ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2624669
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

紅葉の白山北部周回(加賀禅定道〜七倉の辻〜楽々新道)

2020年10月03日(土) ~ 2020年10月04日(日)
 - 拍手
体力度
7
1~2泊以上が適当
GPS
13:50
距離
26.5km
登り
2,855m
下り
2,824m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:53
休憩
0:22
合計
10:15
6:43
129
8:52
8:52
15
9:07
9:07
41
9:48
9:48
56
10:44
10:54
5
10:59
10:59
44
11:43
11:43
18
12:01
12:12
22
12:34
12:35
37
13:12
13:12
83
14:35
14:35
17
14:52
14:52
114
16:46
16:46
12
2日目
山行
3:27
休憩
0:03
合計
3:30
8:37
127
10:44
10:47
24
11:11
11:11
56
12:07
12:07
0
12:07
ゴール地点
天候 10/3(土) 曇りのち晴れ
10/4(日) 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ハライ谷登山口に駐車
ここの駐車スペースは3台程度。すぐ下に3台程度停められるスペースあり
※トイレあります!←下山時に気づく!
コース状況/
危険箇所等
◆登山ポスト
ハライ谷登山口に設置あり

◆コース状況
●ハライ谷登山口〜しかりば分岐
取り付きはいきなりの急登でふくらはぎが悲鳴を上げそうでした💦その後、緩急ありの登山道が続く。
●しかりば分岐〜奥長倉避難小屋
小刻みなアップダウンが続きます。一部痩せ尾根あり。
●奥長倉避難小屋〜天池
美女坂は急登。一部ロープあり。
美女坂の頭からはゆるゆるした上り。木道も整備され、快適になる。
●天池〜七倉の辻
四塚山への最後は急登!背後の眺望が良いのが救い(笑)
●七倉の辻〜小桜平避難小屋
七倉からの下りを終えると、ゆるゆるしたトレイルが続く。
紅葉した木々の中を歩くので気持ちいい。火の御子峰もよく見える!
●小桜平避難小屋〜新岩間温泉
全体的にゆるゆるした下り。一部、笹の粘土質の箇所があるため、雨の日や雨上がりは泥濘がひどくなりそう。
●新岩間温泉〜ハライ谷
ロードが3km以上と地味に長い。逆ルートで使いたくない😅

◆小屋の状況
●小桜平避難小屋
・トイレあり
・水場あり(但し、流水ではないため、浄水器持参&煮沸がベター)
・ロケーション抜群!星もよく見える♪
その他周辺情報 ◆温泉
白山癒しの湯 天領 650円
http://sam-hakusan.com/tenryou/

その他、一里野温泉には日帰り湯が数軒あります。
https://yuru-to.net/list.php?oid=100421
道路脇のこの登山口から出発!
いきなり急登が続き、アキレス腱伸びまくり〜
2020年10月03日 06:38撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/3 6:38
道路脇のこの登山口から出発!
いきなり急登が続き、アキレス腱伸びまくり〜
ブナが色付いて来た
2020年10月03日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 7:43
ブナが色付いて来た
2020年10月03日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 8:10
大きな倒木の上に、こちらを睨みつける(?)お猿さん。お邪魔しました〜
2020年10月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/3 8:11
大きな倒木の上に、こちらを睨みつける(?)お猿さん。お邪魔しました〜
2020年10月03日 08:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 8:17
ムラサキほにゃららシメジか、そのモドキ…
2020年10月03日 08:27撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 8:27
ムラサキほにゃららシメジか、そのモドキ…
いい色になってきました♪
2020年10月03日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 8:31
いい色になってきました♪
2020年10月03日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 8:39
赤い葉っぱもちらほら
2020年10月03日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 8:48
赤い葉っぱもちらほら
檜新宮
この近くにあるという水場は発見できず😢
2020年10月03日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 8:52
檜新宮
この近くにあるという水場は発見できず😢
四塚山が見えてきたー
2020年10月03日 08:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 8:54
四塚山が見えてきたー
どよーんとした空にドーンと四塚山
2020年10月03日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 8:56
どよーんとした空にドーンと四塚山
しかりば分岐
2020年10月03日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 9:08
しかりば分岐
ゴゼンタチバナの赤い実
2020年10月03日 09:43撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 9:43
ゴゼンタチバナの赤い実
アカモノ
2020年10月03日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 9:44
アカモノ
口長倉山
2020年10月03日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 9:45
口長倉山
シラタマノキ
2020年10月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 9:46
シラタマノキ
曇天ながら一応見えるので良しとしよう
2020年10月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 9:47
曇天ながら一応見えるので良しとしよう
オオカメノキ
2020年10月03日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 10:00
オオカメノキ
マイズルソウ
2020年10月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 10:06
マイズルソウ
雄大な景色
が、四塚山、遠いよね〜><
2020年10月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 10:16
雄大な景色
が、四塚山、遠いよね〜><
2020年10月03日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 10:19
リンドウ
2020年10月03日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 10:23
リンドウ
奥長倉避難小屋
残雪の時にしか来たことがなかったから、意外なロケーションにあってビックリ!ここで補給タイム。
入口のドアを開けたら、誰もいないのに中の引き戸が自動的に開いて…めっちゃ怖かった(笑)
2020年10月03日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 10:35
奥長倉避難小屋
残雪の時にしか来たことがなかったから、意外なロケーションにあってビックリ!ここで補給タイム。
入口のドアを開けたら、誰もいないのに中の引き戸が自動的に開いて…めっちゃ怖かった(笑)
上から避難小屋を
2020年10月03日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 10:58
上から避難小屋を
奥長倉山
2020年10月03日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 11:01
奥長倉山
さてと…
この美女をやっつけないと!
2020年10月03日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 11:04
さてと…
この美女をやっつけないと!
分かってるけど急坂が続くんです。
2020年10月03日 11:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 11:19
分かってるけど急坂が続くんです。
歩いて来た方向を振り返る。遠くに笈ヶ岳や大笠山
2020年10月03日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/3 11:36
歩いて来た方向を振り返る。遠くに笈ヶ岳や大笠山
美女坂の頭に着いたー!美女はいたのか?
2020年10月03日 11:42撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 11:42
美女坂の頭に着いたー!美女はいたのか?
もしや…形のいいあの山は…噂のあの山?(笑)
2020年10月03日 11:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/3 11:45
もしや…形のいいあの山は…噂のあの山?(笑)
やって来ました♪百四丈滝の展望台!
ようやく無雪期にこの滝を拝めました👏
2020年10月03日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/3 12:04
やって来ました♪百四丈滝の展望台!
ようやく無雪期にこの滝を拝めました👏
滝のポーズ
2020年10月03日 12:04撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/3 12:04
滝のポーズ
紅葉した木々の間を流れ落ちていく様は圧巻
o)滝を見に行くのが目的だった、という3人組のパーティーもおられました。
2020年10月03日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 12:05
紅葉した木々の間を流れ落ちていく様は圧巻
o)滝を見に行くのが目的だった、という3人組のパーティーもおられました。
さらにこの雄大な景色〜💕滝の大きさが分かる!
2020年10月03日 12:10撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 12:10
さらにこの雄大な景色〜💕滝の大きさが分かる!
木道歩きは快適
2020年10月03日 12:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 12:11
木道歩きは快適
ゆるゆる〜
2020年10月03日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 12:14
ゆるゆる〜
これ、何だっけ?
2020年10月03日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 12:18
これ、何だっけ?
四塚山はまだ遠いなぁ
2020年10月03日 12:30撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 12:30
四塚山はまだ遠いなぁ
天池で
この奥に水場があるみたいだけど未確認
2020年10月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 12:37
天池で
この奥に水場があるみたいだけど未確認
チングルマの葉っぱも紅く
2020年10月03日 12:40撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/3 12:40
チングルマの葉っぱも紅く
2020年10月03日 12:46撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 12:46
加賀禅定道は小刻みなアップダウンがあって、そろそろ疲れてきた…正面はピークを巻くトラバースだっ!
2020年10月03日 12:47撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/3 12:47
加賀禅定道は小刻みなアップダウンがあって、そろそろ疲れてきた…正面はピークを巻くトラバースだっ!
2020年10月03日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 13:03
2020年10月03日 13:11撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 13:11
油池
2020年10月03日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 13:13
油池
これ、何の実?
2020年10月03日 13:25撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 13:25
これ、何の実?
ゴゼンタチバナ
2020年10月03日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 13:28
ゴゼンタチバナ
気持ち良さそう!
2020年10月03日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 13:33
気持ち良さそう!
オオカメノキ?
2020年10月03日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 13:34
オオカメノキ?
2020年10月03日 13:45撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 13:45
あとひと登り!だといいな…
2020年10月03日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 13:52
あとひと登り!だといいな…
清浄ヶ原が一面の黄葉。光が欲しい!
2020年10月03日 13:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 13:53
清浄ヶ原が一面の黄葉。光が欲しい!
おぉ〜、いい眺め♪
2020年10月03日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 14:05
おぉ〜、いい眺め♪
2020年10月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 14:08
谷筋はいい色づき
2020年10月03日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 14:08
谷筋はいい色づき
2020年10月03日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 14:11
シラタマノキ
2020年10月03日 14:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 14:17
シラタマノキ
2020年10月03日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 14:19
曇っているけど、うっすら槍穂が見えてる💕大キレットの窪みで分かった!
2020年10月03日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 14:26
曇っているけど、うっすら槍穂が見えてる💕大キレットの窪みで分かった!
いい眺めじゃ〜
紅葉のパッチワーク🎶
2020年10月03日 14:29撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 14:29
いい眺めじゃ〜
紅葉のパッチワーク🎶
北竜ヶ馬場のケルン
2020年10月03日 14:36撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 14:36
北竜ヶ馬場のケルン
あれは釈迦岳だ!この角度から見るのは初めて
2020年10月03日 14:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 14:41
あれは釈迦岳だ!この角度から見るのは初めて
2020年10月03日 14:42撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 14:42
ようやく七倉の辻に着いた。
風が強くて冷える!
o)握りしめているのは大きなチョコボール。
2020年10月03日 14:48撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/3 14:48
ようやく七倉の辻に着いた。
風が強くて冷える!
o)握りしめているのは大きなチョコボール。
大汝山に行くのは無理だった(笑)
2020年10月03日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 14:50
大汝山に行くのは無理だった(笑)
進む岩間道はトラバースだ!ありがたや〜
2020年10月03日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 14:59
進む岩間道はトラバースだ!ありがたや〜
火の御子峰あたりは荒々しい岩と鮮やかな紅葉のコントラストが最高!
2020年10月03日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 15:02
火の御子峰あたりは荒々しい岩と鮮やかな紅葉のコントラストが最高!
奥に見えるのは奥三方岳かな?
2020年10月03日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 15:02
奥に見えるのは奥三方岳かな?
15時過ぎから突然晴れ始めた!
2020年10月03日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 15:04
15時過ぎから突然晴れ始めた!
2020年10月03日 15:06撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 15:06
大汝の下の方も陽光が当たって紅葉が浮かび上がる
2020年10月03日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 15:16
大汝の下の方も陽光が当たって紅葉が浮かび上がる
七倉山から四塚山方面
2020年10月03日 15:31撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 15:31
七倉山から四塚山方面
青空になって来たのと、ゆるゆるトラバースで気分がアガって来た!
2020年10月03日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 15:41
青空になって来たのと、ゆるゆるトラバースで気分がアガって来た!
青空ヾ(*´∀`*)ノ
2020年10月03日 15:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 15:48
青空ヾ(*´∀`*)ノ
ここはザレ場のトラバースでちと危険
o)地図でも⚠️マークついてた
2020年10月03日 15:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 15:48
ここはザレ場のトラバースでちと危険
o)地図でも⚠️マークついてた
紅葉のトンネル
2020年10月03日 15:51撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/3 15:51
紅葉のトンネル
出てきた瞬間、絶叫モノでした
2020年10月03日 15:53撮影 by  iPhone 7, Apple
5
10/3 15:53
出てきた瞬間、絶叫モノでした
2020年10月03日 15:56撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 15:56
今回一番紅葉していたのはこの付近かな?
2020年10月03日 15:58撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 15:58
今回一番紅葉していたのはこの付近かな?
o)色付いた木々の間を歩くdolceさん
2020年10月03日 15:58撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/3 15:58
o)色付いた木々の間を歩くdolceさん
2020年10月03日 15:59撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/3 15:59
全体が色付いてます
2020年10月03日 15:59撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 15:59
全体が色付いてます
2020年10月03日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 16:02
2020年10月03日 16:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 16:05
やっぱり青空がいいよね〜
2020年10月03日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 16:06
やっぱり青空がいいよね〜
斜めの柔らかい光がちょうどいい!
2020年10月03日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
10/3 16:07
斜めの柔らかい光がちょうどいい!
全然進めません
2020年10月03日 16:08撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 16:08
全然進めません
すっかり青空
2020年10月03日 16:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 16:13
すっかり青空
2020年10月03日 16:15撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 16:15
いい眺め〜
2020年10月03日 16:19撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 16:19
いい眺め〜
ダケカンバの黄葉
2020年10月03日 16:22撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 16:22
ダケカンバの黄葉
2020年10月03日 16:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 16:23
2020年10月03日 16:26撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 16:26
2020年10月03日 16:35撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/3 16:35
ついに小桜平避難小屋が見えた!
2020年10月03日 16:48撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 16:48
ついに小桜平避難小屋が見えた!
2020年10月03日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 16:51
このロケーションは最高💕
2020年10月03日 16:53撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/3 16:53
このロケーションは最高💕
ほぼ17時に到着。人の気配が感じられない。誰かいるかな?
真っ赤な紅葉したナナカマドがアクセント!
2020年10月03日 16:57撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 16:57
ほぼ17時に到着。人の気配が感じられない。誰かいるかな?
真っ赤な紅葉したナナカマドがアクセント!
小屋の前で記念にパチリ
2020年10月03日 16:59撮影 by  iPhone 7, Apple
6
10/3 16:59
小屋の前で記念にパチリ
空が広い〜
2020年10月03日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 17:02
空が広い〜
溜まった水を浄水
2020年10月03日 17:23撮影 by  iPhone 7, Apple
10/3 17:23
溜まった水を浄水
水場は流水ではなかったので…
2020年10月03日 17:23撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/3 17:23
水場は流水ではなかったので…
まさかの小屋貸切りでした!
綺麗でビックリ!
2020年10月03日 17:30撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/3 17:30
まさかの小屋貸切りでした!
綺麗でビックリ!
夕食は餃子のキムチ鍋
2020年10月03日 17:57撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
10/3 17:57
夕食は餃子のキムチ鍋
19時過ぎの月の出までは星空タイム
2020年10月03日 18:48撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/3 18:48
19時過ぎの月の出までは星空タイム
すでに空が明るいけど
2020年10月03日 18:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
3
10/3 18:49
すでに空が明るいけど
なんとか星空GET
2020年10月03日 18:52撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
6
10/3 18:52
なんとか星空GET
2日目は下るだけなので、朝はのんびり
2020年10月04日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
7
10/4 6:50
2日目は下るだけなので、朝はのんびり
2020年10月04日 06:50撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/4 6:50
朝ごはんは鍋焼きうどん
2020年10月04日 06:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
7
10/4 6:55
朝ごはんは鍋焼きうどん
あったまる〜
2020年10月04日 07:02撮影 by  iPhone 7, Apple
8
10/4 7:02
あったまる〜
きれいにお掃除して出ましょう
2020年10月04日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/4 8:14
きれいにお掃除して出ましょう
一晩お世話になりました
2020年10月04日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/4 8:14
一晩お世話になりました
2020年10月04日 08:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 8:14
2020年10月04日 08:15撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 8:15
額縁紅葉🍁
2020年10月04日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/4 8:18
額縁紅葉🍁
この板がグラグラで危機一髪
2020年10月04日 08:42撮影 by  iPhone 7, Apple
3
10/4 8:42
この板がグラグラで危機一髪
イワショウブのドライフラワーかな?
2020年10月04日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 8:44
イワショウブのドライフラワーかな?
バランスとって…
2020年10月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 8:45
バランスとって…
黄葉トンネル
2020年10月04日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/4 9:00
黄葉トンネル
ゆるゆるした下りで快適♪
2020年10月04日 09:00撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/4 9:00
ゆるゆるした下りで快適♪
赤、黄、オレンジに色づく紅葉
2020年10月04日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 9:13
赤、黄、オレンジに色づく紅葉
曇天ながら発色がいい
2020年10月04日 09:13撮影 by  iPhone 7, Apple
4
10/4 9:13
曇天ながら発色がいい
2020年10月04日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/4 9:14
昨日も見えた形のいいお山をぽちっと!
2020年10月04日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/4 9:16
昨日も見えた形のいいお山をぽちっと!
鮮やかな紅!
2020年10月04日 09:17撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
5
10/4 9:17
鮮やかな紅!
ブナの黄葉がほんわか
2020年10月04日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/4 9:54
ブナの黄葉がほんわか
タマゴダケ発見!
2020年10月04日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
4
10/4 10:23
タマゴダケ発見!
ブラシが置いてあります。
2020年10月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 10:49
ブラシが置いてあります。
ここが噂の分かりづらい登山口ですね。
たしかに。。。
2020年10月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 10:50
ここが噂の分かりづらい登山口ですね。
たしかに。。。
登山口のすぐ横にあるこのソーラーパネルが登山口の目印になるかな?
2020年10月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 10:50
登山口のすぐ横にあるこのソーラーパネルが登山口の目印になるかな?
登山口から新岩間温泉まで林道だらだら…
2020年10月04日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/4 10:54
登山口から新岩間温泉まで林道だらだら…
2020年10月04日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/4 10:54
ミズヒキは焦点がなかなか定まらない…
2020年10月04日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
2
10/4 10:55
ミズヒキは焦点がなかなか定まらない…
新岩間温泉に到着!
2020年10月04日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:07
新岩間温泉に到着!
2020年10月04日 11:07撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 11:07
ここのゲートの向こうが楽々新道に繋がります
2020年10月04日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 11:09
ここのゲートの向こうが楽々新道に繋がります
新岩間温泉から先の道路は通行止め
2020年10月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 11:11
新岩間温泉から先の道路は通行止め
駐車場にはトイレもあります
2020年10月04日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 11:11
駐車場にはトイレもあります
山崎旅館
2020年10月04日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 11:12
山崎旅館
ここの温泉にも入りたいけど、車までまだちょっと残っているので…
2020年10月04日 11:13撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 11:13
ここの温泉にも入りたいけど、車までまだちょっと残っているので…
だらだらロード歩き
2020年10月04日 11:13撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/4 11:13
だらだらロード歩き
白山は谷がすごい。
2020年10月04日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 11:49
白山は谷がすごい。
自然の滝ではなく、凄まじい勢いの放水
2020年10月04日 11:50撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/4 11:50
自然の滝ではなく、凄まじい勢いの放水
道端に咲く花。何かな?
2020年10月04日 12:03撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/4 12:03
道端に咲く花。何かな?
ダラダラ1時間弱歩いてようやくハライ谷登山口に戻ってきました。予想より長かった〜
2020年10月04日 12:06撮影 by  iPhone 7, Apple
10/4 12:06
ダラダラ1時間弱歩いてようやくハライ谷登山口に戻ってきました。予想より長かった〜
駐車したすぐ横の建物は、なんとトイレでした!
2020年10月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
1
10/4 12:09
駐車したすぐ横の建物は、なんとトイレでした!
車は1台だけに…
2020年10月04日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G3 X, Canon
10/4 12:09
車は1台だけに…
車で5分、一里野温泉の天領でさっぱり!温泉がすぐあって便利
2020年10月04日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
2
10/4 12:21
車で5分、一里野温泉の天領でさっぱり!温泉がすぐあって便利

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール シェラフ

感想

白山のすべての登山道を歩きたいと思いながらも、やっぱり北部はなかなか行けず。
今回紅葉はどうかな?ということで、初の楽々新道を歩いてみることに。裏目的は小桜平避難小屋に泊まること♪

本当は1日目は楽々新道で小桜平まで、2日目にぐるっと加賀禅定道で下る計画。
でも天気予報を見ると1日目がマシだったので計画を入れ替え。なかなかハードな行程になってしまった💦(分かっていたけど)

それでも行程を入れ替えて良かったことがいっぱい!
●15時頃から青空になった(ちょうど七倉の辻を越えた辺りから)
●紅葉は1,500m以上のところで見頃
●小桜平避難小屋がまさかの貸切!
 紅葉シーズンなのに、こんなことってある?
 17時到着でいっぱいだったらどうしよう?と心配したのがバカみたいだったw
●避難小屋のロケーションに萌え〜!最高!
●小屋は木の香りが残っていて落ち着く
●2日間でお会いした方は両手で数えられるほど(少なすぎ…)
●北アルプス(槍穂〜乗鞍)もうっすら見えた
●火の御子峰の迫力がすごい!
●楽々新道は思っていたより楽々だった(笑)
 加賀禅定道はきつい…←知ってたけど
●無雪期の百四丈の滝を初めて拝めた!しかも紅葉の中で🎶
●行程を逆にしたことでハライ谷→新岩間温泉の上り基調のダラダラロードを歩くのを回避できた!

無事に初の楽々新道を踏破でき、楽しい2日間でした♪
白山の残るルートは、平瀬道、岩間道、中宮道かな?どれも今は通れないけど。
次回は小桜平を目的地としたゆるゆるハイクもいいな(笑)

この度は紅葉を求めて白山へ。
白山北部はマニアックなルートだと白山大好きなdolceさんから聞いていたけど、想像以上に歩いている人が少なく、広いエリアを独占させてもらいました。
百四丈の滝は限られた角度からしか眺めることが出来ないので、眺めるためにわざわざ登って行く人がいるのは納得(実際に眺めるために登っていた人と出会う)。
加賀禅定道の美女坂、四ツ塚山は登りが想像以上にキツかった。
楽々新道は、下りに関しては名前の通りの楽々だったので(今までの経験から新道という名は厳しい道が多い)前半の厳しさから解放され、小桜平避難小屋までのルートは、景色を楽しみながらの山行になる。時間はギリギリだったけど。
避難小屋の回りは〇〇の小さな家と言えるようなナイスロケーション。
快適に過ごさせてもらう。退出時には土間も含めて掃き掃除をしておきました。
(いつまでも綺麗な状態であり続けて欲しい)
特に楽々新道に入ってからの方が紅葉した木々の景色を楽しむことができました。15時頃から日差しもより赤や黄色の鮮やかさアップで👍
今回は静かな山、紅葉、避難小屋をフルに楽しんだ旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:961人

コメント

白山北部はいいですよねえ〜〜〜
こんにちは!

私も大好きな白山、全ルートを歩きたいと思いつつ・・・
私は美濃禅定道と北縦走路岩間道が残っています。
白山はメインの別当出合からよりも、北側の方が断然いい!と思っています。
長くて大変だけど。

加賀禅定道は特にお気に入りです。
1回しか歩いたことないけど。
百四丈滝や天池など見どころいろいろだし。
四塚山の写真がないけど・・・
チングルマが紅葉していたんじゃないかしら。

小桜平避難小屋もいい場所に建っていますね。
かろうじて水があったのかしら。
ここの水を当てにして登ったんですか?
それとも、無いことも想定して持って行ったのかしら?
白山は雪の山なのに、コースによっては水場が無いのがネックですね。

私は脊柱管狭窄症が再発して山はお休みだけど、行くならやっぱり白山方面に行きたいです。
2020/10/5 17:08
★mayutsuboさん
こんばんは。お久しぶりです。
最近、レコをお見かけしていないな、と思っていたら、脊柱管狭窄症が再発されていたんですね・・・
直接、歩行にも関わってくる症状だと思いますので、お大事にしてくださいね。

同じく白山は北部の方が静かで、山が大きくていいですね︎💕︎加賀禅定道を通しで歩いたのは初めてだったんですが、ちょこちょこアップダウンあり、急坂ありで消耗しました(笑)

小桜平の水場はドキドキものでした。
当てにして行ったので水がなかったらごはんを食べられなかったです💦途中ですれ違った方が小桜平に泊まったようで、お話を聞いたら一応水溜まりはあるとのことだったのでひと安心。なかったら天池で調達か、室堂まで走るか(笑)

チングルマの紅葉は天池辺りまで下りてきてました。四塚山付近ではチングルマの紅葉があまり目に入らなかったです。たぶん時間を気にしていたせいかもしれませんが・・・

北部の紅葉はまたリピートしたいです🎶
2020/10/5 21:44
はぁ〜、良かった!
水場枯れてて小屋満員だったら大阪まで土下座しに行かねばと思ってたので良かったです(^。^)
でもこの周回は水場少ない&怪しい所多いので不安になるのも分かります。
私も夏場喉カラカラで命辛々下りた記憶あります。

加賀禅定道ほど見所ありませんが楽々新道も小桜平まではフラットな道多いし展望あるので良かったでしょ?

紅葉が思ってたより綺麗だし鍋焼きうどん美味そう。
妙法山はdolceさんもお好きでしたか?(笑
2020/10/6 6:49
★kiyaさん
こんばんは。
事前情報ありがとうございました!
水はギリギリ、なんとか凌げましたε=(・o・*) フゥ
さすがにこの時期は流水じゃなかったですけど、あるだけ有難い存在でした。
夏の周回はなかなかきつそうですね😅
小桜平避難小屋が貸切りだったのは意外・・・
到着が遅くなったから、先客に寝るスペースを空けてもらうことになったら申し訳ないな・・・と思っていたのに、まさかの無人とは!
この紅葉時期の週末に貸切りになるなんて😮
まだまだ白山については知らないことが多すぎます(笑)
あ、あの山は妙法山なんですね😆私じゃなくてosakaさんがポチッとしてました😁私は監督&撮影です。
2020/10/7 20:37
kiya99さん
この冬の福井の食事会ではお世話になりました。
水場の件アドバイス頂きありがとうございました。おかげで4リッルを背負う覚悟をしていたのですが、背負うことなく登ることができました。
どちらの登山道も荒れておらず歩きやすく、紅葉を楽しむことができました。また何かしらの形でお会いできれば幸いです😊
2020/10/6 12:48
白山北部お疲れ様でした!
はじめまして

登山口で隣に車をとめたものです。
ヤマレコユーザーさんだったとは・・・と思ってしまいました。
途中、お話いただき、ありがとうございました。
小桜平の避難小屋は、ほんとに良さそうだったので、私もいつか泊まりに行きます。

それでは、突然失礼しました。
2020/10/6 22:03
★fenさん
見つけて頂いて、コメントありがとうございます🎶
スタートダッシュでアッという間に姿が消えたのには超ビックリでした!余裕の時間で南竜に到着できるのも納得です!もしかしたら避難小屋にいらっしゃらないかな〜?なんて思ってましたが(笑)
下山時は色々とお話できて楽しかったです。
ULでファストハイクだと、遠くまで歩いて行けるのがいいですね〜✨ 私は装備だけULっぽいですが、まったくスピードは上がりません(笑)
また白山北部でお会いできたら〜😊
2020/10/7 20:43
fenさん お疲れ様でした。
先日はペースの遅かった私たちと下山の一部を歩いて下さりありがとうございました。
登山時に話をされていた、南竜ヶ馬場まで行かれたのにはびっくりでした。
トレランもされているとあって、見事な脚の速さでした。
紅葉に加えて、さらに山の思い出がひとつ増えました。ありがとうございました😊
大峰奥駈道も同じ時期に歩いていたという偶然もありましたね。今回新たにファストハイクの楽しみも見つけられたと思いますので、今後も山歩き、走りを楽しんで頂けたらと思います。
2020/10/7 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら