八ヶ岳・赤岳〜10/3は登山の日(美し森ロッジより県界尾根から真教寺尾根へ)
- GPS
- 09:01
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,403m
- 下り
- 1,385m
コースタイム
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:57
天候 | 晴れ☀のち曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
▼八ヶ岳美し森ロッジたかね荘駐車場 登山者用に開放している駐車場。無料。約30台。トイレなし※。路面は砂利。マップコード:359 065 670*75。駐車場手前に大きな段差あり。入場時には右手にある砂利スロープ利用がオススメ。 ※トイレは500m手前の「美しの森駐車場」にあります。 〜利用状況🚗〜 到着した午前5時で4台、下山した午後14時で20台くらい。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
<登り↑県界尾根、下り↓真教寺尾根> 〜危険箇所〜 なし。コース明瞭、マークやリボン、道標あり。よく整備された登山道です。ただし、赤岳山頂直下は県界尾根・真教寺尾根共に「鎖場」が連続するので、ヘルメット着用推奨。 〜コース状況〜 ▼駐車場〜県界尾根ルート登山口 アスファルト舗装された車道を進みます。県界尾根ルート登山口へ向かうクルマがビュンビュン走るので注意です。 ▼県界尾根ルート登山口〜小天狗 ジグザグした急登が連続します。足場はしっかりしています。うっそうとした樹林帯なので木の根への引っ掛かりに注意。小天狗で小休止。 ▼小天狗〜大天狗 小天狗分岐より少し先に展望が広がる箇所あり。アップダウンが少ない気持ちの良い尾根道。時々展望が広がります。大天狗は展望はありませんが、休憩ポイントあり。 ▼大天狗〜赤岳山頂 しばらく急登を歩いた後、鎖場が連続する箇所や長〜い梯子設置されている箇所があります。鎖も足場もしっかりしてるので「三点支持」できれば大丈夫です。 ▼赤岳山頂〜牛首山 真教寺尾根分岐までは少し緊張する岩場があります。その後、鎖場が連続。斜度は県界尾根より緩い感じでした。扇山手前から緩やかなアップダウンが続く尾根道歩き。 ▼牛首山〜(賽の河原)〜駐車場 熊笹に囲まれた登山道。途中、賽の河原近くに「清里テラス」と呼ばれる観光客向けの展望台あり。お洒落なソファーが設置され、美味しそうな軽食を売ってました。 |
その他周辺情報 | 〜日帰り入浴♨〜 ▼甲斐大泉温泉パノラマの湯 富士山と甲斐駒ヶ岳を一望できる温泉。湯温は低めなので、景色を見ながらゆっくりできます。大人@830円。内湯、露天風呂、サウナ、水風呂、洗い場20、100円リターン式コインロッカー、アメニティ充実。 Tel:0551-38-1341 https://panoramanoyu-izumiso.com 〜食事処🍽〜 ▼やわらかとんかつ かつ玄 山梨県にあるとんかつ専門店。”やまと豚のロースカツ”は肉厚さとジューシーさ、衣のカリカリ感が秀逸!地元の方でいつも賑わってますネ^_^ Tel:055-262-2000 https://www.katsugen.jp |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着(ダウン)
雨具上下
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食(お菓子・アミノ酸ゼリー)
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
トイレットペーパー
携帯トイレ
ガムテープ
予備靴紐
虫除けネット
ニット帽
バラクラバ
防寒グローブ
軽アイゼン
座布団
水筒700ml
ソフト水筒1000ml
クマ鈴
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
常備薬
サーモス水筒900ml
モバイルバッテリー
ビクトリノックスマルチツール(リクルート)
|
感想
最近、朝晩が肌寒い日が多くなり、久しぶり?に季節通りの「衣替え」ができたなあと実感してます。
全国的に「曇り☁」予報が多かった10月最初週末、八ヶ岳最高峰で主峰の「赤岳」に登りました。
天気予報では「終日」曇りマークでしたが、どうやら「高曇り」っぽくて、午前中は「晴れ間」もありそう。
「美し森ロッジ」より登り始め、真教寺尾根への「分岐点」につく頃には、モルゲンロートした赤岳を見ることができました。
登りは「県界尾根」。「小天狗」への急登をなんとかクリアして「大天狗」までの楽しい尾根道歩き。
所々で展望できるポイントがあり、「秋の空」「紅葉」「富士山」の眺めを楽しめました。
「赤岳」山頂直下は、噂通り「連続した鎖場」。でも足元がしっかりしてる場所が多かったので、「三点支持」ができる方であれば難易度は高くないかも。
登山開始して約5時間で「赤岳」に到着。7年ぶりの山頂からは、360度の大パノラマ!北に北八ヶ岳の峰々、東に奥秩父山塊、南に富士山と南アルプス、西に中央アルプス、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスetc..を一望することができました!
ちなみに、赤岳は南峰・北峰に分かれている「双耳峰」です。南峰に山頂標柱と一等三角点、北峰に赤岳頂上山荘があります。
下山は「真教寺尾根」。直下の鎖場は「県界尾根」より緩やかで足場がしっかりしてる印象でした。
途中、観光展望台の「清里テラス」に立ち寄ったら、ガスガスにもかかわらずたくさんの観光客が!フードショップやお手洗いもあり、ハイカーにとっても「オアシス」ですね。
下山後、甲斐大泉温泉パノラマの湯でサッパリ。絶景露天風呂はその名の通りでしたが、湯温が低すぎて「熱湯」好きとしては今ひとつでしたネf^_^;
その後、笛吹市にある「かつ玄」で「やまと豚のロースカツ」を堪能!約8ヶ月ぶりでしたが、味は相変わらず「秀逸」で大満足です!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する