ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 258763
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
箱根・湯河原

箱根外輪山、富士山満腹コース縦走!+名瀑百選も堪能♪(大雄山最乗寺〜明神ヶ岳〜金時山〜矢倉岳〜21世紀の森〜酒水の滝〜山北駅)

2013年01月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
34.1km
登り
2,156m
下り
2,079m

コースタイム

6:41   関本バス停(大雄山駅)    6:47
7:24   最乗寺(参拝)        7:37
8:11   見晴小屋(小休止)      8:18
8:29   神明水(水場)(小休止)    8:35
8:58   明神水(水場)
9:17   明神ヶ岳(小休止)      9:26
10:02   火打石岳
10:42   矢倉沢分岐
11:18   金時山(昼食)       12:06
13:00   足柄峠(小休止)      13:09
13:47   山伏平
14:00   矢倉岳(小休止)      14:20
14:30   山伏平
14:53   浜居場城址跡
15:02   21世紀の森(セントラル広場)
15:54   酒水の滝(小休止)      16:00
16:31   さくらの湯(温泉)      17:20
17:26   JR御殿場線 山北駅

天候 晴れのち曇
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
小田急線 新松田駅6:10着
箱根登山バス 新松田駅6:25発 関本(大雄山駅)行き乗車 6:41着 330円
<箱根登山バス時刻表・運賃表他HP>
http://www.hakone-tozanbus.co.jp/odawara.php

<帰り>
JR御殿場線 山北駅17:34発 国府津駅行き乗車 180円(松田駅で小田急へ乗換)
コース状況/
危険箇所等
明神ヶ岳の直下や金時山までの稜線に一部雪がありますが、アイゼンは必要ない程度です。
しかし、軽アイゼン位はそろそろ持って行った方が良いかと思います。


関本バス停(大雄山駅)〜最乗寺〜見晴小屋

最乗寺の案内がモリモリあるので、それを目印に進んで行きます。
境内に大きな下駄が有り、そこの脇にある橋から明神ヶ岳への登山道となります。
道が少し悪い所もありますが、迷うような箇所は有りません。
見晴小屋からの丹沢方面の景色が見事です!
営業はしてませんのでご注意を!


見晴小屋〜神明水(水場)〜明神水(水場)〜明神ヶ岳

若干雪道の箇所も有りますが、アイゼンは必要ないレベルでした。
明神ヶ岳山頂までの途中に2ヶ所程名前が似ててややっこしい水場がります。
登って行くと最初に有る神明水(水場)は水量も多く当分は当てにできると思います。
神明水よりも上部にある、明神水(水場)は凍結により水場が枯れておりました。
補給するなら最初の神明水の方が間違いはないかと思います。


明神ヶ岳〜火打石岳〜金時山〜足柄峠

メジャールトですので特に問題ございません。
雪か霜が溶けていて道がグチャグチャでベロベロでした。
スパッツ必須でございます。


足柄峠〜山伏平〜矢倉岳

所々に道標が有り、道は明瞭です。
色々と分岐が多いので注意は必要かと思います。
矢倉岳直下は雪か霜が溶けていて道がグチャグチャでベロベロでした。


矢倉岳〜山伏平〜21世紀の森〜酒水の滝〜JR御殿場線 山北駅

21世紀の森へ続く登山道も、1ヶ所川を渡りますが道標も所々有り道も明瞭です。
21世紀の森から酒水の滝まで続く登山道は崩壊の為通行禁止になっておりました。
(車道は問題なく通過できますが、かなり遠回りになります。)
誠に申し訳ございませんが、時間が微妙だった事も有り通行禁止の看板を無視して進んでしまいました。本当にごめんなさい。
っで、危なければ戻ろうと思い、とりあえず行ってみたんですが、確かに途中土砂崩れで登山道が10m前後崩壊しておりましたが、進めない程ではなかったです。(踏み痕も有り)
ただ、通行禁止ですので本来は利用してはいけませんし、この件でのご批判は甘んじて受けたいと思っております。
通行禁止区間から先も、道が悪い箇所が結構有り全般的に荒れている印象でした。
酒水の滝に辿り着くまで異様に長く感じました。





本日は関本バス停(大雄山駅)から出発したいと思います!場所も同じだし、名前を関本ではなく大雄山の方が分かり易いんですけどね〜大人の事情ですかね!?
2013年01月06日 06:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/6 6:47
本日は関本バス停(大雄山駅)から出発したいと思います!場所も同じだし、名前を関本ではなく大雄山の方が分かり易いんですけどね〜大人の事情ですかね!?
随所に「最乗寺」の案内板があります。歩道も綺麗に整備されております!ここまで(道了尊バス停)バスでもこれます。
2013年01月06日 07:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 7:24
随所に「最乗寺」の案内板があります。歩道も綺麗に整備されております!ここまで(道了尊バス停)バスでもこれます。
境内の案内です。結構広いです。
2013年01月06日 07:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 7:28
境内の案内です。結構広いです。
エエ雰囲気です!桜と紅葉の季節も極上ですよ♪
2013年01月06日 07:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/6 7:29
エエ雰囲気です!桜と紅葉の季節も極上ですよ♪
都内の某神社等で初詣しましたが、地元でもと思い祈りを捧げて来ました!「貧乏神よ私から立ち去れ!!」って祈ったかどうかは定かではございません(笑)
2013年01月06日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/6 7:32
都内の某神社等で初詣しましたが、地元でもと思い祈りを捧げて来ました!「貧乏神よ私から立ち去れ!!」って祈ったかどうかは定かではございません(笑)
和田さんと馬場さん御用達の巨大な下駄の横奥から明神ヶ岳の登山道となります。
2013年01月06日 07:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/6 7:37
和田さんと馬場さん御用達の巨大な下駄の横奥から明神ヶ岳の登山道となります。
ちとキツイ坂を登ると林道にぶつかります。正面奥に道が続きます。
2013年01月06日 07:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 7:50
ちとキツイ坂を登ると林道にぶつかります。正面奥に道が続きます。
杉林に突入です!人気が無いのか、明神ヶ岳山頂まで誰とも会いませんでした。ってか、金時山近くまで誰にも会いませんでした。
2013年01月06日 08:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 8:03
杉林に突入です!人気が無いのか、明神ヶ岳山頂まで誰とも会いませんでした。ってか、金時山近くまで誰にも会いませんでした。
進むと舗装路にぶつかります。正面奥から登山道が続きます。案内が多く有るので助かります!
2013年01月06日 08:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 8:06
進むと舗装路にぶつかります。正面奥から登山道が続きます。案内が多く有るので助かります!
明神岳見晴小屋に到着です!数十年前にオマーさんが茶屋を営んでいたそうです。会ってお話をしたかった限りです。
2013年01月06日 08:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 8:11
明神岳見晴小屋に到着です!数十年前にオマーさんが茶屋を営んでいたそうです。会ってお話をしたかった限りです。
よっ!丹沢山塊!!ここで小屋を営んでいた気持ちが良く分かります。
2013年01月06日 08:12撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
6
1/6 8:12
よっ!丹沢山塊!!ここで小屋を営んでいた気持ちが良く分かります。
段々と開けてきました!人が居なくて最高です!
2013年01月06日 08:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/6 8:24
段々と開けてきました!人が居なくて最高です!
少し登ると神明水の水場となります。こちらの登山道は2ヶ所水場が有り便利です!
2013年01月06日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/6 8:29
少し登ると神明水の水場となります。こちらの登山道は2ヶ所水場が有り便利です!
写真はチョロチョロですが、実際はそれなりの水量ですので当てにしても大丈夫だと思います!ここは枯れる事は少ないみたいです。そして美味いですよ!
2013年01月06日 08:29撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/6 8:29
写真はチョロチョロですが、実際はそれなりの水量ですので当てにしても大丈夫だと思います!ここは枯れる事は少ないみたいです。そして美味いですよ!
よっ!相模湾と私の家の方でございます!途中から見晴らしが良くなり最高です!
2013年01月06日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/6 8:35
よっ!相模湾と私の家の方でございます!途中から見晴らしが良くなり最高です!
お天道様が良い感じです♪
2013年01月06日 08:35撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/6 8:35
お天道様が良い感じです♪
よっ!大山!!今日は凄い登山者なんだろうな〜〜こっちにおいでよ!(笑)
2013年01月06日 08:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/6 8:40
よっ!大山!!今日は凄い登山者なんだろうな〜〜こっちにおいでよ!(笑)
索道の跡ですかね?昔この尾根にロープウェーを作る計画が有ったそうです。
2013年01月07日 20:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/7 20:39
索道の跡ですかね?昔この尾根にロープウェーを作る計画が有ったそうです。
雪が段々と出て来ました。ダラダラ登る地味に辛い尾根です・・・。標高も大した事無いのに中々辿り着きません・・・
2013年01月07日 20:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/7 20:40
雪が段々と出て来ました。ダラダラ登る地味に辛い尾根です・・・。標高も大した事無いのに中々辿り着きません・・・
明神水の水場です!こちらは凍結により枯れておりました。手前の登山道脇に岩清水が有って、そっちは水量豊富でした。
2013年01月07日 20:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/7 20:40
明神水の水場です!こちらは凍結により枯れておりました。手前の登山道脇に岩清水が有って、そっちは水量豊富でした。
段々雪が増えてきましたが、凍結箇所も有りますが、アイゼンは必要ないかな〜って感じでした。
2013年01月07日 20:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/7 20:40
段々雪が増えてきましたが、凍結箇所も有りますが、アイゼンは必要ないかな〜って感じでした。
明星ヶ岳との分岐です。一平ちゃん!って感じですね(笑)
2013年01月06日 09:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 9:12
明星ヶ岳との分岐です。一平ちゃん!って感じですね(笑)
やっとの事で明神ヶ岳に到着です!
2013年01月06日 09:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 9:17
やっとの事で明神ヶ岳に到着です!
よっ!日本一!手前のピークが金時山です。結構尖がってますね〜〜
2013年01月06日 09:18撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
10
1/6 9:18
よっ!日本一!手前のピークが金時山です。結構尖がってますね〜〜
箱根山塊最高峰の神山です!また行きたいもんです。
2013年01月06日 09:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/6 9:19
箱根山塊最高峰の神山です!また行きたいもんです。
頂上からの相模湾です!千葉半島まで見れましたよ!
2013年01月06日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/6 9:20
頂上からの相模湾です!千葉半島まで見れましたよ!
大山方面もホント綺麗です!あっちまで歩いて行ってしまいたいです!
2013年01月06日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/6 9:20
大山方面もホント綺麗です!あっちまで歩いて行ってしまいたいです!
私の家は見えるかな・・・ウサギ小屋なんで見れる筈も無く・・・
2013年01月06日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/6 9:20
私の家は見えるかな・・・ウサギ小屋なんで見れる筈も無く・・・
よっ!日本一!!今日は当たりですね!!
2013年01月06日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/6 9:21
よっ!日本一!!今日は当たりですね!!
南アも丸見えでした!綺麗です!!
2013年01月06日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/6 9:23
南アも丸見えでした!綺麗です!!
よっ!日本一!!アップお姿も素敵でございます♪
2013年01月06日 09:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/6 9:23
よっ!日本一!!アップお姿も素敵でございます♪
この金時山へ至る稜線が大好きです!
2013年01月06日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
4
1/6 9:31
この金時山へ至る稜線が大好きです!
先に進むと先ほどの最乗寺の奥の院から続く登山道との分岐となります。今度はこっちから来たいもんです!
2013年01月06日 09:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 9:33
先に進むと先ほどの最乗寺の奥の院から続く登山道との分岐となります。今度はこっちから来たいもんです!
よっ!丹沢山塊!!あっちも綺麗ですね〜!う〜〜〜登りたい病が再発です(笑)
2013年01月06日 09:38撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/6 9:38
よっ!丹沢山塊!!あっちも綺麗ですね〜!う〜〜〜登りたい病が再発です(笑)
塔に丹沢、蛭に大山です!オールスターが勢ぞろいです!
2013年01月06日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/6 9:39
塔に丹沢、蛭に大山です!オールスターが勢ぞろいです!
よっ!日本一!!段々と近づいて来ました!
2013年01月06日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/6 9:40
よっ!日本一!!段々と近づいて来ました!
道志と奥多摩方面です!景色が良くて
2013年01月06日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/6 9:39
道志と奥多摩方面です!景色が良くて
中々先に進めません(笑)
2013年01月06日 09:40撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/6 9:40
中々先に進めません(笑)
う〜その先っちょな感じ、私は嫌いじゃないですよ!!(笑)
2013年01月06日 09:50撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/6 9:50
う〜その先っちょな感じ、私は嫌いじゃないですよ!!(笑)
景色を堪能しつつ火打石岳となります。いつの間にか到着となりピークらしくないですね。
2013年01月06日 10:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 10:02
景色を堪能しつつ火打石岳となります。いつの間にか到着となりピークらしくないですね。
でも、アップダウンは結構あったりで地味に疲れます・・。
2013年01月07日 20:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/7 20:40
でも、アップダウンは結構あったりで地味に疲れます・・。
静かな稜線です。
2013年01月06日 10:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/6 10:35
静かな稜線です。
矢倉沢峠のうぐいす小屋です。裏にトイレが有ります。(有料50円だったような)
2013年01月06日 10:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 10:42
矢倉沢峠のうぐいす小屋です。裏にトイレが有ります。(有料50円だったような)
今まで歩いてきた稜線です!
2013年01月06日 10:58撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/6 10:58
今まで歩いてきた稜線です!
金時山の頂上直下は結構急な道となります!そしてベチャベチャです・・
2013年01月07日 20:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/7 20:41
金時山の頂上直下は結構急な道となります!そしてベチャベチャです・・
そんな感じで金時山頂でございます!
2013年01月06日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 11:18
そんな感じで金時山頂でございます!
よっ!お決まりの日本一!!4回ほど過去に登ってますが、初めて山頂で日本一を拝めました!嬉しいです♪
2013年01月06日 11:19撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
7
1/6 11:19
よっ!お決まりの日本一!!4回ほど過去に登ってますが、初めて山頂で日本一を拝めました!嬉しいです♪
山頂にトイレ(100円)と山小屋が2軒あります。有名な「金時おねーさん」が働いてました!
2013年01月06日 11:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 11:18
山頂にトイレ(100円)と山小屋が2軒あります。有名な「金時おねーさん」が働いてました!
よっ!日本一!!金時山頂からも最高です!!
2013年01月06日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
3
1/6 11:20
よっ!日本一!!金時山頂からも最高です!!
箱根外輪山、内輪山が一望です!芦ノ湖もみえましたよ!って事で腹黒い虫が先ほどから観光気分に浸っているので・・・
2013年01月06日 11:20撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/6 11:20
箱根外輪山、内輪山が一望です!芦ノ湖もみえましたよ!って事で腹黒い虫が先ほどから観光気分に浸っているので・・・
昼飯にしてみました!今日は丸餅です♪鍋焼きは・・・アルミの容器が割れてしまって、水がダダ漏れで調理できませんでした・・餅入れて食べたかったな〜・・(/Λ\)
2013年01月06日 11:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/6 11:23
昼飯にしてみました!今日は丸餅です♪鍋焼きは・・・アルミの容器が割れてしまって、水がダダ漏れで調理できませんでした・・餅入れて食べたかったな〜・・(/Λ\)
でも、餅は美味し!でございます!!軽量化で鍋(コッヘル)を持ってこなかったのが、結果的には私の減量化に貢献した形になりました(涙)
2013年01月06日 11:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/6 11:48
でも、餅は美味し!でございます!!軽量化で鍋(コッヘル)を持ってこなかったのが、結果的には私の減量化に貢献した形になりました(涙)
物足りないので日本一に慰めてもらいつつ・・・
2013年01月06日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/6 12:11
物足りないので日本一に慰めてもらいつつ・・・
先日行った愛鷹山域を見とれつつ
2013年01月06日 12:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/6 12:11
先日行った愛鷹山域を見とれつつ
日本一の雪を見ながら、アイス饅頭帰ったら食べよ!って心に決めました(笑)
2013年01月06日 12:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/6 12:17
日本一の雪を見ながら、アイス饅頭帰ったら食べよ!って心に決めました(笑)
って事で金時の急な斜面を下りて先に進みます。途中、足柄峠にある景色が良い足柄城址に寄ってみました!
2013年01月06日 13:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 13:00
って事で金時の急な斜面を下りて先に進みます。途中、足柄峠にある景色が良い足柄城址に寄ってみました!
よっ!足柄城址からの日本一!!そろそろ飽きてきた誰かさんがおりました(笑)結構人で賑わっておりました!
2013年01月06日 13:07撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/6 13:07
よっ!足柄城址からの日本一!!そろそろ飽きてきた誰かさんがおりました(笑)結構人で賑わっておりました!
よっ!金太郎さん!!良い尻してるね!!熊さんも目がヤラシク可愛いよ♪
2013年01月06日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/6 13:13
よっ!金太郎さん!!良い尻してるね!!熊さんも目がヤラシク可愛いよ♪
そんな感じで、一部車道を歩き、矢倉岳方面に進みます!
2013年01月06日 13:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 13:20
そんな感じで、一部車道を歩き、矢倉岳方面に進みます!
次の獲物の矢倉岳でございます!地味に登るのね〜〜ブツブツ誰かさんが言ってました!
2013年01月06日 13:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/6 13:28
次の獲物の矢倉岳でございます!地味に登るのね〜〜ブツブツ誰かさんが言ってました!
少し分かり難い箇所も有りますが、薄っすら踏み跡があります。
2013年01月06日 13:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 13:35
少し分かり難い箇所も有りますが、薄っすら踏み跡があります。
山伏平に到着です。ここで矢倉岳への分岐となります。ここから20分ほどで山頂まで行けるそうです。
2013年01月06日 13:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 13:47
山伏平に到着です。ここで矢倉岳への分岐となります。ここから20分ほどで山頂まで行けるそうです。
ズルズルベチョベチョな急登をこなすと矢倉岳山頂となります!
2013年01月06日 14:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 14:00
ズルズルベチョベチョな急登をこなすと矢倉岳山頂となります!
「1979!腹が減って死にそうだよ〜〜!」って私の腹黒い虫が騒ぐので、ポッキーゲームを始めちゃいました♪カリカリカリ〜♪ってな感じのプレーで大興奮でした(笑)
2013年01月06日 14:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/6 14:02
「1979!腹が減って死にそうだよ〜〜!」って私の腹黒い虫が騒ぐので、ポッキーゲームを始めちゃいました♪カリカリカリ〜♪ってな感じのプレーで大興奮でした(笑)
よっ!金時山!!綺麗ですね〜♪段々と陽が傾いて来ました・・
2013年01月06日 14:14撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
1
1/6 14:14
よっ!金時山!!綺麗ですね〜♪段々と陽が傾いて来ました・・
よっ!相模湾!!思いもよらず展望が良い山頂で驚きです!!
2013年01月06日 14:15撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/6 14:15
よっ!相模湾!!思いもよらず展望が良い山頂で驚きです!!
よっ!日本一!!矢倉岳をバカにしていた私をぶん殴ってください!(笑)
2013年01月06日 14:16撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/6 14:16
よっ!日本一!!矢倉岳をバカにしていた私をぶん殴ってください!(笑)
可愛い展望台もあります!エエ山頂と展望でした!また来るね〜♪
2013年01月06日 14:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/6 14:20
可愛い展望台もあります!エエ山頂と展望でした!また来るね〜♪
急な斜面を下り、先ほどの山伏平に戻ってきました!21世紀の森を目指します!
2013年01月06日 14:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 14:30
急な斜面を下り、先ほどの山伏平に戻ってきました!21世紀の森を目指します!
川を渡る箇所も有ったりしますが、水量は少ないので問題ないです。
2013年01月06日 14:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/6 14:35
川を渡る箇所も有ったりしますが、水量は少ないので問題ないです。
浜居城址への分岐です!城マニアなんで、迷わず右の登りを進む事に!
2013年01月06日 14:46撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 14:46
浜居城址への分岐です!城マニアなんで、迷わず右の登りを進む事に!
浜居城址跡でございます・・・これしか有りませんでした・・あえて登らずに先ほどの分岐を左に行って巻いても良いですね。
2013年01月07日 20:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/7 20:41
浜居城址跡でございます・・・これしか有りませんでした・・あえて登らずに先ほどの分岐を左に行って巻いても良いですね。
途中から舗装路に変わり、21世紀の森に到着となります!
2013年01月06日 15:02撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 15:02
途中から舗装路に変わり、21世紀の森に到着となります!
「酒水の滝」の案内板が至る所にあります。ここの東屋から下って行きます。ここに「登山道崩壊の為通行禁止」の案内板があります。行ってしまってごめんなさいm(_ _)m
2013年01月06日 15:11撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 15:11
「酒水の滝」の案内板が至る所にあります。ここの東屋から下って行きます。ここに「登山道崩壊の為通行禁止」の案内板があります。行ってしまってごめんなさいm(_ _)m
確かに崩壊していて、登山道が無くなってましたが、薄い踏み跡があります。危ないかと言うと・・・でも、ルールは守らないと駄目ですよね。ごめんなさいです。
2013年01月06日 15:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 15:16
確かに崩壊していて、登山道が無くなってましたが、薄い踏み跡があります。危ないかと言うと・・・でも、ルールは守らないと駄目ですよね。ごめんなさいです。
振り返ってです。こちらの入口はロープで封鎖されております。今来た道を使わなくても先ほどの21世紀の森には行けれます。
2013年01月07日 20:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/7 20:41
振り返ってです。こちらの入口はロープで封鎖されております。今来た道を使わなくても先ほどの21世紀の森には行けれます。
林道を進んで行くと酒水の滝が遠くに見えてきます!ここまで来るのが道も悪く結構遠かったです・・・
2013年01月07日 20:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/7 20:41
林道を進んで行くと酒水の滝が遠くに見えてきます!ここまで来るのが道も悪く結構遠かったです・・・
そんな感じで酒水の滝の近くにある名水でございます!水量豊富で味も美味し!でございます!
2013年01月07日 20:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
3
1/7 20:41
そんな感じで酒水の滝の近くにある名水でございます!水量豊富で味も美味し!でございます!
よっ!名瀑百選!酒水の滝でございます!暗くなる前に来れて良かったです!神奈川は早戸大滝とこちらの2瀑が選出しております!
2013年01月06日 15:57撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
5
1/6 15:57
よっ!名瀑百選!酒水の滝でございます!暗くなる前に来れて良かったです!神奈川は早戸大滝とこちらの2瀑が選出しております!
エエ滝でございます!マイナスイオンの効果で、青髭がツルツルです(笑)昔は滝壺近くまで行けれましたが今は閉鎖されております。
2013年01月06日 16:00撮影 by  Canon EOS Kiss X2, Canon
2
1/6 16:00
エエ滝でございます!マイナスイオンの効果で、青髭がツルツルです(笑)昔は滝壺近くまで行けれましたが今は閉鎖されております。
名残惜しいですが山北駅に向かいます。途中、蝋梅の花が咲いておりました!エエ香りでクンクン♪しちゃいました!
2013年01月07日 20:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
2
1/7 20:41
名残惜しいですが山北駅に向かいます。途中、蝋梅の花が咲いておりました!エエ香りでクンクン♪しちゃいました!
途中、SLがあり「撮り鉄」になってしまいました(笑)外人さんの子供が可愛いこと(´∀`*)
2013年01月06日 16:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1/6 16:30
途中、SLがあり「撮り鉄」になってしまいました(笑)外人さんの子供が可愛いこと(´∀`*)
駅の近くに「さくらの湯」が有るので、行ってみました!安くて設備も良くてお勧めです!こちらから駅の改札までノンビリ歩いて5分弱です。
2013年01月07日 20:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
1
1/7 20:41
駅の近くに「さくらの湯」が有るので、行ってみました!安くて設備も良くてお勧めです!こちらから駅の改札までノンビリ歩いて5分弱です。
そんな感じで「ほろ酔いオヤジセット」でございます!本日もお疲れ様でした!
2013年01月06日 17:22撮影 by  Canon IXY DIGITAL 800 IS, Canon
4
1/6 17:22
そんな感じで「ほろ酔いオヤジセット」でございます!本日もお疲れ様でした!

感想

土曜日(5日)にお山歩きをしたいな〜っと考えていたんですが、天気が微妙だったので諦め、月曜から仕事なんで日曜は家でゴロゴロしていようと思っていたんですが、日曜日の天気がかなり良さそうな予報で我慢できずに逝ってしまいました♪(笑)

しかし、あまりダメージを残すようだと一週間シンドイので(月末・月初が忙しい)楽なコースでと考えた結果、家から近い金時山周辺にしてみました!

初詣も地元ではちゃんとしてなかったので、格式高い「大雄山最乗寺」と、滝が好きなので久しぶりに名瀑百選の「酒水の滝」を見たいと思いルートに組み込んだ結果、なんやかんやで少し長い行程になってしまいました・・・。
元旦に歩いた雲取山よりも、今回の方が正直疲れました。

JR御殿場線の「山北駅」で帰るつもりだったんで、今回は珍しく駅の目の前になる「さくらの湯」に浸かり、終わってしまう正月休みを惜しみつつルービーで乾杯!って感じでお風呂セット持参で行ってみました!

町営なので大人400円(2時間)と破格の値段で、シャンプー・リンス、バディーソープも使い放題で、しかも露天風呂にサウナもある豪華なセットで、大変満足できるエエ湯でございました(´∀`*)
*厳密に言うとお湯は温泉ではないみたいですが、カルシウム配合みたいです。

しかし、町営なのでビールが売ってなく、近くの商店で調達するしかなかったのが残念でなりませんでした・・・。
生ビール飲みたかったな〜・・あと、枝豆も食べたかったな・・・。可愛いおねーさんに私のタルタルバディーを洗って欲しかったな・・・。

でも、一日天気にも恵まれ、富士山のお姿もず〜〜っと拝め、途中に寄った矢倉岳の展望が予想以上に良かったのが良い発見でした!
登山者も前半は皆無で、静かな山行が出来たのも嬉しい限りです!

いつもダラダラ過ごしている正月休みも、今回はなかなか充実した休みとなりました!

これからもコンスタントに登って、も〜少し脚力・体力を増強し来る日に備えたいと思う今日この頃です。


<さくらの湯HP>
http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/contents_detail.php?co=ser&frmId=317



<装備>

水             2.0L(内、1.5L持参。神明水(水場)0.5L補給、1.8L消費。0.2L余り。)
スポーツ飲料        1.0L(内、1.0L持参。1.0L消費。0.0L余り。)
キツネうどん        220g(容器破損により食べれず・・・)
丸餅            120g
海苔            B5サイズ一枚
醤油            5ML
チョコレート        120g(120g消費)
飴玉            6個(梅飴)
お風呂セット一式  
ダブルストック
合羽
ヘッドライト
バーナー         
予備電池
ホッカイロ         1個

熊鈴
スパッツ
その他諸々

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2148人

コメント

矢倉岳良いですね!
acchiさん こんばんは。

年末からハイペースでモリモリ登ってますね!
今回も34キロですか。。タフだな〜

矢倉岳、私も気になってるんですよね。
日本一 の展望よさそうですね
金時山あたりと絡めて歩いて見たいと思ってます。
参考になりました!
2013/1/9 16:36
金時山行ってみたいです!
acchi1979さん、お疲れでした!
日本一たっぷりの素敵な山行だったんですね!

それにしても、ダメージがどうのといいつつ34kmって。。。
しかもなにこの高低差。
毎度のことながら剛脚ですねぇ

金時山は気になってる山なので、すごく参考になります!
是非行ってみますね。

通行止めの場所については、ルールはルールなんですけど、それ以前にご無事でよかった。
実際は特に危険を感じる状態ではなかったようですが、
雲取の大ダワ林道の崩落通行止めのルートで滑落して亡くなった例もありますので

1979さんなら危険と判断すれば引き返してたでしょうから要らぬ心配だとは思いますが

ま、それはともかく!
さくらのお風呂、行ってみたい!
もちろん缶ビール持参でね!
2013/1/9 23:43
矢倉岳が中々でした!
houraikenさん!

お疲れ様です

いえいえ、家に居てもやる事無いんで、気晴らしを兼ねてる感じです
高尾山の記録を見て、冬は行った事無いんでアッチも面白そうだな〜って感じで近々行ってみたい限りです

金時山周辺は便も良いんで重宝しております!
山ビルも居ないんで、その点も良い感じです♪
地蔵堂辺りに駐輪して、夕日の滝、金時、矢倉周回もお勧めな感じです!
寒い中、男を見せるためにもバイクで是非
2013/1/10 21:59
フォローありがとさんです!
kunikonさん!

お疲れ様です

同じ日に、お互いあの日本一を見詰め合っていたみたいですね
日本一の裾野周辺に、異様に良い男がチラチラ見えませんでしたか?
誰の事を言ってるかは口が裂けても申し上げれません(笑)

でも、金時周辺は結構お勧めですよ
アクセスも良くエスケープも豊富なんで安心して歩けます!
もモリモリ有るんで、それと絡めると極上を味わえるかも知れんですよ

通行止めの所は・・最後の最後でやっちまいました
記録として載せるのもどうかと思ったんですが、事実は事実なんで隠しても仕方ないと思い・・って感じです。
やっぱり後味が良くないですね
ってか、大ダワで滑落死が有ったんですか
そろそろ通れるかな?っと思い、様子を見てみたいと考えていたんですが、行かない方が良さそうですね!
次こそは洒落にならなさそうな予感が・・・

お互い安全運転でお山歩きを楽しみましょうね
2013/1/10 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら