ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 289725
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白河内岳2813mより(絶景の塩見、荒川三山、農鳥岳)

2013年04月28日(日) ~ 2013年04月29日(月)
 - 拍手
Metabo_Climber その他1人
GPS
39:03
距離
14.8km
登り
2,113m
下り
2,140m

コースタイム

4/28
7:30  奈良田の吊り橋
12:30  2350m地点
15:30   笹山北稜(黒河内岳)PEAK テント設営

4/29
6:30  テント
7:30  白河内岳2813m PEAK
8:30  テント 片づけ
9:30  出発
13:30  奈良田到着
天候 一日目 快晴無風
二日目ガスってきたが快晴

過去天気図(気象庁) 2013年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
ー登りー
2000mくらいまでは完全に夏道。
2000mくらいから雪がある。
2300mくらいまで凍っていたりして歩きにくい。 
2360mの窪地あたりからからアイゼンはあったほうがよいかも凍っていたりする。
このあたりの斜面は、木がたくさん生えているので斜度が気にならないかもしれないがかなり急な斜面もあるので気をつける。
2560mからみえるピークもどきはニセモノでもうひと登りが必要
2730m南峰PEAKから一度下り登り返すと 北峰PEAK 20分くらい 夏道とは違う道になる。
2813mまではただっぴろい稜線を歩く。途中大きなせっぴがあるので歩く位置に気をつける。白河内岳のPEAKは左側にある。右側ばかりを歩くと回り込んで登り返さないといけないので早めに左(西側)に寄せて歩くことが必要。

下り
2730mから2300mまではアイゼンがあったほうがよい。
2240m 北岳が見えるポイントまではアイゼンをつけていたのだが、できれば2000mあたりまではアイゼンを履いていてもいいかもしれない。
残っている雪は凍っていて滑りやすい。

あとはひたすら急な坂を下っていく。 
本栖湖より
2013年04月28日 05:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7
4/28 5:34
本栖湖より
出発です。本日約28kg(笑)水とお酒で6kg,
厳冬期装備プラスで重すぎ(T_T)
この写真にワカンとピッケル
がついちゃいます。

2013年04月29日 21:09撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
4/29 21:09
出発です。本日約28kg(笑)水とお酒で6kg,
厳冬期装備プラスで重すぎ(T_T)
この写真にワカンとピッケル
がついちゃいます。

最初は吊橋から
2013年04月28日 07:33撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/28 7:33
最初は吊橋から
夏道をすすみます。
2013年04月29日 21:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
4/29 21:22
夏道をすすみます。
登山口
2013年04月28日 07:42撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/28 7:42
登山口
しばらくは樹林帯の尾根道を進みます。
2013年04月28日 08:44撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/28 8:44
しばらくは樹林帯の尾根道を進みます。
2013年04月29日 21:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
4/29 21:22
萌え道(他のユーザーさんも呼んでいた)(^_^)
2013年04月28日 08:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
4/28 8:59
萌え道(他のユーザーさんも呼んでいた)(^_^)
明日あの頂に立つ予定
2013年04月28日 09:00撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/28 9:00
明日あの頂に立つ予定
季節の代わりを感じます。
2013年04月29日 21:09撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/29 21:09
季節の代わりを感じます。
水場1604m ですが 、 水を取りにいけません。時間がかかりすぎます。
2013年04月28日 09:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/28 9:55
水場1604m ですが 、 水を取りにいけません。時間がかかりすぎます。
2013年04月28日 10:15撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/28 10:15
2000mあたりから雪があります。
2013年04月29日 21:09撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 21:09
2000mあたりから雪があります。
2204m 展望ポイント 北岳がかっこいい。
2013年04月28日 12:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
15
4/28 12:20
2204m 展望ポイント 北岳がかっこいい。
すぐ上の2256m ポイント
2013年04月28日 12:32撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/28 12:32
すぐ上の2256m ポイント
狭い木々の間をすすんでしばらく横ばいに歩きます。
2013年04月29日 21:22撮影 by  DSC-WX30, SONY
4/29 21:22
狭い木々の間をすすんでしばらく横ばいに歩きます。
再び急登
2013年04月28日 14:26撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/28 14:26
再び急登
2560mから見える偽ピーク
2013年04月28日 14:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/28 14:37
2560mから見える偽ピーク
カチカチです。
山頂への道は冬道となります。
2013年04月28日 14:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/28 14:37
カチカチです。
山頂への道は冬道となります。
このくらいまで登ると富士山も見えます。
2013年04月28日 14:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
4/28 14:54
このくらいまで登ると富士山も見えます。
笹山(黒河内)南峰 PEAK
ここに二張りテントがありました。
2013年04月29日 21:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 21:12
笹山(黒河内)南峰 PEAK
ここに二張りテントがありました。
今回会ったのは4人。うち2パーティーはこちらにテントをはられてました。
2013年04月28日 15:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
4/28 15:34
今回会ったのは4人。うち2パーティーはこちらにテントをはられてました。
奥に見えるは北岳 農鳥岳です
2013年04月28日 15:34撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
4/28 15:34
奥に見えるは北岳 農鳥岳です
南峰から下り登り返すと
2013年04月29日 21:12撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 21:12
南峰から下り登り返すと
笹山(黒河内岳)北峰です。
2013年04月28日 15:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
4/28 15:55
笹山(黒河内岳)北峰です。
ここからの南アルプス南部の山々は最高でした(^O^)

悪沢岳 荒川三山
2013年04月28日 15:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
15
4/28 15:55
ここからの南アルプス南部の山々は最高でした(^O^)

悪沢岳 荒川三山
蝙蝠岳
2013年04月28日 15:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
9
4/28 15:55
蝙蝠岳
塩見岳
2013年04月28日 15:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
14
4/28 15:55
塩見岳
富士山
2013年04月28日 15:55撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/28 15:55
富士山
テントからのパノラマ
2013年04月28日 15:56撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
4/28 15:56
テントからのパノラマ
さて テント張ったので宴会タイムです。
2013年04月28日 17:10撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
4/28 17:10
さて テント張ったので宴会タイムです。
晩御飯は サムゲタン
2013年04月29日 21:13撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7
4/29 21:13
晩御飯は サムゲタン
ちょっと贅沢にプレモル

いろいろお酒をもってあがったのに疲れてのめなかった・・・(T_T)
2013年04月28日 17:13撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7
4/28 17:13
ちょっと贅沢にプレモル

いろいろお酒をもってあがったのに疲れてのめなかった・・・(T_T)
あまりおいしそうに見えませんが、サムゲタン完成

高麗ニンジンと生姜がいい感じでした(^_^)
2013年04月28日 17:31撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
8
4/28 17:31
あまりおいしそうに見えませんが、サムゲタン完成

高麗ニンジンと生姜がいい感じでした(^_^)
と・・・
2013年04月28日 18:35撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
4/28 18:35
と・・・
夕陽が沈み始めます。
2013年04月28日 18:36撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
4/28 18:36
夕陽が沈み始めます。
2013年04月28日 18:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/28 18:37
日が暮れようと
2013年04月28日 18:38撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/28 18:38
日が暮れようと
しています
2013年04月28日 18:47撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
15
4/28 18:47
しています
と・・きづいたら朝です。やば

寝坊した・・・
2013年04月29日 05:17撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7
4/29 5:17
と・・きづいたら朝です。やば

寝坊した・・・
モルゲンはじまってました。
中央アルプスもよく見えました。
2013年04月29日 05:18撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 5:18
モルゲンはじまってました。
中央アルプスもよく見えました。
写真ではうまくとれませんでした(T_T)
2013年04月29日 05:18撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
19
4/29 5:18
写真ではうまくとれませんでした(T_T)
陽の光は本当にあたたかかった
2013年04月29日 05:18撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
4/29 5:18
陽の光は本当にあたたかかった
北岳も赤く染まりました。
2013年04月29日 05:18撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
4/29 5:18
北岳も赤く染まりました。
2013年04月29日 05:18撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 5:18
赤く染まる塩見岳
2013年04月29日 05:18撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
7
4/29 5:18
赤く染まる塩見岳
テント地から・・
2013年04月29日 05:19撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 5:19
テント地から・・
2013年04月29日 05:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 5:20
朝 富士
2013年04月29日 05:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
11
4/29 5:20
朝 富士
悪沢岳
2013年04月29日 05:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 5:20
悪沢岳
朝ごはん・・・昨日の鍋に
2013年04月29日 05:41撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/29 5:41
朝ごはん・・・昨日の鍋に
ラーメン投入(^_^)
2013年04月29日 05:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
4/29 5:50
ラーメン投入(^_^)
朝塩見岳
2013年04月29日 06:14撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 6:14
朝塩見岳
悪沢岳 荒川三山
2013年04月29日 06:14撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 6:14
悪沢岳 荒川三山
塩見・・・ひきで
2013年04月29日 06:15撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
4/29 6:15
塩見・・・ひきで
荒川三山
2013年04月29日 06:15撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
6
4/29 6:15
荒川三山
間ノ岳 農鳥岳 北岳
2013年04月29日 06:15撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
8
4/29 6:15
間ノ岳 農鳥岳 北岳
さて、白河内岳にむかいます。
2013年04月29日 21:23撮影 by  DSC-WX30, SONY
1
4/29 21:23
さて、白河内岳にむかいます。
せっぴがあちこちに残っています。
2013年04月29日 06:56撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/29 6:56
せっぴがあちこちに残っています。
気をつけて歩けば問題ないです。
2013年04月29日 06:59撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 6:59
気をつけて歩けば問題ないです。
人がいないので稜線歩きを独占です。
2013年04月29日 21:16撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 21:16
人がいないので稜線歩きを独占です。
2013年04月29日 07:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 7:02
2013年04月29日 07:08撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 7:08
白河内岳のPEAKはまださき
2013年04月29日 07:14撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 7:14
白河内岳のPEAKはまださき
塩見岳
2013年04月29日 07:14撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 7:14
塩見岳
振り返って笹山方面
2013年04月29日 07:21撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
4/29 7:21
振り返って笹山方面
広い尾根です。
2013年04月29日 07:33撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/29 7:33
広い尾根です。
笹山
2013年04月29日 07:33撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/29 7:33
笹山
左側の方にPEAKがあります。
2013年04月29日 07:37撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 7:37
左側の方にPEAKがあります。
斜面を登るとき空に向かっていくのような感じでした。
2013年04月29日 07:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 7:40
斜面を登るとき空に向かっていくのような感じでした。
2013年04月29日 07:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 7:40
荒川三山
2013年04月29日 07:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
4/29 7:40
荒川三山
荒川三山、蝙蝠岳
2013年04月29日 07:40撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
4/29 7:40
荒川三山、蝙蝠岳
PEAK手前
2013年04月29日 21:16撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/29 21:16
PEAK手前
山頂には付近は雪がとんでました。
2013年04月29日 07:46撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
1
4/29 7:46
山頂には付近は雪がとんでました。
PEAK 白河内岳 2813m かなり強風でした。
2013年04月29日 21:18撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
18
4/29 21:18
PEAK 白河内岳 2813m かなり強風でした。
農鳥岳がすごくかっこよかった。
2013年04月29日 07:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
4/29 7:50
農鳥岳がすごくかっこよかった。
農鳥岳
2013年04月29日 07:50撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
3
4/29 7:50
農鳥岳
塩見岳
2013年04月29日 07:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
2
4/29 7:51
塩見岳
笹山(黒河内岳)
2013年04月29日 08:02撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 8:02
笹山(黒河内岳)
シュカブラ・・・
2013年04月29日 08:10撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4
4/29 8:10
シュカブラ・・・
振り返って。
2013年04月29日 21:19撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 21:19
振り返って。
テント地にかえってきました。さて、帰ります。
2013年04月29日 08:51撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 8:51
テント地にかえってきました。さて、帰ります。
南峰からみた北岳 
2013年04月29日 09:54撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 9:54
南峰からみた北岳 
こんな感じで不安定な腐れ雪
2013年04月29日 21:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 21:20
こんな感じで不安定な腐れ雪
2300mこのあたりでアイゼンを行きははきました。
2013年04月29日 21:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 21:20
2300mこのあたりでアイゼンを行きははきました。
いつものアングル(~_~)
2013年04月29日 10:27撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
5
4/29 10:27
いつものアングル(~_~)
すっかりの夏道です。
2013年04月29日 21:20撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 21:20
すっかりの夏道です。
送水管からジグザグ切っておりたら登山道です。

お疲れさまでした。雪のない夏道は久しぶりであしうらが痛かったですσ(^_^;)
2013年04月29日 13:41撮影 by  FinePix Z900EXR, FUJIFILM
4/29 13:41
送水管からジグザグ切っておりたら登山道です。

お疲れさまでした。雪のない夏道は久しぶりであしうらが痛かったですσ(^_^;)

感想

ー経緯ー
1か月ぶりのお山。こんなに開いたのは久しぶり。仕事が忙しく、おまけに体調を崩し、内視鏡検査を受けさせられる始末。
当初は予定していた上高地から奥穂高、北穂高、涸沢に出かけるはずが、体がついていかず初日はお休みをとり、どこか違う場所に出かけることに。
行く先は・・・・どこにしようか・・・
〔譽岳から鹿島槍御嶽 濁河から一周乗鞍・・・・
など、でも決め切れなかった。

それで、相方からでたのがダイレクト尾根からの絶景をみながらの宴会
ということで出かけることになりました。

ー感想ー
久しぶりの山行。病み上がり。小屋なし。計画ビバーク。水場なし(あるが有効につかえない)。雪水微妙・・・
とネガティブな要素ばかりが頭に浮かぶ。
体調悪いとこんなことしか考えないのかな(T_T)
いろんな荷物をザックにつめると28kg・・・これで8時間急登を登れるんかと弱気なスタート。
この時期は下は暖かく水分は必要だが、稜線に上がると冬のように寒くなることもあるので厳冬期の装備も必要。ここは、ザイルとギヤがいらないだけまだましでしたが。とにかく荷物が増えてしまう。困ったもんだ。

最初は新緑の萌え道をすすむ、ピンクテープあるがちゃんと確認しないと簡単に道をロストしてしまうので慎重にのぼっていく。
最初は落ち葉に足をとられる。その後、雪が現れ始め残雪期特有の凍った雪でまた足をとられる。
それにしても体が全然登っていかない(T_T)
3歩上がってはハァハァしてしまい。情けない自分がいやになる。
人の体はこうも変わってしまうのかとおもわされてしまった。
一か月山から遠ざかったから?胃腸がものすごーく悪いから?単なる運動不足・・・?

このコースは樹林帯ばかりで展望はきかず、ひたすら耐えるコース。
ただ、半年前このコースを歩いた時にみた山頂からの南アルプスたち!!あれを励みにがんばりました。
時間はかかりましたが、登りきることができほんとうによかった。
 あの稜線にもう一度テントを張って、夕暮れに照らされる塩見岳、悪沢岳、農鳥岳、北岳を見たかった(^O^) 
 疲れて今にも崩れそうな体を必死に起こしてテントを張り、ご飯の準備をしてその瞬間に備えました。 疲れたけど本当によい眺望でした。
 星もテントから眺めたのは久しぶり。少しガスっていたけれど、たくさんの星がみれました。感動!!
 予想通り12時過ぎたあたりから強風が・・・テントはものすごく揺らされました。瞬間的にあおられたりして、安眠はできませんでした(T_T)

 しかぁし、次の日も天気には恵まれました。朝が来ると、陽の光があたたかく感じられモルゲンロートに山々が包まれ始めました。外は寒いのに暖かく感じさせる不思議な感覚でした。
その後、朝ごはんをすませて、白河内岳までの稜線も楽しめました。
この稜線は広く、八方尾根を思い出しました。でも、こちらは全然人はいない。登山道もない。ナチュラルに近い。あるのは動物のトレース。ライチョウの声も聞こえましたが姿はみえず。何回歩いてもここはイイ!!
とても気持ちのよい稜線歩きができました。

 結果的に良い山行ができ満足でした。派手ではないけれどいいお山。そんなところが自分は好きみたいです。

さて、GW後半戦の悪沢岳、翌週の富士山。大丈夫なんかかいな 自分。ちょっと心配になりました(T_T) 頑張る?調整する?無理ならいさぎよい撤退しかないのー


最後に ワカンをおとされた方このレコをみられましたら連絡をください。
新品のエキスパートオブジャパンのワカンです。

追記:ワカンの持ち主様より 連絡ありました。山レコってすごい!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

マイナー志向(笑)
どこへ行ったのかと思ったら、またシブい所に…

今の時期の高山は春山にも厳冬期にもなるから、装備に困りますよね
持って行っても使わない、でもいざという時にはなくては命取り…みたいな。

私もこのところ体力の低下が見えてきて、富士山が心配でーす
2013/4/30 23:18
夏の笹山ダイレクトは、下見?
すみません、
明日朝に、コメントします。
2013/4/30 23:21
うふふ〜〜
いたいたheart04
ここにも夜逃げ屋本舗
28kgはぶっちぎりでトップクラスですやん。
社長と呼ばせてくださいshine

しかも1/4はお酒 なんてステキすぎです。
今度後ろからグラスもってついて行かせて下さい
2013/5/1 0:35
調子悪い?
調子悪くて荷物28Kgですか さすが。
私なんか、生まれ変わってもできるかどうか。

ところで、夏のダイレクト尾根のレコでは展望がなかったように思えますが、さすが、この時期は景色がいいですね。
やはり、この時期がオススメですか?
いいなあ。
2013/5/1 0:39
meta bomanさん、こんばんは!
日の入りも日の出も素晴らしい景色ですね〜
さすが南アルプスだけあって富士山も近い!

28キロ担いでで標高差2000メートルって
考えただけで肩が痛くなりそうです、とほほ。

ところで、ところで、もしかしてザック買い替えられましたか???
Mではなく、Gになっている気が。。。
2013/5/1 1:02
ゲスト
けんさん よく言われますわー
装備品、今回同行者のものもあったのでいつもより重かったのかもしれませんが。それにしても、今年は宴会登山とベースからアタックのぱたーんが多くて長い時間ぼっかして歩いていなかったから余計にきつく感じたのかもしれません。あと、お酒たくさんもっていったのにバテバテで飲めない(笑)そもそもそんなに飲まなくてもいいからもっていかなきゃいいのかな

富士山の時は置いていかないでくださいね(笑)後半戦もお気をつけて
2013/5/1 7:33
ゲスト
テクさん
荷物20kg切りたいです。
まじめに軽量化を考えないと・・・やばいですね。

今回のところは水場がないし小屋がないからやむをえなかったですが

お酒・・・今度みんなで行く時にはぼっかしてきまーす。みなさん何派なんでしょうかね
2013/5/1 7:38
ゲスト
photogさん
コメントありがとうございます。

今回は全然だめでゼーハーゼーハーいいながら登りました。全然スピードも出ませんでした。

普段から計画的に鍛えておられるお二人ならなんのことはないコースだと思いますよ。

初テン泊楽しみですね。雪上テントならあまり汚れないしいいかも。
どこのテントにされたんですかね
2013/5/1 7:41
ゲスト
kamehibaさん
コメントありがとうございます。うれしいです(^O^)

おっしゃるとおり MではなくGです。
Gは去年Mを購入する前に主力だったやつです。

それにしても補助ロープやら、ギヤ類やらたくさんの食料・お酒・余計なものが多すぎました。

反省です

Mは後半戦でまた使用するつもりです。悪沢岳につれていってあげないと。

kamehibaさんたちのGWはお山ではないようですね。
たくさんアップされるレコを拝見されながら次なる山行の計画ですね
2013/5/1 7:48
凄すぎ。
メタさん、おはよう。

28キロですか。
凄すぎです。
でもお酒の分が割合が・・・・
11日はお酒はおいていけるからね。

ちなみに私、今回一番軽かった時は2.5キロぐらいでした。
2013/5/1 8:38
病み上がりで
28キロですかw

私なんか20キロでアップアップなのに・・・

さすがボッカマシーンです

涸沢は27日は横尾から入山禁止だったので行かなくて正解だったかもです!
2013/5/1 8:46
すごいな〜〜
こんにちわ、メタさん

体調イマイチの中で、このコース、28キロのザックで歩いちゃうんですか  凄すぎ

景色とっても綺麗ですね。
ぜひぜひ行ってみたいと思って見てました

GW後半の南ア南部も・・気を付けて楽しんできてくださいね
2013/5/1 12:22
28キロ( ゚д゚)ポカーン
1ヶ月振りの山行、病み上がりで28kg担いで
ダイレクト尾根ですか…すごすぎますΣ(ノ∀`)ペシッ
大変お疲れさまでした。

次回以降のコラボはホルペン、アタックザックで
お伺いしてよろしいでしょうか?(・∀・)ニヤニヤ

北アルプスで遭難が相次いでるようなので心配してましたが
転進されたのがダイレクト尾根とは渋いですねぇウー c(`Д´c)
今回はお天気良くて眺望も満喫されたようで良かったです( ´∀`)bグッ!

後半戦は悪沢岳!?前後半共にガッツリですねぇ。
レコ楽しみにしてます、お気をつけてヽ( ´ー)ノ
2013/5/1 12:47
いいね!絶景だわ。
蝙蝠岳からぐるっと塩見までの立体的スカイラインが、素晴らしいです。

加えて、他には一人も写真に写ってない。
まさに、独り占め。
羨ましいです、やっぱ南南アはいいわぁ〜。
2013/5/1 13:11
皆さんと同意見
metaさん、こんにちは!

本当に内視鏡検査をしたの〜?健常者よりも凄いんですけど
行ったことがあるので、尚更凄いと思います

私はたった3kgの水を担いだだけで肩痛でしたから
それを28kg!あのコースを登って行かれましたか
体力が落ちても馬力は健在ではないですか!

稜線から見える南アの名峰 やはり涎もんですね
夕日と朝日に彩られた山々!厳かな感じさえ漂っています
やはり泊まりの特権だな〜重い荷物を担いだ分、重厚な景色が堪能出来る
やっぱり等価交換の法則!ですよね
2013/5/1 13:55
ゲスト
ミリオンさん こんばんわ
歩きの達人・・・今度呼吸法と歩き方を伝授してください。

そろそろ体力に任せて歩くは限界かもしれません(笑)
自分はそんなにお酒をたくさん飲むわけではないのになぜ持って上がるのか謎です(笑)

11日はおいてかないでくださいね
2013/5/1 23:06
ゲスト
まえともさん
こんばんわ。
いやー先回も今回も
今までと体の感じが違ってへたってます。
歳かなぁ。今年は宴会登山が多かったのか、山行でロングで重量を担いでないからかだめですね。

11日はおいてかないでくださいね

ホッテンさんの記録を見てちょっとびびってます(笑)
2013/5/1 23:07
ゲスト
pikachanさん こめんとありがとうございます。
ひーひー言いながら登りました。
南の南側は人が少なく、ガレテいない北とはまた違う山の奥深さを感じる山行ができます。自分はそこが好きなんですが

まだまだメジャーではないけれどいい山がたくさんあるはずなのでぜひ足を運んで情報を分けてください。
TEKUさんをそそのかしてぜひ
2013/5/1 23:10
ゲスト
ほるもんさん コメありがとうございます。
ホルモンさん。

次のコラボは食事しっかり担当させていただきますのでどこかいきましょう。
楽しみにしときます(^_^)

悪沢・・登りきれるか自信はありませんが、装備・知識を試す時が来たかもしれません。無理はしませんが・・・がんばってきます。
2013/5/1 23:12
ゲスト
JPさん
Jpさんの記録にもコメをのせたいのですが大人気なので遠慮しております、ご容赦ください。

Jpさんたちの大好きな稜線を拝見してきました。
前回9月よりはるかにきれいな稜線でした。
360度すべてのお山がみれました。
特に荒川三山、農鳥、塩見は圧巻で容易に立ち寄れなさそうな雰囲気を感じました。

週末はちょっと頑張ってきます。無理はしませんが。
JpさんLonさんの大好きなあのお山も対面から見てきます
2013/5/1 23:15
ゲスト
tailwindさん コメントありがとうございます
こんばんわ

やはりtailwandさんも大好きな景色でしたか。

内視鏡検査ばっちり受けました
体力の低下はやっぱり感じます。
なんとかならないかなぁ。

100高山おすすめの山があったら教えてくださいね。

いつか笊ヶ岳行ってみたいと思ってます。

これからのレコ楽しみに拝見させてもらいますね。
2013/5/1 23:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら