ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2810764
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

有馬〜魚屋道〜六甲山最高峰〜七曲り〜風吹岩〜芦屋

2020年12月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
15.0km
登り
875m
下り
1,200m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:39
合計
5:25
距離 15.0km 登り 875m 下り 1,203m
11:29
11:29
8
11:37
11:37
82
12:59
13:06
5
13:11
13:13
40
13:53
14:01
34
14:35
14:36
3
14:39
14:40
16
14:56
14:56
27
15:23
15:23
10
15:33
15:45
4
15:49
15:49
13
16:14
16:22
13
16:49
天候 曇り。やや風あり。裏六甲の気温は低め。
幸い雨雪は降りませんでした。
過去天気図(気象庁) 2020年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
神戸電鉄 有馬温泉駅
阪急神戸線 芦屋川駅
コース状況/
危険箇所等
魚屋道は600mを越えた辺りから道にも雪が残る状態で、細い尾根筋を通る迂回路と山上に出る直前が凍結していて、安全に通行するには軽アイゼンがあった方がよいです。かなり滑ります。
最高峰へ上がる坂道も一部凍結していました。
七曲りは概ね問題なく歩けますが、山上少し手前の、崩落して迂回路が作られたところが少し凍結してます。こちらには手すりやロープが無いので今後寒さが続くようになると危険そうです。
神戸電鉄有馬線 有馬温泉駅から出発。
駅前の写真を撮ろうとしたらカメラの電源が入らないため、故障か!?と焦る。
実は出発直前まで充電していてバッテリーを入れ忘れていただけでした。
カメラとレンズ合わせて約1.13kgはただの重しに。。。
2020年12月20日 11:20撮影 by  G8232, Sony
12/20 11:20
神戸電鉄有馬線 有馬温泉駅から出発。
駅前の写真を撮ろうとしたらカメラの電源が入らないため、故障か!?と焦る。
実は出発直前まで充電していてバッテリーを入れ忘れていただけでした。
カメラとレンズ合わせて約1.13kgはただの重しに。。。
カメラのバッテリーを忘れてしまい、心がボキボキに折れていますが気を取り直して歩く。
魚屋道経由で六甲山最高峰を目指します。
2020年12月20日 11:34撮影 by  G8232, Sony
12/20 11:34
カメラのバッテリーを忘れてしまい、心がボキボキに折れていますが気を取り直して歩く。
魚屋道経由で六甲山最高峰を目指します。
温泉街に雪は残ってませんでしたが、魚屋道には登り出しからほんの少しだけ雪が残ってました。
2020年12月20日 11:50撮影 by  G8232, Sony
12/20 11:50
温泉街に雪は残ってませんでしたが、魚屋道には登り出しからほんの少しだけ雪が残ってました。
軽アイゼンとかスパッツとかストックとか、一通りのものを持ってきたので荷物が重い。かなり重い(普段の私の荷物と比較して)。
この辺りの雪は少なかったです。
2020年12月20日 11:57撮影 by  G8232, Sony
12/20 11:57
軽アイゼンとかスパッツとかストックとか、一通りのものを持ってきたので荷物が重い。かなり重い(普段の私の荷物と比較して)。
この辺りの雪は少なかったです。
つづら折れの道が終わり、射場山北西付近。
道の両サイドに雪があるなー、くらいです。
2020年12月20日 12:07撮影 by  G8232, Sony
12/20 12:07
つづら折れの道が終わり、射場山北西付近。
道の両サイドに雪があるなー、くらいです。
射場山南側の東屋。
日陰だとだいぶ残ってる感じ。
2020年12月20日 12:12撮影 by  G8232, Sony
12/20 12:12
射場山南側の東屋。
日陰だとだいぶ残ってる感じ。
この手前、魚屋道の迂回路の細い急斜面が凍結していて最もキケンでした。
ただでさえ道が細くて急斜面なのですれ違いできないのに。
2020年12月20日 12:49撮影 by  G8232, Sony
12/20 12:49
この手前、魚屋道の迂回路の細い急斜面が凍結していて最もキケンでした。
ただでさえ道が細くて急斜面なのですれ違いできないのに。
魚屋道もそろそろ終わり。
山上に出る直前の区間は寒さが増してくると凍結してるので要注意。
泥だらけになる覚悟があれば水が流れてるところを歩くことで滑らずに歩けます。いまの時期なら。
2020年12月20日 12:55撮影 by  G8232, Sony
12/20 12:55
魚屋道もそろそろ終わり。
山上に出る直前の区間は寒さが増してくると凍結してるので要注意。
泥だらけになる覚悟があれば水が流れてるところを歩くことで滑らずに歩けます。いまの時期なら。
リニューアルされたトイレ。
素晴らしくキレイ!!!
トイレ前にベンチがあってここで昼食休憩している人がたくさんいました。
工事の柵が無くなったらここでテント泊しちゃう人が出現しそう・・・。
2020年12月20日 13:00撮影 by  G8232, Sony
1
12/20 13:00
リニューアルされたトイレ。
素晴らしくキレイ!!!
トイレ前にベンチがあってここで昼食休憩している人がたくさんいました。
工事の柵が無くなったらここでテント泊しちゃう人が出現しそう・・・。
今年初の最高峰。
たぶん今年最後の最高峰。
思ってたほどの雪じゃなかった。
2020年12月20日 13:12撮影 by  G8232, Sony
4
12/20 13:12
今年初の最高峰。
たぶん今年最後の最高峰。
思ってたほどの雪じゃなかった。
山頂付近はさすがに寒いです。
2020年12月20日 13:14撮影 by  G8232, Sony
2
12/20 13:14
山頂付近はさすがに寒いです。
概ね晴れですが、ところどころに黒く厚い雲があり、多分その下は一時的に雨だか雪だかが降ってると思われます。
幸いにしてこの日通った区間には黒い雲が来なかった。
2020年12月20日 13:16撮影 by  G8232, Sony
1
12/20 13:16
概ね晴れですが、ところどころに黒く厚い雲があり、多分その下は一時的に雨だか雪だかが降ってると思われます。
幸いにしてこの日通った区間には黒い雲が来なかった。
ケルン前で昼食。
少し風があって寒いけど、辛いものを食べて温まる。
2020年12月20日 13:27撮影 by  G8232, Sony
12/20 13:27
ケルン前で昼食。
少し風があって寒いけど、辛いものを食べて温まる。
山上に登る坂道は、日向だとこんなふうに普通に歩けますが・・・・
2020年12月20日 13:50撮影 by  G8232, Sony
12/20 13:50
山上に登る坂道は、日向だとこんなふうに普通に歩けますが・・・・
一軒茶屋手前辺りの日陰になると、溶けない雪が踏み固められてカチコチになっています。
普通の軽登山靴(キャラバンC1-02)の私は、左端の落ち葉のところを歩きました。
2020年12月20日 13:52撮影 by  G8232, Sony
2
12/20 13:52
一軒茶屋手前辺りの日陰になると、溶けない雪が踏み固められてカチコチになっています。
普通の軽登山靴(キャラバンC1-02)の私は、左端の落ち葉のところを歩きました。
少し西にはどんよりとした雲が。
この標高なら雪になるかな?
2020年12月20日 14:01撮影 by  G8232, Sony
1
12/20 14:01
少し西にはどんよりとした雲が。
この標高なら雪になるかな?
一軒茶屋駐車場。
雪だるまを作るのは難しい積雪量。
2020年12月20日 14:01撮影 by  G8232, Sony
1
12/20 14:01
一軒茶屋駐車場。
雪だるまを作るのは難しい積雪量。
七曲りの迂回路。崩落箇所を大きく高巻きするように階段が作られていました。
2020年12月20日 14:05撮影 by  G8232, Sony
1
12/20 14:05
七曲りの迂回路。崩落箇所を大きく高巻きするように階段が作られていました。
迂回路の谷側は凍結。
この日は通れたけど、この先寒さが続いたら前後の階段も含めてカチコチに凍りそう。
せっかく作って頂いた迂回路ですが、こちらも魚屋道の迂回路同様に結構キケンなニオイがします。
2020年12月20日 14:07撮影 by  G8232, Sony
2
12/20 14:07
迂回路の谷側は凍結。
この日は通れたけど、この先寒さが続いたら前後の階段も含めてカチコチに凍りそう。
せっかく作って頂いた迂回路ですが、こちらも魚屋道の迂回路同様に結構キケンなニオイがします。
七曲りの迂回路の下側から。
奥の黄色いテープの先が崩落箇所のようです。
様子を見に行ってみようかと思いましたが見ての通り橋が凍結していてキケンそうなので止めときました。
でも、足跡多数あるな(苦笑)。
2020年12月20日 14:09撮影 by  G8232, Sony
1
12/20 14:09
七曲りの迂回路の下側から。
奥の黄色いテープの先が崩落箇所のようです。
様子を見に行ってみようかと思いましたが見ての通り橋が凍結していてキケンそうなので止めときました。
でも、足跡多数あるな(苦笑)。
本庄堰堤。この辺りにはほとんど雪が残ってません。
何度かイノシシに遭遇した区間なので、小さな物音にビクビクし、ドキドキしながら通行。
2020年12月20日 14:37撮影 by  G8232, Sony
12/20 14:37
本庄堰堤。この辺りにはほとんど雪が残ってません。
何度かイノシシに遭遇した区間なので、小さな物音にビクビクし、ドキドキしながら通行。
超メジャールートなので前後に人がいるし、万一イノシシに遭遇しても大丈夫。
・・・と信じてます。
2020年12月20日 14:40撮影 by  G8232, Sony
12/20 14:40
超メジャールートなので前後に人がいるし、万一イノシシに遭遇しても大丈夫。
・・・と信じてます。
前衛的なアートみたいなグリーンの筒。
風吹岩周辺にたくさんあります。
実は苗木を保護してます。
2020年12月20日 15:34撮影 by  G8232, Sony
1
12/20 15:34
前衛的なアートみたいなグリーンの筒。
風吹岩周辺にたくさんあります。
実は苗木を保護してます。
荷物が重くて疲れたんで風吹岩で少し休憩。
こちらの様子を伺うニャンコさん。
2020年12月20日 15:36撮影 by  G8232, Sony
12/20 15:36
荷物が重くて疲れたんで風吹岩で少し休憩。
こちらの様子を伺うニャンコさん。
二匹目のニャンコさんも登場。
すまん、あげれるものが何もない。
2020年12月20日 15:36撮影 by  G8232, Sony
1
12/20 15:36
二匹目のニャンコさんも登場。
すまん、あげれるものが何もない。
風吹岩が崩落したと聞いてたけど、これか。
ニャンコさんが巻き込まれなくて良かった。
2020年12月20日 15:44撮影 by  G8232, Sony
12/20 15:44
風吹岩が崩落したと聞いてたけど、これか。
ニャンコさんが巻き込まれなくて良かった。
鉄塔は真下から撮れって、誰かに教わった。
スマホはレンズが端っこだから位置合わせしにくい。
2020年12月20日 15:53撮影 by  G8232, Sony
12/20 15:53
鉄塔は真下から撮れって、誰かに教わった。
スマホはレンズが端っこだから位置合わせしにくい。
高座の滝。ここで山道は終わり。
右足裏が痛むので靴を脱いでみたら、やっぱりマメができてた。
雪山用の超厚手の靴下だったのでとても蒸れていて、靴下を脱ぐと気持ちいい。
と、靴のなかを見て、インソールが無く直に履いていたことが判明して愕然とする。
2020年12月20日 16:16撮影 by  G8232, Sony
1
12/20 16:16
高座の滝。ここで山道は終わり。
右足裏が痛むので靴を脱いでみたら、やっぱりマメができてた。
雪山用の超厚手の靴下だったのでとても蒸れていて、靴下を脱ぐと気持ちいい。
と、靴のなかを見て、インソールが無く直に履いていたことが判明して愕然とする。
こんな名前の大明神だったのか。。
2020年12月20日 16:23撮影 by  G8232, Sony
12/20 16:23
こんな名前の大明神だったのか。。
芦屋川沿いをテクテク歩いて下る。
右足裏のマメが痛いのでヒョコヒョコと。
2020年12月20日 16:28撮影 by  G8232, Sony
12/20 16:28
芦屋川沿いをテクテク歩いて下る。
右足裏のマメが痛いのでヒョコヒョコと。
西宮付近にまもなく雨、と通知がきた。
傘は持ってきてないし、ほんの数km東へずれてくれてよかった。
2020年12月20日 16:43撮影 by  G8232, Sony
12/20 16:43
西宮付近にまもなく雨、と通知がきた。
傘は持ってきてないし、ほんの数km東へずれてくれてよかった。
阪急神戸線 芦屋川駅。
いつもに増してヘトヘトになりました。
今日も明るいうちに下山できてよかった。
2020年12月20日 16:49撮影 by  G8232, Sony
12/20 16:49
阪急神戸線 芦屋川駅。
いつもに増してヘトヘトになりました。
今日も明るいうちに下山できてよかった。
撮影機器:

感想

今年はまだ一度も六甲山最高峰を訪れていないことに気づき、また、寒波で少し積雪があって面白そうなので遅い出発になりましたが有馬側から登ってきました。
持っていっていた軽アイゼンとストックを使わずに登れましたが、凍結区間があるため魚屋道の下りはどちらも無いと厳しいと思います。
しかし、リニューアルしたトイレのきれいなことといったら!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら