ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260264
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
房総・三浦

【関東100】ようやくフィニッシュ。三浦半島縦走路(田浦〜鷹取山〜天園〜港南台)

2013年01月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:18
距離
20.4km
登り
513m
下り
477m

コースタイム

9:41 京急田浦駅
9:52 田浦港(東京湾)
10:09 縦走路取り付き
10:35-51 鷹取山 
11:40 三信住宅入口
12:15 熊野神社
12:22 朝比奈切通
12:39 十二所神社前
12:54 瑞泉寺上の展望所
13:15 見晴台
13:16-48 天園(昼食休憩) 
14:08-22 市境広場
14:37-56 大丸山に寄り道
15:23 いっしんどう広場 
15:39 港南台南公園
16:00 港南台駅

■所要時間:6時間19分
■歩行時間:347分(小休止含む、昼食休憩除く)
■距離:20.4km
■累積標高差:+765m,-725m
■行程量:20.4/0.5+765/50+725/100=63.35P(★★★)EK31.68
■ラップタイム:5.48分/P(マイペース登高能力:+411m/h、ランク供
■エネルギー定数:347*0.03+0.765*10+0.725*0.6+20.4*0.3=24.615
■山のグレーデイング:3B
■消費カロリー:24.615*(78.0+(6.9+5.6)/2)=2,074kcal
※各指標の説明を、プロフィールの欄に書いています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き)京急で京急田浦まで
帰り)港南台からJR
コース状況/
危険箇所等
■鷹取山や天園のハイキングコース以外の区間では、高圧電線の巡視路や標識のない区間もあるため、初めての人は、1万分の1の地形図を併用して、周辺の地形や高圧電線・鉄塔などの地物の確認をしながら歩いた方がいいです。
■熊野神社に入る道には標識がないため、行き過ぎないように。(行き過ぎると、右手向かいの山の上に鎌倉霊園の観音堂が見えます。さらに行き過ぎると、朝比奈切通しの下の方に出ます。)
京急田浦駅を出発します。
京急田浦駅を出発します。
山に入る前に、東京湾の港へ。
山に入る前に、東京湾の港へ。
この坂を上がります。
この坂を上がります。
坂道を登っていきます。
坂道を登っていきます。
切通しを進みます。
切通しを進みます。
鷹取山への縦走路に取りつきます。
1
鷹取山への縦走路に取りつきます。
高圧電線鉄塔の横を進みます。
高圧電線鉄塔の横を進みます。
一旦、民家のあるところに出ますが...
一旦、民家のあるところに出ますが...
50m先で、すぐに山に入ります。
50m先で、すぐに山に入ります。
尾根沿いの道を行きます。
尾根沿いの道を行きます。
鷹取山の展望台が見えてきます。
1
鷹取山の展望台が見えてきます。
鷹取山管理事務所とトイレ。
鷹取山管理事務所とトイレ。
三面張りの岩壁。
鷹取山は昔、鎌倉石(水性砂岩)の石切り場になっていました。三浦半島や千葉県の房総半島南部にはこのような石切り場の跡が残っています。
ここで、多くのクライマーが登攀練習を繰り返してきました。
1
三面張りの岩壁。
鷹取山は昔、鎌倉石(水性砂岩)の石切り場になっていました。三浦半島や千葉県の房総半島南部にはこのような石切り場の跡が残っています。
ここで、多くのクライマーが登攀練習を繰り返してきました。
ハーケンのアバタだらけになっているオーバーハング部分。
1
ハーケンのアバタだらけになっているオーバーハング部分。
鷹取山の展望台
頂上からの展望。フリークライミングのグループが岩壁の上に陣取っています。
頂上からの展望。フリークライミングのグループが岩壁の上に陣取っています。
鷹取山の頂上展望台から見た富士山
鷹取山の頂上展望台から見た富士山
鷹取山の頂上展望台から見た丹沢山系
2
鷹取山の頂上展望台から見た丹沢山系
歩いてきた山々
横浜方面
展望台直下の岩壁
1
展望台直下の岩壁
六浦方面に向かうため、鷹取山の左手裏に回り込み、柵の右または左から谷に下りていきます。
六浦方面に向かうため、鷹取山の左手裏に回り込み、柵の右または左から谷に下りていきます。
仏像の落書き。砂岩は軟らかい岩なので、このような浮き彫りの落書きができます。
1
仏像の落書き。砂岩は軟らかい岩なので、このような浮き彫りの落書きができます。
横浜、横須賀、逗子の三市の境界点になっている場所です。右の標識には「追-2」と書かれています。ここを左に入ります。
1
横浜、横須賀、逗子の三市の境界点になっている場所です。右の標識には「追-2」と書かれています。ここを左に入ります。
清掃工場の煙突が正面に見えて来た所で、右に入ります。
清掃工場の煙突が正面に見えて来た所で、右に入ります。
霊園の北側の道に出た所です。
霊園の北側の道に出た所です。
この先、昨年のトレラン大会の縦走路からは一旦はずれて、霊園の北側の道を東の方向に行きます。
この先、昨年のトレラン大会の縦走路からは一旦はずれて、霊園の北側の道を東の方向に行きます。
霊園の北側の道から左下を見た写真。下の道路脇にはフェンスがあり、扉に「立入禁止」の看板がかかっています。昨年のトレラン大会のコースは、この扉の横から道路に出ていたので、今年も霊園に頼んで通してもらうようにするのでしょうか?
霊園の北側の道から左下を見た写真。下の道路脇にはフェンスがあり、扉に「立入禁止」の看板がかかっています。昨年のトレラン大会のコースは、この扉の横から道路に出ていたので、今年も霊園に頼んで通してもらうようにするのでしょうか?
横浜横須賀道路の陸橋を渡ります。昨年の冬は、この陸橋が耐震改修工事で通行止めになっていました。
横浜横須賀道路の陸橋を渡ります。昨年の冬は、この陸橋が耐震改修工事で通行止めになっていました。
横断歩道を渡って縦走路に復帰。
横断歩道を渡って縦走路に復帰。
京急逗子線をオーバークロス。
京急逗子線をオーバークロス。
三信住宅入口を左折。
三信住宅入口を左折。
住宅街を抜けていきます。
住宅街を抜けていきます。
左に入ります。
坂を登っていきます。
坂を登っていきます。
米軍住宅地と三信住宅団地の間の尾根道を行きます。
米軍住宅地と三信住宅団地の間の尾根道を行きます。
境界標石
熊野神社方面に行く分岐に標識が設置されています。
熊野神社方面に行く分岐に標識が設置されています。
熊野神社本殿
熊野神社の石段下に下りてきました。
熊野神社の石段下に下りてきました。
熊野神社の参道を進みます。
熊野神社の参道を進みます。
朝比奈の切通しに出ます。
朝比奈の切通しに出ます。
道端にお地蔵さんが祀られていました。
道端にお地蔵さんが祀られていました。
朝比奈の切通し道。このあたりも鷹取山と同じく砂岩の地層です。砂岩は切削加工がしやすいので、峠を切通しにしたり、横穴を掘ってお墓(ヤグラ)にしたりしていました。
1
朝比奈の切通し道。このあたりも鷹取山と同じく砂岩の地層です。砂岩は切削加工がしやすいので、峠を切通しにしたり、横穴を掘ってお墓(ヤグラ)にしたりしていました。
十二所神社バス停前の横断歩道を渡ります。
十二所神社バス停前の横断歩道を渡ります。
こちらから瑞泉寺〜天園のハイキングコースに向かいます。
こちらから瑞泉寺〜天園のハイキングコースに向かいます。
常緑樹の明るい道です。
常緑樹の明るい道です。
貝吹地蔵
天園の見晴台。富士山がうっすらと見えます。
天園の見晴台。富士山がうっすらと見えます。
天園の下の茶屋で、うどん入りのおでん(500円)と缶ビール(300円)を注文。テーブルに蝋梅とチューリップの花が添えられていました。
3
天園の下の茶屋で、うどん入りのおでん(500円)と缶ビール(300円)を注文。テーブルに蝋梅とチューリップの花が添えられていました。
天園ハイキングコースを港南台に向かいます。
天園ハイキングコースを港南台に向かいます。
金沢自然公園への道を右に分けます。
金沢自然公園への道を右に分けます。
大丸山に寄り道をします。
大丸山に寄り道をします。
大丸山(156.8m)の山頂。横浜市で最も高い山です。ただし横浜市の最高地点は天園付近の約159mです。
大丸山(156.8m)の山頂。横浜市で最も高い山です。ただし横浜市の最高地点は天園付近の約159mです。
大丸山からの海の眺め
1
大丸山からの海の眺め
山頂広場。テーブルとベンチが設置されています。
山頂広場。テーブルとベンチが設置されています。
ミルクティ−とカロリーメイトでティ−ブレイク。
1
ミルクティ−とカロリーメイトでティ−ブレイク。
頂上に変なおじさんの忘れ物?
2
頂上に変なおじさんの忘れ物?
歩きやすい道が続きます。
歩きやすい道が続きます。
円海山の樹林
いっしんどう広場に到着。この付近が円海山ですが、三角点は電波施設の中にあるため入れません。
1
いっしんどう広場に到着。この付近が円海山ですが、三角点は電波施設の中にあるため入れません。
いっしんどう広場の先でトレイルは終了します。
いっしんどう広場の先でトレイルは終了します。
坂を下ります。
港南台ひよどり団地の横を通ります。
港南台ひよどり団地の横を通ります。
坂を下ってきました。
坂を下ってきました。
坂の途中でコースをそれて、トレラン大会のゴールの港南台南公園に直接に向かいます。
坂の途中でコースをそれて、トレラン大会のゴールの港南台南公園に直接に向かいます。
環状三号線を渡り、
環状三号線を渡り、
歩行者・自転車専用道路に入ります。
歩行者・自転車専用道路に入ります。
港南台南公園に到着。この公園が、三浦半島縦断トレラン大会のゴールにもなっています。
港南台南公園に到着。この公園が、三浦半島縦断トレラン大会のゴールにもなっています。
公園内の園路を進みます。
公園内の園路を進みます。
公園を出て、小学校、中学校の横の道を進みます。歩行者・自転車専用道路が続いています。もうちょっと緑がほしい道ですが。
公園を出て、小学校、中学校の横の道を進みます。歩行者・自転車専用道路が続いています。もうちょっと緑がほしい道ですが。
螺旋のスロープを登って、歩道橋を渡ります。
螺旋のスロープを登って、歩道橋を渡ります。
港南台かもめ団地の中を通ります。
港南台かもめ団地の中を通ります。
住宅のピロテイの下をくぐって、
住宅のピロテイの下をくぐって、
団地の中庭の園路を進みます。
団地の中庭の園路を進みます。
港南台中央公園につながる陸橋を渡ります。
港南台中央公園につながる陸橋を渡ります。
陸橋で道路を越えます。
陸橋で道路を越えます。
港南台駅に到着。
1
港南台駅に到着。
ちょうどいい時間になり、フィニッシュ!
ちょうどいい時間になり、フィニッシュ!

感想

 1月5日に歩いた三浦半島縦走路の続きを京急田浦から歩いて、港南台にゴールしました。

 今回の区間には、鷹取山ハイキングコースと昨年12月23日に一部重複して歩いた天園のハイキングコースが含まれています。どちらのコースも整備された歩き易いトレイルです。

 ただし、両ハイキングコースに属さない区間については、特に鷹取山から朝比奈の切通しに至るまでが少々ややこしいため、昨年2月に開催された第2回三浦半島縦断トレラン大会のコースを参考にしました。

 今回最初に向かった鷹取山ですが、ご存知の方も多いと思いますが、新田次郎の小説の舞台になりました。(神戸の高取山は単独行者が主役の「孤高の人」で、こちらの鷹取山は女性クライマーが主役の「銀嶺の人」で。)
 ●十年前と比べると、住宅地がすぐそばまで迫っていますが、今でも登攀練習の場になっています。過去に打たれたハーケンの穴の跡が風化して残っていました。

 京急田浦から天園に着くまでに結構時間がかかると見ていましたが、結局3時間半以上かかり、遅い昼食となりました。晴れの天気で、ハイキングコースを歩く団体も多く、天園の茶屋での昼食の時間をずらせて結果オーライでしたが..。

 天園から先は、円海山に向けてビートルズトレイル(カブト虫の道)という、割と平坦な歩き易いトレイルが続きます。途中で大丸山に寄り道をし、遠くに海の景色を見ながら休憩しました。

 円海山から先は山を下り、港南台の歩行者・自転車専用道をたどり、ようやく港南台駅に着きました。

 三浦半島の縦走路は、山の標高がせいぜい200m少ししかありませんが、全区間をつなぎ合わせると約45kmあり、合計の累積標高差が+-ともに約1,900mになります。

 私の体力と時間の都合により、昨年の4月15日と今年の1月5日,12日の3回に分けての縦走になりましたが、体力と時間のある方であれば、日の長い時期に全区間を縦走して達成感を味わうのもいいかと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4021人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら