ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2592689
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

鷲羽岳・水晶岳・三俣蓮華岳・双六岳〜北アルプスの絶景と見所多い場所

2020年09月20日(日) ~ 2020年09月22日(火)
 - 拍手
uneme その他1人
GPS
80:00
距離
44.4km
登り
3,397m
下り
3,357m

コースタイム

1日目
山行
7:40
休憩
1:24
合計
9:04
6:53
15
7:08
7:30
15
7:45
55
8:40
23
9:03
47
9:50
15
10:05
10:25
58
11:23
11:30
0
11:30
11:50
80
13:10
13:20
20
13:40
13:45
62
14:47
2日目
山行
10:25
休憩
0:56
合計
11:21
5:34
26
6:00
109
7:49
7:50
60
8:50
9:25
60
10:25
39
11:04
21
11:25
11:28
49
12:17
12:20
46
13:06
13:11
70
14:21
14:30
20
14:50
15
15:05
59
16:04
51
16:55
3日目
山行
8:44
休憩
2:17
合計
11:01
4:10
40
4:50
25
5:15
5:40
60
6:40
0
6:34
30
7:04
7:10
40
7:50
7:55
0
8:11
8:45
0
8:45
63
9:48
9:55
7
10:02
43
10:45
11:05
0
11:05
11:17
38
11:55
72
13:07
13:15
27
13:42
23
14:05
14:25
40
15:05
ゴール地点
天候 晴れ時々くもり
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場に停車
連休初日9/19の19:30到着時には満車。運良く下山者と入れ違いになった為入庫できた。
コース状況/
危険箇所等
特になし。
その他周辺情報 ひがくの湯
\700(登山者割引)
前日車中泊にて4時起き。
停車していたそれ以外の車の大半が前日19日土曜から出発していたようなので、駐車場は静かです。
2020年09月20日 05:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 5:09
前日車中泊にて4時起き。
停車していたそれ以外の車の大半が前日19日土曜から出発していたようなので、駐車場は静かです。
登山センタを出発。左股林道の長い林道歩きに早くも憂鬱です
2020年09月20日 05:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 5:43
登山センタを出発。左股林道の長い林道歩きに早くも憂鬱です
笠新道の入り口
水は出ています。
2020年09月20日 06:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 6:53
笠新道の入り口
水は出ています。
林道歩きは嫌いです
2020年09月20日 07:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 7:00
林道歩きは嫌いです
歩きやすいのですが、長く感じます
2020年09月20日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 7:04
歩きやすいのですが、長く感じます
ようやくわさび平小屋に到着。
2020年09月20日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 7:08
ようやくわさび平小屋に到着。
早くも炭酸を補給
2020年09月20日 07:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 7:09
早くも炭酸を補給
わさび平から10分ほど行くと秩父沢が見えます。
2020年09月20日 07:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 7:43
わさび平から10分ほど行くと秩父沢が見えます。
登山口です
2020年09月20日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 7:45
登山口です
ようやく登山開始です
2020年09月20日 07:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 7:51
ようやく登山開始です
小池新道は基本的に岩ごろ歩きです
2020年09月20日 07:52撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 7:52
小池新道は基本的に岩ごろ歩きです
ただし、段差はあまりなく足の負担は少ないです。
2020年09月20日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 8:25
ただし、段差はあまりなく足の負担は少ないです。
樹林帯なしの絶景登山です。
2020年09月20日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 8:29
樹林帯なしの絶景登山です。
秩父沢に到着。林道歩きを経たからかすでに疲労感が。。。
2020年09月20日 08:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 8:39
秩父沢に到着。林道歩きを経たからかすでに疲労感が。。。
秩父沢少し歩くだけで、ちぼ岩に到着。
取り立てて何かモニュメントのようなものはありませんでした。
2020年09月20日 09:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 9:03
秩父沢少し歩くだけで、ちぼ岩に到着。
取り立てて何かモニュメントのようなものはありませんでした。
石段を登ります。
2020年09月20日 09:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 9:35
石段を登ります。
低潅木のためか、時折冷たい風が抜けて気持ちが良いです
2020年09月20日 10:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 10:02
低潅木のためか、時折冷たい風が抜けて気持ちが良いです
焼岳、乗鞍が見えます@シシウドが原
2020年09月20日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 10:10
焼岳、乗鞍が見えます@シシウドが原
シシウドが原にて。人が続々登ってきます。
そしてシシウドが原は大にぎわいです。ベンチの取り合いでした
2020年09月20日 10:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 10:10
シシウドが原にて。人が続々登ってきます。
そしてシシウドが原は大にぎわいです。ベンチの取り合いでした
シシウドが原をあとにします
2020年09月20日 10:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 10:25
シシウドが原をあとにします
シシウドが原を出ると、しばらくトラバースになります。
2020年09月20日 10:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 10:35
シシウドが原を出ると、しばらくトラバースになります。
そして登りです
2020年09月20日 10:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 10:43
そして登りです
木道が出てきました。
2020年09月20日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 10:54
木道が出てきました。
熊の踊り場です。水がこんこんと流れていましたが、2日後には水が無くなっていました。
2020年09月20日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 10:56
熊の踊り場です。水がこんこんと流れていましたが、2日後には水が無くなっていました。
これがなくなていました。
水が枯れる現場を初めて観ました
2020年09月20日 10:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 10:56
これがなくなていました。
水が枯れる現場を初めて観ました
青空が綺麗です。もう少しで鏡平です。
2020年09月20日 11:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 11:05
青空が綺麗です。もう少しで鏡平です。
鏡平です。
風が出ていたので、逆さ槍とは行きませんでしたが素晴らしい景色です
2020年09月20日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/20 11:26
鏡平です。
風が出ていたので、逆さ槍とは行きませんでしたが素晴らしい景色です
これが観れたら満足です
2020年09月20日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/20 11:26
これが観れたら満足です
名物のかき氷。
500円です。ペットポトル5、600円の世界では良心的な価格かと。
2020年09月20日 11:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/20 11:37
名物のかき氷。
500円です。ペットポトル5、600円の世界では良心的な価格かと。
西鎌の稜線です。
アルプスに来たという実感が出て来ました。
2020年09月20日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 11:40
西鎌の稜線です。
アルプスに来たという実感が出て来ました。
鏡平小屋に到着
工事をしています。
2020年09月20日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 11:42
鏡平小屋に到着
工事をしています。
とにかく賑わっています
2020年09月20日 11:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 11:42
とにかく賑わっています
日差しはありますが、空気は冷たいのか、快適です
2020年09月20日 11:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 11:55
日差しはありますが、空気は冷たいのか、快適です
弓折乗越までの道。
2020年09月20日 12:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 12:18
弓折乗越までの道。
弓折乗越までは壁を登るかのような斜面。あっという間に鏡平小屋が小さくなりました。
2020年09月20日 12:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 12:47
弓折乗越までは壁を登るかのような斜面。あっという間に鏡平小屋が小さくなりました。
歩きやすいです。しかしすれ違いが多い。
2020年09月20日 12:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 12:48
歩きやすいです。しかしすれ違いが多い。
弓折乗越に到着。ここでもベンチ争奪戦。
人が多い。
2020年09月20日 12:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 12:57
弓折乗越に到着。ここでもベンチ争奪戦。
人が多い。
槍ヶ岳がお腹いっぱい観れます
2020年09月20日 13:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 13:20
槍ヶ岳がお腹いっぱい観れます
ようやく稜線にでました。登山口から標高差1200mほど。頑張りました。
2020年09月20日 13:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 13:20
ようやく稜線にでました。登山口から標高差1200mほど。頑張りました。
ここから、双六小屋まで多少のアップダウンはあるものの、緩やかな道です。
2020年09月20日 13:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 13:40
ここから、双六小屋まで多少のアップダウンはあるものの、緩やかな道です。
花見平。砂地の不思議な場所です。
花が咲きそうな肥沃な土地ではないような気がします。
2020年09月20日 13:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 13:45
花見平。砂地の不思議な場所です。
花が咲きそうな肥沃な土地ではないような気がします。
鷲羽岳と双六小屋が見えました。
もうすぐです
2020年09月20日 14:12撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/20 14:12
鷲羽岳と双六小屋が見えました。
もうすぐです
ちょっと降ったりもします。
2020年09月20日 14:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 14:20
ちょっと降ったりもします。
やがて左手に双六岳の伸びやかな山体が現れます。
緑一色のためか巨大に見えます。
2020年09月20日 14:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 14:26
やがて左手に双六岳の伸びやかな山体が現れます。
緑一色のためか巨大に見えます。
すでに体力も限界。
2020年09月20日 14:30撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/20 14:30
すでに体力も限界。
小屋に到着
2020年09月20日 14:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 14:47
小屋に到着
小屋の内部。「鷲羽岳」という部屋に通されました。
布団の位置が間隔をあけて敷いていました。
2020年09月20日 16:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/20 16:11
小屋の内部。「鷲羽岳」という部屋に通されました。
布団の位置が間隔をあけて敷いていました。
小屋内部。左手は談話室、右手は食堂です。
2020年09月20日 16:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 16:57
小屋内部。左手は談話室、右手は食堂です。
鷲羽に映える夕日。とても綺麗でしたが、一瞬です。
小屋の方が知らせてくれました。ありがとうございます。
2020年09月20日 17:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/20 17:38
鷲羽に映える夕日。とても綺麗でしたが、一瞬です。
小屋の方が知らせてくれました。ありがとうございます。
双六です。
2020年09月20日 17:41撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/20 17:41
双六です。
夕飯は天ぷらです。
三杯お代わりしました。双六小屋のごはんはとても美味しいです。
2020年09月20日 17:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
9/20 17:53
夕飯は天ぷらです。
三杯お代わりしました。双六小屋のごはんはとても美味しいです。
翌朝。この日は鷲羽、水晶岳と縦走するので、朝ごはんはしっかり食べます。
2020年09月21日 04:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 4:57
翌朝。この日は鷲羽、水晶岳と縦走するので、朝ごはんはしっかり食べます。
小屋からは急斜面です。
2020年09月21日 05:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 5:45
小屋からは急斜面です。
分岐の到着。巻道を行きます
2020年09月21日 06:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 6:00
分岐の到着。巻道を行きます
2020年09月21日 06:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 6:05
双六小屋方面を振り返ります。樅沢岳です
2020年09月21日 06:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 6:13
双六小屋方面を振り返ります。樅沢岳です
今日は三俣山荘で荷物を置いて縦走する予定です。
2020年09月21日 06:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 6:13
今日は三俣山荘で荷物を置いて縦走する予定です。
平で歩きやすいです
2020年09月21日 06:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 6:15
平で歩きやすいです
見通しがいいので、先行の登山者がよく見えます
2020年09月21日 06:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 6:27
見通しがいいので、先行の登山者がよく見えます
巻道で唯一のがれ場。
2020年09月21日 06:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 6:33
巻道で唯一のがれ場。
慎重に
2020年09月21日 06:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 6:36
慎重に
再び平らな場所へ。
2020年09月21日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 6:42
再び平らな場所へ。
丸山の巻道は快適な道です
2020年09月21日 06:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 6:42
丸山の巻道は快適な道です
右手には常に槍ヶ岳が見えるので、ついつい立ち止まります
2020年09月21日 06:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 6:49
右手には常に槍ヶ岳が見えるので、ついつい立ち止まります
双六台地。ここから観ても平らなのがよくわかります。
2020年09月21日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 7:03
双六台地。ここから観ても平らなのがよくわかります。
2020年09月21日 07:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 7:03
三俣蓮華岳です。荒船山を思わせるような船の形をしています。
2020年09月21日 07:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 7:11
三俣蓮華岳です。荒船山を思わせるような船の形をしています。
青空が広がります。
auが電波が入らなかったことから、今日の天気がよくわかりませんでした。
2020年09月21日 07:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 7:16
青空が広がります。
auが電波が入らなかったことから、今日の天気がよくわかりませんでした。
三俣蓮華岳直下の湧水。
2020年09月21日 07:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 7:23
三俣蓮華岳直下の湧水。
三俣蓮華岳直下の道は天空の稜線です
2020年09月21日 07:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 7:35
三俣蓮華岳直下の道は天空の稜線です
巻道も素晴らしい景色でした
2020年09月21日 07:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 7:40
巻道も素晴らしい景色でした
三俣蓮華岳分岐です。
今日は小屋に直接向かいます
2020年09月21日 07:49撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 7:49
三俣蓮華岳分岐です。
今日は小屋に直接向かいます
鷲羽と三俣山荘が見えます
2020年09月21日 08:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/21 8:15
鷲羽と三俣山荘が見えます
やや険しいがれ場です
2020年09月21日 08:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 8:16
やや険しいがれ場です
テントがすごい数!
2020年09月21日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 8:19
テントがすごい数!
三俣蓮華岳
2020年09月21日 08:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 8:56
三俣蓮華岳
三俣山荘に到着。すでに受付は大忙しでしたが、なんとかチェックインを済ませ、鷲羽縦走の準備をします。
2020年09月21日 09:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 9:02
三俣山荘に到着。すでに受付は大忙しでしたが、なんとかチェックインを済ませ、鷲羽縦走の準備をします。
2020年09月21日 09:07撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 9:07
2020年09月21日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 9:15
鷲羽岳に向かいます。
2020年09月21日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 9:15
鷲羽岳に向かいます。
身軽になったとはいえ、この傾斜。
ゆっくり歩きます。
2020年09月21日 09:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 9:26
身軽になったとはいえ、この傾斜。
ゆっくり歩きます。
岩場も出て来ますが、整備されているからか歩きやすいです。
2020年09月21日 09:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 9:42
岩場も出て来ますが、整備されているからか歩きやすいです。
振り返ります。
絶景です
2020年09月21日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 9:54
振り返ります。
絶景です
黒部五郎岳が見えます。
素晴らしいカールですね。
2020年09月21日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/21 9:54
黒部五郎岳が見えます。
素晴らしいカールですね。
汗が吹き出ます
2020年09月21日 09:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 9:54
汗が吹き出ます
鷲羽池が眼下に。
道があるのでいけるのでしょう
2020年09月21日 10:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 10:20
鷲羽池が眼下に。
道があるのでいけるのでしょう
山頂までもう少し
2020年09月21日 10:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 10:21
山頂までもう少し
鷲羽岳山頂。
ただ今日は通過点です。
2020年09月21日 10:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/21 10:23
鷲羽岳山頂。
ただ今日は通過点です。
水晶岳までの全行程が見通せます。
2020年09月21日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 10:31
水晶岳までの全行程が見通せます。
その前にワリモに向かいます。
彼方も登ります
2020年09月21日 10:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 10:31
その前にワリモに向かいます。
彼方も登ります
振り返って鷲羽山体。おおきいですね 。
2020年09月21日 10:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 10:54
振り返って鷲羽山体。おおきいですね 。
鷲羽を降ったらすぐにワリモの登り。アルプスのアップダウンです。
2020年09月21日 10:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 10:59
鷲羽を降ったらすぐにワリモの登り。アルプスのアップダウンです。
ワリモ岳の頂上です
鷲羽の北峰的存在です
2020年09月21日 11:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 11:04
ワリモ岳の頂上です
鷲羽の北峰的存在です
雄大ですね
2020年09月21日 11:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 11:18
雄大ですね
ワリモ分岐到着。みなさんザックをここにおいて水晶をピストンするようです。
ここでは薬師岳、太郎平が見えます。
薬師岳は大きく穏やか
2020年09月21日 11:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 11:22
ワリモ分岐到着。みなさんザックをここにおいて水晶をピストンするようです。
ここでは薬師岳、太郎平が見えます。
薬師岳は大きく穏やか
トラバースします。
2020年09月21日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 11:26
トラバースします。
岩がゴロゴロしてます
2020年09月21日 11:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 11:26
岩がゴロゴロしてます
気候的にはいいですね。まさに登山日和
2020年09月21日 11:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 11:31
気候的にはいいですね。まさに登山日和
水晶小屋までの登り。アップダウンですね
2020年09月21日 11:40撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 11:40
水晶小屋までの登り。アップダウンですね
小屋に到着。小屋は綺麗です。
しかも新しいです。
三俣山荘に予約をしてなければこちらに泊まりたいところです
2020年09月21日 12:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 12:17
小屋に到着。小屋は綺麗です。
しかも新しいです。
三俣山荘に予約をしてなければこちらに泊まりたいところです
水晶小屋からは平らな道。
2020年09月21日 12:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 12:25
水晶小屋からは平らな道。
そして、この旅一番の難所が現れました。
2020年09月21日 12:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 12:31
そして、この旅一番の難所が現れました。
はしごがあったり、細い岩場を抜けたり、、。
2020年09月21日 12:46撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 12:46
はしごがあったり、細い岩場を抜けたり、、。
水晶岳山頂です。
2020年09月21日 13:06撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/21 13:06
水晶岳山頂です。
立山方面は雲の中です。
2020年09月21日 13:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 13:10
立山方面は雲の中です。
2020年09月21日 13:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 13:17
赤牛岳方面。暴れ牛ではなく、乳牛のような?
2020年09月21日 13:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 13:18
赤牛岳方面。暴れ牛ではなく、乳牛のような?
水晶岳は3回目でしたが、水晶が本当にありました。
道がキラキラ光っているので、初めての人でもわかりやすいです。
2020年09月21日 13:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 13:24
水晶岳は3回目でしたが、水晶が本当にありました。
道がキラキラ光っているので、初めての人でもわかりやすいです。
小屋に着きました。三俣山荘に17時の食事が間に合わない旨、小屋番さんに伝えてもらいました。
2020年09月21日 14:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 14:21
小屋に着きました。三俣山荘に17時の食事が間に合わない旨、小屋番さんに伝えてもらいました。
時間的な制約が無くなったので、少しゆっくり帰ります
2020年09月21日 14:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 14:32
時間的な制約が無くなったので、少しゆっくり帰ります
アルプスの中にいる実感が湧いて来ます
2020年09月21日 14:37撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 14:37
アルプスの中にいる実感が湧いて来ます
少し昇っていることに気づく
2020年09月21日 14:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 14:48
少し昇っていることに気づく
赤い葉っぱ。一面紅葉してるかのようです
2020年09月21日 14:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 14:51
赤い葉っぱ。一面紅葉してるかのようです
源流に向かいます
2020年09月21日 14:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 14:59
源流に向かいます
チングルマの綿毛はあちこちで観れます。
2020年09月21日 15:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 15:03
チングルマの綿毛はあちこちで観れます。
岩苔乗越。雲の平との分岐です。
2020年09月21日 15:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 15:05
岩苔乗越。雲の平との分岐です。
分岐からすぐのところに水場があります。看板が出てるのでわかります。
2020年09月21日 15:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 15:13
分岐からすぐのところに水場があります。看板が出てるのでわかります。
右手には祖父岳
2020年09月21日 15:13撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 15:13
右手には祖父岳
チングルマの花期は短い
2020年09月21日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 15:18
チングルマの花期は短い
源流を降る道です。
2020年09月21日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 15:18
源流を降る道です。
正面には三俣蓮華岳。存在感を放っています
2020年09月21日 15:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 15:18
正面には三俣蓮華岳。存在感を放っています
道には大小様々な石が転がっていて意外と歩きにくいです。
2020年09月21日 15:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 15:28
道には大小様々な石が転がっていて意外と歩きにくいです。
夕暮れ
2020年09月21日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 15:36
夕暮れ
正面には三俣蓮華岳
2020年09月21日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/21 15:36
正面には三俣蓮華岳
源流の川幅はあっという間に広くなっています。
2020年09月21日 16:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 16:01
源流の川幅はあっという間に広くなっています。
岩苔から1時間かかりましたが、分岐です。
2020年09月21日 16:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 16:04
岩苔から1時間かかりましたが、分岐です。
すでにうっすら紅葉が始まってます。
2020年09月21日 16:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 16:04
すでにうっすら紅葉が始まってます。
2020年09月21日 16:10撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 16:10
夕方外でテント方面を撮影
テントはいっぱいです
2020年09月21日 17:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 17:45
夕方外でテント方面を撮影
テントはいっぱいです
2020年09月21日 17:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 17:45
2020年09月21日 17:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/21 17:45
2020年09月21日 18:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/21 18:03
夜。三俣蓮華岳方面を撮影
2020年09月22日 01:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
5
9/22 1:18
夜。三俣蓮華岳方面を撮影
槍ヶ岳も山荘前から見えます
2020年09月22日 01:27撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
3
9/22 1:27
槍ヶ岳も山荘前から見えます
鷲羽と星空。
星空撮影をもっと勉強したいです。
2020年09月22日 01:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/22 1:31
鷲羽と星空。
星空撮影をもっと勉強したいです。
翌朝。1時間半かけて三俣蓮華岳に登頂。
ご来光に間に合いました。
2020年09月22日 05:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 5:18
翌朝。1時間半かけて三俣蓮華岳に登頂。
ご来光に間に合いました。
みなさんご来光待ちをされています。
2020年09月22日 05:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 5:23
みなさんご来光待ちをされています。
昇って来ました。
2020年09月22日 05:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
4
9/22 5:31
昇って来ました。
薄雲に光が反射します
2020年09月22日 05:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 5:31
薄雲に光が反射します
一面がオレンジに染まります。
2020年09月22日 05:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/22 5:35
一面がオレンジに染まります。
日の出と雲のかかり方が偶然一致して幻想的な景色になりました。
2020年09月22日 05:39撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 5:39
日の出と雲のかかり方が偶然一致して幻想的な景色になりました。
こんな中双六にむけて出発します
2020年09月22日 05:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 5:42
こんな中双六にむけて出発します
気持ちのいい稜線です
2020年09月22日 05:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 5:42
気持ちのいい稜線です
雲がなかなか取れないです。
2020年09月22日 05:56撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 5:56
雲がなかなか取れないです。
薄雲のため、上空には青空が覗きます
2020年09月22日 06:23撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 6:23
薄雲のため、上空には青空が覗きます
双六手前の台地。いい雰囲気です。
2020年09月22日 06:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 6:29
双六手前の台地。いい雰囲気です。
すっかり太陽が昇りました
2020年09月22日 06:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 6:31
すっかり太陽が昇りました
中道の分岐に到着
2020年09月22日 06:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 6:34
中道の分岐に到着
風が富山側から吹いて来ます。結構きついです
2020年09月22日 06:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 6:35
風が富山側から吹いて来ます。結構きついです
右側、正面になにかあると風が防げます
2020年09月22日 06:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 6:44
右側、正面になにかあると風が防げます
双六岳最後の登り。
3日目ということもあり、足が重いです。
2020年09月22日 06:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 6:54
双六岳最後の登り。
3日目ということもあり、足が重いです。
双六台地が見えました。
2020年09月22日 07:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 7:04
双六台地が見えました。
そして双六岳山頂です。
2020年09月22日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 7:08
そして双六岳山頂です。
笠ヶ岳が良き見えます
2020年09月22日 07:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 7:08
笠ヶ岳が良き見えます
双六台地を歩きます。
槍ヶ岳に向かって歩きます。
こんな場所他ではないでしょう
2020年09月22日 07:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 7:18
双六台地を歩きます。
槍ヶ岳に向かって歩きます。
こんな場所他ではないでしょう
双六岳山頂は岩だらけなんですね。
このなだらかな山容とはイメージが異なります
2020年09月22日 07:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 7:20
双六岳山頂は岩だらけなんですね。
このなだらかな山容とはイメージが異なります
この台地が観れてよかったです
2020年09月22日 07:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 7:22
この台地が観れてよかったです
雲が取れてよかったです。
この1時間前までは雲で覆われていましたから
2020年09月22日 07:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 7:25
雲が取れてよかったです。
この1時間前までは雲で覆われていましたから
台地から降ります。
結構急斜面です
2020年09月22日 07:38撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 7:38
台地から降ります。
結構急斜面です
中道を眼下に従えます
2020年09月22日 07:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 7:45
中道を眼下に従えます
分岐に到着。
2020年09月22日 07:55撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 7:55
分岐に到着。
休むことなく双六小屋に降ります。
小屋ではかたやきそばを食べました。
2020年09月22日 08:04撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 8:04
休むことなく双六小屋に降ります。
小屋ではかたやきそばを食べました。
小屋を後にします。
風が強く、寒いです。
2020年09月22日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 8:45
小屋を後にします。
風が強く、寒いです。
双六池。その先に笠ヶ岳。景色は最高ですね。
2020年09月22日 08:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
1
9/22 8:47
双六池。その先に笠ヶ岳。景色は最高ですね。
槍ヶ岳を観ながら帰ります
2020年09月22日 09:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/22 9:15
槍ヶ岳を観ながら帰ります
連休最終日ということもあり、たくさんの人下山します。
2020年09月22日 09:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 9:34
連休最終日ということもあり、たくさんの人下山します。
花見平に到着。
しばらくは見納めです。
2020年09月22日 09:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 9:48
花見平に到着。
しばらくは見納めです。
弓折乗越。
2日前の喧騒ではなかったです
2020年09月22日 10:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 10:02
弓折乗越。
2日前の喧騒ではなかったです
鏡平までの下山。飛ばしすぎたせいか足が痛くなりました
2020年09月22日 10:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 10:34
鏡平までの下山。飛ばしすぎたせいか足が痛くなりました
鏡平小屋。またかき氷食べました
2020年09月22日 10:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 10:45
鏡平小屋。またかき氷食べました
鏡平でロング休憩ののち、来た道をひたすら降ります。
2020年09月22日 12:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 12:11
鏡平でロング休憩ののち、来た道をひたすら降ります。
2020年09月22日 13:33撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 13:33
下山しました。秩父沢。
2020年09月22日 13:42撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 13:42
下山しました。秩父沢。
ここで休憩。足を近くの川で冷やしました
2020年09月22日 14:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
9/22 14:05
ここで休憩。足を近くの川で冷やしました
登山センターにつきました。お疲れ様でした
2020年09月22日 15:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark III, Canon
2
9/22 15:36
登山センターにつきました。お疲れ様でした
撮影機器:

感想

数年ぶりの鷲羽、水晶の縦走。
道が歩きやすいが、標高差があるのでかなり疲労。ばててしまった。
このルートは見所が多い。
鏡池、双六台地などなど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
高天原と雲ノ平
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら