ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 271928
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

鍋焼きうどんを食べに♪ 鍋割山〜塔ノ岳

2013年02月23日(土) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 神奈川県 広島県
 - 拍手
GPS
08:20
距離
17.3km
登り
1,393m
下り
1,386m

コースタイム

大倉駐車場7:00-国定公園表示板7:20-黒龍ノ滝分岐8:05-8:15二俣8:20-8:45林道終点8:50-後沢乗越9:10-10:20鍋割山11:10-小丸尾根分岐11:50-金冷シ12:10-12:30塔ノ岳13:10-金冷シ13:20-13:30花立山荘13:35-駒止茶屋14:25-見晴茶屋14:45-15:20大倉駐車場
天候 晴れ→昼過ぎから山頂ガス→雪
過去天気図(気象庁) 2013年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・戸倉公園に駐車場(1日500円)があるが、8:30からの営業なので、注意が必要。
・バスターミナル向かいに24時間パーキング有り(1日800円)
 6:30に到着したが、30台ほどある駐車場は自分たちで満車でした。
コース状況/
危険箇所等
・大倉、二俣に登山ポスト有り。
・トイレは大倉バスターミナル(無料)、各山小屋に有り(各山小屋により無料から100円)
・危険箇所は特にないが、午後はツルツル、ドロドロ。
大倉バスターミナル。
写真は始発のバス。車内は鮨詰め状態で、増便らしい次のバスも一杯でした。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
大倉バスターミナル。
写真は始発のバス。車内は鮨詰め状態で、増便らしい次のバスも一杯でした。
多くの人が大倉尾根に向かう中、我々は鍋割山方面へ。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
多くの人が大倉尾根に向かう中、我々は鍋割山方面へ。
丁寧な案内板の多さ。
要所要所で設置してあります。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
丁寧な案内板の多さ。
要所要所で設置してあります。
鹿避けネットを潜って進む。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
鹿避けネットを潜って進む。
二俣。登山ポスト有り。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
二俣。登山ポスト有り。
林道終点。
2リットルのペットボトルに入った水道水や、めんつゆ、ガス缶なんかがある。
体力に余裕がある方はボッカしてあげてください。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/24 16:24
林道終点。
2リットルのペットボトルに入った水道水や、めんつゆ、ガス缶なんかがある。
体力に余裕がある方はボッカしてあげてください。
ザックのサイズの関係と体力の関係上、ガス缶12本をボッカ。
ボランティアなので、もちろん小屋で優遇とかされませんが、丁寧にお礼してくれます。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
ザックのサイズの関係と体力の関係上、ガス缶12本をボッカ。
ボランティアなので、もちろん小屋で優遇とかされませんが、丁寧にお礼してくれます。
林道終点からは雪が目立ち始める登山道。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
林道終点からは雪が目立ち始める登山道。
丹沢といったら急登。。。
大倉尾根よりはマシかも。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
丹沢といったら急登。。。
大倉尾根よりはマシかも。
融けたらやっかいだなぁ。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
融けたらやっかいだなぁ。
後沢乗越を過ぎて山頂までの中間辺りから雪道。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/24 16:24
後沢乗越を過ぎて山頂までの中間辺りから雪道。
富士山がギリギリ見えましたが、すぐに雲の中へ。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
富士山がギリギリ見えましたが、すぐに雲の中へ。
鍋割山荘。先客は10人程度。
最初に寄ったのが正解。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
鍋割山荘。先客は10人程度。
最初に寄ったのが正解。
今日の目的、鍋焼きうどん。
1000円也。
ボッカした水やガス缶がこれに変わるわけです。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
4
2/24 16:24
今日の目的、鍋焼きうどん。
1000円也。
ボッカした水やガス缶がこれに変わるわけです。
ここからはサクサク歩けるよう、アイゼン装着。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
ここからはサクサク歩けるよう、アイゼン装着。
丹沢広すぎる。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
丹沢広すぎる。
雪も深くなってきた。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
雪も深くなってきた。
見過ごしそうな小丸尾根分岐。
二俣へ下りる方はこちらへ。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/24 16:24
見過ごしそうな小丸尾根分岐。
二俣へ下りる方はこちらへ。
金冷シ。
ここからはハイカーが増え渋滞。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/24 16:24
金冷シ。
ここからはハイカーが増え渋滞。
塔ノ岳山頂。
丹沢や蛭ヶ岳もギリギリ見えましたが、すぐに雲の中へ。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
3
2/24 16:24
塔ノ岳山頂。
丹沢や蛭ヶ岳もギリギリ見えましたが、すぐに雲の中へ。
一昨年登った大山。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
一昨年登った大山。
休憩中に完全にガスにまかれる。
雪も降り出す。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
休憩中に完全にガスにまかれる。
雪も降り出す。
大倉尾根の方が雪が多い気が。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
1
2/24 16:24
大倉尾根の方が雪が多い気が。
花立山荘でアイゼンを外す。
以前来た時はカキ氷を食べたことを思い出す。
今は食べ放題だな。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
花立山荘でアイゼンを外す。
以前来た時はカキ氷を食べたことを思い出す。
今は食べ放題だな。
ドロドロの大倉尾根。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
ドロドロの大倉尾根。
パラグライダーが木に引っ掛かっていた。
今日ではないだろうが、怪我しただろうなぁ。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
パラグライダーが木に引っ掛かっていた。
今日ではないだろうが、怪我しただろうなぁ。
見晴茶屋。
トイレ無料です。
2013年02月24日 16:24撮影 by  DMC-FT1, Panasonic
2/24 16:24
見晴茶屋。
トイレ無料です。
撮影機器:

感想

 久しぶりの丹沢。丹沢は家を出る時間が遅くて嬉しい。

戸倉公園の駐車場が8時半からなので、24時間営業の大倉駐車場へ止めようと
6時半に大倉到着。
冬だし余裕かな〜と思っていたら、最後の1スペースで、我々で満車。
後ろにも車がいたようだが、ギリギリ止められたことにまずは感謝。

準備を済ませてバスターミナルにあるトイレに向かうと、
丁度始発のバスが2台到着。
2台ともハイカーでぎゅうぎゅうのようだった。

7時に出発。他のハイカー達が大倉尾根へ進むところを、
我々は鍋焼きうどん目指して鍋割山へ向かう。
紅葉のシーズンには鍋焼きうどんに2時間待ちってこともあるそうで、
それは回避したいところ。
と言いつつも、バカ尾根登りたくないんじゃないかって噂もある。。。

暫く舗装路を歩いていると、駐車場を探している車が。
他に駐車場が無いか聞かれたが、自分達も把握しておらず、力になれなかった。

ネットに穴を開けただけの簡易的な鹿避けを潜ると、未舗装の登山道だが、すぐに林道に出る。
林道は傾斜は緩いが、ダラダラと長い。
そんな道を暖気運転と称してダラダラ歩く。
途中、黒竜ノ滝を眺めることができるが、今回はパスして鍋焼きうどんを目指し進む。

二股から登山道かと思いきや、また別の林道へ。
林道終点には登山者へと託された2リットルのペットボトルやら麺つゆやらガス缶やらが置いてあり、
体力に余裕のある登山者や、ザックにスペースのある登山者はボッカすることになっているようだ。
あくまでボランティアなので、ご褒美は特になく、助け合いの精神のみ。
先に到着していたハイカーさんは麺つゆ15本くらいをザックに入れていた。
35リットルザックにはスペースも大して無かったが、ガス缶12本を入れてみた。
いつも背負ってる子供に比べれば軽いもんだが、雪道だし丹沢だし無理のない範囲で。^^;
相棒はペットボトル2本を仕舞い込む。
これが鍋焼きうどんに変わると思えば、頑張り甲斐もある。

橋を渡ると急に積雪の量が増してきた。
ここまで傾斜が緩かったってことは、その分ここからキツイってことで、
塔ノ岳まで行くなら距離もあるし、大倉尾根より厳しいんじゃないかと思ったが、
登山道自体は大倉尾根より楽な気がした。
どちらにせよ、下山は気温が高くなる午後。グズグズの登山道を下るのは気が重い。。。

後沢乗越を過ぎ、少し登ると完全に雪道になってきた。
馬酔木ゾーンがあったので、来月辺りはキレイそうだとか考えながら下山者を見るとアイゼン装着。
この先は更に積もってるんだろうなと容易に想像できる。
富士山も見えたが、ほとんど雲に隠れている。
むしろ後ろにあるはずに南アルプスの方がよく見えていた。

そうこうしているうちに、コースタイム通りに鍋割山へ到着。
ボッカしてきたガス缶を渡し、お礼のお言葉をいただく。

鍋焼きうどんのオーダーは、伝票に名前と個数を書いて待つだけ。
小屋内で待っていないと、順番がきても飛ばされるので注意。

小屋の中には10人程がいたが、5分も待たずに名前を呼ばれた。
先に来て正解。
できたての鍋焼きうどんはアツアツで胃が痛くなるほど熱い。
小屋内もおそらくは氷点下。身体も温まるが、そのギャップに身体がついていかず。。。
場所を考えると1000円って安い気もするが、味も美味しく、名物になるのも頷ける。

下であった麺つゆおじさんと入れ替わるように外へ出て、軽アイゼン装着。
今日の目的は達成したので、あとは塔ノ岳でティータイムを楽しむだけだ。

ここからはアップダウンを繰り返し、金冷シへ。
大倉尾根は人気もあり、渋滞気味に。
だが、久しぶりの雪道にスタミナも削られ、抜かす元気はなかった。

そんな渋滞の中、最後の登りの階段を登っていると、悲鳴とともに下山中のおばさんが落ちてきた。
本人は怪我も無さそうで、大丈夫と言っていたが、目の前で見ていた自分には間一髪のように見えた。
もう少しで頭部を階段の支柱に強打するところだった。
下山は自分も注意しようと気を引き締める出来事でした。

塔ノ岳にも予定の10分遅れで到着。
丹沢や蛭ヶ岳、大山や相模湾も眺められたが、すぐに雲に覆われ、気温も下がってきた。
この日はダイヤモンド富士が見れるとのことだったが、
この分では見れないだろう。

寒冷地に強いガスでも火が着きにくく、何度もカチカチやっていると、
いたる所からカチカチと音が聞こえてきた。みんな一緒のようだ。
アツアツのコーヒーも堪能し、またもや一緒になった麺つゆおじさんからチョコをもらい、
至福の時を過ごす。
麺つゆおじさんは明日東京マラソンに出場するそうだ。そのタフさに頭が下がります。
さぁ、あとは下るだけ。
ただ、バカ尾根下山はさすがに膝にくるだろう改めて気が重くなったが、下りないわけにいかない。

登りの人も少なくなり、譲り合いの待機時間もほとんどかからず快適。
アイゼンは花立山荘で外した。これより下は邪魔になるだけのようだ。

見晴茶屋で相方トイレ休憩のため待っていると、軽装のカップルが上がってきた。
彼女の方はシャカシャカジャージにスニーカー、そして手ぶら。
彼氏の方も似たような恰好に肩掛けカバン。
寒くても羽織るものも無さそう。

小屋番さんにも見えないし、15時前にこの場所登ってるって何だろうか。
こんな時に声を掛けた方がいいのかと、いつも思いますが、
結局は大きなお世話かと放置。

遭難とか報道されてないからなんとも無かったようですが。。。

大倉駐車場に到着したのは予定時刻10分押し。
大体予定通りに歩け、ちょっとした雪山遊びができて大満足に終わった今回の山行。

今回下山時に子連れファミリー2組に遭遇したが、小さい子共は6歳くらいに見えた。
mineもバカ尾根登れるくらいになってくれれば、山の選択の幅も広がるだが。。。

来月は秩父の山に登る予定です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1232人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら