当初、寄(やどりぎ)から後沢乗越を経て塔ノ岳へ行き、帰りに鍋割山へ寄る計画を立てていたが、当日寄大橋まで車を走らせるとそこから先の林道が令和元年の台風19号被害からの復旧工事の為歩行者も含め通行禁止となっていた。
仕方ないので大倉まで急いで移動。
多少計画とは異なるが、鍋割山から塔ノ岳へ行く事にした。
ついでに小丸尾根分岐と金冷シの間を繋げてしまおう
0
1/10 6:29
当初、寄(やどりぎ)から後沢乗越を経て塔ノ岳へ行き、帰りに鍋割山へ寄る計画を立てていたが、当日寄大橋まで車を走らせるとそこから先の林道が令和元年の台風19号被害からの復旧工事の為歩行者も含め通行禁止となっていた。
仕方ないので大倉まで急いで移動。
多少計画とは異なるが、鍋割山から塔ノ岳へ行く事にした。
ついでに小丸尾根分岐と金冷シの間を繋げてしまおう
計画より30分遅れのスタート。
まずは鍋割山方面へ向かう
0
1/10 6:30
計画より30分遅れのスタート。
まずは鍋割山方面へ向かう
日が上がる前の大倉の気温はマイナス。
今回おろしたてのマイクロパフフーディを着てても肌寒い。早く体暖まれ〜
3
1/10 6:33
日が上がる前の大倉の気温はマイナス。
今回おろしたてのマイクロパフフーディを着てても肌寒い。早く体暖まれ〜
西山林道のゲートを過ぎる。
ここから林道が長くて敬遠してたため鍋割山へ行くのは3年ぶりだ
0
1/10 6:46
西山林道のゲートを過ぎる。
ここから林道が長くて敬遠してたため鍋割山へ行くのは3年ぶりだ
ひたすら林道を歩く事50分、山の恩人・尾関広像まで辿り着く。
日本山岳連盟を作った人らしい
0
1/10 7:34
ひたすら林道を歩く事50分、山の恩人・尾関広像まで辿り着く。
日本山岳連盟を作った人らしい
二俣到着。大倉から4キロもあるのか
0
1/10 7:38
二俣到着。大倉から4キロもあるのか
小丸尾根取り付き点を通り過ぎる
0
1/10 7:40
小丸尾根取り付き点を通り過ぎる
林道に日が差し始めた。少しは暖かくなるだろうか
0
1/10 7:44
林道に日が差し始めた。少しは暖かくなるだろうか
快晴の鍋割山稜。
歩いているうちに計画変更。
鍋割山は辞めて当初計画していたマルガヤ尾根を登って塔ノ岳へ向かう事にした。
なるべく歩いた事のないルートで行きたいし
2
1/10 7:49
快晴の鍋割山稜。
歩いているうちに計画変更。
鍋割山は辞めて当初計画していたマルガヤ尾根を登って塔ノ岳へ向かう事にした。
なるべく歩いた事のないルートで行きたいし
本沢渡渉地点
ここで今回初めて自分以外の登山者と出会う(追い抜かれた)
0
1/10 7:54
本沢渡渉地点
ここで今回初めて自分以外の登山者と出会う(追い抜かれた)
画質は粗いが中央付近のいくつかの白い点は鹿の白いお尻です(四頭くらいが斜面を駆けあがっていった)
0
1/10 7:56
画質は粗いが中央付近のいくつかの白い点は鹿の白いお尻です(四頭くらいが斜面を駆けあがっていった)
本沢渡渉地点を過ぎて5分もたたずマルガヤ尾根取り付き点付近に到着。
しかし…入り口が良く分からないな
踏み跡はあるが方向が違うような…
0
1/10 7:57
本沢渡渉地点を過ぎて5分もたたずマルガヤ尾根取り付き点付近に到着。
しかし…入り口が良く分からないな
踏み跡はあるが方向が違うような…
ヒィヒィ言いながら足場の悪い急斜面を無理やり登り、おろしたてのマイクロパフにバラ科植物の棘が刺さるのをと半泣きで慎重に抜きつつやっと踏み跡を見つけた。
(どうやら入り口はもう少し先の木立の中からだったらしい)
0
1/10 8:20
ヒィヒィ言いながら足場の悪い急斜面を無理やり登り、おろしたてのマイクロパフにバラ科植物の棘が刺さるのをと半泣きで慎重に抜きつつやっと踏み跡を見つけた。
(どうやら入り口はもう少し先の木立の中からだったらしい)
あちらは隣の小丸尾根。
それにしても斜面が急である
0
1/10 8:21
あちらは隣の小丸尾根。
それにしても斜面が急である
30分ほど登るうち尾根が明るくなって来た
0
1/10 8:33
30分ほど登るうち尾根が明るくなって来た
マルガヤ尾根の途中にあるピーク、923P到着。
手前の急登は足元も滑り易く大分両脚を消耗してしまった。
相模湾が輝いて美しい
2
1/10 8:38
マルガヤ尾根の途中にあるピーク、923P到着。
手前の急登は足元も滑り易く大分両脚を消耗してしまった。
相模湾が輝いて美しい
踏み跡のど真ん中に熊のフン🐻
この後も別のフンを発見
マルガヤ尾根は熊の住処の様だ…
0
1/10 8:39
踏み跡のど真ん中に熊のフン🐻
この後も別のフンを発見
マルガヤ尾根は熊の住処の様だ…
0
1/10 8:43
崩れかけた場所もあったが全体的にはしっかりした尾根だ
0
1/10 8:53
崩れかけた場所もあったが全体的にはしっかりした尾根だ
登り始めて1時間10分。そろそろマルガヤ尾根も終盤だ。
尾根上部は広くなっており道がハッキリしないので下降時は支尾根にひきまれやすいらしい
1
1/10 9:09
登り始めて1時間10分。そろそろマルガヤ尾根も終盤だ。
尾根上部は広くなっており道がハッキリしないので下降時は支尾根にひきまれやすいらしい
1
1/10 9:09
マルガヤ尾根上部はどんどん視界が開けていく。
愛鷹山が見えた
2
1/10 9:11
マルガヤ尾根上部はどんどん視界が開けていく。
愛鷹山が見えた
此方は箱根方面
0
1/10 9:11
此方は箱根方面
鍋割山がめちゃくちゃ近い。
すぐ隣の尾根だからな
0
1/10 9:11
鍋割山がめちゃくちゃ近い。
すぐ隣の尾根だからな
マルガヤ尾根からパノラマ
0
1/10 9:12
マルガヤ尾根からパノラマ
お!遂に富士山が顔を出したぞ
0
1/10 9:16
お!遂に富士山が顔を出したぞ
富士山アップ
3
1/10 9:20
富士山アップ
ゴールが近いと思ってからが意外に長いな…
1
1/10 9:23
ゴールが近いと思ってからが意外に長いな…
木立の間に鍋割山荘。
まだオープン前だろうけど、あの追い抜いて行った男性登山者はもう着いたのだろうか
0
1/10 9:27
木立の間に鍋割山荘。
まだオープン前だろうけど、あの追い抜いて行った男性登山者はもう着いたのだろうか
鍋割山の向こうに南アルプス!
0
1/10 9:29
鍋割山の向こうに南アルプス!
眺め良いなあ〜
2
1/10 9:32
眺め良いなあ〜
相模湾ね輝きが増している
5
1/10 9:32
相模湾ね輝きが増している
鍋割山稜に合流。
マルガヤ尾根、1時間半くらいかかった
0
1/10 9:33
鍋割山稜に合流。
マルガヤ尾根、1時間半くらいかかった
鍋割山稜を歩くのは三年降り、晴れてるのは初めてだ
0
1/10 9:33
鍋割山稜を歩くのは三年降り、晴れてるのは初めてだ
相模湾を眺めながらの尾根歩き、これは気持ち良いなあ
真鶴半島、伊豆半島、大島が見える
1
1/10 9:35
相模湾を眺めながらの尾根歩き、これは気持ち良いなあ
真鶴半島、伊豆半島、大島が見える
北側を見ると大室山から蛭ヶ岳、丹沢山と丹沢主稜の山々が
0
1/10 9:37
北側を見ると大室山から蛭ヶ岳、丹沢山と丹沢主稜の山々が
鍋割山稜に合流して本日2人目の登山者と出会う。
この後金冷シで大倉尾根に合流する迄に更に8人とすれ違う。
今迄のひとけの無さが嘘みたいだ
0
1/10 9:37
鍋割山稜に合流して本日2人目の登山者と出会う。
この後金冷シで大倉尾根に合流する迄に更に8人とすれ違う。
今迄のひとけの無さが嘘みたいだ
ベンチで暫し休憩
0
1/10 9:37
ベンチで暫し休憩
小丸、とあるが、ヤマレコマップ上では小丸はまだ先なんだよなあ
ヤマレコが間違ってるのかな
0
1/10 9:39
小丸、とあるが、ヤマレコマップ上では小丸はまだ先なんだよなあ
ヤマレコが間違ってるのかな
ウキウキの尾根歩き
ちと寒いが
0
1/10 9:40
ウキウキの尾根歩き
ちと寒いが
お、尊仏山荘見えてる
0
1/10 9:45
お、尊仏山荘見えてる
小丸尾根分岐到着。
ここまでは歩いた事があるが、この先金冷シまでは初めての区間だ
0
1/10 9:48
小丸尾根分岐到着。
ここまでは歩いた事があるが、この先金冷シまでは初めての区間だ
花立山荘、烏尾山荘、三ノ岳避難小屋が並んでいる
0
1/10 9:51
花立山荘、烏尾山荘、三ノ岳避難小屋が並んでいる
南アルプス白いなあ
1
1/10 9:56
南アルプス白いなあ
大丸なんてのもあったのか
0
1/10 9:59
大丸なんてのもあったのか
塔ノ岳手前で下りが始まった。
折角登っのにまた降りるのか…
0
1/10 10:00
塔ノ岳手前で下りが始まった。
折角登っのにまた降りるのか…
金冷シ到着。
遂に鍋割山と大倉尾根が繋がった
1
1/10 10:08
金冷シ到着。
遂に鍋割山と大倉尾根が繋がった
金冷シから塔ノ岳山頂までは20分ほどか
0
1/10 10:13
金冷シから塔ノ岳山頂までは20分ほどか
日が照っているのにかなりの寒さ。
山頂が近づくに従い風も強くなってきま。
マルガヤ尾根上部はポカポカだったのに…
0
1/10 10:20
日が照っているのにかなりの寒さ。
山頂が近づくに従い風も強くなってきま。
マルガヤ尾根上部はポカポカだったのに…
やどりぎ水源林内管理道路通行止めのお知らせ!
チクショー!9月から通行止めだったのかぁ〜
1
1/10 10:22
やどりぎ水源林内管理道路通行止めのお知らせ!
チクショー!9月から通行止めだったのかぁ〜
相模湾、絶景〜!
3
1/10 10:23
相模湾、絶景〜!
スマホで撮影の為グローブ外すとすぐ手がかじかんでしまう。
最近箱根行って無いなあ
2
1/10 10:23
スマホで撮影の為グローブ外すとすぐ手がかじかんでしまう。
最近箱根行って無いなあ
富士山と愛鷹山、南アルプス。
眼下に見えるのは尊仏ノ平かな?
いつか行ってみたいな
3
1/10 10:23
富士山と愛鷹山、南アルプス。
眼下に見えるのは尊仏ノ平かな?
いつか行ってみたいな
こんなハッキリ南アルプス見えるんだなあ
2
1/10 10:23
こんなハッキリ南アルプス見えるんだなあ
丹沢主稜の奥に見える白い山はなんだろう
1
1/10 10:23
丹沢主稜の奥に見える白い山はなんだろう
尊仏山荘
山頂はまだ時間が早いせいもあるかもしれないが、例年に比べ人が少ない様な気がする。
緊急事態宣言で県外からの移動など自粛した人が多いのかな
1
1/10 10:23
尊仏山荘
山頂はまだ時間が早いせいもあるかもしれないが、例年に比べ人が少ない様な気がする。
緊急事態宣言で県外からの移動など自粛した人が多いのかな
表尾根、大山の向こうに江ノ島と三浦半島
0
1/10 10:24
表尾根、大山の向こうに江ノ島と三浦半島
雲一つない富士山!
5
1/10 10:24
雲一つない富士山!
今日の塔ノ岳は寒い以外は満点だな
1
1/10 10:37
今日の塔ノ岳は寒い以外は満点だな
ゆるキャン△シーズン2を見て衝動的に買ってきたカレー麺で腹ごしらえ。
停滞してると流石に冷え冷えだ。
慌てて防寒着を羽織る
2
1/10 10:45
ゆるキャン△シーズン2を見て衝動的に買ってきたカレー麺で腹ごしらえ。
停滞してると流石に冷え冷えだ。
慌てて防寒着を羽織る
乾かそうと置いておいた帽子が凍ってる…
2
1/10 10:57
乾かそうと置いておいた帽子が凍ってる…
気温-5℃か…
風を考えれば体感気温はもっと低いな
0
1/10 10:57
気温-5℃か…
風を考えれば体感気温はもっと低いな
今日は大山も登山者多いだろうな
1
1/10 10:58
今日は大山も登山者多いだろうな
ユーシン方面は令和4年3月まで通行止めだという。
まだ2年以上先かあ
0
1/10 10:59
ユーシン方面は令和4年3月まで通行止めだという。
まだ2年以上先かあ
塔ノ岳山頂でこんなに南アルプスバッチリ見えたの初めてかも
3
1/10 10:59
塔ノ岳山頂でこんなに南アルプスバッチリ見えたの初めてかも
2
1/10 10:59
筑波山だ!
0
1/10 11:00
筑波山だ!
40分くらい休憩したがそろそろ下山するか
0
1/10 11:03
40分くらい休憩したがそろそろ下山するか
千葉まで見えてるな
0
1/10 11:03
千葉まで見えてるな
帰りは表尾根経由で下山。
最初は大倉尾根で下山しようかと思っていたのだが、そういえば三ノ塔尾根を歩いた事ないなと思い立ったので…
0
1/10 11:07
帰りは表尾根経由で下山。
最初は大倉尾根で下山しようかと思っていたのだが、そういえば三ノ塔尾根を歩いた事ないなと思い立ったので…
山頂直下の日陰に僅かに雪の痕跡
0
1/10 11:08
山頂直下の日陰に僅かに雪の痕跡
さらば塔ノ岳
1
1/10 11:10
さらば塔ノ岳
さて、ここから三ノ塔までの間、次々に登ってくる登山者とすれ違った。
三ノ塔までは歩いた事ある道だったので暇つぶしにカウントしてみたが、なんと120人以上とすれ違った。
流石大人気メジャーコース、緊急事態宣言とはなんだったのか
0
1/10 11:17
さて、ここから三ノ塔までの間、次々に登ってくる登山者とすれ違った。
三ノ塔までは歩いた事ある道だったので暇つぶしにカウントしてみたが、なんと120人以上とすれ違った。
流石大人気メジャーコース、緊急事態宣言とはなんだったのか
三ノ塔まで距離あるなあ
0
1/10 11:18
三ノ塔まで距離あるなあ
木ノ又大日
0
1/10 11:29
木ノ又大日
木ノ又小屋
なんかずっと工事してるなここ。
コロナのせいで遅れてるのかな
0
1/10 11:31
木ノ又小屋
なんかずっと工事してるなここ。
コロナのせいで遅れてるのかな
丹沢三峰かな?
彼方も行ったこと無いからいつか行ってみたい
0
1/10 11:45
丹沢三峰かな?
彼方も行ったこと無いからいつか行ってみたい
新大日への登り
0
1/10 11:45
新大日への登り
新大日茶屋(廃墟)前では多数の登山者が休憩中だった。
それにしても絶景だな
1
1/10 11:48
新大日茶屋(廃墟)前では多数の登山者が休憩中だった。
それにしても絶景だな
書策小屋跡に烏尾山荘、三ノ塔とコレから歩く道が全部見えている
2
1/10 11:50
書策小屋跡に烏尾山荘、三ノ塔とコレから歩く道が全部見えている
雄々しい大山の山体
0
1/10 11:55
雄々しい大山の山体
0
1/10 11:58
書策小屋跡
0
1/10 11:59
書策小屋跡
尊仏山荘が見える
0
1/10 11:59
尊仏山荘が見える
パラグライダーが飛んでいた
0
1/10 12:01
パラグライダーが飛んでいた
政次郎ノ頭
前回表尾根を歩いた時はここから政次郎尾根で下山した
0
1/10 12:06
政次郎ノ頭
前回表尾根を歩いた時はここから政次郎尾根で下山した
ここ、ガチガチに固められてるけど崩れないのかな
0
1/10 12:08
ここ、ガチガチに固められてるけど崩れないのかな
鎖と橋がなかったらここ越えられないな
0
1/10 12:14
鎖と橋がなかったらここ越えられないな
0
1/10 12:16
鎖場より富士山の眺め
0
1/10 12:16
鎖場より富士山の眺め
鎖場から見た痩せ尾根
0
1/10 12:16
鎖場から見た痩せ尾根
行者ヶ岳手前の岩場
0
1/10 12:20
行者ヶ岳手前の岩場
行者ヶ岳
0
1/10 12:23
行者ヶ岳
烏尾山手前から行者ヶ岳を振り返る
0
1/10 12:37
烏尾山手前から行者ヶ岳を振り返る
大倉尾根と富士山
花立山荘もチラリ
1
1/10 12:37
大倉尾根と富士山
花立山荘もチラリ
烏尾山でトイレを利用
表尾根はトイレが多くて助かるな
0
1/10 12:37
烏尾山でトイレを利用
表尾根はトイレが多くて助かるな
烏尾山からみた相模湾
0
1/10 12:38
烏尾山からみた相模湾
烏尾山荘と三ノ塔避難小屋
0
1/10 12:42
烏尾山荘と三ノ塔避難小屋
標高差100mくらいありそうだな
0
1/10 12:47
標高差100mくらいありそうだな
三ノ塔へ登る登山者が見える
0
1/10 12:47
三ノ塔へ登る登山者が見える
三ノ塔のお地蔵さんも防寒してた
1
1/10 13:05
三ノ塔のお地蔵さんも防寒してた
表尾根から塔ノ岳のルートが一望
0
1/10 13:05
表尾根から塔ノ岳のルートが一望
0
1/10 13:07
三ノ塔到着
腹減ったので持ってきたあんぱんを食す
1
1/10 13:09
三ノ塔到着
腹減ったので持ってきたあんぱんを食す
さて、ここからはまた未経験のルート。
三ノ塔尾根で大倉を目指す
0
1/10 13:27
さて、ここからはまた未経験のルート。
三ノ塔尾根で大倉を目指す
思った以上に整備されてるな。
誰にも会わないと思っていたのだが、登り下り合わせて9人+1匹とすれ違った
0
1/10 13:30
思った以上に整備されてるな。
誰にも会わないと思っていたのだが、登り下り合わせて9人+1匹とすれ違った
日陰に入ったからか非常に寒い。
表尾根は結構ポカポカだっただけに余計寒く感じる
0
1/10 13:50
日陰に入ったからか非常に寒い。
表尾根は結構ポカポカだっただけに余計寒く感じる
倒壊した鹿柵の脇を進む
0
1/10 14:00
倒壊した鹿柵の脇を進む
大倉尾根と花立山荘
0
1/10 14:05
大倉尾根と花立山荘
帽子の忘れ物
まだまだ大倉遠いな
0
1/10 14:15
帽子の忘れ物
まだまだ大倉遠いな
牛首手前で犬を連れたトレランの男性が追い抜いて行った
0
1/10 14:20
牛首手前で犬を連れたトレランの男性が追い抜いて行った
牛首到着。
ゲートが二つある
0
1/10 14:22
牛首到着。
ゲートが二つある
右の道が尾根沿いの道なのだが、私有地につき通行禁止とありテープが張られていたので左の舗装路で下山した。
ここで山道は終わり、あとは大倉まで車道歩きだ
0
1/10 14:23
右の道が尾根沿いの道なのだが、私有地につき通行禁止とありテープが張られていたので左の舗装路で下山した。
ここで山道は終わり、あとは大倉まで車道歩きだ
道は明るい
0
1/10 14:32
道は明るい
結構長いな…
0
1/10 14:51
結構長いな…
やっと人里に出たか
0
1/10 14:56
やっと人里に出たか
橋を渡ればバス停だ
1
1/10 15:00
橋を渡ればバス停だ
大倉バス停到着。
三ノ塔から1時間半くらいかかったか。
この後秦野で日帰り温泉に入ってから帰った
0
1/10 15:04
大倉バス停到着。
三ノ塔から1時間半くらいかかったか。
この後秦野で日帰り温泉に入ってから帰った
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する