トレッキングスクールで那須岳
- GPS
- 06:42
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 515m
- 下り
- 708m
コースタイム
11:00 那須岳ロープウェイ山頂駅出発
11:36 茶臼岳山頂
12:45 峰の茶屋跡避難小屋(上)
13:00 峰の茶屋跡避難小屋(下)
14:00 三斗小屋温泉大黒屋
2日目
08:26 出発
09:26 峰の茶屋跡避難小屋(下)
10:00 出発
10:18 峰の茶屋跡避難小屋(上)
10:40 出発
11:15 県営駐車場到着(バスがここまで上がってきてくれたので終了)
天候 | 1日目 晴れ時々曇りのち雪 2日目 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
07:15 貸切バスで新宿発 10:35 那須岳ロープウェイ山麓駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
1日目は雪がほとんどなくポカポカの春山でしたが2日目は完全に雪山でした。アイゼンは使いませんでしたが、装備としては持った方が良いと思います。気温は4℃と高めで湿雪のためビショビショに濡れました。レインウェアやザックカバーなど防水の備えも必要です。 |
写真
感想
東京都山岳連盟のトレッキングスクール春山編第2回は那須の茶臼岳。
■1日目
まだまだ雪山って事なので雪山装備で行きましたが、もうすっかり雪はなく拍子抜け。でも天気予報だと午後から雪で2日目も雪。なので予定では2日目に目指すはずだった山頂にいきなり向かいます。
ロープウェイを使って山頂駅から30分も登れば到着です。そんな感じなので超普段着の観光客も結構いて登山客との温度差がはげしめです。山頂で写真など撮ったら三斗小屋温泉を目指して下り。途中で雪も出てきましたが静加重とキックステップで歩けばもんだいありません。ってことでアイゼンは着けず(凍ってないので)。
■良い雰囲気の温泉旅館
三斗小屋温泉の大黒屋さんは昔ながらの雰囲気ある温泉旅館でした。部屋は畳で布団は羽毛(多分)。ご飯はお膳で部屋に運ばれます(僕らは団体なので大きめの広間で食事)。ご飯は味濃いめですが美味しく食べられました。
お風呂は天然温泉で2箇所。ぬるめで狭い岩風呂と、熱くて広い大風呂があります。1時間ごとに男女が入れ替わるシステムで、20時代は30分で交代。21時まで入れます。朝は6時からで、最初は男が岩風呂。7時に逆になります。
■2日目
1日目の到着頃に降り出した雪で、朝にはすっかり雪景色。春山とはいえ完全に雪山になってしまいました。でも気温は高いので登れば暑い。でもアウターは脱げないので温度調整が難しいんですね。
うっかりタイツを履いてしまいましたが、アウターがレインウェアならともかくハードシェルを着てるならタイツはいらなかったなと。雪があるのは同じですが、冬とは違ったレイヤードを考えなくてはいけません。
■まとめ
いつも勉強になるスクールですが、今回も勉強になりました。春山の気温と湿った雪がこんなに不快なものだとはw。ただ、春の那須にしては風が無かったそうなので、これでも条件は相当に良かったのだと思います。
山を舐めず、今後とも謙虚に安全登山をしていきたいと思います。次回のトレッキングスクールは谷川岳。これで1年間が修了します。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する