ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2615850
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳。北アデビューにお付き合い。紅葉シーズン快晴の登山日和

2020年10月02日(金) ~ 2020年10月03日(土)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
15:21
距離
40.7km
登り
1,889m
下り
1,878m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:18
休憩
1:13
合計
9:31
7:07
7:11
36
7:47
5
7:52
32
8:24
8:25
4
8:29
8:36
14
8:50
33
9:23
9:29
31
10:00
10:01
8
10:09
7
10:16
10:17
23
10:40
10:57
30
11:27
11:44
29
12:13
51
13:04
13:05
38
13:43
13:52
27
15:11
15:20
4
15:24
70
2日目
山行
5:53
休憩
0:55
合計
6:48
6:20
20
槍ヶ岳山荘
6:40
6:55
15
槍ケ岳山頂
7:10
7:32
0
槍ヶ岳山荘
7:32
29
8:01
8:02
5
8:07
34
9:08
21
9:29
21
9:50
10:00
22
10:22
6
10:28
8
10:36
32
11:08
11:13
32
11:45
13
11:58
11:59
1
12:00
12:01
30
12:31
4
12:35
24
12:59
5
13:04
4
二日目の朝に穂先へ向かった際にログを取り忘れたので、肩の小屋と山頂の間のログは抜けている。穂先往復の時間はアバウトな手入力
天候 10月2日(金):快晴
10月3日(土):高曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
葛西IC2時頃 → 松本IC → 沢渡駐車場5時半頃

さわんど⇔上高地 
シャトルバス:
片道1300円。往復券2300円。この時期の始発は6時

タクシー:
4600円定額制。4人で利用すればバスの往復券の片道料金と同じ
釜トンネルのゲートは5時にオープン。タクシーはオープンと同時に釜トンネルから入るので、バスより早く上高地に着ける

さわんどから上高地へのシャトルバス情報:
https://www.alpico.co.jp/traffic/local/kamikochi/sawando/

シャトルバス時刻表:
https://www.alpico.co.jp/traffic/datas/files/2020/09/27/39b1ca02e4247db6de6afd3d656283240eb44b72.pdf

沢渡周辺駐車場、タクシー情報:
https://www.kamikochi.or.jp/access/sawando

当日の状況:
金曜日の午前5時半に到着したときには、バスターミナル下の市営第三駐車場は埋まっていた。バス待ち、タクシー待ちの長蛇の列にひるみ、さわんど大橋の市営第一駐車場方面へ移動。梓駐車場を利用。700円/日(市営と同じ料金)

梓駐車場のタクシー待ちの列に並んだ。この日は上高地へ向かったタクシーが戻ってくるのが遅く、6時半ごろにタクシーに乗れた。2人組x2の4人で相乗り

結果的には、第一駐車場前のバス停に並んだ方が早く上高地に着けた。バスターミナルの乗客がほぼ捌けた時点で市営第一駐車場前のバス停にバスが回ってきたと思われる。第一駐車場前の始発のバスは乗客が数人程度だったので、並んだ人のほとんどが乗車でき、私たちのタクシーより15分ほど早く上高地に着けたようだ。しばらくして2台目のバスも来たが、こちらは乗客がたくさん乗っていて、積み残しがあった。やはり混雑しても始点のバスターミナルに並ぶのが、バスの場合は良いのだろうか?(他の方のレコを拝見すると、バスターミナルの始発は3台で、乗れなかった人は7時発のバスになったとのこと。第一駐車場のバス停に来た2台のバスはどこから来たのだろう?新島々だろうか?一度バス会社に確認してみようと思う)

今シーズンの山小屋は完全予約制。コロナで山小屋が定員を半分以下に減らしているとはいえ、土日直前の金曜の人出はさすがにすごかった。紅葉シーズン恐るべし。今回は涸沢、穂高の小屋は金曜も土曜も満室で取れなかった。代替案として金曜に予約が取れた槍ヶ岳に向かった。槍も土曜は予約で満室
コース状況/
危険箇所等
登山ポスト:
上高地バスターミナルにある。私はコンパスでネット提出

上高地から横尾山荘:
明神、徳沢園を通り、ほとんど平地の道を10キロほど歩く

横尾山荘から槍沢ロッジ:
緩やかに登る。一ノ俣手前の槍見河原で穂先が見える

槍沢ロッジから天狗原分岐:
ババ平のテン場を通り大曲へと進む。大曲から登山道の勾配がきつくなる

天狗原分岐から天狗池往復:
往復約1時間。分岐の標識から槍沢をトラバースするように横切り、反対側の尾根を越えて先に進む。槍へのルートの中で紅葉が一番きれいだった。トレースが明瞭な上、ペンキの印があるので、ガスらない限り道迷いはない。ガスっていたら行く価値はない

天狗原分岐から肩の小屋:
分岐からは急登が続く。登りきると比較的緩やかな登山道になり、沢を2か所通過する。その後、岩の道に変わり急登が再開。殺生ヒュッテへの分岐から肩の小屋直下の急登は最後の試練

肩の小屋から穂先:
核心部。上りと下りが矢印で区別され専用ルートになっている。鎖や梯子の連続。ここだけはヘルメット推奨。落ちればヘルメットなど役に立たないが、万一の落石には効果が期待できる
その他周辺情報 コンビニ:
松本ICをおりてすぐのセブンから新島々駅近くのセブンまで、メジャーなコンビニが6−7軒ある

日帰り温泉:
梓湖畔の湯
上高地から下って、さわんど大橋の手前にある。沢渡バスターミナルから車で1分。いつもはここの露天風呂を利用している。源泉かけ流しだが、今年はコロナ対策で塩素を加えているとか
730円、10−19時(受付18:15まで)、TEL:0263-93-2380
https://azusakohaann.jimdofree.com/

食事処しもまき
梓湖畔の湯からは道路の向かい側。そば中心の食事処に、源泉かけ流しの日帰り温泉がある。今回はこちらを利用して、遅めの昼食とお風呂をいただきました。そば以外には生姜焼き定食、親子丼がある
入浴は600円、7−18時終了、TEL:0263-93-2500
https://tabelog.com/nagano/A2002/A200202/20015895/
大正池越しの穂高と明神。タクシーの運転手さんが写真撮影のため車を停めてくれた
2
大正池越しの穂高と明神。タクシーの運転手さんが写真撮影のため車を停めてくれた
河童橋と穂高連峰(左から西穂、奥穂、吊尾根、前穂)と明神岳(右端)
2
河童橋と穂高連峰(左から西穂、奥穂、吊尾根、前穂)と明神岳(右端)
河童橋の上から焼岳
2
河童橋の上から焼岳
明神へ向かう途中の明神岳
2
明神へ向かう途中の明神岳
刻々と表情を変える明神岳
2
刻々と表情を変える明神岳
上高地の紅葉はこれから
1
上高地の紅葉はこれから
さらに姿を変えた明神岳
3
さらに姿を変えた明神岳
気持ちよさそうな徳沢のテン場。平日にここに張ってみたい。奥は霞沢岳
2
気持ちよさそうな徳沢のテン場。平日にここに張ってみたい。奥は霞沢岳
横尾山荘前は金曜なのにこの賑わい
1
横尾山荘前は金曜なのにこの賑わい
横尾大橋を渡っていく人の方が多い(涸沢方面)
1
横尾大橋を渡っていく人の方が多い(涸沢方面)
槍沢ロッジ周辺の紅葉。もう少し先が見ごろ
1
槍沢ロッジ周辺の紅葉。もう少し先が見ごろ
こちらもなかなか恰好いい
2
こちらもなかなか恰好いい
ババ平のテン場あたりの紅葉
1
ババ平のテン場あたりの紅葉
大曲から槍沢方面。10月なのにちょっと暑い
2
大曲から槍沢方面。10月なのにちょっと暑い
徐々に標高を上げる
1
徐々に標高を上げる
振り返れば、西岳(中央左)から赤沢山(右)。あちらに用事があるので、そのうちに出かける予定
1
振り返れば、西岳(中央左)から赤沢山(右)。あちらに用事があるので、そのうちに出かける予定
天狗原への分岐あたり。紅葉の中を抜けて行く
2
天狗原への分岐あたり。紅葉の中を抜けて行く
赤く染まったナナカマドの先に槍の穂先。最高の天気だ
6
赤く染まったナナカマドの先に槍の穂先。最高の天気だ
天狗池に映る逆さ槍
5
天狗池に映る逆さ槍
天狗原の看板を手に一枚
2
天狗原の看板を手に一枚
自撮りで息子とツーショット
4
自撮りで息子とツーショット
表銀座の最後、東鎌尾根が美しい
3
表銀座の最後、東鎌尾根が美しい
初めての北ア、初めての槍。見とれるのも分かる
3
初めての北ア、初めての槍。見とれるのも分かる
かなり近づいてきた。殺生ヒュッテへの分岐を過ぎたあたりで穂先のアップ
4
かなり近づいてきた。殺生ヒュッテへの分岐を過ぎたあたりで穂先のアップ
でも肩の小屋まではもう一踏ん張り
2
でも肩の小屋まではもう一踏ん張り
小屋直下のジグザグ。何度登ってもキツイ試練。頭の中は「もう少しでビール」
2
小屋直下のジグザグ。何度登ってもキツイ試練。頭の中は「もう少しでビール」
振り返れば端正な常念岳
3
振り返れば端正な常念岳
やっと槍ヶ岳山荘に到着。股関節の痛みが再発した息子は穂先に登る余力なし。山頂は明朝に変更
5
やっと槍ヶ岳山荘に到着。股関節の痛みが再発した息子は穂先に登る余力なし。山頂は明朝に変更
西鎌尾根側は雲海。夕陽を眺めていてもさほど寒くない
3
西鎌尾根側は雲海。夕陽を眺めていてもさほど寒くない
乗鞍岳と御嶽が重なるように雲海に浮かぶ
1
乗鞍岳と御嶽が重なるように雲海に浮かぶ
部屋の窓から2日目朝の黎明。左が穂先
2
部屋の窓から2日目朝の黎明。左が穂先
浅間山の右からご来光。手前右は常念岳
3
浅間山の右からご来光。手前右は常念岳
南プス甲斐駒ヶ岳の左に富士山
2
南プス甲斐駒ヶ岳の左に富士山
完全に姿を現した太陽
3
完全に姿を現した太陽
朝食後に穂先に向かう。肩の小屋の奥には笠ヶ岳
2
朝食後に穂先に向かう。肩の小屋の奥には笠ヶ岳
最後の梯子。山ガールさんはタイツにスカートで穂先に向かわないように
2
最後の梯子。山ガールさんはタイツにスカートで穂先に向かわないように
山頂に居合わせた方に撮ってもらいました
4
山頂に居合わせた方に撮ってもらいました
遠くに白馬岳のトンガリ
2
遠くに白馬岳のトンガリ
後立山の稜線。蓮華と針ノ木
2
後立山の稜線。蓮華と針ノ木
手前の稜線は水晶(左端)から野口五郎岳へ続く裏銀座。野口五郎の奥に立山と劔の稜線
2
手前の稜線は水晶(左端)から野口五郎岳へ続く裏銀座。野口五郎の奥に立山と劔の稜線
手前中央が鷲羽岳、右奥に水晶岳へと続く尾根。鷲羽の奥には大きな山容の薬師岳
2
手前中央が鷲羽岳、右奥に水晶岳へと続く尾根。鷲羽の奥には大きな山容の薬師岳
右から三俣蓮華、丸山、双六岳。双六から右手前に続く裏銀座の最後、西鎌尾根。双六の奥に黒部五郎岳とカール
2
右から三俣蓮華、丸山、双六岳。双六から右手前に続く裏銀座の最後、西鎌尾根。双六の奥に黒部五郎岳とカール
槍ヶ岳から穂高へ続く稜線
2
槍ヶ岳から穂高へ続く稜線
穂高連峰全景。左から前穂の北尾根、そのすぐ右手前に北穂、中央奥に奥穂からジャンダルムへの稜線
2
穂高連峰全景。左から前穂の北尾根、そのすぐ右手前に北穂、中央奥に奥穂からジャンダルムへの稜線
前穂の北尾根のギザギザ
2
前穂の北尾根のギザギザ
奥穂からジャンのアップ
2
奥穂からジャンのアップ
下りの矢印に従って
2
下りの矢印に従って
登りではなく、下りの写真。クライムダウン中の息子
3
登りではなく、下りの写真。クライムダウン中の息子
難しいところはあと少し
2
難しいところはあと少し
お世話になりました。7時半に出立
1
お世話になりました。7時半に出立
穂先にお別れ
北鎌平のカニのハサミのアップ
3
北鎌平のカニのハサミのアップ
ということだそうです
2
ということだそうです
槍沢上部の紅葉は今がピーク
2
槍沢上部の紅葉は今がピーク
もう少し下の紅葉
3
もう少し下の紅葉
槍沢の紅葉を楽しみました
1
槍沢の紅葉を楽しみました
槍沢ロッジで休憩。すぐ後に続々と登ってこられ、ベンチは埋まった
1
槍沢ロッジで休憩。すぐ後に続々と登ってこられ、ベンチは埋まった
一ノ俣のすぐ手前(上高地側)の左手に沢。ここで槍の穂先が一瞬見える
1
一ノ俣のすぐ手前(上高地側)の左手に沢。ここで槍の穂先が一瞬見える
これが穂先のアップ。槍沢ロッジからも木々の枝の間に見えるが、ここの方がはっきり見える
3
これが穂先のアップ。槍沢ロッジからも木々の枝の間に見えるが、ここの方がはっきり見える
苔の岩を流れ落ちる沢
5
苔の岩を流れ落ちる沢
横尾山荘に到着。今日も多くの登山者。ここから先は午後1時15分のバスをつかまえるべく飛ばした。息子にとって最高の北アデビューの山行になった
1
横尾山荘に到着。今日も多くの登山者。ここから先は午後1時15分のバスをつかまえるべく飛ばした。息子にとって最高の北アデビューの山行になった

感想

3月の日光白根山の雪山登山以来、半年ぶりに息子と山に出かけた。社会人になってしばらくしてから山を始めたので、今年は息子にとって3シーズン目になる。以前から上高地か室堂のメジャーな登山口に一緒に行く約束をしていたが、天候や息子の休暇取得の関係で、このタイミングでの実現となった

今回は穂高と槍にターゲットを絞って、金曜日の小屋の予約が取れた槍ヶ岳を選択した。人数を大幅に減らして営業しているので、紅葉シーズンとはいえ、普段と比べると驚くほど人の少ない小屋だった。おかげで山小屋デビューの息子にとっては、想像よりはるかに快適な宿泊だったようだ

一日目の金曜は、天気予報が二転三転して、結果的には終日快晴というこの上ない天候に恵まれた。二日目の予報は午前中晴れる予定だったが、曇りの予報に変わってきたので、二日目の下山途中に予定していた天狗池への往復を初日に変更した。結果的に、ブルースカイのもと、天狗池に映る逆さ槍を見ることができ大正解だった

しかしながら寄り道した分、痛めている股関節が悪化して、初日の穂先への往復を翌日に変更することになった。あいにく青空とはいかなかったが、高曇りで眺望もあり山頂を楽しむことができた

ボルダリングを少しかじった息子曰く、穂先へのクライミングはボルダリングとは全く異なり、緊張感やスリル感がハンパなかったとのこと。いい経験になったようで何よりだ。そのうちにまた機会を見つけて一緒に山に出掛けられればうれしい限りだ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:655人

コメント

親子で槍
今年上高地二回行ったもんで前よりは親近感もってレコ読めます。
ってか新村橋までしか行ってませんけど明神やら奥穂知ってるだけでもグッと身近に思えますね。
それにしてもアプローチ長そうですね、しかも傾斜尻上がりですし。
天狗池への寄り道粋な計らいです
オヤジが前穂北尾根やら槍北鎌やっつけたって登山歴重ねたときどう思うんでしょうか?
同じ趣味に興味持ってもらえるなんてオヤジ冥利に尽きますね。
一度は槍行ってみたいなぁと思うんですがとうが立って恥ずかしい気持ちが先立ちます。
意固地にならず登山歴浅いうちに行っとけばよかったです
2020/10/4 19:09
トムさん、そうおっしゃらずに是非とも槍にも行ってみてください
トムさん、いつもコメありがとうございます
今さら槍には行けないですか・・?

北鎌じゃ物足りないでしょうから、小槍のクライミングをメインにして、ついでに槍に出かけてみてはどうでしょうか。南稜で初奥穂に行ったように

そうでなければ、登山者がぐっと減る紅葉シーズン後から積雪までの間にサクッと出かけるのも悪くないです。比較的静かな槍を楽しめますよ
2020/10/4 21:42
紅葉の北アルプス
紅葉時期の北アルプス、いいですね!
特に親子での登山となると、最高ですね。

紅葉の時期の北アルプスは人が多いという思い込みがあって、二の足を踏んでいます。
写真だけかもしれませんが、金曜日だとそれほど混んでいないのでしょうか??
最後の写真を見ると、やっぱり土日はダメそうですね。
晴天に真っ赤なナナカマド、見たいような、人混みを避けたいような。。。
2020/10/4 19:44
Re: 紅葉の北アルプス → 劇混みです
eurekapapaさん、コメありがとうございます
紅葉シーズンの北アの週末はあり得ないですね
20代に涸沢小屋でとんだ目にあって以来、私も避けています

金曜日は週末にひっかけて出かける人が多いので、平日といえどもそれなりの人出です
やはり週の半ばに休暇を取って出かけるのが上策かと・・
先のシルバーウィークには、上高地のバス乗り場から河童橋まで帰りのバス待ちの行列ができたそうです
2020/10/4 21:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳北鎌尾根/上高地・水俣乗越ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
新穂高〜上高地
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら