ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2786377
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

リハビリ散歩У嵶佑呂犬瓩泙靴拭小作駅→大荷田丘陵→青梅丘陵少し→青梅駅

2020年12月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:05
距離
10.6km
登り
309m
下り
276m

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:35
合計
3:56
11:03
181
14:04
14:05
19
14:24
14:58
1
14:59
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
行き
自宅→三鷹駅 自転車 三鷹駅北口駐輪場1日100円
JR中央/青梅線 10:06三鷹発青梅特快→10:53小作 473円

帰り
JR中央/青梅線 15:07小作発青梅特快→15:45三鷹 561円
コース状況/
危険箇所等
○登山ルート
八雲神社とりつき→大荷田峠?
道標は無いがしっかりした径。倒木1ヶ所あったが踏跡はしっかりといている。途中友田町からの径や先にもいくつもの径がある。
冬以外は多分蜘蛛の巣だらけ。途中MTBに会う。
その他周辺情報 青梅駅前のそば屋鶴屋 美味しいよ。
小作駅に着くと大岳山がお出迎え!!
2020年12月06日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
8
12/6 11:07
小作駅に着くと大岳山がお出迎え!!
では昨日に引き続き小作駅南口を出発します。
2020年12月06日 11:08撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 11:08
では昨日に引き続き小作駅南口を出発します。
新奥多摩街道を渡ります。
2020年12月06日 11:12撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 11:12
新奥多摩街道を渡ります。
もみじが綺麗
2020年12月06日 11:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
13
12/6 11:14
もみじが綺麗
小作台小学校に有るはずの「小作台」四等三角点は校庭フェンス沿いに目印の棒は確認できたが標石は確認出来なかった。昨日もそうだったが山より街の三角点探しの方が難しいすわ。
2020年12月06日 11:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 11:15
小作台小学校に有るはずの「小作台」四等三角点は校庭フェンス沿いに目印の棒は確認できたが標石は確認出来なかった。昨日もそうだったが山より街の三角点探しの方が難しいすわ。
小作台小学校横に有る小作緑地公園からハケ(河岸段丘)を降りる。
2020年12月06日 11:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 11:22
小作台小学校横に有る小作緑地公園からハケ(河岸段丘)を降りる。
小作緑地公園を降りると小作馬頭観音が有る。
2020年12月06日 11:24撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 11:24
小作緑地公園を降りると小作馬頭観音が有る。
多摩川橋で多摩川を渡る。
2020年12月06日 11:28撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 11:28
多摩川橋で多摩川を渡る。
にゃんこ先生を盗撮。まったく気がついていません。
2020年12月06日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 11:29
にゃんこ先生を盗撮。まったく気がついていません。
こんだけ離れているからね。
2020年12月06日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 11:29
こんだけ離れているからね。
今日は奥多摩渓谷駅伝大会であちこち通行規制が掛かっているようです。
2020年12月06日 11:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 11:32
今日は奥多摩渓谷駅伝大会であちこち通行規制が掛かっているようです。
滝山街道と吉野街道がぶつかる友田交差点
2020年12月06日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 11:33
滝山街道と吉野街道がぶつかる友田交差点
友田交差点からこの友田2住宅地の坂を登る。
2020年12月06日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 11:33
友田交差点からこの友田2住宅地の坂を登る。
そして階段を下る。この住宅地は昔は丘陵の尾根だったのでしょう。
2020年12月06日 11:36撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 11:36
そして階段を下る。この住宅地は昔は丘陵の尾根だったのでしょう。
次はあの坂の道を登り友田1の住宅地へ登る!
2020年12月06日 11:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 11:39
次はあの坂の道を登り友田1の住宅地へ登る!
先程いた友田2の住宅地を振り返る。
2020年12月06日 11:40撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 11:40
先程いた友田2の住宅地を振り返る。
鳥居の右にある道に入っていきますがその前にお参りしました。
2020年12月06日 11:44撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 11:44
鳥居の右にある道に入っていきますがその前にお参りしました。
八雲神社です。
2020年12月06日 11:46撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 11:46
八雲神社です。
鳥居横の道に入り山道に入るとまず鉄塔脇を通過する。
径はしっかりしています。
2020年12月06日 11:49撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 11:49
鳥居横の道に入り山道に入るとまず鉄塔脇を通過する。
径はしっかりしています。
メジロちゃん
2020年12月06日 11:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
12/6 11:51
メジロちゃん
キチョウとセイタカアワダチソウ
2020年12月06日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
14
12/6 11:55
キチョウとセイタカアワダチソウ
小型の鉄塔と以前歩いた草花丘陵が左奥に見えます。
2020年12月06日 11:55撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 11:55
小型の鉄塔と以前歩いた草花丘陵が左奥に見えます。
倒木もありんす。
こんなんはここだけだけど。
2020年12月06日 11:59撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 11:59
倒木もありんす。
こんなんはここだけだけど。
この時期は蜘蛛の巣無くて気持ちいですよこの道。
途中MTBに会う。
2020年12月06日 12:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
12/6 12:13
この時期は蜘蛛の巣無くて気持ちいですよこの道。
途中MTBに会う。
四等三角点「友田」244.4mピークに到着です。
術後発ピーク!山はイイね♪
2020年12月06日 12:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
9
12/6 12:14
四等三角点「友田」244.4mピークに到着です。
術後発ピーク!山はイイね♪
四等三角点「友田」
2020年12月06日 12:15撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
12/6 12:15
四等三角点「友田」
さらに西に進みます〜
2020年12月06日 12:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 12:20
さらに西に進みます〜
ありゃ!崖になっちゃった。大荷田峠で良いのかな?ネットで2.3見かけたが皆さん大荷田峠?となっていた。
2020年12月06日 12:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 12:31
ありゃ!崖になっちゃった。大荷田峠で良いのかな?ネットで2.3見かけたが皆さん大荷田峠?となっていた。
「大荷田峠?」は「万場(ばんば)坂通り」という道に有る。
2020年12月06日 12:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 12:34
「大荷田峠?」は「万場(ばんば)坂通り」という道に有る。
写真右から降りてきました。北(青梅駅方面)へ降りる。因みに丘陵の西側へ続く道も写真左にある。
2020年12月06日 12:35撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 12:35
写真右から降りてきました。北(青梅駅方面)へ降りる。因みに丘陵の西側へ続く道も写真左にある。
しばらく降りると馬場坂通りの朽ちかけた道標が有った。
2020年12月06日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 12:39
しばらく降りると馬場坂通りの朽ちかけた道標が有った。
さらに進むと作業場の建物が数件有り自販機2台有ります。いずれも100円〜よく飲むボス贅沢微糖購入。(職場では箱買い)
2020年12月06日 12:42撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 12:42
さらに進むと作業場の建物が数件有り自販機2台有ります。いずれも100円〜よく飲むボス贅沢微糖購入。(職場では箱買い)
フェンス沿いの道を歩く
2020年12月06日 12:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 12:51
フェンス沿いの道を歩く
お稲荷さんお参り
2020年12月06日 12:52撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 12:52
お稲荷さんお参り
川沿いを歩く。小魚いました。
2020年12月06日 12:57撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 12:57
川沿いを歩く。小魚いました。
鹿島玉川神社もお参り。東京都の文化財に選ばれている立派な本殿です。
2020年12月06日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 13:05
鹿島玉川神社もお参り。東京都の文化財に選ばれている立派な本殿です。
都道45号の下奥多摩橋で多摩川を渡ります。
2020年12月06日 13:13撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 13:13
都道45号の下奥多摩橋で多摩川を渡ります。
サギだー
2020年12月06日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 13:14
サギだー
多摩川上流方面。大岳山が見えますね。山登りたいよー!!
2020年12月06日 13:14撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
7
12/6 13:14
多摩川上流方面。大岳山が見えますね。山登りたいよー!!
青梅街道を渡り駅伝で車両通行止めの道を登っていく。
2020年12月06日 13:20撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 13:20
青梅街道を渡り駅伝で車両通行止めの道を登っていく。
昔はなかったこんな道。
2020年12月06日 13:22撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 13:22
昔はなかったこんな道。
昔は農林高校だった青梅総合
2020年12月06日 13:29撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 13:29
昔は農林高校だった青梅総合
東京都道・埼玉県道28号青梅飯能線は「奥多摩渓谷駅伝」の為通行止めです。
2020年12月06日 13:32撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 13:32
東京都道・埼玉県道28号青梅飯能線は「奥多摩渓谷駅伝」の為通行止めです。
東京アドベンチャーラインのヘッドマークを着けた青梅線青梅行きが来た。
2020年12月06日 13:34撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
4
12/6 13:34
東京アドベンチャーラインのヘッドマークを着けた青梅線青梅行きが来た。
型落ちトレランシューズが結構安いと青梅の知り合いが言っていたのを思い出したのでサトウスポーツへ。まんまと買ってしまっただ。
2020年12月06日 13:51撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 13:51
型落ちトレランシューズが結構安いと青梅の知り合いが言っていたのを思い出したのでサトウスポーツへ。まんまと買ってしまっただ。
あれ?ここユースホステルじゃなかったっけ?空き家になってた。
2020年12月06日 14:07撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 14:07
あれ?ここユースホステルじゃなかったっけ?空き家になってた。
青梅鉄道公園。懐かしい〜賑わっていました。
2020年12月06日 14:04撮影 by  Pixel 3a, Google
3
12/6 14:04
青梅鉄道公園。懐かしい〜賑わっていました。
青梅丘陵をちょっとだけ歩きましょう。
2020年12月06日 14:17撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 14:17
青梅丘陵をちょっとだけ歩きましょう。
紅葉が綺麗でした。
2020年12月06日 14:19撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
6
12/6 14:19
紅葉が綺麗でした。
永山公園総合運動場
2020年12月06日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
2
12/6 14:21
永山公園総合運動場
弱ったオオスズメバチがいた。
2020年12月06日 14:21撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
5
12/6 14:21
弱ったオオスズメバチがいた。
久しぶりの青梅駅。相変わらず閑散としてるな。
2020年12月06日 14:30撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 14:30
久しぶりの青梅駅。相変わらず閑散としてるな。
手打ちそば屋さん鶴屋さんで青梅特快待ちがてらお昼ごはんにしましょう。
2020年12月06日 14:31撮影 by  Canon EOS Kiss X9i, Canon
3
12/6 14:31
手打ちそば屋さん鶴屋さんで青梅特快待ちがてらお昼ごはんにしましょう。
足がうずくのでビール1本が限界!でも美味しい!!
2020年12月06日 14:34撮影 by  Pixel 3a, Google
13
12/6 14:34
足がうずくのでビール1本が限界!でも美味しい!!
麦鴨せいろ。大盛り無料でお腹いっぱい!
2020年12月06日 14:39撮影 by  Pixel 3a, Google
14
12/6 14:39
麦鴨せいろ。大盛り無料でお腹いっぱい!

感想

 今回は術後初となる気持ち山っぽい丘陵歩きをして来ました。

と言うことで本日は抜釘手術退院後リハビリ散歩シリーズ7回目です。
貯まった有休を消化する為しばらく仕事はお休みしています。(辞めていませんw)
前日の、https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2781196.html
リハビリ散歩Χ明郛綽紊鯤發(牛浜橋〜羽村堰〜小作駅)
で玉川上水の井の頭公園〜羽村堰まで繋がったので残りの井の頭公園から浅間橋で玉川上水終了にしようとも思ったのですが吉祥寺は日曜日人だらけで感染怖いので止めといて、今日は前日小作駅まで歩いたので小作から大荷田を歩き青梅丘陵ちょっと歩いて青梅まで歩き、今まで歩いた線(赤線)繋ぎをする事にしました。

大荷田は圏央道がまだ工事始まる前の中学の時良く通い初めてオオムラサキの幼虫やアオバセセリを見た自分の青春の場所の一つです。


今回術後初めて山っぽい所を歩くのは初めてで杖を持って挑みましたが使わず歩き通す事ができました。
やっぱり山はいいなぁ〜早く普通に山登れるようになりたいなぁ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:515人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら