第107回定例山行・夏合宿・双六岳〜三俣蓮華岳〜鷲羽岳
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 76:38
- 距離
- 44.5km
- 登り
- 3,638m
- 下り
- 3,636m
コースタイム
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:10
- 山行
- 8:00
- 休憩
- 1:46
- 合計
- 9:46
- 山行
- 9:20
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:34
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 6:44
天候 | 1日目:曇り、2日目:晴れ、3日目:晴れ、4日目:晴れ後曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
復路は新穂高温泉から松本までジャンボタクシーを利用し、松本駅からはJRを利用 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特になし |
その他周辺情報 | 下山後は新穂高ロープウェイ第一乗り場付近の中崎山荘にて入浴 |
写真
感想
あこがれの裏銀座に立ち入れて良かったです。それも最高のお天気で。同行の皆様、飲食も実に楽しく過ごさせていただきました。段取り、手配、リードのO会長、ありがとうございました。
初日は、毎日あるぺん号にて新穂高温泉へ。午前5時半にロープウェイ新穂高温泉駅前に到着しました。お風呂の着替えを駅のコインロッカーに預けようとしましたが、駅が開くのは午前8時でした。上高地の荷物預かり所のようなつもりでいたのですが、誤算でした。ワサビ平小屋で前泊していた仲間と合流し、鏡平山荘へ。小池新道はよく整備されていてとても歩きやすい。高度を上げていると、次第に穂高の峰々が見えだし、槍ケ岳も姿を現しました。鏡池に写る穂高連峰に感激しました。
二日目も三日目も最終日も天候に恵まれ、双六岳、三俣蓮華山、鷲羽岳を縦走できました。なんと運が良いのでしょう。どちらを向いても山また山で、本当に充実した4日間となりました。
双六岳の広々とした山頂、三俣蓮華山からの穂高連峰の雄大な風景、荒々しい鷲羽岳の登山道。どれも良い思い出になりました。忘れることはないでしょう。
また、同行の仲間にも随所で助けられました。ありがとうございました。鏡平山荘、双六小屋の従業員の皆様のホスピタリティーも素晴らしいものがありました。感謝いたします。
来年は、高瀬ダムから歩いて新穂高に抜けたいですね。
山の会の定例登山にして夏合宿は、O会長のリーダーのもと素晴らしいメンバーと最高の天気に恵まれ、思い出深い山旅でした。感謝!感謝!
新穂高温泉から左俣道に行くルートは初体験。事前勉強は購入したNHKの「北アルプス ドローン大縦走」DVD。山岳写真家の西田省三氏の映像を追体験する山行計画になっていたからです。「鏡池の水面に映る峰々が美しい鏡平から始まり、高山植物と広大な頂上台地が広がる双六岳、黒部源流地帯を見渡せる三俣蓮華岳、双六小屋から30分登った樅沢岳」。百名山の鷲羽岳はどっしりと威厳のある山でした。
4日も山の中で大丈夫かしら?と不安でしたが、終わってみればアッと言う間の楽しい山行でした。O会長、諸々のご手配ありがとうございました。また同行の皆さま、お世話になりましてありがとうございました!
思えば、私、富山の山々を見た事が無く、鷲羽・ワリモ・水晶・黒部五郎・薬師...初めて目にする雄大かつ俊秀な山容に圧倒され、感動しました。さすが冨山!山が豊か。これを「裏」と呼ぶのは失礼な気がして、これからは越中アルプスと呼ぼうと思います。そして何時か、雲ノ平をベースにグルリと周りの山々を登ってみたいです。
裏銀座の峰々を初めて見たのは、中学2年生の燕岳学校登山の時でした。それから30年以上の月日が経ち、その峰々を歩くことが出来ました。素晴らしいメンバーと4日間雨降らずの奇跡のコンディション、ホスピタリティ溢れる鏡平山荘と双六小屋と、最高の山旅となりました。今回の合宿企画の立案から山小屋や交通手段の手配までO会長には大変お世話になりました。ありがとうございました。水晶岳に黒部五郎岳、薬師岳に雲ノ平と行きたい所が沢山ありますね。来年の夏合宿はどうなりますでしょうか?楽しみにしております。
初めてヤマレコにコメントします。
奇跡のような4日連続の晴天で、素晴らしい山行でした。今まで「渋い!」というイメージしかなかったエリアですが、眺望も良く、登り応えもあり、リピートしたくなりました。
チャンスがあれば、裏銀座縦走もしたいですし、薬師や黒部五郎まで足を伸ばしてみたいです。
皆さま、ご一緒させていただき本当にありがとうございました!
ずっと好天に恵まれて、憧れの山域を堪能できました。同行の皆様、本当にありがとうございました。三俣蓮華からすぐそこに見えた雲ノ平に、いつか行ってみたいものです。
最高の4日間お疲れさまでした。フルマラソンを超える44km!
憧れの鷲羽岳ほか、写真をみて、いった気分になりました。晴天の連続ですね。More than perfect!!! 皆様の笑顔も素敵です。
コメント、ありがとうございます。
来年は高瀬ダムか折立からスタートして、裏銀座を歩きたいと思います。ぜひご一緒できればいいですね。
ご無沙汰しています。
私も8月下旬に双六行ってきました。2日しか予定が空かなかったのでテン泊ピストンでしたが、裏銀座の魅力に取り付かれ、いつかは雲ノ平までテント担いで行きたいなと思っています。みなさん、夏合宿お疲れ様でした
久しぶりだね。来年も夏合宿は裏銀座にしようかと思っています。雲ノ平も候補です。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する