ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2895466
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

呉九嶺東半分(灰ヶ峰〜休山縦走)

2021年02月04日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:59
距離
18.0km
登り
1,415m
下り
1,421m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
0:49
合計
7:14
7:28
39
スタート地点
8:07
8:07
79
9:26
9:43
109
12:06
12:24
54
13:18
13:22
5
13:27
13:34
9
三津峰山展望台
14:42
ゴール地点
天候 午前 曇一時雨(灰ヶ峰山頂付近雪)
午後 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
往路
広島バスセンター発呉本通り六丁目行きのバス(JRバスと広島電鉄)
呉本通り六丁目で下車

復路
音戸渡船口バス停から呉駅方面のバス(広島電鉄)に乗車
コース状況/
危険箇所等
全線よく整備されている。
休山畑登山口から林道出合くらいまでは分岐の案内少ない
その他周辺情報 メロンパン
呉老舗のパン屋。「メロンパン」が名物

瀬戸内オーシャンスパ 汐音(今回は利用せず)
音戸大橋を見下ろす温泉・レストラン

カフェ不二呉店
人気のかき氷屋さん
呉駅から歩こうかと思いましたが、今回はここから
2021年02月04日 07:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/4 7:28
呉駅から歩こうかと思いましたが、今回はここから
老舗のパン屋さんで朝食と昼食ゲット
2021年02月04日 07:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/4 7:32
老舗のパン屋さんで朝食と昼食ゲット
灰ヶ峰はガスってる
2021年02月04日 07:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/4 7:55
灰ヶ峰はガスってる
メジロの群れに足を止める
2021年02月04日 08:09撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
18
2/4 8:09
メジロの群れに足を止める
今日の行動食は高知のソウルフード。広島市内で売ってるのを発見。キャラデザはやなせたかし先生
2021年02月04日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
2/4 8:12
今日の行動食は高知のソウルフード。広島市内で売ってるのを発見。キャラデザはやなせたかし先生
中国自然歩道ということもあり、よく整備されている
2021年02月04日 08:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
2/4 8:22
中国自然歩道ということもあり、よく整備されている
分岐。今回は歩いたことのない七曲りコースで登り、正面から戻ってくる
2021年02月04日 08:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/4 8:27
分岐。今回は歩いたことのない七曲りコースで登り、正面から戻ってくる
雨が降り出す。登山道は広いのでザックカバーと傘で対応
2021年02月04日 08:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/4 8:38
雨が降り出す。登山道は広いのでザックカバーと傘で対応
銀明水
2021年02月04日 08:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/4 8:42
銀明水
金明水は谷に下る。今回はパス
2021年02月04日 08:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/4 8:48
金明水は谷に下る。今回はパス
どんより呉の街。休山を歩く頃には雨はやむだろうか
2021年02月04日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/4 9:21
どんより呉の街。休山を歩く頃には雨はやむだろうか
山頂はガスの中
2021年02月04日 09:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/4 9:26
山頂はガスの中
しかも雪で超寒い。霧氷っぽくてこれはこれでいいかも
2021年02月04日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
2/4 9:27
しかも雪で超寒い。霧氷っぽくてこれはこれでいいかも
展望台の下で朝食をとろうとすると泥棒猫現る。野良猫には餌をやらない派ですがしゃーないので一緒に食べる
2021年02月04日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
24
2/4 9:33
展望台の下で朝食をとろうとすると泥棒猫現る。野良猫には餌をやらない派ですがしゃーないので一緒に食べる
呉名物メロンパン。普通のメロンパンとは違います
2021年02月04日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/4 9:36
呉名物メロンパン。普通のメロンパンとは違います
ずっしり重く、中はカスタードクリーム
2021年02月04日 09:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/4 9:37
ずっしり重く、中はカスタードクリーム
正面登山道から下山。ここまでの整備をしてくださる方に頭が下がります
2021年02月04日 09:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/4 9:53
正面登山道から下山。ここまでの整備をしてくださる方に頭が下がります
上平原への下山路は落ち葉フカフカ。あまり歩かれてない?
2021年02月04日 10:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
2/4 10:11
上平原への下山路は落ち葉フカフカ。あまり歩かれてない?
上平原登山口。ここからしばらく舗装路
2021年02月04日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/4 10:15
上平原登山口。ここからしばらく舗装路
今年初の梅の花
2021年02月04日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/4 10:23
今年初の梅の花
休山畑登山口。鉄塔巡視路のようです
2021年02月04日 10:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/4 10:40
休山畑登山口。鉄塔巡視路のようです
最初の鉄塔から鉢巻山。町が傾いてるので写真が傾いてしまった
2021年02月04日 10:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
2/4 10:48
最初の鉄塔から鉢巻山。町が傾いてるので写真が傾いてしまった
よく歩かれてます
2021年02月04日 10:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/4 10:50
よく歩かれてます
お寺の跡?この後もかつて人々の暮らしが稜線沿いに広がっていた痕跡がかなり見られます。廃屋も多く、ソロはちょっと怖いかも?
2021年02月04日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/4 10:58
お寺の跡?この後もかつて人々の暮らしが稜線沿いに広がっていた痕跡がかなり見られます。廃屋も多く、ソロはちょっと怖いかも?
舗装林道を縫うように「旧道」の山道が走ってます。かつての中国自然歩道?
2021年02月04日 11:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/4 11:21
舗装林道を縫うように「旧道」の山道が走ってます。かつての中国自然歩道?
ずっと稜線を歩くので時折広方面もチラリ
2021年02月04日 11:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
2/4 11:28
ずっと稜線を歩くので時折広方面もチラリ
呉九嶺6座目の尾島山。眺望なし
2021年02月04日 11:34撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
2/4 11:34
呉九嶺6座目の尾島山。眺望なし
尾島山三角点
2021年02月04日 11:35撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
2/4 11:35
尾島山三角点
ようやく晴れてきました
2021年02月04日 11:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/4 11:40
ようやく晴れてきました
井戸。蛇口からは冷たい水。飲んでませんが飲めますかね?
2021年02月04日 11:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/4 11:57
井戸。蛇口からは冷たい水。飲んでませんが飲めますかね?
休山山頂展望台に到着。呉市街はあまり見えない。江田島の山々がメイン
2021年02月04日 12:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
15
2/4 12:08
休山山頂展望台に到着。呉市街はあまり見えない。江田島の山々がメイン
広市街もあまり見えない。霞んでなければ瀬戸内の島々が楽しませてくれるはず
2021年02月04日 12:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
2/4 12:09
広市街もあまり見えない。霞んでなければ瀬戸内の島々が楽しませてくれるはず
メロンパンがまだ重いが昼食の人気商品ナナパン。板チョコが入ってます。これも重量級。
2021年02月04日 12:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/4 12:13
メロンパンがまだ重いが昼食の人気商品ナナパン。板チョコが入ってます。これも重量級。
休山の山頂標識を撮り忘れるところでした。呉九嶺7座目。
2021年02月04日 12:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/4 12:23
休山の山頂標識を撮り忘れるところでした。呉九嶺7座目。
休山南側は中国自然歩道の遊歩道と指導標がしっかりあり、安心して歩けますがアップダウンが結構きつめ
2021年02月04日 12:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
2/4 12:43
休山南側は中国自然歩道の遊歩道と指導標がしっかりあり、安心して歩けますがアップダウンが結構きつめ
さあ日佐護山に登るぞと思ったところで謎の宗教施設。靖国風の鳥居に観音様。神仏習合ですな
2021年02月04日 12:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
2/4 12:51
さあ日佐護山に登るぞと思ったところで謎の宗教施設。靖国風の鳥居に観音様。神仏習合ですな
呉九嶺8座目、日佐護山。やはり眺望は厳しい。
2021年02月04日 12:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/4 12:54
呉九嶺8座目、日佐護山。やはり眺望は厳しい。
南に開けた展望所。四国は見えず
2021年02月04日 12:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
2/4 12:57
南に開けた展望所。四国は見えず
ここにも梅の花。ピンぼけ
2021年02月04日 13:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/4 13:00
ここにも梅の花。ピンぼけ
アオバトよりもサイズ小さい鳥。シロハラのようです。先が白い二枚は尾羽(長)と下尾筒(短)。この後オオタカを見たので、タカにやられたのかな?
2021年02月04日 13:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/4 13:19
アオバトよりもサイズ小さい鳥。シロハラのようです。先が白い二枚は尾羽(長)と下尾筒(短)。この後オオタカを見たので、タカにやられたのかな?
呉九嶺ラスト、三津峰山(地形図では高烏山)。登山道よりちょっと南に展望所あり
2021年02月04日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/4 13:22
呉九嶺ラスト、三津峰山(地形図では高烏山)。登山道よりちょっと南に展望所あり
本日最高の眺望。まずは造船と軍港の町。遠くに絵下山。
2021年02月04日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
18
2/4 13:29
本日最高の眺望。まずは造船と軍港の町。遠くに絵下山。
そして製鉄の町。日本製鉄が2023年に閉鎖されるニュースは衝撃的でした
2021年02月04日 13:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
17
2/4 13:29
そして製鉄の町。日本製鉄が2023年に閉鎖されるニュースは衝撃的でした
護衛艦がずらり。右手の(ヘリ)空母は「かが」でしょうか。左端には潜水艦
2021年02月04日 13:31撮影 by  NIKON D500, NIKON CORPORATION
22
2/4 13:31
護衛艦がずらり。右手の(ヘリ)空母は「かが」でしょうか。左端には潜水艦
下りは長い舗装林道。供えられた造花は真新しい
2021年02月04日 13:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
2/4 13:56
下りは長い舗装林道。供えられた造花は真新しい
最後の山道を抜けると、
2021年02月04日 13:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/4 13:58
最後の山道を抜けると、
UFOの発着場?
2021年02月04日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/4 14:01
UFOの発着場?
そして平清盛。音戸の瀬戸公園(高烏公園)は散策される方がちらほら
2021年02月04日 14:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
12
2/4 14:06
そして平清盛。音戸の瀬戸公園(高烏公園)は散策される方がちらほら
音戸大橋もよく見える
2021年02月04日 14:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
14
2/4 14:13
音戸大橋もよく見える
音戸の瀬戸公園は上は高烏公園から下は音戸大橋まで続く一大眺望地。平戸ツツジが有名ですね
2021年02月04日 14:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
2/4 14:28
音戸の瀬戸公園は上は高烏公園から下は音戸大橋まで続く一大眺望地。平戸ツツジが有名ですね
表通りに出る前にゲザーン!
2021年02月04日 14:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/4 14:40
表通りに出る前にゲザーン!
音戸渡船口バス停。バスはおよそ30分に一本くらい
2021年02月04日 14:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
5
2/4 14:42
音戸渡船口バス停。バスはおよそ30分に一本くらい
今回、開始を本通り六丁目からにしたり、帰りを歩かずバスで帰ったりしたのはここに寄るため
2021年02月04日 15:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
10
2/4 15:30
今回、開始を本通り六丁目からにしたり、帰りを歩かずバスで帰ったりしたのはここに寄るため
ほうじ茶生クリームをいただきました。二杯も食べれません!
2021年02月04日 15:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
16
2/4 15:41
ほうじ茶生クリームをいただきました。二杯も食べれません!
帰る頃には灰ヶ峰は快晴。登山あるある
2021年02月04日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
13
2/4 16:01
帰る頃には灰ヶ峰は快晴。登山あるある

感想

ブラタモリ呉回を祝して登り残していた呉九嶺の東半分を登ってきました。
(登山内容と番組の内容はほとんど関係ありません!)
西半分はこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2742474.html
それと今回はメロンパンでメロンパンを買って灰ヶ峰で食べるミッションと某女史のかき氷レコがあまりに美味しそうなので下山後にかき氷を食べるミッションを追加。

天気予報では曇だったのですが、灰ヶ峰の標高を上げてゆくと雨。ウェザーニュースを見るとしれっと雨予報に変わってるし! 土壇場で裏切られました。
山頂は雪。かじかむ指をさすりながら、野良猫と一緒にメロンパンを食す。
美味いんだけど、重い! 高密度のしっかりしたパンです。
昔はペロリといけてたような気がするんですが。年取りましたかね?

休山縦走路に入ると天候は回復。三津峰山展望台では番組でやってた呉の成り立ち(軍港・造船・製鉄・坂の町)を一望できました。製鉄の火が消えようとしているのは残念なことです。

かき氷はふんわりしてて絶品でした。ほうじ茶の柔らかい渋みと甘すぎない生クリームのほどよい組み合わせ。呉周辺の山に登るときにはまた寄れたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1346人

コメント

この季節に過酷なミッション((😖))
カキ氷ですか!
途中から晴れてきたとは言え、朝方雪に震えていた人が、よく食べましたね😆
やはり常々カブで寒風に立ち向かってらっしゃるだけあって、これほど過酷なミッションも何のそのですね🤣

しかし、朝食からカキ氷まで、すべてスイーツですね😂
これもある意味過酷かも😆
2021/2/5 11:17
Re: この季節に過酷なミッション((😖))
スモークさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

下山したころには呉は割と暖かくてかき氷はちょうどいいくらいでした。炬燵でアイスみたいな感じですね
ただ、朝から晩までスイーツはおっさんの胃にはホント過酷でした。休山の登りが斜度2割増し位のダメージ。山登りの食料計画は大事です
カレーパンとかもあったので趣向を変えればよかったです。

帰宅してから水炊きでさっぱりしました。
2021/2/5 13:26
メロンパン!
私好みのずっしりどっしり
あ〜ご無沙汰しているので食べたくなってきた〜
ミレーといい、いつも魅力的なおやつだわ。

昨日の午前中は雪で白くなっていました。
午後からウソのように晴れて嬉しかったですね。
海も青い✨
海沿いの道路からも護衛艦「かが」や潜水艦見えますね。
災害の折
「かが」はお風呂を提供
被災者の方々はひとときほっとされたことでしょう。
2021/2/5 14:57
Re: メロンパン!
ホビットさんこんにちは。
コメントありがとうございます。

メロンパン、久々に食べましたがパンはこうでなくっちゃ、って感じで良かったです
大手パンメーカーさんもこういう系統の商品出してほしいもので。

お風呂の提供はかがでしたか。あのニュースを見たとき、不謹慎ながらうらやましいと感じたものです。
山を歩けば災害の跡がありますが、砂防工事もほぼ終わり、ようやく日常が戻ってきた感じですね。
2021/2/5 16:55
メロンパンはこれ。
モミジさん。こんばんは😊
今年に、入ってから業務中のレコチェックやコメント厳しくて。
昨日今日は、社外に出てたので、お昼のコメントも入れれず。遅コメ。

メロンパンは、これです。この形。
きっと、呉界隈の人はそう思ってるはず。です。
メロンパンナちゃんのは、違うんじゃないかな?と 今も思ってます。

40年前に 呉阪急ホテルの喫茶店でバイトしとったんで、そこらは詳しいんよ。😁

かき氷はよく知らない。
2021/2/5 19:32
Re: メロンパンはこれ。
ヤスハさんこんばんは。
お仕事お疲れ様です。

40年前のウェイターヤスハさん、ええですね
二世代三世代もの間メロンパンとはこういうものだと育ったわけですね。
すごい影響力。
と、いうことは呉の子供はメロンパンナのメロンパンはメロンパンナという食べ物として見てるのかも
2021/2/5 22:13
メロンパンのコッペパン??
momijiさん、こんばん和。軽トラです😁
メロンパン買うてくれましたか〜👋👋👋
元:呉市民として、一般的なコッペパンと呉のそれは決定的に違うのが、よくネタになります😳
私らは学校給食の味気ない細長いやつを思い浮かべますが、呉のはメロンパンのなのです(?笑)

さすが、元:日本海軍の一大拠点⚓ 海軍さんのカレーや珈琲はもちろん、コッペパンも屈強な水兵さん使用なのか?ガッツリ系👍️
メロンパンの牛カツも、これでもかっのミルフィーユ状:カツ段層が大好きです😄

おっと危ない。呉について語り出すと5時間位かかりそうなので、この辺で(笑)
今でも呉出身の嫁にナナパンを土産にすると、機嫌が良くなる😄ので重宝してます✌️

追:三津峰山の眺め👍️
2021/2/5 20:25
Re: メロンパンのコッペパン??
軽トラさんこんばん和
コメントありがとうございます。

メロンパン、何年振りかに食べました。
やっぱり長く愛されるだけのことはあるおいしさとボリューム。
奥様お気に入りのナナパンも良かったです。
そうそう、コッペパンもまた違うんですよね。お店に入ると頭が混乱します
呉の山もまだまだ登るので、登山前に立ち寄っていろいろ試してみようと思います。

かつての展望所が軒並み木が伸びて見えなくなる中、三津峰山はいい感じでした。
2021/2/5 22:38
上平原
こんばんは。

私が道迷いして通れなかったコースを辿ってもらいありがとうございます。
リベンジしたような気持ちです。

メロンパンのお店寄ろうと思ったけど、駅まで歩かなければ!だったので・・・。
余裕の時間を作って楽しまないといきませんね〜
かき氷も美味しそう(^^♪
2021/2/5 21:36
Re: 上平原
かべふじさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

今回灰ヶ峰から休山にスムーズに縦走できたのはかべふじさんとてつまろさんのレコのおかげです。
ありがとうございました😊

ゆっくり登るときには時速2kmほどなのでかなり余裕を作りましたが、呉駅から歩いても大丈夫でした。バス賃ちょっと損😁

メロンパン、ボリュームがすごいので買いすぎ注意です。
2021/2/5 23:19
カフェ不二!
先程はおつかれ山でした😁
行ってくださったのですね‼
うわぁ、嬉しいな😆
すんごい美味しいでしょう!?
この前、山梨に行かれ、氷を降ろしたばかりなのです。イチゴは旬になれば味が変わるんですよ。是非御贔屓に😁
メロンパンといいご当地グルメを満喫してますね!
わたしはあの重さが苦手で、当分食べていませんが、そごう地下に売っているので
久しぶりに頂いてみようかしら。

またまた山のことコメント入れずでごめんなさーい😁
2021/2/11 16:51
Re: カフェ不二!
ボッチさん今日はありがとうございました

いつも最後に控えてる赤や緑の氷の山が気になってましたので、山行の流れに組み込んでみました。
これは癖になりそうです
焼山アルプスとか烏帽子岩山とか呉の山々にはまだまだお世話になるので楽しもうと思います。次はイチゴですね!

呉はなにげに名物が多いので食レコ楽しいです。海軍カレーとか呉冷麺とかもありますし。
メロンパンは重いので山頂には不向きでした。帰宅してお腹が落ち着いてからがいいですね
2021/2/11 20:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら