ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2696841
全員に公開
雪山ハイキング
白山

白山 平瀬道

2020年11月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
15.1km
登り
1,544m
下り
1,541m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:27
休憩
0:43
合計
9:10
7:11
7:11
133
9:24
9:24
5
9:29
9:43
54
10:37
10:37
41
11:18
11:18
14
11:32
11:38
49
12:27
12:47
27
13:14
13:14
13
13:27
13:27
25
13:52
13:52
44
14:36
14:36
3
14:39
14:40
90
16:10
16:12
3
天候 晴れ 山頂強風ガス 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
明瞭なルート 室堂ではガス、視界が悪い時下山方向見失いがち
5時に集合して現地7時
ドライブ中の紅葉がきれい
2020年11月01日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 7:08
5時に集合して現地7時
ドライブ中の紅葉がきれい
 スタート地点標高1241m 7:09スタートします
2020年11月01日 07:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 7:09
 スタート地点標高1241m 7:09スタートします
紅葉が素敵
2020年11月01日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 7:11
紅葉が素敵
この辺りの紅葉はきれい
2020年11月01日 07:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 7:11
この辺りの紅葉はきれい
ガオーさん、警告中
2020年11月01日 07:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 7:12
ガオーさん、警告中
紅葉観光気分
2020年11月01日 07:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 7:18
紅葉観光気分
3番目なので前2人、SLはY口さん
2020年11月01日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 7:19
3番目なので前2人、SLはY口さん
2020年11月01日 07:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 7:19
白水湖
2020年11月01日 07:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 7:20
白水湖
下りはこの階段降りるのね
2020年11月01日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 7:29
下りはこの階段降りるのね
山肌は茶色いけど
2020年11月01日 07:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 7:43
山肌は茶色いけど
1キロ地点
2020年11月01日 07:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 7:46
1キロ地点
抜いていった単独女性。足元をよく見よ。
下りでも会いましたよ。その時は普通の防寒ブーツで、滑ってました。
2020年11月01日 07:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 7:56
抜いていった単独女性。足元をよく見よ。
下りでも会いましたよ。その時は普通の防寒ブーツで、滑ってました。
サクサク霜柱 1673m 2キロ地点
2020年11月01日 08:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 8:19
サクサク霜柱 1673m 2キロ地点
サルノコシカケ 目の前に腰かけあります
2020年11月01日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:20
サルノコシカケ 目の前に腰かけあります
2020年11月01日 08:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 8:29
あれより高いから、山頂は一面雪景色?
2020年11月01日 08:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:30
あれより高いから、山頂は一面雪景色?
2020年11月01日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 8:40
2020年11月01日 08:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:40
北アルプスオールスターズが雲海の上に
2020年11月01日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 8:44
北アルプスオールスターズが雲海の上に
朝の白水湖
2020年11月01日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 8:44
朝の白水湖
青い三方崩
2020年11月01日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 8:45
青い三方崩
本格的に雪道になってきた
2020年11月01日 08:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:46
本格的に雪道になってきた
白水湖周辺の紅葉が素敵
2020年11月01日 08:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 8:52
白水湖周辺の紅葉が素敵
3キロ地点 ベンチがあるところは展望が最高
2020年11月01日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:59
3キロ地点 ベンチがあるところは展望が最高
槍も見えるよ
2020年11月01日 08:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 8:59
槍も見えるよ
白山さま、素敵
2020年11月01日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 9:03
白山さま、素敵
2020年11月01日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 9:04
2020年11月01日 09:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 9:04
左が崩れています。この先500m注意
2020年11月01日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 9:08
左が崩れています。この先500m注意
2020年11月01日 09:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:08
日陰は雪が残っています。まだ、大丈夫
2020年11月01日 09:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 9:12
日陰は雪が残っています。まだ、大丈夫
もう少し青空ください
2020年11月01日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:16
もう少し青空ください
この風景、下りに見るともっときれいです
2020年11月01日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 9:16
この風景、下りに見るともっときれいです
風、つよーい!
2020年11月01日 09:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:16
風、つよーい!
霜柱の大群
2020年11月01日 09:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:28
霜柱の大群
3.9キロ地点、大倉山。三角点があるそうだけど、前に探したかも。小屋はすぐ近く
2020年11月01日 09:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 9:29
3.9キロ地点、大倉山。三角点があるそうだけど、前に探したかも。小屋はすぐ近く
大倉山避難小屋で着込みます。足元はチェーンスパイク付けました
2020年11月01日 09:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 9:32
大倉山避難小屋で着込みます。足元はチェーンスパイク付けました
目の前に見えてるのに私には遠くに見える…(GK)
2020年11月01日 09:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 9:47
目の前に見えてるのに私には遠くに見える…(GK)
なんか、すごいよね
2020年11月01日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:00
なんか、すごいよね
2020年11月01日 10:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:00
キレイな景色が応援してくれる
2020年11月01日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:07
キレイな景色が応援してくれる
5キロ来たよ。室堂まで休憩なしだって。
つらいい〜
2020年11月01日 10:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 10:16
5キロ来たよ。室堂まで休憩なしだって。
つらいい〜
左側に注意して
2020年11月01日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 10:28
左側に注意して
先週の銚子ヶ峰から縦走して別山、白山行けるんだよね
2020年11月01日 10:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 10:28
先週の銚子ヶ峰から縦走して別山、白山行けるんだよね
三方崩山の上に
2020年11月01日 10:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 10:35
三方崩山の上に
カンクラ雪渓、5.7キロ。ベンチの雪てんこ盛り。
室堂まで1.2キロ
2020年11月01日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 10:43
カンクラ雪渓、5.7キロ。ベンチの雪てんこ盛り。
室堂まで1.2キロ
意識がもうろうとしてくるー(GK)
室堂まで休んではだめだー(y.t)
2020年11月01日 10:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 10:43
意識がもうろうとしてくるー(GK)
室堂まで休んではだめだー(y.t)
2020年11月01日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:46
この先尾根芯は立ち入り禁止で右に迂回
2020年11月01日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:46
この先尾根芯は立ち入り禁止で右に迂回
CLの軽アイゼンが良く外れるんです。
帰りになくなってしまった。
2020年11月01日 10:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 10:49
CLの軽アイゼンが良く外れるんです。
帰りになくなってしまった。
室堂まで0.5キロ
2020年11月01日 11:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:20
室堂まで0.5キロ
雲行きが怪しい
2020年11月01日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:21
雲行きが怪しい
別山、ズーム
2020年11月01日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:23
別山、ズーム
ガスがかかると、広い平坦な場所は要注意
2020年11月01日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:23
ガスがかかると、広い平坦な場所は要注意
2020年11月01日 11:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:23
室堂見えてきたー
2020年11月01日 11:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:26
室堂見えてきたー
2020年11月01日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:34
夏にきて、御朱印もらわないとね
山頂は、ガスが流れていて、休憩なしでアタックすることに
2020年11月01日 11:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 11:36
夏にきて、御朱印もらわないとね
山頂は、ガスが流れていて、休憩なしでアタックすることに
山頂に向けて出発!
2020年11月01日 11:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 11:44
山頂に向けて出発!
2020年11月01日 11:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 11:45
弱い自分が出まくり!(GK)がんばれ(Y)ー!一歩一歩!(YT)
2020年11月01日 11:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 11:46
弱い自分が出まくり!(GK)がんばれ(Y)ー!一歩一歩!(YT)
青石
2020年11月01日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 11:59
青石
高天ヶ原
2020年11月01日 12:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:07
高天ヶ原
今日はつらいのよね〜
2020年11月01日 12:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 12:08
今日はつらいのよね〜
山頂に導いてくださり本当にありがとうございました。
2020年11月01日 12:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 12:29
山頂に導いてくださり本当にありがとうございました。
手がつめたー!
2020年11月01日 12:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 12:31
手がつめたー!
皆さんありがとうございました!
2020年11月01日 12:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/1 12:32
皆さんありがとうございました!
ほんの少しの時間で食事。ここは風が通らなくて、安心。
でも寒い。
2020年11月01日 12:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 12:35
ほんの少しの時間で食事。ここは風が通らなくて、安心。
でも寒い。
室堂まで戻ると、先ほどの人たちはどこに?
消えるわけないから下山した。
2020年11月01日 13:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 13:13
室堂まで戻ると、先ほどの人たちはどこに?
消えるわけないから下山した。
先ほどの単独女性に道を聞かれた。かなり早いはずなのに、随分と迷ったのかな。
2020年11月01日 13:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 13:29
先ほどの単独女性に道を聞かれた。かなり早いはずなのに、随分と迷ったのかな。
2020年11月01日 13:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 13:38
雪道はそんなに怖くなかった。田舎で育ったことに感謝笑(GK)
どっちが田舎か、いい勝負だね(y)
2020年11月01日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 13:40
雪道はそんなに怖くなかった。田舎で育ったことに感謝笑(GK)
どっちが田舎か、いい勝負だね(y)
2020年11月01日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 13:48
帰り道は崖を上から見たのでちょっと怖かった(GK)
CLはピッケルとロープ30m用意してきてます。
あの女性前にいます。どんなに早くても普通のブーツでは、滑るよね。
2020年11月01日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 13:49
帰り道は崖を上から見たのでちょっと怖かった(GK)
CLはピッケルとロープ30m用意してきてます。
あの女性前にいます。どんなに早くても普通のブーツでは、滑るよね。
あと5.7キロ
2020年11月01日 13:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 13:52
あと5.7キロ
光っているんだけど、写真だと表現できてない
2020年11月01日 13:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 13:54
光っているんだけど、写真だと表現できてない
小屋まで1キロ
2020年11月01日 14:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 14:08
小屋まで1キロ
歩いてきた道
2020年11月01日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 14:09
歩いてきた道
体温調整のため少し休憩
2020年11月01日 14:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 14:28
体温調整のため少し休憩
チェーンスパイク外して、下ります。
なので、たまに滑ります
2020年11月01日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 14:38
チェーンスパイク外して、下ります。
なので、たまに滑ります
朝とは違う雰囲気
2020年11月01日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 14:41
朝とは違う雰囲気
もう、山頂はガスの中
2020年11月01日 14:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 14:41
もう、山頂はガスの中
白水湖の湖面は緑が濃い
行きと違うでしょ
2020年11月01日 14:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 14:46
白水湖の湖面は緑が濃い
行きと違うでしょ
白水湖を眺めながら下山できるのがいいね!
2020年11月01日 14:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 14:47
白水湖を眺めながら下山できるのがいいね!
展望地にはベンチがあって、でも休めません
2020年11月01日 15:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 15:03
展望地にはベンチがあって、でも休めません
くーちゃんの頭に木が噛みついている(笑)
手がつかもうとしているようにも
2020年11月01日 15:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 15:08
くーちゃんの頭に木が噛みついている(笑)
手がつかもうとしているようにも
素晴らしい景色。今日のご褒美です
2020年11月01日 15:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 15:08
素晴らしい景色。今日のご褒美です
ベンチに腰掛けながら、猿の腰掛を見る?
2020年11月01日 15:30撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 15:30
ベンチに腰掛けながら、猿の腰掛を見る?
まだ、2キロあるし
2020年11月01日 15:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 15:31
まだ、2キロあるし
2020年11月01日 15:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 15:47
黄葉が良くなってきた
2020年11月01日 15:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 15:50
黄葉が良くなってきた
あとちょっと
2020年11月01日 15:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 15:52
あとちょっと
2020年11月01日 16:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 16:04
キレイね〜
2020年11月01日 16:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 16:09
キレイね〜
遠くに雪山を入れてみました
2020年11月01日 16:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 16:10
遠くに雪山を入れてみました
登山届提出小屋
白山は火山なんですよね
2020年11月01日 16:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 16:15
登山届提出小屋
白山は火山なんですよね
2020年11月01日 16:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 16:15
ただいまー
2020年11月01日 16:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 16:16
ただいまー
総上昇 1583m 歩いた距離15.54キロ
2020年11月01日 16:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 16:17
総上昇 1583m 歩いた距離15.54キロ
温泉入ってお疲れ様でした
2020年11月01日 16:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 16:48
温泉入ってお疲れ様でした
白水湖を眺め、紅葉も楽しみながら、湯につかり、最高でした。
350円で混浴ではないので。
備え付けのボディソープが使えました
2020年11月01日 16:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 16:48
白水湖を眺め、紅葉も楽しみながら、湯につかり、最高でした。
350円で混浴ではないので。
備え付けのボディソープが使えました
帰り道に立ち寄る
2020年11月01日 16:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 16:52
帰り道に立ち寄る
私は疲れすぎてたので車の中で荷物番してるーと言ったら猛反対されたのでとぼとぼと着いてく笑(GK)
2020年11月01日 16:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 16:52
私は疲れすぎてたので車の中で荷物番してるーと言ったら猛反対されたのでとぼとぼと着いてく笑(GK)
ん?
2020年11月01日 16:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/1 16:54
ん?
あらー
2020年11月01日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 16:55
あらー
キレイ〜!素晴らしい景色に感動!やっぱり来てよかった!
2020年11月01日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 16:55
キレイ〜!素晴らしい景色に感動!やっぱり来てよかった!
ホントにキレイ!
2020年11月01日 16:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 16:56
ホントにキレイ!
あらー、滝もステキ〜
2020年11月01日 16:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 16:56
あらー、滝もステキ〜
雪山に紅葉、滝。豪華すぎる〜
2020年11月01日 16:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 16:56
雪山に紅葉、滝。豪華すぎる〜
滝壺の色がすてきねー
2020年11月01日 16:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 16:57
滝壺の色がすてきねー
あー、ホントキレイ
2020年11月01日 16:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 16:57
あー、ホントキレイ
みんなでパシャ!今日のご褒美です(GK)
左の人はどう見てもおやじやね(y)
2020年11月01日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/1 16:58
みんなでパシャ!今日のご褒美です(GK)
左の人はどう見てもおやじやね(y)
ありがとう〜
2020年11月01日 16:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/1 16:58
ありがとう〜
2020年11月01日 17:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/1 17:00
見とれています
2020年11月01日 17:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/1 17:00
見とれています

感想

 GKさんが土日休みなので、T明さんに探りを入れると、3候補の中から白山に行くことに決定。11/6が林道閉鎖なので、白山登山は今年、ラストチャンスである。
個人的にタフな山歩きを計画されていたのに、お邪魔してしまって、申し訳ない気分です。問題は冠雪している白山の状況。登山口までの道路の凍結。どの程度の冬装備が必要か?今回雪山、初心者のGKさんがついてこれるのか。
夏なら問題ないが、冬の5時集合で現地7時。この時点でも遅いほう。前回夏は5時半にスタートしている。年配の方がいたが、5時間半以で山頂についていた。
冬装備は冬服、軽アイゼン、チェーンスパイク、毛糸の帽子、防風対策、スパッツ、ゲイターなど。チェーンスパイクをGKさんはCLにお借りした。
 登山口は紅葉が盛んで、とてもきれい。登山道も落ち葉サクサクで気持ちいい。
着こんできたから、すぐに暑い。今日は、いつもご一緒のU田さんはいない。先頭のSLはY口さんにお願い、2番手のGKさんにペースを合わせて登ります。
50分過ぎたあたりで単独女性が抜いていった。足元がクロックスだった。ザックは山用だが、いくら楽だと言えどもいただけない。伊吹山でもぞうりでトレランの女性がいたし、事が起きるまではこの人たちはこうなんだろうなと思った。
 見どころの場所ではベンチが設定してある気配り最高。登るにつれて白水湖が見えて、周辺の紅葉と相まってきれいだ。朝は朝できれいだが、下りでは湖の色が濃くなり、周りも鮮やかに輝いていた。それに山は冠雪して白く、青空、紅葉。最高の時期に来れた感じがする。登山道もよく整備されていて、さすがである。
 3キロ地点を過ぎてきれいなツンとした二つの山が白山だ。おっぱい山だと竹中さんは言っていた。若い子の形らしい。
大倉山の手前から雪が出てきて、避難小屋で、休憩して防寒対策をして、チェーンスパイクなど着ける。
装着すると足元は安定して、歩きやすい。雪道は凍っているし、日陰は雪もサクサク、のり面は霜柱でサクサク。
 登るにつれて右に北アルプス、御嶽、乗鞍が見えてきて、間近に三方崩山がカッコイイ。その後も、長い休憩はなしで室堂まで向かう。青空だったのが、だんだんと鉛色の冬空になってくる。CLはU田さんが近づいてくるので天候が悪化していると。
昨日は遠方からの帰りで、早朝に来れないから、途中まで来るらしい。
 室堂まで上がると多くの登山者が昼していたり、山頂に向かう人、下山してくる人。人が多い。軽装だったり、スニーカーだったりと無謀な人も見かける。
 ここで食事するかと思えば、ガスが流れてきていて、山頂を目指すことになる。GKさん、ヘタレが出てきて、ここで待ってるとか。ここでやめれば、公開間違いなし、元気づけて山頂に向かわせる。足取りは重いが、着実に進めば山頂に届く。
 伊吹山以来の感じで、へたれっぱなし。どんどんと風が強くなり、ガスがかかり真っ白。登頂感謝の参拝をして、山頂で写真を撮ってもらう。とても寒くていられない。お社の前は風が通らないので、まだ大丈夫。軽く食事してすぐに下山した。
 室堂までは一直線で迷わない。降りたときは人はほとんどいなくなっていた。
ここでも休憩なしで、下山する。室堂平ではガスがかかるとルートを見失う。登りの女性が声をかけてきて、平瀬堂の道を尋ねた。かなり前に出会っていたから、随分と迷ったのかもしれない。足元は冬用のブーツをはいていた。下りの雪道で苦戦しているようだった。その後、雪がなくなると見えなくなった。
 下りでは崩れたところに雪もあって急で慎重になった。避難小屋までついて、チェーンスパイクを外して、少し休憩。その後は、滑りながらも下る。白水湖を見ながら下っていくと、周辺の紅葉が朝にもましてきれいだった。各ポイントを通過するごとにまだかと言いつつも、紅葉の中に下って行った。真っ赤な楓と小屋が見えてくると駐車場に戻った。
 お楽しみの温泉にも間に合った。この温泉に入ったのも久しぶりな気がする。
最後にお楽しみがあって、すぐに移動。白水の滝見物に行く。ここは来たことがないが、紅葉と緑の滝つぼ、冠雪の山。素晴らしいマッチング。
 今日、白山に決めてくれたリーダーに改めて感謝しました。そして、今日はGKさんのレベルアップのための登山でもあった。そういう意味でのちょっと厳しめの山行だったのかな。初心者で雪山、よく頑張ったね。
 

今回はTさんの個人山行に無謀にも参加させて頂きました。山行の厳しさを思い知る1日でした。甘かった自分に猛省。もっと体力つけないと。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら