ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2836032
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

毘沙門山(白石山:2021登り初めはちょっとマニアックに)

2021年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
ゆずパパ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:15
距離
8.2km
登り
766m
下り
789m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:00
合計
4:15
8:41
98
スタート地点
10:19
10:19
14
10:33
11:33
7
11:40
11:40
76
12:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:40自宅→R 299→県道→8:30新要(かなめ)トンネル脇
コース状況/
危険箇所等
◎登山道
道標は一切無いがピンクテープは豊富。前半は鉄塔巡回道、後半は尾根道の踏み跡を辿る。急坂と平和な道が交互に出てくる感じ。最後の山頂手前は岩場なので要注意。
◎トイレ
コース上には無い。手前の合角ダムのトイレを利用した。
◎駐車場
毘沙門水の少し先、新要トンネルの左、旧要トンネル手前の路肩に駐車した。廃校になった倉尾中学校前の橋も駐車可能。
※小鹿野観光協会によると毘沙門水へのルートはナビは通行止めの県道のルートを案内してしまうので、合角ダムを通る県道を使う様に、と案内があったので、最初に合角ダムをセットし、次に毘沙門水(住所:小鹿野町藤倉183)でセットすれば、駐車スペースはそのすぐ先。
その他周辺情報 「毘沙門水」平成の名水百選に選ばれた毘沙門山から湧き出るミネラル・カルシウム含んだ美味しい水。協力金100円以上。駐車場3台。
登山口少し手前で毘沙門水を調達。
by  DSC-WX300, SONY
3
登山口少し手前で毘沙門水を調達。
白石山(別名 毘沙門山)から湧き出るミネラルとカルシウム豊富な水。毘沙門天様、頂きます。
2021年01月02日 08:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/2 8:28
白石山(別名 毘沙門山)から湧き出るミネラルとカルシウム豊富な水。毘沙門天様、頂きます。
その少し先、新要トンネル手前左に廃校になった倉尾中学校。その近くの空きスペースに駐車。
2021年01月02日 08:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 8:41
その少し先、新要トンネル手前左に廃校になった倉尾中学校。その近くの空きスペースに駐車。
校舎脇の車両通行止めの林道を行く。
2021年01月02日 08:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 8:42
校舎脇の車両通行止めの林道を行く。
長合沢沿いに。
2021年01月02日 08:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 8:43
長合沢沿いに。
林道終点手前に今にも壊れそうな木の橋。
2021年01月02日 08:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 8:53
林道終点手前に今にも壊れそうな木の橋。
少し手前にピンクテープがあり沢に下りて渡渉出来るようになっていた。ロープまであり感謝。
2021年01月02日 08:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 8:54
少し手前にピンクテープがあり沢に下りて渡渉出来るようになっていた。ロープまであり感謝。
その少し先の黄色い鉄塔巡視用標柱で渡渉して本格的な登りに。皆さんのレコにあった壊れたアルミの橋は撤去された?
2021年01月02日 08:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 8:56
その少し先の黄色い鉄塔巡視用標柱で渡渉して本格的な登りに。皆さんのレコにあった壊れたアルミの橋は撤去された?
急な登りを鉄塔巡視路で登り上げ、やがてゆったりとした尾根道に。
2021年01月02日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/2 9:12
急な登りを鉄塔巡視路で登り上げ、やがてゆったりとした尾根道に。
新榛名線154号、覗きました!山を始めた頃はtomonkyさんと鉄塔覗きコラボしてたのを思い出した。
2021年01月02日 09:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 9:14
新榛名線154号、覗きました!山を始めた頃はtomonkyさんと鉄塔覗きコラボしてたのを思い出した。
あれが毘沙門山かなぁ?
2021年01月02日 09:28撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 9:28
あれが毘沙門山かなぁ?
途中に壊れた小屋。
2021年01月02日 09:32撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 9:32
途中に壊れた小屋。
ゆったり平和な道だな〜と思っていたら…。
2021年01月02日 09:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 9:43
ゆったり平和な道だな〜と思っていたら…。
長合沢ノ頭への登りが半端無い!
2021年01月02日 10:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 10:02
長合沢ノ頭への登りが半端無い!
1歩進んで2歩下がる?程の急登。「聞いてない!」と怒ってる人。
2021年01月02日 10:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 10:03
1歩進んで2歩下がる?程の急登。「聞いてない!」と怒ってる人。
ヒーヒー言いながらやっと二つの岩が目印の長合沢ノ頭に。
2021年01月02日 10:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/2 10:21
ヒーヒー言いながらやっと二つの岩が目印の長合沢ノ頭に。
ラスボスの毘沙門山、ロックオン!
2021年01月02日 10:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 10:23
ラスボスの毘沙門山、ロックオン!
と、その前に大量落葉の中を激下り。
2021年01月02日 10:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 10:23
と、その前に大量落葉の中を激下り。
下りきって長合沢ノ頭バックに少し平和な道。
2021年01月02日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 10:26
下りきって長合沢ノ頭バックに少し平和な道。
と、思っていたら毘沙門山の険悪な形相。
2021年01月02日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/2 10:30
と、思っていたら毘沙門山の険悪な形相。
だんだん緊張。
2021年01月02日 10:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/2 10:29
だんだん緊張。
どこをどう登る?
2021年01月02日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
1/2 10:30
どこをどう登る?
真ん中から登れるよ〜、と涼しい顔の人。
2021年01月02日 10:30撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/2 10:30
真ん中から登れるよ〜、と涼しい顔の人。
左は切れ落ちてるけど、手がかり足掛かりは問題無い。でも浮石が多く落石注意。
2021年01月02日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/2 10:33
左は切れ落ちてるけど、手がかり足掛かりは問題無い。でも浮石が多く落石注意。
毘沙門山997m、頂きました。正式名称は白石山(はくせきさん)。両神山が近い。目の前にきつかった思い出しか無い天武将尾根。
2021年01月02日 10:39撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
1/2 10:39
毘沙門山997m、頂きました。正式名称は白石山(はくせきさん)。両神山が近い。目の前にきつかった思い出しか無い天武将尾根。
山頂標をお借りして。右奥に小鹿野二子山。
2021年01月02日 10:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
9
1/2 10:35
山頂標をお借りして。右奥に小鹿野二子山。
クレイジーマウンテン二子山アップ。失恋ソロ女子が我が隊に付いて来て一緒に登ったなぁ。今はどうしてんだろう?
2021年01月02日 10:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
8
1/2 10:38
クレイジーマウンテン二子山アップ。失恋ソロ女子が我が隊に付いて来て一緒に登ったなぁ。今はどうしてんだろう?
南東にはブコーさん。左に横瀬二子山、右に小持、大持。右奥は長沢背稜。
2021年01月02日 10:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/2 10:43
南東にはブコーさん。左に横瀬二子山、右に小持、大持。右奥は長沢背稜。
我ら毘沙門天登山隊!…って毘沙門天様じゃ無くショッカーみたいになってしまった(^^;
2021年01月02日 10:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
1/2 10:41
我ら毘沙門天登山隊!…って毘沙門天様じゃ無くショッカーみたいになってしまった(^^;
おっと三角点も忘れず2021年タッチ初め。
2021年01月02日 10:41撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/2 10:41
おっと三角点も忘れず2021年タッチ初め。
もう一つのピーク、東峰があるとの事で空身で行ってみよう。
2021年01月02日 10:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 10:45
もう一つのピーク、東峰があるとの事で空身で行ってみよう。
倉尾鉱山の「通行止め」看板にビビるが、鉱山のネットフェンスまではOKらしいので進んでみる。
2021年01月02日 10:44撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/2 10:44
倉尾鉱山の「通行止め」看板にビビるが、鉱山のネットフェンスまではOKらしいので進んでみる。
岩の壁!正面は絶対無理。一体どこをどう登るの?
2021年01月02日 10:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/2 10:56
岩の壁!正面は絶対無理。一体どこをどう登るの?
じっくり観察してみると右側から登れそう。でも切れ落ちて怖い。
2021年01月02日 10:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/2 10:47
じっくり観察してみると右側から登れそう。でも切れ落ちて怖い。
おっコカ・コーラ1L瓶、これが東峰山頂の目印。遠くに和名倉山や雲取。
2021年01月02日 10:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/2 10:52
おっコカ・コーラ1L瓶、これが東峰山頂の目印。遠くに和名倉山や雲取。
東峰の先から南斜面は平成8年に中断した倉尾鉱山の石灰採掘場。毘沙門水がミネラル豊富なのも納得。
2021年01月02日 10:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/2 10:50
東峰の先から南斜面は平成8年に中断した倉尾鉱山の石灰採掘場。毘沙門水がミネラル豊富なのも納得。
東峰から毘沙門山(西峰)と両神山。
2021年01月02日 10:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/2 10:54
東峰から毘沙門山(西峰)と両神山。
ブコーさん、丸山、堂平、笠山など、奥武蔵オールスターズ。
2021年01月02日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
1/2 10:52
ブコーさん、丸山、堂平、笠山など、奥武蔵オールスターズ。
東には大きな山容の城峯山。遥か遠くに超うっすら筑波山。
2021年01月02日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 10:52
東には大きな山容の城峯山。遥か遠くに超うっすら筑波山。
北には父不見山。北西遠くに赤久縄山。
2021年01月02日 10:52撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/2 10:52
北には父不見山。北西遠くに赤久縄山。
御荷鉾山の遠くに赤城山。その後ろの白いのは武尊かな。
2021年01月02日 10:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 10:53
御荷鉾山の遠くに赤城山。その後ろの白いのは武尊かな。
奥武蔵の山バックに東峰で岳ポーズ。こんなんだっけ?
2021年01月02日 10:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
1/2 10:50
奥武蔵の山バックに東峰で岳ポーズ。こんなんだっけ?
東峰は触ると切れそうな鋭利な岩だらけ。
2021年01月02日 10:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/2 10:53
東峰は触ると切れそうな鋭利な岩だらけ。
核心部。ストンと切れ落ちてるので慎重に。
2021年01月02日 10:55撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/2 10:55
核心部。ストンと切れ落ちてるので慎重に。
気持ち良い天空ロードを西峰に戻る。
2021年01月02日 10:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/2 10:58
気持ち良い天空ロードを西峰に戻る。
毘沙門山西峰に戻りランチタイム。
2021年01月02日 11:05撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/2 11:05
毘沙門山西峰に戻りランチタイム。
今日はフリーズドライのカレー。
2021年01月02日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/2 11:02
今日はフリーズドライのカレー。
別に持って来たご飯と一緒に。眺めもスパイスになって美味し。
2021年01月02日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
1/2 11:05
別に持って来たご飯と一緒に。眺めもスパイスになって美味し。
満足満足、帰りましょう。
2021年01月02日 11:35撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 11:35
満足満足、帰りましょう。
長合沢ノ頭を巻く道発見。これであの激登りと激下りはかなり回避出来そう〜。
2021年01月02日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/2 11:38
長合沢ノ頭を巻く道発見。これであの激登りと激下りはかなり回避出来そう〜。
なんて思ってたけど、甘かった…(>_<) トレッキングポールを持って来ていなかったので枝を杖にして滑り落ちない様に。
2021年01月02日 11:42撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 11:42
なんて思ってたけど、甘かった…(>_<) トレッキングポールを持って来ていなかったので枝を杖にして滑り落ちない様に。
隊長は木から木に飛び移りながら何とか下って行く。
2021年01月02日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
1/2 11:44
隊長は木から木に飛び移りながら何とか下って行く。
やっと平和な道に。
2021年01月02日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 12:07
やっと平和な道に。
二子山、見る角度で三つ子山に見える。
2021年01月02日 12:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/2 12:00
二子山、見る角度で三つ子山に見える。
毘沙門山、楽しかったよ、ありがとう。
2021年01月02日 12:07撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 12:07
毘沙門山、楽しかったよ、ありがとう。
林業で使っていたのか、機械の残骸。
2021年01月02日 12:19撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 12:19
林業で使っていたのか、機械の残骸。
鉄塔まで戻って来た。
2021年01月02日 12:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 12:26
鉄塔まで戻って来た。
尾根から林道へ鉄塔巡視路を九十九折れに下る。
2021年01月02日 12:34撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 12:34
尾根から林道へ鉄塔巡視路を九十九折れに下る。
登りの取り付き点から林道へ渡渉。
2021年01月02日 12:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/2 12:37
登りの取り付き点から林道へ渡渉。
例の木橋を隊員が試しに渡ろうとするとミシっと不気味な音。
2021年01月02日 12:39撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 12:39
例の木橋を隊員が試しに渡ろうとするとミシっと不気味な音。
素直に回避してロープで沢に下りて渡渉。
2021年01月02日 12:40撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 12:40
素直に回避してロープで沢に下りて渡渉。
あとはのんびり林道歩き。それにしても林道が大きく崩れてる。
2021年01月02日 12:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 12:47
あとはのんびり林道歩き。それにしても林道が大きく崩れてる。
校舎跡に戻り車も見えた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
2021年01月02日 12:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/2 12:51
校舎跡に戻り車も見えた。今日も無事下山、感謝です。おつかれやまでした。
校舎のすぐ前に素掘りの旧要トンネル。新トンネルが隣に出来たのでお役御免。
2021年01月02日 12:54撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/2 12:54
校舎のすぐ前に素掘りの旧要トンネル。新トンネルが隣に出来たのでお役御免。

感想

2021年の登り初めに埼玉県小鹿野町の毘沙門山に登って来ました。

地理院地図にも表記されている正式名称は「白石山(はくせきさん)」ですが、毘沙門山の通称の方が通っている様です。石灰が採掘されるので白石山、その麓で湧くのでミネラルたっぷりな美味しい水。でも白石水より毘沙門水の方が美味しそう(^^)

それはさて置き、道標も何も無く山ブログやヤマレコ記録だけを頼りに登って来ましたが、とても面白い山でした。ゆるい歩きとキツイ登り下りが交互に現れ、最後は360度の絶景を楽しめる山頂に。岩場は少し危険な個所もありますが慎重に進めば大丈夫だと思います(かなり急なので落石には注意しました)。マイナーな山なので誰にも会わず山頂も2人占め出来ました。面白い山なのでもっとみんなに知ってもらいたい、と思うと同時に人の少ない山を探している矛盾もありますが(^^;

まだまだ自分達の知らない面白い山が埼玉にはあるんだな、と思える毘沙門山でしたが、いつも次の山候補を隊員に聞くと「眺めが無いのはイヤ」「アップダウンは嫌い」「車道歩きはイヤ」とイヤイヤ尽くしなので、中々見つかりません。今年も計画に苦労しそうな気配です。その前にコロナが何とか終息して欲しいですが(>_<)

そんな感じですがヤマレコユーザーの皆様、今年もよろしくお願いいたします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1125人

コメント

yuzupapaさん、おはようございます!
毘沙門山とは何とも恐れ多い名の山ですね!
なるほど、合角ダムの西側に位置しておりましたか。

山頂からの眺めは素晴らしいです♪
しかも両神山はこんなにも近くに見えるとは...。
んー、44枚目写真の核心部はayamoeなら固まって動けなくなりそうです(笑)

今年もよろしくお願いします。
お疲れさまでした。
2021/1/3 6:52
アヤモエさん
おはようございます。今年もよろしくお願いします。

こんなご時世なので今のところ埼玉県内の山をウロウロしていますが、まだまだ知らない面白い山があるもんだ、と思いました。
富士山同様、両神山が見えると埼玉県民としては嬉しいですよねー。

早くコロナが収まって皆んなであやもえ会やりたいですね。その節はよろしくです。
2021/1/3 7:56
今年もマニアック★(笑)
ゆずパパさん、おはようございますっヾ(≧▽≦)ノ✨
あはは!今年もさっそくゆず隊らしいマニアックスタートですね!!(笑)や〜〜!!いつもながらパパさんはいい山見つけますね〜〜✨どのように検索されているのでしょう!?(*^^*)
両神付近は開拓しがいがありますね!!なんと爽快な景色なんでしょう!!!両神山に向かって歩く天空ロードはたまりませんね!!✨石灰採掘跡も興味深いです!!岳ポーズの写真、かっこいいです〜〜〜!!
2021/1/3 9:05
チースケさん
こんにちは。コメントありがとうございます。

出だしはおとなしめにしようかな、と思っていましたがちょっとマニアックなお山に出掛けてしまいました(^^; チースケさんが好きそうだね〜なんて隊員とも話してたんですよ。
去年の県外自粛期間にヤマレコで埼玉の山を調べていて知った山です。その後、ヤマレコ記録以外にも山名で山ブログを検索したりもしています。

両神山をチースケさんの尾ノ内渓谷からのルートも行きたいな〜と眺めていましたよ(^^)
今年こそはチャレンジしたいと思ってます。
2021/1/3 12:38
西上州のお山ですね(^_^)
こんばんは😄
今年も宜しくレコ楽しませて下さい(^_^)

登り始めがまたまたマニアックなお山。
流石ですね、ユズ隊の本領発揮。
まぁ、あの妙義山を制覇ですから安心してますが(^_^)

両神山を始めとしてあの界隈のお山は急峻な岩山が多いですね。
白石山、お初です。やはり石灰がらみ。
海底が隆起した事を如実に感じる事が出来、地球は生きている、動いてるを実感。
ブラタモリの取材になりそうな(^_^)
高所恐怖症のタモさんは行かないかな⁉

失恋女子と一緒に登った二子山、その後を知りたいものですね(^_^)

私は今の相方とお付き合い始めの頃に。
岩場のてっぺんでランチ中にいきなりの雷雨、そして道迷いも(・∀・)
生きた心地しない苦い思い出のお山。
まだ20代半ばでした(^_^*)

快晴で最高な山始めになりましたね。
ママさんも相変わらず冒険心旺盛で(^_^)

最近では栃木県もコロナが増えてきて、
東京通勤圏の影響もありますね。
お山に拡散しない事を願ってます。
2021/1/3 16:52
teheheさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

埼玉北部から群馬西上州にかけては岩の多い山が多いですよね。確かにタモリさんが好きそうなエリアです。そう言えば年末のブラタモリは私の実家のある兵庫県豊岡市でした。まさか地質的な面で紹介されるとは思いませんでしたが地元の風景が懐かしかったです。

teheheさんは岩場でデートですか。色々あっても今一緒なので、大変な事があって返って良かったのかも、ですね。

5日から仕事初めですが都内へ電車通勤しているので不安です。テレワークを増やそうと思っていますが、これからどうなる事やら(>_<)
2021/1/3 21:29
おめでとうございます
明けましておめでとう御座います。今年もよろしくお願いします。山始めからアグレッシブですね。こういう登山道、ドMハイカーにはたまらないです。
2021/1/3 17:05
ジェクトさん
こんばんは。今年もよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。前回、コメントで思い込みで「ジャケットさん」と書いてしまい申し訳ありません。英語も日本語も自信がありませんので(^^;

年の初めはのんびり歩ける所にしようかな、と思っていたのですが、出来れば新しい山やルートに行きたい、と思っていて引き出しから出して来ました。結構、こんな所が好きなマニアックな人達を知っているのですが(先日、金岳P3で会った様な方々も含め)、そのレコとかを参考にさせてもらっています。でもyuzuママが色々ワガママなのでバリコースの選択はいつも大変です(^^;
2021/1/3 21:41
脚ブルに・・
ゆずパパさん こんばんは!

毘沙門山ってあるんですね!
いや〜しかし核心部!あやもえさんと一緒で僕も無理です
下半身がスースーしそうです(笑)
いつも思いますがそんな岩場の上に堂々と立ってる姿が素晴らしいですね〜
自分だったら腰引けてまっすぐ立てないと思います
因みに怖いものってあるのでしょうか?
でもそんな岩場を登れば360度の展望良いですね〜!
そしてやはり人に会わないなか静かな山行出来て良かったですね!

改めてですが今年も宜しくお願い致します!

まんゆ〜*16
2021/1/3 18:34
まんゆ〜さん
こんばんは。コメントありがとうございます。

毘沙門山、知らなかったでしょう?私も去年の県外自粛期間までは知りませんでした。核心部は本当に山頂近くの一部分のみです。他は歩きやすい尾根道…あっ長合沢ノ頭への四つん這いの超急坂がありました。別の意味での核心部かも。
元々マイナーな山ですが誰も居なくて貸切で景色を堪能出来て良かったです。

怖いもの?ゆずママはミミズが怖いそうですが、私はゆずママが怖いです(^^;

あらためて今年もよろしくお願いします。またあやもえ会で会いたいですね。
2021/1/3 21:52
探検隊出動😎
yuupapaさん こんばんは

2021初登りから さすがyuzu隊 道標もないマニアックな山でしたね😁
分け入ると激登り、激下り、ロッククライミング 年初からエンジン全開です😆👍

お二人の毘沙門天ポーズ⚔ コロナや世の中の悪者を退治してくれるかな〜って想像しましたよ😄

今年も神出鬼没のyuzu隊の進撃に目が離せません
ことしもよろしくお願いしますヾ(❀╹◡╹)ノ゙

*chiho1212&お守リーズ*
2021/1/3 20:39
chihoさん
こんばんは。コメントありがとうございます。

一般登山道では無いのでマニアックな方のヤマレコ記録や山ブログを参考にしながら毘沙門山を登って来ました。記録だけでなくピンクテープなどを付けてくれる方にも感謝したいです。また鉄塔の巡視路は東電の方が整備されている筈なんですが、そこまで利用させて頂いて恐縮していました。
でも急登、ゆったり歩き、激登り、また平坦、また岩の壁、乗り越えると展望、とまるで人生みたいだな〜なんて勝手にドラマ仕立てで楽しんでいました。ドラマついでに毘沙門天ならぬ仮面ライダーのショッカーになってしまいましたが (^^;

ゆずママのわがママで中々お気に召す次のお山が見つかりませんが、ボチボチ探したいと思います。我が隊もchiho隊のお二人とお守りーズの癒しレコ、楽しみにしていますので今年もよろしくお願いします(^^)/
2021/1/3 22:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら