記録ID: 2776491
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重
【日本三百名山 #114,115】大船山、九重山縦走(白水鉱泉→高塚山→法華院温泉→牧ノ戸峠→筋湯温泉)
2020年12月02日(水) ~
2020年12月03日(木)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:47
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 2,266m
- 下り
- 2,017m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:12
距離 10.0km
登り 1,549m
下り 1,007m
15:13
2日目
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:34
距離 14.4km
登り 719m
下り 1,024m
13:18
筋湯温泉 うたせ湯
天候 | 1日目:曇り一時晴れ 2日目:曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年12月の天気図 |
アクセス |
白水鉱泉 黒嶽荘に前泊 http://yuzugosyou.com/ JR久大本線 湯平駅から無料送迎 旅程の詳細はこちら↓ https://www.yamareco.com/modules/diary/114426-detail-225785 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険と感じたところはありませんでしたが、今年(2020年)の7月豪雨の影響で、登山道各所に影響が出ています。今回の通行ルートは一部影響があったようですが、問題なく通行できました。 長者原ビジターセンターのWebページで最新情報をチェックすることをお勧めします。 https://kujufanclub.com/kujumap.pdf |
その他周辺情報 | 下山風呂は、筋湯温泉の岩ん湯。300円なり。 http://www.sujiyu-onsen.com/hotspring/ ※岩ん湯は近くの薬師湯と、日替わりで男女利用が入れ替わります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
携帯トイレ
|
---|
感想
日本三百名山制覇の山旅、コロナに気をつけながらの2020九州遠征編の2、3日目です。三百名山の大船山、百名山の九重山に登山。
予報よりも雲が多く眺望には恵まれませんでしたが、九重連山を東から西へ縦走したので、山が湧き立つように連なるこの山域を存分に楽しむことができました。大船山へは麓を迂回していく道もあるのに、愚直に真っ直ぐ高塚山を越えていくコースだったので、なかなかハードな行程でしたが。
それにしても、温泉付きの山小屋はいいですね。12月の登山で、冷たい風に当たりながらの登山だったので、冷えた体には熱々の源泉掛け流しがとても嬉しかったです。
ミヤマキリシマが咲く時期にまた再訪したいと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
九州本土には、1700m級のピークが、14峰とか16峰とか
九重連山には、⓵中岳1791m、久住山1787m、
B臍セ械隠沓牽僑
づ袈薀云襭隠沓牽娃蹇↓グ霎瓜械隠沓沓苅蹇↓三俣山本峰1754m、Щ伊鷸各酳1753m ╂雲源械隠沓苅毅蹇´白口岳1720mある
北大船山1706m と言われている。まさしく連山 九州の峰。
Δ鉢Г蓮一つと数える方法もあるが、
2日に段原からは、往復20分弱
3日は、余裕の山行き時間なので、
諏蛾守別れから、Δ鳳復90分、い蓮直登し、⓵へ5分増し
,ら東へ降下して〜ァ銑△悄60分増し
△ら久住別れ〜星生別れから┐40分増し
あなたの脚であれば、2時間も加算しなくて、17サミットできたでしょう。
ミヤマキリシマの時は、17サミットは不要ですが、日本一かつ世界一のミヤマキリシマの花園九重に ぜひお越しください。
秘湯も数多くありますよ。
yamaboushi400さん、コメントありがとうございます!
1700mの17サミットというものがあったのですね。今回はガスガスだったので、次に訪れた時にチャレンジしてみようと思います。ミヤマキリシマの他に目的ができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する