ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2725558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

九竜山と天地山(琴浦-九竜山-鞘口山-大ダワ-鋸山-天地山-奥多摩駅)

2020年11月13日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:35
距離
10.7km
登り
1,183m
下り
1,206m

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
0:57
合計
7:35
7:55
115
スタート地点
9:50
10:00
38
10:38
10:39
41
11:20
11:26
27
11:53
11:58
18
12:16
12:41
21
13:02
13:02
33
13:35
13:45
90
15:15
15:15
15
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:奥多摩駅から小菅の湯行バスで琴浦下車
帰り:奥多摩駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
天地山から奥多摩駅へのルートは下部で判然としない箇所がある
琴浦のバス停で下車。今朝は冷えていて零度近いと思われる。
2020年11月13日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 7:46
琴浦のバス停で下車。今朝は冷えていて零度近いと思われる。
集落の中に入ると道路右手の斜面が紅葉の盛りを迎えている。
2020年11月13日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 8:00
集落の中に入ると道路右手の斜面が紅葉の盛りを迎えている。
慈眼寺の先を右に曲がるとその先に尾根に向かいそうな道があった
2020年11月13日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 8:07
慈眼寺の先を右に曲がるとその先に尾根に向かいそうな道があった
道の途中にあった祠を覆うようにご神木のような木が生えている
2020年11月13日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 8:11
道の途中にあった祠を覆うようにご神木のような木が生えている
尾根道に合流
2020年11月13日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 8:20
尾根道に合流
尾根道から本仁田山方面
2020年11月13日 08:28撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 8:28
尾根道から本仁田山方面
一旦林道に出る
2020年11月13日 08:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 8:29
一旦林道に出る
林道を50mほど左へ行くと鉄の梯子がある
2020年11月13日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 8:31
林道を50mほど左へ行くと鉄の梯子がある
石尾根方面の展望
2020年11月13日 08:37撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 8:37
石尾根方面の展望
杉林を上がって行く
2020年11月13日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 8:39
杉林を上がって行く
伐採地から大菩薩連嶺。真ん中の大寺山の仏舎利塔の右上が大菩薩岳。
2020年11月13日 09:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 9:40
伐採地から大菩薩連嶺。真ん中の大寺山の仏舎利塔の右上が大菩薩岳。
石尾根方面
2020年11月13日 09:40撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 9:40
石尾根方面
ムラサキシキブの実があった
2020年11月13日 09:41撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 9:41
ムラサキシキブの実があった
同じ伐採地から御前山(左端)
2020年11月13日 09:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 9:42
同じ伐採地から御前山(左端)
九竜山到着
2020年11月13日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 9:50
九竜山到着
新しい方の標識
2020年11月13日 09:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 9:53
新しい方の標識
山頂の少し先の様子
2020年11月13日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 9:57
山頂の少し先の様子
九竜山の先の伐採地。惣岳山(右端の三角形)から御前山のピークが谷越しに良く見える。この展望は他ではなかなか得難いものがある。
2020年11月13日 10:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 10:08
九竜山の先の伐採地。惣岳山(右端の三角形)から御前山のピークが谷越しに良く見える。この展望は他ではなかなか得難いものがある。
また同じ位置からこれからの行先を見る。すぐ先に江戸小屋山ととりあえずの目標である鞘口山(真ん中のとんがり)が良く見える。
2020年11月13日 10:08撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 10:08
また同じ位置からこれからの行先を見る。すぐ先に江戸小屋山ととりあえずの目標である鞘口山(真ん中のとんがり)が良く見える。
再度惣岳山
2020年11月13日 10:09撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 10:09
再度惣岳山
鷹ノ巣山に繋がる尾根道と、眼下に栃寄の集落
2020年11月13日 10:17撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 10:17
鷹ノ巣山に繋がる尾根道と、眼下に栃寄の集落
九竜山を振返る。(真ん中の森に覆われたピーク)
2020年11月13日 10:26撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 10:26
九竜山を振返る。(真ん中の森に覆われたピーク)
江戸小屋山着
2020年11月13日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 10:42
江戸小屋山着
江戸小屋山の下りで鋸山が見えた
2020年11月13日 10:42撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 10:42
江戸小屋山の下りで鋸山が見えた
鞘口山の200mほど下で立派な道があったが、ロープが張られて立入禁止になっている。理由は不明?
2020年11月13日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 11:15
鞘口山の200mほど下で立派な道があったが、ロープが張られて立入禁止になっている。理由は不明?
鞘口山着。今日の最高点のはずだ。
2020年11月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 11:24
鞘口山着。今日の最高点のはずだ。
九竜山からの道
2020年11月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 11:24
九竜山からの道
大ダワで少し休憩して鋸山に向かう。尾根に出る所の橋g
2020年11月13日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:12
大ダワで少し休憩して鋸山に向かう。尾根に出る所の橋g
今日はここで一杯
2020年11月13日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 12:21
今日はここで一杯
鋸山山頂から奥多摩方面へ向かい、2つ目(梯子のところの次)の案内標識のところで右の尾根に入る。
2020年11月13日 13:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:02
鋸山山頂から奥多摩方面へ向かい、2つ目(梯子のところの次)の案内標識のところで右の尾根に入る。
目印のテープを頼りにすれば問題は少ないと思われるが、急なアップダウンが続くので慎重の上にも慎重さが求められる
2020年11月13日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:07
目印のテープを頼りにすれば問題は少ないと思われるが、急なアップダウンが続くので慎重の上にも慎重さが求められる
樹林の先に目指す天地山の姿が見える
2020年11月13日 13:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:20
樹林の先に目指す天地山の姿が見える
下ってきた方を振り返る
2020年11月13日 13:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:24
下ってきた方を振り返る
天地山の登りにかかる。樹木の生えた岩稜帯である。
2020年11月13日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:27
天地山の登りにかかる。樹木の生えた岩稜帯である。
トラロープが張ってある
2020年11月13日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:30
トラロープが張ってある
天地山山頂
2020年11月13日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:37
天地山山頂
山頂標識
2020年11月13日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:42
山頂標識
北側の展望。長沢背陵が綺麗に見えている。
2020年11月13日 13:33撮影 by  NIKON D850, NIKON CORPORATION
11/13 13:33
北側の展望。長沢背陵が綺麗に見えている。
山頂の様子。面積は槍ヶ岳の山頂より狭いように思う。
2020年11月13日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:44
山頂の様子。面積は槍ヶ岳の山頂より狭いように思う。
天地山からの下りの道
2020年11月13日 13:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 13:56
天地山からの下りの道
徐々に暗くなってくる
2020年11月13日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11/13 14:08
徐々に暗くなってくる

感想

今日はki2mo2と多摩百山のうちの2つ九竜山と天地山を歩くことにした。両山共に昭文社の地図ではルートが設定されていないバリエーションルート上にある山だ。(守屋地図には載っている)
九竜山は取付きで少々迷ったが、慈眼寺という寺院の山側にある道の先で尾根に上がる道を探して尾根に上がれば踏み跡を見つけることができる。その先は林道の所で鉄梯子を見つける以外は難しい場所はない。
天地山は鋸尾根で鋸山山頂から2つ目の案内看板を北東側に分け入れば良い。
琴浦−鞘口山間、鋸尾根分岐−天地山−中野集落間は共にルートを示すリボンだけが頼りなので安易な入山は避けるべきであろう。
ただ、九竜山から江戸小屋山の間が西側が伐採されていて谷越しに御前山を始め大菩薩や石尾根の山々が一望できる展望の良い場所であること、天地山が奥多摩槍の異名通り樹木の生えた岩峰の様相を示し、山頂部も槍ヶ岳の山頂より狭いのではないかと思えるほど尖っていることがあって一見の価値があることは請け合いである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:469人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御前山 大ダワから林道にて奥多摩駅まで
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら