ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 275039
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

今季最後の雪山?静ヶ岳から竜ヶ岳縦走 (遠足尾根〜金山尾根)

2013年03月05日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
21.3km
登り
1,441m
下り
1,448m

コースタイム

GPSロガー:GPS-CS3
距離: 約13.1km、約10時間10分*停止時間含む
往路:約8.5km、5時間*区間タイム合算
復路:約5.6km、2時間30分[+26]*区間タイム合算



往路:遠足尾根
6:00観光案内所発-6:20遠足尾根入口-7:12岩山展望台
7:30新道分岐-7:50大鉢山分岐-8:30展望良好(No.127付近)
9:02裏道分岐-9:19治田峠分岐-10:35静ヶ岳・治田峠分岐-11:07静ヶ岳山頂
(滞在約30分)
11:38静ヶ岳山頂発-11:54静ヶ岳・治田峠分岐-12:27治田峠分岐(冬季ルート)-12:59竜ヶ岳山頂
(滞在約40分)

復路:金山尾根
13:40竜ヶ岳山頂発-14:02治田峠分岐-14:15金山尾根降り口-15:44金山尾根入口-15:54裏道入り口-16:12観光案内所着


区間タイム
往路
観光案内所 - 遠足尾根入口 約20分[+1]
遠足尾根入口 - 新道分岐 約70分[+16]
新道分岐 - 大鉢山分岐 約20分[-5]
大鉢山分岐 - 裏道分岐 約32分[-36] *スノーシュー装着
裏道分岐 - 治田峠分岐 約17分[-34]
治田峠分岐 - 静ヶ岳山頂 約106分[+47]
静ヶ岳山頂 - 治田峠分岐(冬季ルート) 約49分
治田峠分岐(冬季ルート) - 竜ヶ岳山頂 約32分

復路
竜ヶ岳山頂 - 治田峠分岐 約22分[+12]
治田峠分岐 - 金山尾根降り口 約13分
金山尾根降り口 - 金山尾根入口 約89分
金山尾根入口 - 裏道入り口 約10分 *軽アイゼン外す
裏道入り口 - 観光案内所 約18分
天候 ガスのち曇りのち晴れのちピーカン!
過去天気図(気象庁) 2013年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
普通車 : 500円
二輪車 : 200円
自転車 : 無料
駐車料金に環境保全協力金が含まれてる。
車1台\500を払えば同乗者の分は不要。1名でも8名でも1台\500
3名以上で相乗りする場合は有料駐車場を利用した方がお得。
有料駐車場を利用せず無料駐車場を利用した場合や自転車、タクシーで訪れた場合で登山をする人は環境保全協力金200円が一人ずつ必要。BBQ利用の場合は協力金は不要。

最寄り駅:三岐鉄道大安駅


*宇賀渓手前(三重県側)で道路工事により片側交互通行箇所あり。
コース状況/
危険箇所等
観光案内所に登山ポストあり。

(北河内林道)
・路面凍結なし
・石っころが転がってる
(遠足尾根)
・岩山手前より軽く雪化粧
・新道分岐は数センチの積雪。トレース不明瞭
・大鉢山分岐以降は積雪深まる。
・雪は硬めでスノーシューでなくてもほとんど埋もれない箇所が多い
・山頂エリアの積雪はかなり少ない
(治田峠分岐〜静ヶ岳)
・トレース不明瞭
・夏季ルートは積雪も深く急な傾斜のトラバースで危険度が高い
 治田峠分岐をすぎたすぐの尾根を下るといい。
・ヤセ尾根部分は雪庇が形成されてるため踏み抜きに注意。
(金山尾根)
・降り口/上り口に標識はないけど途中は目印がされてる
・トレース不明瞭
・上部は雪。ベシャ雪。
・泥々の急坂あり
・基本尾根伝いだけど下りは尾根が何度か分岐するので間違った尾根に降りないように目印の確認は怠らないように。
(谷道)
・ソフトバンク(3G)は圏外
・積雪/凍結なし

駐車場近くにカフェ&ギャラリー「コナラ」、寿司、小料理「春美」、うどんの「みどり」、グリーンハット、涼風軒、スナック「さちこ」
鹿は何度か見かけた事があるけどこんだけ見つめあったのは初めて!!
2013年03月05日 21:38撮影 by  NEX-5, SONY
2
3/5 21:38
鹿は何度か見かけた事があるけどこんだけ見つめあったのは初めて!!
雪に映えるステキな花。
2013年03月06日 23:02撮影 by  NEX-5, SONY
3
3/6 23:02
雪に映えるステキな花。
裏道降り口周辺。ガスって急登の上部が見えない(笑
2013年03月05日 21:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:38
裏道降り口周辺。ガスって急登の上部が見えない(笑
ガスっててふもとは全く見えない。
2013年03月05日 21:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:38
ガスっててふもとは全く見えない。
帰りに撮った写真。本当ならこういう景色が広がってる。
2013年03月05日 21:40撮影 by  NEX-5, SONY
2
3/5 21:40
帰りに撮った写真。本当ならこういう景色が広がってる。
静ヶ岳へのルート。夏季のルートだけど急斜面をトラバースしなきゃいけない。
2013年03月05日 21:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:38
静ヶ岳へのルート。夏季のルートだけど急斜面をトラバースしなきゃいけない。
静ヶ岳へのルートは樹林帯がほとんどなので霧氷が出来てるとすごく神秘的。
2013年03月05日 21:38撮影 by  NEX-5, SONY
3
3/5 21:38
静ヶ岳へのルートは樹林帯がほとんどなので霧氷が出来てるとすごく神秘的。
2013年03月05日 21:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:38
静ヶ岳・治田峠分岐。
2013年03月05日 21:38撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:38
静ヶ岳・治田峠分岐。
この木々のトンネルを抜けると山頂なのだが積雪が深くて頭が枝に当たる。ピッケルを指したら全部埋まってしまった(笑
2013年03月07日 22:05撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/7 22:05
この木々のトンネルを抜けると山頂なのだが積雪が深くて頭が枝に当たる。ピッケルを指したら全部埋まってしまった(笑
静ヶ岳山頂!
2013年03月05日 11:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/5 11:08
静ヶ岳山頂!
山頂から少し下った位置で撮影。
ガスの中登頂された方が下山を開始してる。
2013年03月05日 21:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:39
山頂から少し下った位置で撮影。
ガスの中登頂された方が下山を開始してる。
静ヶ岳。
2013年03月05日 21:39撮影 by  NEX-5, SONY
2
3/5 21:39
静ヶ岳。
復路はトレースを追って尾根伝いに歩いたら治田峠分岐の少し先に出た。冬季はこっちからアクセスした方がいいみたい。
2013年03月05日 21:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:39
復路はトレースを追って尾根伝いに歩いたら治田峠分岐の少し先に出た。冬季はこっちからアクセスした方がいいみたい。
静ヶ岳へのルート。尾根伝いに下って上って。
2013年03月05日 21:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:39
静ヶ岳へのルート。尾根伝いに下って上って。
さあ次はいよいよ竜ヶ岳!天気もよくなってきた!!
2013年03月05日 21:39撮影 by  NEX-5, SONY
4
3/5 21:39
さあ次はいよいよ竜ヶ岳!天気もよくなってきた!!
前日の降雪で少し積雪が。
2013年03月05日 21:39撮影 by  NEX-5, SONY
2
3/5 21:39
前日の降雪で少し積雪が。
下山時、夫婦?とすれ違ったのでいつもの撮影ポイントで狙ってみました。
2013年03月07日 22:49撮影 by  NEX-5, SONY
4
3/7 22:49
下山時、夫婦?とすれ違ったのでいつもの撮影ポイントで狙ってみました。
もう少しで登頂。
2013年03月05日 21:39撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:39
もう少しで登頂。
快晴の中、登頂を果たせて気分は最高だろうな。
2013年03月05日 21:39撮影 by  NEX-5, SONY
3
3/5 21:39
快晴の中、登頂を果たせて気分は最高だろうな。
霧氷と青い空とのコントラストがすごくいい。
2013年03月05日 21:40撮影 by  NEX-5, SONY
4
3/5 21:40
霧氷と青い空とのコントラストがすごくいい。
下山は金山尾根。迷いやすい箇所にロープで誘導が。
2013年03月05日 21:40撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:40
下山は金山尾根。迷いやすい箇所にロープで誘導が。
ヤセ尾根も。
2013年03月05日 21:40撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:40
ヤセ尾根も。
登り口近くまで下ってきたら尖がった大岩登場。
2013年03月05日 21:40撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:40
登り口近くまで下ってきたら尖がった大岩登場。
下山後の打ち上げは春美さん!
2013年03月05日 21:40撮影 by  NEX-5, SONY
1
3/5 21:40
下山後の打ち上げは春美さん!
今日は豚カツ定食をいただきました。満腹!
2013年03月05日 16:59撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
3/5 16:59
今日は豚カツ定食をいただきました。満腹!

感想

今季の雪山は最後になるかも知れない。



へばった体にムチ打ってでも静ヶ岳を目指したのはその想いから。



週間天気予報では週末にかけて気温がかなり上がるとかで次に登る時は雪はほとんど残ってないかも知れない。
だから雪がたくさん残ってるうちに登っておきたかった。



治田峠分岐直後のトラバースに苦戦したけど一度尾根に出てしまえばあとはラクチン。(体力さえあればw)
霧氷の木立を進むこのルートはとても静かでほんと気持ちいい。
ヌタ場はあさすがに積雪で水面は見えなかったけど雰囲気はいいよね。


最後は霧氷のトンネルを四つん這いで抜けて登頂(笑
山頂はガスの中。何も見えまてん。
展望は楽しめなかったけど雪の静ヶ岳も素晴らしいという事が分かって良かった。



静ヶ岳から戻ってくる途中からだんだんと空が明るくなってきて雲も切れ始め、時折青空が顔を出すように。



鞍部を過ぎて坂を登って樹林帯を抜けて遠足尾根に戻ってくる頃には空が晴れてきた!



雲隠れしてた山頂もよく見える。
もし静ヶ岳に行ってなかったら竜ヶ岳は登頂した時ガスの中だったかも。
頑張って静ヶ岳に行ったかいがあった。






山頂は前夜の降雪で薄っすらと積雪があり小さいけど海老の尻尾も。
流れる雲が山並みに落とす影の動きを眺めるってのもいいね。



下山時にシロヤシロの樹林帯を少し歩いてみた。



天気の良さも手伝って気持ちがいいね。


下山は一度も利用した事がなかった金山尾根。
正式には開通してないけど目印はしっかり取り付けられてると聞いていたし、
時間がかなり遅くなってたので時間短縮にもちょうどいい。
初めて通るには下山の方がルートを見渡しやすいしね。



取付き点には標識はないけど場所は把握してたからiPhoneの登山地図アプリを見ながら降下開始。



いつもと違う景色が新鮮で何度も足を停めては撮影を楽しんだ。
遠足尾根とは違って人工的な杉林は少なく雑木林を抜けるルートなので久しぶりに山の登山気分を味わえた。



下山予定時間を1時間オーバーしたけど無事に下山!
下った後のお楽しみはキャンプ場内のお店での食事!
今回は春美さんにて豚カツ定食いただきました〜
腹がいっぱいで動けない…



この週末の竜はどうなっただろうね。
次はいつかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら