記録ID: 2676227
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山
50歳オレンジの長靴で三百名山!紅葉を堪能して雪のベールを纏った白山へ(大白川ダム平瀬道〜)
2020年10月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:51
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,624m
- 下り
- 1,616m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
忘れていた訳ではありませんが、ようやく開通した平瀬道から、霊峰白山へのチャレンジです。
今シーズンラスト週末で、大賑わいの、大白川ダムですが、昨夜降雪があったのて、ワカンとアイゼン完全装備で、(さすがガにピッケル除く)大白川ダムから挑みます!
昨年のメインルート山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2004847.html
昨年の平瀬道山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1887333.html
今シーズンラスト週末で、大賑わいの、大白川ダムですが、昨夜降雪があったのて、ワカンとアイゼン完全装備で、(さすがガにピッケル除く)大白川ダムから挑みます!
昨年のメインルート山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2004847.html
昨年の平瀬道山行です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1887333.html
降雪した夏道でしたが、先行トレースの感謝いたします。
おかげさまで、ようやく二時間で避難小屋に到着しました。
この時期は、コースタイムが読めません。
もちろん疲労困憊なので、こちらで休憩させていただきます。
おかげさまで、ようやく二時間で避難小屋に到着しました。
この時期は、コースタイムが読めません。
もちろん疲労困憊なので、こちらで休憩させていただきます。
今朝六時スタートして、先行の15名程の方々は、残念ながら撤退されて行きました。
ソロになってしまいましたが、残僅かで室堂まぢかなので、気合いを入れ直して、今シーズン初のワカン装着し根性を入れ直しました!
おかげで何処でも、ラッセルし放題です!!
ソロになってしまいましたが、残僅かで室堂まぢかなので、気合いを入れ直して、今シーズン初のワカン装着し根性を入れ直しました!
おかげで何処でも、ラッセルし放題です!!
やっぱり今日は、過酷な八時間の山行でしたが、達成感はハンパないです。しかも下山途中色々な方々と出逢えたことが、とても励みになりました。
これから楽しい雪山山行です。
さて次のお休みに天気が良く、魅了され目指す頂きはどこでしょう。
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
長靴を遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色に変更しました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々には、とても感謝いたします。大変励みになり元気をいただいております。どうもありがとうございました。
生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。こんな世の中なので、大切な家族には登山後36時間捜索願を、出さないようにお願いしています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています。
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >#長靴#三百名山
これから楽しい雪山山行です。
さて次のお休みに天気が良く、魅了され目指す頂きはどこでしょう。
プロフィールも見て、いただければ幸いです。
最後までご覧いただき、どうもありがとうございました。
長靴を遭難事故対策で目立つ様に、オレンジ色に変更しました。スライド、追い抜きでお会いして、お声がけいただいた方々には、とても感謝いたします。大変励みになり元気をいただいております。どうもありがとうございました。
生死を懸けた真剣勝負の遊びをしているので「絶対に事故らないんだ」という強い志を持って行動しています。こんな世の中なので、大切な家族には登山後36時間捜索願を、出さないようにお願いしています。
もしもの時の迅速な対応にココヘリ(ジロココ)更にはjRO(ジロー)に保険加入しています。
アクセスランキングベストスリー
北岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-876211.html
常念岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1115169.html
槍ヶ岳
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-840971.html
自身のベストスリー
奥穂高岳周回
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1299475.html
水晶岳(黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163626.html
マッターホルン
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1560568.html
過去のヤマレコ山行記録
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-97679-data.html
検索< 長靴 三百名山 >#長靴#三百名山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人
オレンジの長靴覚えてます!
先行者の半ズボンのトレランの男性はどうされたのでしょうかね。
結局、僕も準備が足りずに小屋で引き返しました。
これからも頑張ってください!
コメントどうもありがとうございます。また先日は大変お疲れさまでした。
自身も元さん夫婦に、お会い出来ました。老若男女の山旅は、まさに一期一会ですね。ゆっくりでも諦めなければ、達成できますしね。
安全なマイペースで、無理をしない山行を心がけて、これからも安全に山を楽しみましょう。お互い人生は一度きりですし、命もひとつですからね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する