ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2620712
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

御嶽【6年ぶりの剣ヶ峰と紅葉の横手道散策】

2020年10月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:32
距離
14.2km
登り
1,474m
下り
1,463m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
2:18
合計
9:18
5:54
5:58
13
8:24
8:45
6
8:51
8:53
4
9:01
9:01
19
9:22
9:27
1
9:32
9:33
2
9:35
9:39
12
9:51
9:51
8
9:59
10:16
13
10:29
10:29
7
10:36
10:47
4
10:51
10:52
16
11:08
11:37
8
11:49
11:49
6
11:55
11:58
35
12:33
12:36
59
13:35
13:48
31
横手道散策後女人堂に戻る
14:37
14:39
14
天候 晴れ後高曇り 時々ガス
【気温】登山口:8℃  剣ヶ峰:8℃  女人堂:13℃
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
19号線より「元橋」を左折〜「三岳黒沢」で右折→最初の
御岳ロープウェーイ分岐は中の湯方面へ直進→後は御岳ロープウェーイ
又は八海山の案内に従う。

大型バスの駐車場と更に上がった登山口に駐車場があります。

登山口にはトイレ、登山届ポスト完備。登山指導所があり
上下合わせたスペースに約100台駐車可。
コース状況/
危険箇所等
〇哀涼咾ら女人堂の間は全線通行はできませんが、
 女人堂から1kmの区間のみ通行は許されています。

現在、二の池本館は売店のみの営業に限られています。

お鉢巡り、王滝頂上〜剣ヶ峰のコースは通行できません。
 なお、剣ヶ峰への道も10月13日で閉鎖されます。
その他周辺情報 登山前日の午後11時頃に着きましたが、すでに登山口の駐車場は
7割ほどが埋まっていました。紅葉時期は特に混雑が予想され、
下山時にはかなり下まで路肩駐車の列が続いていました。
【黒沢道】
朝陽が差し込む。
2020年10月03日 05:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 5:54
【黒沢道】
朝陽が差し込む。
ロープウェイ駅舎の道を併せると七合目だ。行場山荘はまだ営業前かな?。
2020年10月03日 06:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 6:22
ロープウェイ駅舎の道を併せると七合目だ。行場山荘はまだ営業前かな?。
この谷で覚明行者は修行されたようです。
2020年10月03日 06:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 6:23
この谷で覚明行者は修行されたようです。
樺の紅葉はこれからかな。
2020年10月03日 06:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 6:37
樺の紅葉はこれからかな。
さて、紅葉の進み具合はどうかな・・・。
2020年10月03日 06:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 6:55
さて、紅葉の進み具合はどうかな・・・。
展望地で振り返ると雲海上に中央アルプス全山が一望だ。
2020年10月03日 07:02撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/3 7:02
展望地で振り返ると雲海上に中央アルプス全山が一望だ。
女人堂の紅葉と御嶽山頂。
2020年10月03日 07:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12
10/3 7:21
女人堂の紅葉と御嶽山頂。
八合目からは俗界から神域に変わる。
2020年10月03日 07:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/3 7:32
八合目からは俗界から神域に変わる。
金剛童子からは絶景も見放題だ。
2020年10月03日 07:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 7:39
金剛童子からは絶景も見放題だ。
森林限界まで上がってきた。
2020年10月03日 07:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 7:42
森林限界まで上がってきた。
東斜面の紅葉
2020年10月03日 07:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 7:57
東斜面の紅葉
紅葉シーズン幕開けの横手道方面を眺める。
2020年10月03日 07:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 7:58
紅葉シーズン幕開けの横手道方面を眺める。
まずは石室山荘まで頑張ろう。
2020年10月03日 07:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 7:58
まずは石室山荘まで頑張ろう。
クロマメノキの紅葉は今一つかな。
2020年10月03日 07:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 7:59
クロマメノキの紅葉は今一つかな。
覚明堂に到着。ここからヘルメット着用で行こう。
2020年10月03日 08:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/3 8:54
覚明堂に到着。ここからヘルメット着用で行こう。
荒々しくも美しい眺めだ。
2020年10月03日 08:55撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 8:55
荒々しくも美しい眺めだ。
さあー、登頂を許された剣ヶ峰へ向おう。
2020年10月03日 08:57撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 8:57
さあー、登頂を許された剣ヶ峰へ向おう。
乗鞍岳の奥に聳える槍・穂高をズーム。
2020年10月03日 09:07撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 9:07
乗鞍岳の奥に聳える槍・穂高をズーム。
中央アルプスの山並みを越えて塩見岳の左に顔を出した富士山。
2020年10月03日 09:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/3 9:15
中央アルプスの山並みを越えて塩見岳の左に顔を出した富士山。
【剣ヶ峰】
やっと立つことができた山頂からは六年前と同じ景色が広がっていた。
2020年10月03日 09:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 9:24
【剣ヶ峰】
やっと立つことができた山頂からは六年前と同じ景色が広がっていた。
一の池を廻るお鉢巡りは依然閉鎖のまま。
2020年10月03日 09:27撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/3 9:27
一の池を廻るお鉢巡りは依然閉鎖のまま。
北側の広がる展望。
一の池、二の池、摩利支天山、継子岳そして北アルプス。
2020年10月03日 09:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 9:28
北側の広がる展望。
一の池、二の池、摩利支天山、継子岳そして北アルプス。
未だに痕跡の残る八丁ダルミ〜奥の院方面を望むと、悲しみが襲ってくる。
2020年10月03日 09:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 9:32
未だに痕跡の残る八丁ダルミ〜奥の院方面を望むと、悲しみが襲ってくる。
慰霊碑に手を合わせ黙禱。涙がこぼれる。
2020年10月03日 09:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/3 9:36
慰霊碑に手を合わせ黙禱。涙がこぼれる。
山頂直下に設けられた慰霊碑とシェルター。
2020年10月03日 09:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 9:37
山頂直下に設けられた慰霊碑とシェルター。
八ッ岳。蓼科山〜編笠山まで勢ぞろい。
2020年10月03日 09:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 9:39
八ッ岳。蓼科山〜編笠山まで勢ぞろい。
南アルプス。鋸岳、甲斐駒〜北岳方面。
2020年10月03日 09:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/3 9:40
南アルプス。鋸岳、甲斐駒〜北岳方面。
乗鞍岳を挟んで、薬師岳・笠ヶ岳〜裏銀座そして穂高連峰〜表銀座と北アルプスも一望。
2020年10月03日 09:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/3 9:46
乗鞍岳を挟んで、薬師岳・笠ヶ岳〜裏銀座そして穂高連峰〜表銀座と北アルプスも一望。
火山灰に埋め尽くされ、変わり果てた二の池。
2020年10月03日 09:59撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/3 9:59
火山灰に埋め尽くされ、変わり果てた二の池。
エメラルド色は戻るのだろうか・・・。
2020年10月03日 10:00撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 10:00
エメラルド色は戻るのだろうか・・・。
賽の河原へ向おう。
2020年10月03日 10:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 10:19
賽の河原へ向おう。
剣ヶ峰〜お鉢巡り方面を振り返る。
2020年10月03日 10:23撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 10:23
剣ヶ峰〜お鉢巡り方面を振り返る。
賽の河原を越えて三ノ池を見に行こう。
2020年10月03日 10:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 10:25
賽の河原を越えて三ノ池を見に行こう。
秋色の賽の河原。
2020年10月03日 10:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 10:28
秋色の賽の河原。
避難小屋と崩れかけた白龍教会の鞍部に到着。
2020年10月03日 10:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 10:39
避難小屋と崩れかけた白龍教会の鞍部に到着。
アルマヤ天の誘惑を振り切って、
2020年10月03日 10:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 10:41
アルマヤ天の誘惑を振り切って、
三ノ池と飛騨頂上から辿る継子岳。北御嶽の景色も眺められたので戻ろう。
2020年10月03日 10:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8
10/3 10:42
三ノ池と飛騨頂上から辿る継子岳。北御嶽の景色も眺められたので戻ろう。
【黒沢道】
法螺貝を聞かせてもらいました。同行はTVのロケ隊かな?
2020年10月03日 12:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/3 12:14
【黒沢道】
法螺貝を聞かせてもらいました。同行はTVのロケ隊かな?
クロマメノキ
2020年10月03日 12:17撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 12:17
クロマメノキ
《横手道分岐》
完全封鎖でなくてよかった。
2020年10月03日 12:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 12:34
《横手道分岐》
完全封鎖でなくてよかった。
【横手道散策】
燃えるようなナナカマド。
2020年10月03日 12:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 12:41
【横手道散策】
燃えるようなナナカマド。
鮮やかさに欠けるのは曇り空のせいだろうか・・・。
2020年10月03日 12:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 12:48
鮮やかさに欠けるのは曇り空のせいだろうか・・・。
紅葉シーズンに横手道は外せない。
2020年10月03日 12:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10
10/3 12:49
紅葉シーズンに横手道は外せない。
霜が降りたのか、傷んだ葉も多かった。
2020年10月03日 12:56撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/3 12:56
霜が降りたのか、傷んだ葉も多かった。
シラタマノキ
2020年10月03日 13:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 13:09
シラタマノキ
黒沢道の人影を見ながら。
2020年10月03日 13:10撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
10/3 13:10
黒沢道の人影を見ながら。
女人堂辺りはまさに錦繍だ。
2020年10月03日 13:16撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
10/3 13:16
女人堂辺りはまさに錦繍だ。
東斜面を駆け上がる紅葉
2020年10月03日 13:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/3 13:18
東斜面を駆け上がる紅葉
岩壁と紅葉。
2020年10月03日 13:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 13:22
岩壁と紅葉。
ひときわ鮮やか。
2020年10月03日 13:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 13:24
ひときわ鮮やか。
谷間を彩る紅葉。
2020年10月03日 13:25撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
10/3 13:25
谷間を彩る紅葉。
継子岳曲東斜面の黄葉と乗鞍。
2020年10月03日 13:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 13:29
継子岳曲東斜面の黄葉と乗鞍。
横手道を歩けて良かった〜。きっと日を追うごとに紅葉が進むんだろうな。
2020年10月03日 13:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
10/3 13:30
横手道を歩けて良かった〜。きっと日を追うごとに紅葉が進むんだろうな。
【黒沢道】
中の湯の解体跡地まで戻ってきた。
2020年10月03日 14:52撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/3 14:52
【黒沢道】
中の湯の解体跡地まで戻ってきた。

感想

毎年のように登っていた御嶽も二年間ご無沙汰してしまった。
紅葉シーズンを迎えたあの忌まわしい日から六年が過ぎ、
やっと落ち着きを取り戻したようだが、条件付きで登頂を許される
期間も後わずかだ。
道路事情に一抹の不安が残る濁河を諦めて、心配のない中の湯から
山頂に向かおう。

明るくなるのを待って登山口へ向かうが、さすがに10月ともなると
身震いするほどの寒さだ。薄いジャケットを羽織って出発する。

木組の階段が続く登山道脇に小さな流れが見られるようになると、
しばらくして行場山荘となる。覚明行者の修行場と言われる谷を渡り
岩混じりに変わった道で高度を稼ぐと、やがて僅かに色つき始めた
岳樺やナナカマドが現れる。

小さく開けた展望地から振り返ると雲海上に中央アルプスの山並みが
ズラリと横たわっていた。
紅葉、展望を楽しみに女人堂に到着すると期待通り、始まった紅葉を
バックにドーンと現れる御嶽に加え、雲が多めながらも乗鞍の左に
槍穂連峰から表銀座が眺められる。

俗界と神域の境とされる八合目を過ぎた金剛童子からは
絶景が得られ、シーズンが始まった紅葉を見渡す事ができる
そろそろ森林限界を超える標高だ。ハイマツを抜け岩尾根にかかると
見上げる石室山荘まではめげそうになる距離だが、見放題の絶景を
励みに頑張れそうだ。

累々と重なる岩を踏んでの傾斜を増した厳しい登り。
こここからが正念場と覚悟した登りも石室山荘を過ぎ、覚明堂まで
到着するといよいよ剣ヶ峰へ通じる分岐だ。
やっと登ることが許された剣ヶ峰へ踏み込む。
僅かに傾斜も緩んだ道を一歩一歩かみしめて最後の石段を上がり
剣ヶ峰到着する。

六年ぶりの山頂から遠望する景色はあの日と変わっていなかったが、
周辺の姿はまるで変わってしまった。
未だに痕跡が残る八丁ダルミ、通行が禁止されたままのお鉢、
変わり果てた二ノ池。そしてあの日を忘れないために建てられた
災害慰霊碑に手を合わせ黙禱。悲しみと共に再び山頂を訪れる事を
許された幸せが入り交じった、複雑な感情に襲われたまま二の池から
三ノ池を眺めたくて賽の河原へ下ると感傷的な気持ちも和らいでくる。

荒々しい風景からゆったりとした雰囲気が広がる北御嶽を眺めて
二ノ池に戻り、小屋のベンチで風を避け昼食を済ませ時間を確認すると、
まだ余裕はありそうだ。残された時間は諦めていた紅葉ロード・横手道の
散策に充てようと決めて下った女人堂から、注意書きを確認して
三ノ池方面へ踏み込むと、期待した通りシーズンの幕開けを告げる
紅葉、黄葉が斜面や谷筋を彩っている。

青空があれば更に美しく眺められだろうが、それでもハイマツの緑、
ナナカマドの赤、樺の黄など衣替えした秋の御嶽を充分愛でる事が
できて、満ち足りた気持ちで中の湯へ下る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:902人

コメント

秋空
おはようございます。
onetotaniさんにとって、御嶽山は想い出深い特別な山ですね!
秋の御嶽は、美しさとともに畏怖すべき何かを感じさせます。
大パノラマに紅葉、素敵ですね!
池と紅葉の北御嶽の景色も綺麗です。
また、多くの人が御嶽に戻ってきたのですね!
そんな魅力あふれる雄大な山です。
秋空の御嶽、特別な存在です。
2020/10/5 5:53
Re: 秋空
totokさん 今晩は。

剣ヶ峰まで歩けるのはこのルートのみで、開放期間も残り僅か。
更に始まった紅葉も相まって多くの方が登ってみえました。

賽の河原の南側と北側では全く異なる雰囲気を持つ大きな山は
大変魅力的ですが、私にとっては純粋に楽しむ山とは少し意味が
変わってしまいました。
未だに痕跡があちこちに残っていますが、こうして登山を続けられる事の
感謝と幸せを感じながら歩くお山になりました。
2020/10/5 19:20
思いのこもる
onetotaniさん
こんにちは
onetotaniさんにとって思いのこもる御嶽山。曇天なれども紅葉も綺麗で何よりでした。
あれから6年経ち少しづつあの事が忘れ去られていくのが心配です。
私も日曜日に濁河から計画していたのですが天候に左右されて断念しました。
レコ拝見して行ったつもりになりました。😃
2020/10/5 7:19
Re: 思いのこもる
kazu97さん 今晩は。

6年ぶりに剣ヶ峰へ登る道は感慨深いものがありました。
変わらない風景とすっかり変わってしまった景色。
心を込めて黙禱させてもらいましたが、改めて登山を続けられる幸せを
噛みしめる機会にもなりました。

本音は五ノ池小屋に泊まり、ゆっくりと山頂を巡りたかったのですが
濁河辺りで迂回しないと登山口に行けないとの情報もあり、
中の湯コースのピストンにしました。

お出かけの際は、道路情報を確認のうえお出かけください。
濁河コースは御嶽の違う一面を堪能できると思います。
2020/10/5 19:32
6年
こんにちはonetotaniさん

 先日テレビのニュースで御嶽山が取り上げられていました。6年が長いと感じるか、短いと感じるかは人それぞれだと思います。

 あの日御嶽で生死の境目を体験されたonetotaniさんの、今のお気持ちを私に想像する事はできませんが、再び剣ヶ峰へ登られた事で、前向きに山へ向かう気持ちを新たにされたと信じております。

 あの日牙をむいた御嶽山、今は何事もなかったように平穏な姿をみせていますが、あらためて山の懐の大きさに圧倒されるばかりです。
2020/10/5 15:48
Re: 6年
teppanさん 今晩は。

6年も過ぎると一般的には取り上げられる事もだんだん小規模に
なってきました。
個人的にはあの時の恐怖は一生鮮明に残ると思います。
それだけに6年ぶりの剣ヶ峰へ向かう一歩一歩は、悲しみと喜びが
入り交じって複雑な気持ちでした。

3000mを越える山は相変わらず苦しい登りでしたが、
累々と重なる岩を踏んで全方位に広がる絶景や見下ろす紅葉。
ほんとに御嶽は魅力的な山だと思います。

今年はコロナ禍で実現しませんでしたが、来年は剣ヶ峰から継子岳までの
池とピークを巡る山行ができるといいのですが・・・。
2020/10/5 19:56
6年振りでしたか
onetotaniさん 今晩は。

あの噴火からもう6年もたったんですね。紅葉が盛りの週末でしたね。
onetotaniさんはあの日、大変な状況を経験されただけに御嶽山には感慨深いものがあることでしょう。
僕が御嶽山に最後に登ったのは8年程前です。今年も行けず仕舞いでしたが、また王滝のコースで剣ヶ峰まで登りたいと願っています。
2020/10/5 21:33
Re: 6年振りでしたか
sugi-chanさん 今晩は。

6年の歳月が流れましたが、まだ山頂辺りは当時の痕跡が至る所に
見られました。八丁ダルミは一面に火山灰が残ったままで、
未だに王滝頂上からの通行が許されていません。

剣ヶ峰には、「山頂での滞在は短時間に留めるように」との
注意書きがあり、山頂に設けられた慰霊碑には当時の状況や、
悲劇を繰り返さない誓いなどが記されています。

犠牲者58名、行方不明者5名という噴火災害に襲われた体験は
一生忘れることはできませんが、魅力にあふれた御嶽には今後も
足を運びたいと思います。
2020/10/5 22:55
onetotaniさん、こんにちは。
濁河方面は、道路の崩落の復旧が、長引いて
遠回りしないといけないようですね。
今年の登山は、感染症と天災に振り回された
一年でしたね。

鮮やかな紅葉、白装束の方など
変わらぬ魅力を持ち続ける様子は
心が安らぎます。
2020/10/6 5:26
Re: onetotaniさん、こんにちは。
komakiさん 今晩は。

二年間ご無沙汰しましたが、今年は歩くことができました。
御嶽は、毎年一度は登らないと落ち着かない山になりました。

現在は剣ヶ峰に通じる道は黒沢道一本のみのため、集中したんでしょう、
すごい人出でした。

本年初めての3000m越えで苦しい登りでしたが、全方位に広がる展望と
山腹を彩る紅葉・・・。やっぱり魅力いっぱいの御嶽でした。

今年はいろいろ制約された年でしたね。来年は小屋に泊まり、
四つの池や各ピークを巡る山行が叶えば良いのですが・・・。
2020/10/6 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
御岳ロープ〜御岳山頂コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら