ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 268166
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
東海

小秀山 冬期三ノ谷ピストン

2013年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:24
距離
12.4km
登り
1,279m
下り
1,282m

コースタイム

7:25キャンプ場-8:10三の谷登山口-10:45二の谷ルート合流点-11:15兜岩-12:45小秀山山頂-(13:25出発)-14:50二の谷ルート合流点-15:45三の谷登山口-16:20キャンプ場

登り 5:20
下り 2:55
天候 曇り→雪→晴れ間
風弱し
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
岐阜県中津川市加子母の乙女渓谷を目指します。(山と高原地図御嶽山を参考)

乙女渓谷のキャンプ場までは工事のため迂回路が設定されています。

なお迂回路は路面凍結&アップダウンがあるため注意が必要です。
(マイカー(エブリイバン2WD(FR)+スタッドレスでは凍結のため坂を登ることができませんでした。チェーンを巻いてなんとかクリアしましたが…)
コース状況/
危険箇所等
駐車場のあるキャンプ場から雪はありましたが、三の谷登山口を経て休憩適地,泙如閉世濆みはするものの)ラッセルは無し(前日冷え込んでいた要因が大きい)

休憩適地 粗鵑涼ルート合流まではスネ程度のラッセル箇所が大半。
斜面をつづら折れで登るのが夏道だが、直登した方が早い&ラクな箇所があったので直登も織り交ぜた。

合流点から兜岩の急登は、雪は柔らかくピッケル不要だったが逆に雪が崩れて登りにくかった。

兜岩から山頂は大半がスネラッセル。後半に行くほど雪がしまっていて山頂手前はほとんど沈み込まない雪稜でした。


ルート上の危険箇所

 ルートといいますかアプローチの道路(工事中のため迂回路)が凍結しており私の中ではここが核心(坂が凍結で登れませんでした)

 兜岩から山頂までの間で樹林帯を通る箇所は迷いやすいと言われていたが本当だと思います。(夏に三回来たことがかなり役に立ちました。)
テープは結構ありますが、あまり頼りにしていると無い区間で不安になります。
乙女渓谷へ向かう手前で工事中&迂回路の看板がありました。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:34
乙女渓谷へ向かう手前で工事中&迂回路の看板がありました。
本来直進ですが、右折して川を渡ります
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
本来直進ですが、右折して川を渡ります
まもなく林道に突入ですが、ちょうどタイヤのところが凍結しており、勢いをつけて突入→左右のグリップ差でケツが横を向きそう→カウンターを当てつつ進行→勢いが無くなる→停止 あとはもう登れません(涙)
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:34
まもなく林道に突入ですが、ちょうどタイヤのところが凍結しており、勢いをつけて突入→左右のグリップ差でケツが横を向きそう→カウンターを当てつつ進行→勢いが無くなる→停止 あとはもう登れません(涙)
いったんバックで平坦地まで戻り(これが恐怖)、チェーンを巻いて突破しました。
ちなみにタイヤはブリザックrev2
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
2/11 14:34
いったんバックで平坦地まで戻り(これが恐怖)、チェーンを巻いて突破しました。
ちなみにタイヤはブリザックrev2
準備をして出発します。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
準備をして出発します。
雪がないのは駐車場までで、管理棟からずっと雪がありました。
しかし比較的締まっていたので幸いでした。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
雪がないのは駐車場までで、管理棟からずっと雪がありました。
しかし比較的締まっていたので幸いでした。
足跡が結構あるので前日入山者が居たのかと思ったが、
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
足跡が結構あるので前日入山者が居たのかと思ったが、
足跡はほぼ車止めゲートまでで以後は動物の足跡くらいしかありませんでした。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
足跡はほぼ車止めゲートまでで以後は動物の足跡くらいしかありませんでした。
寒くはないがちょっと天気悪い
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
寒くはないがちょっと天気悪い
「比較的」締まっているだけで、中には沈み込む箇所もあります。
林道で消耗するわけにはいかないのでゆっくり一定ペースを保ちます。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:34
「比較的」締まっているだけで、中には沈み込む箇所もあります。
林道で消耗するわけにはいかないのでゆっくり一定ペースを保ちます。
水場はこんな感じで流れていました
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
水場はこんな感じで流れていました
雪が降ってきてどうなることか心配ですが、とりあえず三の谷登山口到着
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
雪が降ってきてどうなることか心配ですが、とりあえず三の谷登山口到着
植林の中はヒンヤリ。
おかげで雪が締まっており歩きやすい。
凍ってはいないのでアイゼンも不要でした
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
植林の中はヒンヤリ。
おかげで雪が締まっており歩きやすい。
凍ってはいないのでアイゼンも不要でした
手元の温度計はマイナス8℃。
風がないのですごく快適。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
手元の温度計はマイナス8℃。
風がないのですごく快適。
上部がひらけているところは若干雪が緩いので少々疲れる。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
上部がひらけているところは若干雪が緩いので少々疲れる。
沈み込みはこんなもの。
まだ大したことない
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
沈み込みはこんなもの。
まだ大したことない
休憩適地‥着。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
休憩適地‥着。
ここまではなんてこと無かったが、ここからが本番(ゴクリ)
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
ここまではなんてこと無かったが、ここからが本番(ゴクリ)
スネヒザラッセルの始まりです。
ただ、新雪のどこまでも沈み込む感じではないのが救い
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:34
スネヒザラッセルの始まりです。
ただ、新雪のどこまでも沈み込む感じではないのが救い
振り返れば三国山から白草山への稜線が。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:34
振り返れば三国山から白草山への稜線が。
ツボ足で頑張ったけどワカンを装着。
ちょっとマシになったけどホントにチョットだけ
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:34
ツボ足で頑張ったけどワカンを装着。
ちょっとマシになったけどホントにチョットだけ
登山口では天気悪かったのに回復してきた。
つづら折れが辛かったので、同じ辛さなら直登を選択。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
登山口では天気悪かったのに回復してきた。
つづら折れが辛かったので、同じ辛さなら直登を選択。
雪は1mは無いかな
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
雪は1mは無いかな
直登したので尾根沿いに進む。
(本来の登山道は山腹)
なお登山道は結構な数のテープがあるので問題無いでしょう
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
直登したので尾根沿いに進む。
(本来の登山道は山腹)
なお登山道は結構な数のテープがあるので問題無いでしょう
尾根沿いに来たので二ノ谷ルートに来てしまった。
(本来はもうすこし先が合流点)
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
尾根沿いに来たので二ノ谷ルートに来てしまった。
(本来はもうすこし先が合流点)
ここでデポザック発見。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
ここでデポザック発見。
兜岩左に2人組を発見。
なんでも前日二ノ谷ルートを登りこの付近でテント泊したそうだ。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
5
2/11 14:34
兜岩左に2人組を発見。
なんでも前日二ノ谷ルートを登りこの付近でテント泊したそうだ。
このあと兜岩までの急登が待ち受ける。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
2/11 14:34
このあと兜岩までの急登が待ち受ける。
本来のルート合流点に到着。
ここからは先行者のトレース&ラッセルを拝借。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
本来のルート合流点に到着。
ここからは先行者のトレース&ラッセルを拝借。
登り途中でデポザックの主と遭遇。
本日は兜岩までで下山するとのこと。
山中テント泊おつかれさまです。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
登り途中でデポザックの主と遭遇。
本日は兜岩までで下山するとのこと。
山中テント泊おつかれさまです。
チョットだけ樹氷も
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
2/11 14:34
チョットだけ樹氷も
兜岩に到着した。
ワカンを履いていたので岩の上に行くのはやめときました。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
兜岩に到着した。
ワカンを履いていたので岩の上に行くのはやめときました。
兜岩から正面に第1高原。
稜線を経て左に小秀山があるがこの時点ではちょっと天気悪い
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:34
兜岩から正面に第1高原。
稜線を経て左に小秀山があるがこの時点ではちょっと天気悪い
シュークリームで補給。
久しぶりのラッセルだったので結構疲労があった。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:34
シュークリームで補給。
久しぶりのラッセルだったので結構疲労があった。
マイナス12℃。
風はホントに微風だったので、厚手のインナーとソフトシェルでちょうどよかった。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
マイナス12℃。
風はホントに微風だったので、厚手のインナーとソフトシェルでちょうどよかった。
第1高原行く手前でこんな感じ。
沈み込みはヒザまではありませんでした。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
第1高原行く手前でこんな感じ。
沈み込みはヒザまではありませんでした。
天気はよくなりつつある
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
天気はよくなりつつある
アップで見ると秀峰舎が見える。
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
2/11 14:34
アップで見ると秀峰舎が見える。
風紋も多少アリ
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
10
2/11 14:34
風紋も多少アリ
第1高原到着。
看板はごらんの通り雪の中
2013年02月11日 14:34撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:34
第1高原到着。
看板はごらんの通り雪の中
夏なら40分前後で山頂だが果たしてどれだけかかるか。
(1:30くらいかかりました)
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
夏なら40分前後で山頂だが果たしてどれだけかかるか。
(1:30くらいかかりました)
若干の雪庇。
崩れて滑落とかそういった場所ではないので沈み込まないように堅そうなところを狙って次の一歩を踏み出す。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
2/11 14:35
若干の雪庇。
崩れて滑落とかそういった場所ではないので沈み込まないように堅そうなところを狙って次の一歩を踏み出す。
樹林帯に突入。
看板やテープは一応あるが、道迷いには注意しなければならない。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
樹林帯に突入。
看板やテープは一応あるが、道迷いには注意しなければならない。
第2高原の雪はこのくらい
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
第2高原の雪はこのくらい
スノーシュー持ってたら最高かも。
(樹林の突破時には引っかかって邪魔になりそうかもしれませんが)
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:35
スノーシュー持ってたら最高かも。
(樹林の突破時には引っかかって邪魔になりそうかもしれませんが)
2013年2月10日でこんな感じ。
モンスターにはほど遠い
(雪があまり降っていないおかげでここまで来られるのですがね)
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:35
2013年2月10日でこんな感じ。
モンスターにはほど遠い
(雪があまり降っていないおかげでここまで来られるのですがね)
山頂は見えるのだがなかなか近づかない。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
山頂は見えるのだがなかなか近づかない。
だいたい樹林を突破してあとは山頂につながる一本道。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:35
だいたい樹林を突破してあとは山頂につながる一本道。
サクっとしてて沈み込まない最高の雪質が 山頂の手前だけありました。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
サクっとしてて沈み込まない最高の雪質が 山頂の手前だけありました。
やっと到着秀峰舎。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
やっと到着秀峰舎。
中で腹ごしらえ(といっても大福1ヶ+行動食)
室内はマイナス6度。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:35
中で腹ごしらえ(といっても大福1ヶ+行動食)
室内はマイナス6度。
山頂の雪は1mチョイくらい?
御嶽は雲の中…
2013年02月11日 14:35撮影 by  NIKON 1 V1, NIKON CORPORATION
2
2/11 14:35
山頂の雪は1mチョイくらい?
御嶽は雲の中…
山頂にいる間は御嶽はもとより中央アルプスや白山、八ヶ岳も見えなかったです。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
山頂にいる間は御嶽はもとより中央アルプスや白山、八ヶ岳も見えなかったです。
山頂周辺は若干風があり体感温度は低くかんじます。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
山頂周辺は若干風があり体感温度は低くかんじます。
時間の都合もあるので下山します。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:35
時間の都合もあるので下山します。
下山は自分のトレースをたどるだけの簡単なお仕事ですw
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
下山は自分のトレースをたどるだけの簡単なお仕事ですw
ちょっとだけ中央アルプスが見えたりもした。
三ノ沢岳とかかな
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
ちょっとだけ中央アルプスが見えたりもした。
三ノ沢岳とかかな
第1高原付近で振り返ると、ちょっ御嶽見えるし。
剣が峰はイマイチだったが、左に位置する継母岳と地獄谷はまあまあ見られた。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
3
2/11 14:35
第1高原付近で振り返ると、ちょっ御嶽見えるし。
剣が峰はイマイチだったが、左に位置する継母岳と地獄谷はまあまあ見られた。
中央アルプスも判別しにくいけど稜線の一部が見える
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
中央アルプスも判別しにくいけど稜線の一部が見える
兜岩まで戻って来た。
白草山周辺はよく見えるのだった。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:35
兜岩まで戻って来た。
白草山周辺はよく見えるのだった。
兜岩から下ります。
かなり急なので細心の注意が必要
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
兜岩から下ります。
かなり急なので細心の注意が必要
振り返って兜岩。
降りるのは一瞬。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2
2/11 14:35
振り返って兜岩。
降りるのは一瞬。
トレースをたどる&ショートカットを織り交ぜつつ林道まで戻って来た。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
トレースをたどる&ショートカットを織り交ぜつつ林道まで戻って来た。
途中でワカンのひもが崩壊。
下山後よかった
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
1
2/11 14:35
途中でワカンのひもが崩壊。
下山後よかった
キャンプ場周辺はかなり溶けていた。
ちなみに林道は雪がゆるんでいて朝より苦労した。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
キャンプ場周辺はかなり溶けていた。
ちなみに林道は雪がゆるんでいて朝より苦労した。
天候に助けられつつ無事に冬期小秀山に登ることができました。
また来ます。
2013年02月11日 14:35撮影 by  DSC-TX20, SONY
2/11 14:35
天候に助けられつつ無事に冬期小秀山に登ることができました。
また来ます。

感想

世間は3連休が多いと思いますが、日曜日しか休みがなかったので、どこか近くの雪山は… と探していました。

そこで夏に三回行ったことのある小秀山を冬期に行ってみることにしました。
(自宅からほぼ100KM程度で今のところ一番好きな山なのです。)


夏は二ノ谷を登り下りは3の谷が定番ですが、二ノ谷の岩場や急登は雪の状態によってはかなりキツイと思ったので、今回は3の谷を登ることにした。


降雪直後では無かったのでラッセル時間切れにはならずなんとか山頂まで行くことができましたが、山頂からの景色が得られなかったことが苦労した分残念でなりません。

またいつかチャレンジしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4903人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら