ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2726019
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

萱場下の滝からきのこ山弁天山

2020年11月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:09
距離
15.4km
登り
1,026m
下り
1,027m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:15
合計
5:05
10:39
4
10:43
10:43
41
11:24
11:31
41
12:12
12:12
59
13:11
13:13
10
13:23
13:29
135
15:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上曽トンネル前で路肩の広いところ
コース状況/
危険箇所等
ヤマレコに点線がない道のうち、萱場下の滝からきのこ山のルート△函⊂綺地区から西光院へ登るルートΔ賄たりでした。
‐總召ら萱場下の滝 ○
広い林道をあるけば滝まで快適に着けるはず。ひとつ前で山に入ったおかげで、しなくていいルート探しをした。
萱場下の滝からきのこ山 ◎
滝の上から2つの谷筋に別れる中央の尾根の道に入れば、そこからきのこ山まで境界杭が目印の良ハイキング道。
きのこ山の先、上曽峠付近の舗装道迂回ルート ◎◎
おどろくほど快適でした。藪ゼロ。膝にやさしく、距離も短縮できて、歩行者が使わない理由はない。
ご愿譴佞譴△て擦ら弁天山の市境道 ○
前回もう少し楽だった気がして油断して間違えた。今日の他の道に比べると枝草は多め。
ナ枦兄海ら弁天岩を通って里へ 弁天岩まで◎弁天岩から○
弁天岩までは一般のハイキング向けに整備。そこから下は林の中を落ち葉を踏みながら落ちるように下る。道くっきりではないが藪はなくGPSがあれば困らない。
上根地区から西光院 ○
西光院の古い参詣道らしい。最後に惜しい10mくらいの薄い藪があったが境界杭が東筑波ユートピアの駐車場に出るところまで続いていて迷わない。
峰寺山 ?
峰寺山は私有地内との案内がありパス
足尾神社の里の鳥居。足尾山の神社の里宮も近くにある。
2020年11月14日 10:39撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 10:39
足尾神社の里の鳥居。足尾山の神社の里宮も近くにある。
上曽トンネル工事中。この道の価値は大きい。朝日トンネルより50cm幅員が広いようです。朝日トンネルは元市道のためか。
2020年11月14日 10:41撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 10:41
上曽トンネル工事中。この道の価値は大きい。朝日トンネルより50cm幅員が広いようです。朝日トンネルは元市道のためか。
手前から山に入ってしまった。もう少し先に楽な林道。
2020年11月14日 10:52撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 10:52
手前から山に入ってしまった。もう少し先に楽な林道。
登れなくはないが快適ではない。
2020年11月14日 10:54撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 10:54
登れなくはないが快適ではない。
本来の道に合流
2020年11月14日 11:06撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 11:06
本来の道に合流
分岐がありGPSで確認しながら左へ
2020年11月14日 11:14撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:14
分岐がありGPSで確認しながら左へ
林道から、萱場下の滝の大きな岩壁が見える。
2020年11月14日 11:19撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:19
林道から、萱場下の滝の大きな岩壁が見える。
萱場下の滝
2020年11月14日 11:22撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 11:22
萱場下の滝
萱場下の滝
2020年11月14日 11:22撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 11:22
萱場下の滝
萱場下の滝の下の方
2020年11月14日 11:25撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:25
萱場下の滝の下の方
萱場下の滝の上の方。長い段滝
2020年11月14日 11:25撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:25
萱場下の滝の上の方。長い段滝
滝に沿って歩く
2020年11月14日 11:27撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:27
滝に沿って歩く
岩の隙間を滑る。品のいい流れ
2020年11月14日 11:28撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 11:28
岩の隙間を滑る。品のいい流れ
滝が一段落した上の方も、広い岩の足場が続く
2020年11月14日 11:34撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:34
滝が一段落した上の方も、広い岩の足場が続く
ロープが2本出現。ロープの間を通って右の沢から左の沢に行って最終的にきのこ山にのぼる山道に到達した。
2020年11月14日 11:35撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:35
ロープが2本出現。ロープの間を通って右の沢から左の沢に行って最終的にきのこ山にのぼる山道に到達した。
下から見て右の沢
2020年11月14日 11:37撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:37
下から見て右の沢
下から見て左の沢
2020年11月14日 11:42撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:42
下から見て左の沢
左の沢のさらに左を少し歩くと、
2020年11月14日 11:44撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:44
左の沢のさらに左を少し歩くと、
再び沢を渡って、左右の沢の中央の尾根を登る山道につながる
2020年11月14日 11:45撮影 by  SM-G973F, samsung
2
11/14 11:45
再び沢を渡って、左右の沢の中央の尾根を登る山道につながる
右から来た
2020年11月14日 11:45撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:45
右から来た
尾根上の道。安定した山道。
2020年11月14日 11:49撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:49
尾根上の道。安定した山道。
桜の根
2020年11月14日 11:55撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 11:55
桜の根
道に沿って境界杭
2020年11月14日 12:04撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 12:04
道に沿って境界杭
きのこ山の東屋を少し南に歩いたところに出た。八郷町の杭。
2020年11月14日 12:09撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 12:09
きのこ山の東屋を少し南に歩いたところに出た。八郷町の杭。
きのこ山
2020年11月14日 12:11撮影 by  SM-G973F, samsung
2
11/14 12:11
きのこ山
上曽峠の舗装路を迂回する道の入り口。
岩瀬駅から縦走中の方と舗装区間をご一緒した。日の短いこの時期に縦走して、この時間にここにいるってすごい。
2020年11月14日 12:23撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 12:23
上曽峠の舗装路を迂回する道の入り口。
岩瀬駅から縦走中の方と舗装区間をご一緒した。日の短いこの時期に縦走して、この時間にここにいるってすごい。
こんなに快適な道が並行しているとは!!いつか縦走しよう。踏査レポ感謝です。
2020年11月14日 12:25撮影 by  SM-G973F, samsung
3
11/14 12:25
こんなに快適な道が並行しているとは!!いつか縦走しよう。踏査レポ感謝です。
上曽峠の県道に出て、そのまま林道に入る
2020年11月14日 12:34撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 12:34
上曽峠の県道に出て、そのまま林道に入る
入って少しして右に行く
2020年11月14日 12:41撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 12:41
入って少しして右に行く
歩行者は問題なし
2020年11月14日 12:43撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 12:43
歩行者は問題なし
ふれあいの道の舗装路に出て、すぐに弁天山に行く市境道に入る。
2020年11月14日 12:58撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 12:58
ふれあいの道の舗装路に出て、すぐに弁天山に行く市境道に入る。
弁天山に行く市境道の入り口。下に舗装路。
2020年11月14日 12:59撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 12:59
弁天山に行く市境道の入り口。下に舗装路。
境界杭に沿って歩く。油断して入り口付近で間違えた。
2020年11月14日 13:04撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 13:04
境界杭に沿って歩く。油断して入り口付近で間違えた。
弁天山のハイキングコースに合流
2020年11月14日 13:10撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 13:10
弁天山のハイキングコースに合流
合流地点、ちょっと奥まったところにある目印の赤いポール
2020年11月14日 13:10撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 13:10
合流地点、ちょっと奥まったところにある目印の赤いポール
弁天山
2020年11月14日 13:11撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 13:11
弁天山
弁天岩への分岐
2020年11月14日 13:20撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 13:20
弁天岩への分岐
弁天岩の木立から筑波山。天気いいし今日は大人気かな。
2020年11月14日 13:25撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 13:25
弁天岩の木立から筑波山。天気いいし今日は大人気かな。
弁天岩。6mくらい
2020年11月14日 13:27撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 13:27
弁天岩。6mくらい
弁天岩の下側。落ち葉の厚い斜面をかけ落ちる。
この手の道がはっきりしない箇所は迷い道のもとだが、視界が広く敗者復活は容易。
2020年11月14日 13:29撮影 by  SM-G973F, samsung
2
11/14 13:29
弁天岩の下側。落ち葉の厚い斜面をかけ落ちる。
この手の道がはっきりしない箇所は迷い道のもとだが、視界が広く敗者復活は容易。
林道に合流。左の斜面から降りてきた
2020年11月14日 13:41撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 13:41
林道に合流。左の斜面から降りてきた
林道
2020年11月14日 13:43撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 13:43
林道
ピンクのリボンから道なき道を目標方向へ近道。ここも手入れがよく林の中を歩きやすい。
2020年11月14日 13:49撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 13:49
ピンクのリボンから道なき道を目標方向へ近道。ここも手入れがよく林の中を歩きやすい。
造成中のところに出た
2020年11月14日 13:59撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 13:59
造成中のところに出た
上根地区から西光院を目指す
2020年11月14日 14:01撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:01
上根地区から西光院を目指す
山へ向かう舗装道の途中に二十三夜供養塔。この上に参拝対象があるのか。ということで塔の横の急坂を登ってみる。
2020年11月14日 14:04撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:04
山へ向かう舗装道の途中に二十三夜供養塔。この上に参拝対象があるのか。ということで塔の横の急坂を登ってみる。
当たり。途中に祠はなく西光院まで寄り道なし。両脇に境界杭が頻繁に出てくる。
2020年11月14日 14:07撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:07
当たり。途中に祠はなく西光院まで寄り道なし。両脇に境界杭が頻繁に出てくる。
登る
2020年11月14日 14:17撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:17
登る
最後の東筑波ユートピアの動物の鳴き声が聞こえるところで藪。もう少しで満点、惜しい。
2020年11月14日 14:21撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:21
最後の東筑波ユートピアの動物の鳴き声が聞こえるところで藪。もう少しで満点、惜しい。
東筑波ユートピア駐車場の右端あたりから出てきた
2020年11月14日 14:26撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 14:26
東筑波ユートピア駐車場の右端あたりから出てきた
登山道の出口
2020年11月14日 14:26撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:26
登山道の出口
峰寺山は私有地のことでパス。上曽峠まで登って山の向こう側に向かう。
2020年11月14日 14:35撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:35
峰寺山は私有地のことでパス。上曽峠まで登って山の向こう側に向かう。
そろそろショートカットしたいので山に入る
2020年11月14日 14:51撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:51
そろそろショートカットしたいので山に入る
中に入るとよく手入れされた林。尾根道は広い。
2020年11月14日 14:53撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:53
中に入るとよく手入れされた林。尾根道は広い。
346mのピーク
2020年11月14日 14:55撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 14:55
346mのピーク
ずっと快適だが、舗装道の前だけ篠竹や雑木でブロックされる
2020年11月14日 15:07撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 15:07
ずっと快適だが、舗装道の前だけ篠竹や雑木でブロックされる
舗装側から中の心地よさははわからない
2020年11月14日 15:08撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 15:08
舗装側から中の心地よさははわからない
地理院図の黒い線は林道上曽線。
2020年11月14日 15:21撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 15:21
地理院図の黒い線は林道上曽線。
たまにショートカット。八郷の手入れのよい里山らしい林
2020年11月14日 15:27撮影 by  SM-G973F, samsung
11/14 15:27
たまにショートカット。八郷の手入れのよい里山らしい林
全線舗装。県道より林作業用にくねくねして長い。車はないので自転車向きか。
2020年11月14日 15:37撮影 by  SM-G973F, samsung
1
11/14 15:37
全線舗装。県道より林作業用にくねくねして長い。車はないので自転車向きか。

感想

茨城の滝リストで、萱場下の滝の落差が大きいのを見て、滝と、そこから、きのこ山に登りました。
萱場下の滝の一帯は広い岩場で、隙間を水がさらさら落ちています。真壁の一枚岩に行ったときのような大きなものに触れる感動がありました。さらに、滝の上からきのこ山への道が、予想外に気持ちよく桜の季節に再訪したいです。

滝訪問の当たりの後、2つ予想以上の良道で当たりの一日でした。
1.加波山から筑波山縦走路の長い舗装区間の回避山道
上曽峠前後の舗装に並行する山道。快適、これがあれば山歩きルートが拡がります!
2.弁天岩から山根地区、そこから西光寺
西光寺へ抜ける道の踏査線がなく、藪を覚悟と思っていたら、供養塔から、まさに参詣道があり、あっさり目的を達成しました。

参考にした記録
萱場下の滝tsutomu310さん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2158226.html
滝リスト
http://www.ne.jp/asahi/otoma/home/database/db0.html
上曽峠前後の山道yamatohamさん
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1825628.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:992人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら