020年09月17日 12:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 12:56
ちょっと晴れ間もあり。でも夕方から雨予報
ノコンギク(野紺菊)
2020年09月17日 12:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/17 12:59
ノコンギク(野紺菊)
カニコウモリ(蟹蝙蝠)、花は終わり
2020年09月17日 13:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 13:10
カニコウモリ(蟹蝙蝠)、花は終わり
2020年09月17日 13:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 13:39
センジュガンピ(千手岩菲)
2020年09月17日 13:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 13:41
センジュガンピ(千手岩菲)
トリカブト(鳥兜)
2020年09月17日 13:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 13:43
トリカブト(鳥兜)
サラシナショウマ(晒菜升麻、更科升麻)
2020年09月17日 13:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 13:44
サラシナショウマ(晒菜升麻、更科升麻)
明神岳山頂はガスの中
2020年09月17日 13:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 13:46
明神岳山頂はガスの中
明神館到着、気温20℃
2020年09月17日 13:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 13:54
明神館到着、気温20℃
川に水がない
2020年09月17日 14:50撮影 by  HERO8 Black, GoPro
9/17 14:50
川に水がない
徳澤園到着
2020年09月17日 14:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 14:58
徳澤園到着
サル軍団が食事、毛づくろいをしていた
2020年09月17日 15:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 15:55
サル軍団が食事、毛づくろいをしていた
今日の宿泊地、横尾山荘が見えてきた
2020年09月17日 16:17撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/17 16:17
今日の宿泊地、横尾山荘が見えてきた
夕食、17:30から。赤だしベース?の味噌汁が美味しかった、お代わりいただき
2020年09月17日 17:34撮影 by  iPhone 7, Apple
1
9/17 17:34
夕食、17:30から。赤だしベース?の味噌汁が美味しかった、お代わりいただき
割り箸袋、明日は北穂に上がり北穂高小屋宿泊予定だが、風速25m以上の荒れ予報
2020年09月17日 17:36撮影 by  iPhone 7, Apple
9/17 17:36
割り箸袋、明日は北穂に上がり北穂高小屋宿泊予定だが、風速25m以上の荒れ予報
【2日目】二段ベッドのお部屋、コロナ対策で、シーツ2枚のサンドイッチで寝た
2020年09月18日 05:04撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
9/18 5:04
【2日目】二段ベッドのお部屋、コロナ対策で、シーツ2枚のサンドイッチで寝た
朝食、5:30から
2020年09月18日 05:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/18 5:31
朝食、5:30から
やはり、雨が降っている。風も少しある
2020年09月18日 06:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/18 6:05
やはり、雨が降っている。風も少しある
梓川を渡る、雨はしっかり降ってきた
2020年09月18日 06:17撮影 by  HERO8 Black, GoPro
9/18 6:17
梓川を渡る、雨はしっかり降ってきた
屏風岩の滝、こんなに大きな滝だったっけ?
2020年09月18日 07:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/18 7:41
屏風岩の滝、こんなに大きな滝だったっけ?
濁流渡渉を前に足の置き場を探す
4
濁流渡渉を前に足の置き場を探す
本谷橋、雨は強雨としとしとの繰り返し。この辺りでメンテ不良の雨具(下)の腰あたりから水が浸入、あっという間ににスボンがびしょ濡れ、20年モノ、放置の雨具はやはりだめか・・・。今までもこれで我慢して来たが、今日は致命傷になりそう
2020年09月18日 07:54撮影 by  HERO8 Black, GoPro
3
9/18 7:54
本谷橋、雨は強雨としとしとの繰り返し。この辺りでメンテ不良の雨具(下)の腰あたりから水が浸入、あっという間ににスボンがびしょ濡れ、20年モノ、放置の雨具はやはりだめか・・・。今までもこれで我慢して来たが、今日は致命傷になりそう
涸沢本流が登山路に一番近い所。登山路は無事。ここ迄で登山路が小滝の所あり。私の靴はつま先の切れ目から浸水、歩くと音が鳴る。ほぼ全身濡れ状態で風に吹かれると寒い。このまま北穂に上がって強風に吹かれたら低体温症確実
2020年09月18日 09:33撮影 by  HERO8 Black, GoPro
2
9/18 9:33
涸沢本流が登山路に一番近い所。登山路は無事。ここ迄で登山路が小滝の所あり。私の靴はつま先の切れ目から浸水、歩くと音が鳴る。ほぼ全身濡れ状態で風に吹かれると寒い。このまま北穂に上がって強風に吹かれたら低体温症確実
ということで涸沢ヒュッテに退避。空があって涸沢停滞決定。着替てストーブ前に車座になって暖を取る。ストーブの有難みがひしひし。半数以上のメンバーが濡れ鼠。でも、模範クライマーは被害なし
2020年09月18日 15:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/18 15:06
ということで涸沢ヒュッテに退避。空があって涸沢停滞決定。着替てストーブ前に車座になって暖を取る。ストーブの有難みがひしひし。半数以上のメンバーが濡れ鼠。でも、模範クライマーは被害なし
夕食、17:00から。こちらも赤だしベースのお味噌汁。塩分濃いめで美味しい、〆のお茶漬けもうまし。涸沢ヒュッテは要敷布持参、私は持参のインナーシュラフで寝た
2020年09月18日 17:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/18 17:06
夕食、17:00から。こちらも赤だしベースのお味噌汁。塩分濃いめで美味しい、〆のお茶漬けもうまし。涸沢ヒュッテは要敷布持参、私は持参のインナーシュラフで寝た
【3日目】朝食、5:15から。天気予報では午前中に回復・・・でしたが3:00am頃には雨はあがっていて期待が高まる
2020年09月19日 05:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 5:15
【3日目】朝食、5:15から。天気予報では午前中に回復・・・でしたが3:00am頃には雨はあがっていて期待が高まる
屏風岩方向は、青空
2020年09月19日 05:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 5:46
屏風岩方向は、青空
朝日を浴びる涸沢カール、紅葉も始まっている。こんな景色が見えるとは思いもよらず嬉しかった、稜線のガスは薄いらしく青空が透けて見える
2020年09月19日 05:50撮影 by  HERO8 Black, GoPro
4
9/19 5:50
朝日を浴びる涸沢カール、紅葉も始まっている。こんな景色が見えるとは思いもよらず嬉しかった、稜線のガスは薄いらしく青空が透けて見える
右から、ザイテングラード、奥穂、そして左手上が前穂。
2020年09月19日 05:50撮影 by  HERO8 Black, GoPro
3
9/19 5:50
右から、ザイテングラード、奥穂、そして左手上が前穂。
昨日の強風雨をしのいだテン泊の方々、土砂降り、強風時のテントの出入りはどうするのだろう。私には到底できません
2020年09月19日 05:51撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
9/19 5:51
昨日の強風雨をしのいだテン泊の方々、土砂降り、強風時のテントの出入りはどうするのだろう。私には到底できません
北穂ピストンなので軽荷にて、好天を期待し北穂へ向け出発
2020年09月19日 06:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:06
北穂ピストンなので軽荷にて、好天を期待し北穂へ向け出発
北穂へ直進、気温11℃
2020年09月19日 06:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:06
北穂へ直進、気温11℃
北穂への登山道に取り付く
2020年09月19日 06:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 6:19
北穂への登山道に取り付く
振り返って、眼下に涸沢ヒュッテと、正面に前穂
2020年09月19日 06:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 6:50
振り返って、眼下に涸沢ヒュッテと、正面に前穂
前穂高岳アップ、明日は行けるか?
2020年09月19日 06:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 6:50
前穂高岳アップ、明日は行けるか?
その右手、奥穂高岳
2020年09月19日 06:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:50
その右手、奥穂高岳
黄葉が綺麗
2020年09月19日 06:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 6:52
黄葉が綺麗
最初の難関、初岩場にちょっと緊張
2020年09月19日 07:12撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/19 7:12
最初の難関、初岩場にちょっと緊張
高度が上がる
2020年09月19日 07:39撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 7:39
高度が上がる
鎖場。左側は長い鎖、右側も登れた
2020年09月19日 07:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/19 7:50
鎖場。左側は長い鎖、右側も登れた
常念岳が見えてきた
2020年09月19日 08:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 8:16
常念岳が見えてきた
今日、北穂下山後に登るザイテングラード
2020年09月19日 08:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 8:25
今日、北穂下山後に登るザイテングラード
2020年09月19日 08:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 8:28
南峰が正面に、南陵に乗ると道もおだやかで落ちつく
2020年09月19日 08:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 8:43
南峰が正面に、南陵に乗ると道もおだやかで落ちつく
よじ登る
2020年09月19日 08:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 8:48
よじ登る
常念岳から北に続く峰
2020年09月19日 09:10撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:10
常念岳から北に続く峰
奥穂(中央)・前穂
2020年09月19日 09:11撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:11
奥穂(中央)・前穂
南陵テラス、テン場。ここからだと北穂高小屋までちょっとある
2020年09月19日 09:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:13
南陵テラス、テン場。ここからだと北穂高小屋までちょっとある
涸沢岳分岐
2020年09月19日 09:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:25
涸沢岳分岐
北穂高岳山頂が見える
2020年09月19日 09:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:27
北穂高岳山頂が見える
北穂高岳到着、気温7℃
2020年09月19日 10:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:09
北穂高岳到着、気温7℃
振り返って、奥穂高岳山頂アップ
2020年09月19日 09:47撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:47
振り返って、奥穂高岳山頂アップ
槍ヶ岳と槍ヶ岳山荘
2020年09月19日 09:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 9:48
槍ヶ岳と槍ヶ岳山荘
槍ヶ岳から東にのびる東鎌尾根
2020年09月19日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:49
槍ヶ岳から東にのびる東鎌尾根
大キレットから槍ヶ岳まで
2020年09月19日 09:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/19 9:53
大キレットから槍ヶ岳まで
常念岳とその先
2020年09月19日 09:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:54
常念岳とその先
北穂高小屋
2020年09月19日 09:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:57
北穂高小屋
テラスからの眺めよし
2020年09月19日 09:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 9:58
テラスからの眺めよし
下山開始
2020年09月19日 10:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 10:15
下山開始
目指すは涸沢ヒュッテ
2020年09月19日 10:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 10:49
目指すは涸沢ヒュッテ
途中の梯子
2020年09月19日 11:30撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 11:30
途中の梯子
常念岳アップ
2020年09月19日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 11:31
常念岳アップ
鎖場
2020年09月19日 11:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 11:41
鎖場
涸沢ヒュッテはまだ遠い
2020年09月19日 12:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 12:15
涸沢ヒュッテはまだ遠い
黄葉
2020年09月19日 12:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 12:21
黄葉
見上げると北穂高岳と北穂高小屋が見える、途中沢で休憩、沢の水が美味しかった
2020年09月19日 12:25撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 12:25
見上げると北穂高岳と北穂高小屋が見える、途中沢で休憩、沢の水が美味しかった
涸沢小屋到着
2020年09月19日 12:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 12:54
涸沢小屋到着
涸沢ヒュッテへ
2020年09月19日 12:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 12:54
涸沢ヒュッテへ
涸沢ヒュッテでしばし休憩
2020年09月19日 13:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 13:03
涸沢ヒュッテでしばし休憩
さて、これから正面のコルにある穂高岳山荘まで上る、今日の宿泊地
2020年09月19日 13:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 13:03
さて、これから正面のコルにある穂高岳山荘まで上る、今日の宿泊地
登山を終えたハイカーがビールを楽しんでいる、羨ましい、気温12℃
2020年09月19日 13:32撮影 by  HERO8 Black, GoPro
9/19 13:32
登山を終えたハイカーがビールを楽しんでいる、羨ましい、気温12℃
テントの数も増えてきた
2020年09月19日 13:33撮影 by  HERO8 Black, GoPro
9/19 13:33
テントの数も増えてきた
穂高岳山荘に向け出発、涸沢小屋経由
2020年09月19日 13:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 13:56
穂高岳山荘に向け出発、涸沢小屋経由
今度は、奥穂へ
2020年09月19日 13:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 13:56
今度は、奥穂へ
涸沢小屋デッキでもビールが美味しそう、その脇を抜けて登山道へ
2020年09月19日 13:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 13:58
涸沢小屋デッキでもビールが美味しそう、その脇を抜けて登山道へ
ここから登山道、しばらく樹林帯を行く
2020年09月19日 13:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 13:59
ここから登山道、しばらく樹林帯を行く
ガレ場をひたすら上る、斜度は厳しくない
2020年09月19日 14:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 14:37
ガレ場をひたすら上る、斜度は厳しくない
涸沢ヒュッテに向かう涸沢パノラマコース
2020年09月19日 14:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 14:45
涸沢ヒュッテに向かう涸沢パノラマコース
2020年09月19日 15:01撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 15:01
陽が傾き、涸沢ヒュッテが山の影に入る
2020年09月19日 15:05撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 15:05
陽が傾き、涸沢ヒュッテが山の影に入る
涸沢槍
2020年09月19日 15:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 15:14
涸沢槍
眼下に涸沢ヒュッテ
2020年09月19日 15:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 15:14
眼下に涸沢ヒュッテ
もうすぐザイテングラード取付
2020年09月19日 15:22撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 15:22
もうすぐザイテングラード取付
本隊はザイテングラードに進入
2020年09月19日 15:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 15:27
本隊はザイテングラードに進入
涸沢ヒュッテとテン場アップ
2020年09月19日 15:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 15:44
涸沢ヒュッテとテン場アップ
シラタマノキ(白玉の木)
2020年09月19日 15:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 15:49
シラタマノキ(白玉の木)
あの頂を超えれば、穂高岳山荘が見えるはず
2020年09月19日 16:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 16:32
あの頂を超えれば、穂高岳山荘が見えるはず
陽が傾き山の影が見える
2020年09月19日 16:56撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 16:56
陽が傾き山の影が見える
穂高岳山荘はもうすぐ
2020年09月19日 17:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 17:03
穂高岳山荘はもうすぐ
穂高岳山荘到着
2020年09月19日 17:08撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/19 17:08
穂高岳山荘到着
コロナのため個室を予約、仕切のある一般室の方が広い感じ。個室は7.5畳で一人畳1枚+荷物置き場。敷布持参をしていない人には、大型ロールペーパーを2枚引き出して切ってサンドイッチ利用(無料)
2020年09月19日 17:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 17:49
コロナのため個室を予約、仕切のある一般室の方が広い感じ。個室は7.5畳で一人畳1枚+荷物置き場。敷布持参をしていない人には、大型ロールペーパーを2枚引き出して切ってサンドイッチ利用(無料)
夕食前に夕景撮影。西からの強風で超寒。ヤワな三脚はぐらぐら。右手は笠ヶ岳
2020年09月19日 17:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 17:51
夕食前に夕景撮影。西からの強風で超寒。ヤワな三脚はぐらぐら。右手は笠ヶ岳
今日の日没は17:52。真っ赤な太陽は準備が間に合わず撮れず
2020年09月19日 17:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 17:52
今日の日没は17:52。真っ赤な太陽は準備が間に合わず撮れず
涸沢側
2020年09月19日 17:59撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 17:59
涸沢側
穂高岳山荘前
2020年09月19日 18:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 18:00
穂高岳山荘前
日没後、夕焼け
2020年09月19日 18:09撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/19 18:09
日没後、夕焼け
夕食、18:20から。我々の3回目が最終ラウンド
2020年09月19日 18:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/19 18:23
夕食、18:20から。我々の3回目が最終ラウンド
涸沢ヒュッテとテン場の灯り
2020年09月19日 19:21撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 19:21
涸沢ヒュッテとテン場の灯り
涸沢ヒュッテとテン場を眼下に
2020年09月19日 19:27撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/19 19:27
涸沢ヒュッテとテン場を眼下に
すっかり暗くなった。4Gがかすかに入るのでメールチェックして21:30就寝。疲れからか胃が重く0:00頃目が覚め、その後は眠りは浅かったが、しっかり体は休めた
2020年09月19日 19:34撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/19 19:34
すっかり暗くなった。4Gがかすかに入るのでメールチェックして21:30就寝。疲れからか胃が重く0:00頃目が覚め、その後は眠りは浅かったが、しっかり体は休めた
【4日目】日の出は5:36、今朝も準備に手間取り雲間を昇る太陽を撮れず
2020年09月20日 05:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 5:46
【4日目】日の出は5:36、今朝も準備に手間取り雲間を昇る太陽を撮れず
朝食前の小屋の周り、穂高岳山荘前
2020年09月20日 05:48撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 5:48
朝食前の小屋の周り、穂高岳山荘前
西側、笠ヶ岳
2020年09月20日 05:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 5:49
西側、笠ヶ岳
東側、涸沢側。前穂高岳(右)
2020年09月20日 05:51撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 5:51
東側、涸沢側。前穂高岳(右)
2020年09月20日 05:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 5:52
朝の涸沢カール
2020年09月20日 05:54撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 5:54
朝の涸沢カール
朝食、6:00、2回目
2020年09月20日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 6:07
朝食、6:00、2回目
食堂の窓からの眺め
2020年09月20日 06:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/20 6:07
食堂の窓からの眺め
今日の行程は、吊尾根→前穂→重太郎新道で上高地BTへ
2020年09月20日 06:53撮影 by  HERO8 Black, GoPro
9/20 6:53
今日の行程は、吊尾根→前穂→重太郎新道で上高地BTへ
寒気が入りみぞれの予報、空気が冷たい
2020年09月20日 06:53撮影 by  HERO8 Black, GoPro
1
9/20 6:53
寒気が入りみぞれの予報、空気が冷たい
小屋横から取り付き、いきなりの壁を上る。寒さのためGoProはダウンしたので写真なし、落ち着いた所で写真を撮る。こちらは笠ヶ岳
2020年09月20日 07:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:14
小屋横から取り付き、いきなりの壁を上る。寒さのためGoProはダウンしたので写真なし、落ち着いた所で写真を撮る。こちらは笠ヶ岳
振り返って、昨日上った北穂高岳
2020年09月20日 07:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 7:14
振り返って、昨日上った北穂高岳
このようななだらかな道はほっとする
2020年09月20日 07:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:15
このようななだらかな道はほっとする
遠くに立山(中央)と浄土山(左)
2020年09月20日 07:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:24
遠くに立山(中央)と浄土山(左)
黒部五郎岳方向
2020年09月20日 07:28撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:28
黒部五郎岳方向
奥穂高岳山頂の屋代が見えてきた
2020年09月20日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:38
奥穂高岳山頂の屋代が見えてきた
振り返って
2020年09月20日 07:38撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:38
振り返って
ジャン様
2020年09月20日 07:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 7:45
ジャン様
2020年09月20日 07:46撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:46
奥穂高岳山頂
2020年09月20日 07:53撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:53
奥穂高岳山頂
方位板と上高地
2020年09月20日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:52
方位板と上高地
その右にはジャンダルムが聳える
2020年09月20日 07:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 7:52
その右にはジャンダルムが聳える
ジャンダルム頂上にクライマー、ここには行ける気がしない・・
2020年09月20日 08:00撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
4
9/20 8:00
ジャンダルム頂上にクライマー、ここには行ける気がしない・・
奥穂高岳山頂を出発、次の目的地は前穂高岳
2020年09月20日 08:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 8:07
奥穂高岳山頂を出発、次の目的地は前穂高岳
眼下に涸沢ヒュッテ(右)と涸沢小屋(左)
2020年09月20日 08:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 8:13
眼下に涸沢ヒュッテ(右)と涸沢小屋(左)
振り返って、奥穂高岳山頂
2020年09月20日 08:15撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 8:15
振り返って、奥穂高岳山頂
ジャンダルムも横から見るとこんな感じ
2020年09月20日 08:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 8:16
ジャンダルムも横から見るとこんな感じ
焼岳(右)、乗鞍岳(中央)、その奥は御嶽山か
2020年09月20日 08:16撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 8:16
焼岳(右)、乗鞍岳(中央)、その奥は御嶽山か
前穂高岳への吊尾根は岩場のUp/Down、結構風が強く雨具で風をしのぐ、気温4℃
2020年09月20日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/20 8:19
前穂高岳への吊尾根は岩場のUp/Down、結構風が強く雨具で風をしのぐ、気温4℃
結構の斜度の岩場
2020年09月20日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/20 8:19
結構の斜度の岩場
前穂高岳
2020年09月20日 08:19撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 8:19
前穂高岳
涸沢側
2020年09月20日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 8:20
涸沢側
北穂高岳と槍ヶ岳
2020年09月20日 08:20撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 8:20
北穂高岳と槍ヶ岳
前穂高岳の右側に見えるちょっと白く平な所が紀美子平
2020年09月20日 08:35撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 8:35
前穂高岳の右側に見えるちょっと白く平な所が紀美子平
2020年09月20日 08:50撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 8:50
2020年09月20日 09:06撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 9:06
上高地
2020年09月20日 09:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 9:07
上高地
乗鞍岳と御嶽山
2020年09月20日 09:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:37
乗鞍岳と御嶽山
2020年09月20日 09:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:40
奥穂高岳
2020年09月20日 09:49撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:49
奥穂高岳
ここが一番の難所だったかな、奥穂高岳→紀美子平の歩きだと〇印が見えないので、降りれる場所を探すのが難しい。奥穂高岳に向かうハイカーが突然現れるので、そこが降りるポイント
2020年09月20日 10:24撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/20 10:24
ここが一番の難所だったかな、奥穂高岳→紀美子平の歩きだと〇印が見えないので、降りれる場所を探すのが難しい。奥穂高岳に向かうハイカーが突然現れるので、そこが降りるポイント
降りてみると〇がばっちりペイントしてある、行ってはいけない所には×印あり
2020年09月20日 10:32撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 10:32
降りてみると〇がばっちりペイントしてある、行ってはいけない所には×印あり
紀美子平到着、ここで晴れ間が出てきた
2020年09月20日 10:43撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 10:43
紀美子平到着、ここで晴れ間が出てきた
空荷でピストンする
2020年09月20日 10:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/20 10:44
空荷でピストンする
結構の斜度で全身運動
2020年09月20日 11:07撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
2
9/20 11:07
結構の斜度で全身運動
前穂高岳到着、山頂は広く、細長い
2020年09月20日 11:45撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 11:45
前穂高岳到着、山頂は広く、細長い
上高地
2020年09月20日 11:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 11:31
上高地
左から奥・涸沢岳・北・槍
2020年09月20日 11:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 11:33
左から奥・涸沢岳・北・槍
槍から東側、常念岳、右下に横尾山荘
2020年09月20日 11:33撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 11:33
槍から東側、常念岳、右下に横尾山荘
横尾山荘アップ
2020年09月20日 11:37撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 11:37
横尾山荘アップ
槍ヶ岳アップ
2020年09月20日 11:40撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 11:40
槍ヶ岳アップ
前穂高岳から下山開始
2020年09月20日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 11:57
前穂高岳から下山開始
眼下に岳沢小屋
2020年09月20日 11:57撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 11:57
眼下に岳沢小屋
奥穂高岳山頂は、賑わっている
2020年09月20日 11:58撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 11:58
奥穂高岳山頂は、賑わっている
紀美子平に戻って来た。さて、急がないとバスに乗れない
2020年09月20日 12:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 12:31
紀美子平に戻って来た。さて、急がないとバスに乗れない
紀美子平を出てすぐに難所
2020年09月20日 12:41撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:41
紀美子平を出てすぐに難所
整備された道もある
2020年09月20日 13:13撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 13:13
整備された道もある
岳沢小屋までもう少しという感じだが、なかなか着かない、気温20℃
2020年09月20日 13:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
1
9/20 13:55
岳沢小屋までもう少しという感じだが、なかなか着かない、気温20℃
テン場が見えてきた、もうすぐ岳沢小屋
2020年09月20日 14:55撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 14:55
テン場が見えてきた、もうすぐ岳沢小屋
岳沢小屋で小休止して、上高地BTに向け出発
2020年09月20日 15:26撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 15:26
岳沢小屋で小休止して、上高地BTに向け出発
岳沢小屋からはスマホ4Gが入る
2020年09月20日 15:31撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 15:31
岳沢小屋からはスマホ4Gが入る
2020年09月20日 16:03撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 16:03
風穴にて小休止、ほのかに冷たい風が出ている
2020年09月20日 16:36撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 16:36
風穴にて小休止、ほのかに冷たい風が出ている
2020年09月20日 16:52撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 16:52
林道に出たところ
2020年09月20日 17:14撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 17:14
林道に出たところ
河童橋を渡りBTへ、最終バス17:30に乗れずだが、係の人に言うとタクシーはすぐに来てくれた
2020年09月20日 17:29撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
9/20 17:29
河童橋を渡りBTへ、最終バス17:30に乗れずだが、係の人に言うとタクシーはすぐに来てくれた
夕日で山頂が染まる
2020年09月20日 17:44撮影 by  NIKON D5600, NIKON CORPORATION
3
9/20 17:44
夕日で山頂が染まる

感想

例会で上高地から涸沢、北穂、奥穂、岳沢下りの周回を堪能してきました。昨年が台風で涸沢止まりだったリベンジ版。今回は東京朝発で横尾泊、二日目に北穂高小屋泊、涸沢経由で穂高岳山荘泊、吊尾根・重太郎新道で上高地という計画。ですが、二日目の強雨・強風で涸沢ヒュッテ停滞。三日目は予報に反して好天の中、北穂軽荷ピストン、ザイテングラードUp。疲労感はあまり無かったですが、胃がGiveUpし深夜の胃薬で復活。疲労+早食い+冷え+ビール飲みすぎという要因が考えられるがビール+冷えが主要因か。最終日は寒くみぞれ予報が出ていましたが、高曇のまま、前穂では青空が広がり、前日の北穂といい360℃の絶景が素晴らしかった。吊尾根という名前にビビっていましたが、岩場での手のグリップ、足場の確保をしっかりとるアドバイスを受け、今迄がいい加減な岩場通過であったことを知りました。岩場で進む方向をよく見ると、足をかける所が削ってあったり、手をかけやすくしてあったりで、一般登山道の意味が分かりました。ただ、その登り易い、下り易いルートを見極めるためにはまだまだ精進が必要かと。高度感に慣れるのも重要で、北穂の登りはビビっていましたが、その後は全身運動として楽しめました。とは言っても手を離せば落ちる所なので、やはり転んでもあの世に行かないで済む山行の方が私にはあっているかも。加えて重要なのは装備。いつも雨山行ではずぶぬれが常識でしたが、二日目にそのまま北穂は絶対無理でした。早速、今日、靴ソール張替え、レインウェア新調してきました。リーダーの皆様、参加の皆様、山行や山小屋でもいろいろとお世話になりました。そして、各山小屋での細かな新型コロナ対策には脱帽、感謝です。ゴミを持ち帰る、簡易寝袋/シーツを持って行く、検温/マスク着用、そもそも体調不良なら行かない、コロナ感染が疑われる状況なら行かない等のwithコロナでの山のお作法が重要。水分消費は、9/17スポーツドリンク200ml、9/18スポーツドリンク200ml、9/19スポーツドリンク450ml、沢の水350ml、9/20スポーツドリンク500ml、ほうじ茶300ml。2020年9月22日(火)22:58記

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:739人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
キャンプ等、その他 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から涸沢にテント泊で周辺の紅葉景勝地の散策も
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
重太郎
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
アルパインクライミング 槍・穂高・乗鞍 [2日]
前穂高北尾根
利用交通機関:
技術レベル
5/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら