ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2946874
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢主脈線(平丸〜蛭〜丹〜塔〜大倉)

2021年02月21日(日) ~ 2021年02月22日(月)
 - 拍手
GPS
11:45
距離
24.6km
登り
2,027m
下り
2,112m

コースタイム

1日目
山行
5:08
休憩
0:21
合計
5:29
7:23
64
8:27
8:27
41
9:08
9:08
18
9:26
9:27
4
9:32
9:32
5
9:37
9:38
4
9:41
9:42
15
9:57
9:58
23
10:41
10:41
32
11:13
11:13
10
11:23
11:24
8
11:32
11:32
24
11:57
11:57
38
12:35
12:35
16
12:50
12:55
0
2日目
山行
4:34
休憩
1:49
合計
6:23
12:56
11
9:24
9:25
7
9:31
9:32
4
9:36
9:36
12
9:48
9:48
10
9:58
9:58
4
10:02
10:03
8
10:11
10:23
17
10:41
10:47
1
10:48
10:48
0
10:48
10:49
28
11:17
11:22
4
11:26
11:29
15
11:44
11:44
11
11:55
12:53
9
13:02
13:02
20
13:22
13:22
1
13:23
13:39
10
13:48
13:48
4
13:52
13:52
5
13:57
13:58
12
14:10
14:10
12
14:22
14:28
6
14:34
14:34
7
14:41
14:41
10
14:51
14:51
11
15:02
15:04
4
15:07
15:07
10
15:18
15:18
14
15:32
15:33
3
15:36
15:36
4
15:39
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
JR横浜線 橋本駅
JR橋本駅〜三ヶ木 行き 06:20 神奈中バス
三ヶ木〜月夜野 行き 06:55分 神奈中バス
平丸 下車

【帰り】
大倉〜渋沢駅 神奈中バス
コース状況/
危険箇所等
・平丸登山口…
旧R413の脇から入山
注意喚起のロープ等ありますが自己責任にて入山(台風19号の爪痕により一部崩壊あり)

・黍殻山避難小屋 … 清潔な小屋です
トイレ完備

・姫次〜蛭ヶ岳山頂 … 問題なし 北斜面一部残雪ありですがツボ足でOK


・蛭ヶ岳〜丹沢山 … 登山道泥濘
気になる方はスパッツ装備
鬼ヶ岩は問題なし

・丹沢山〜塔ノ岳
丹沢山〜龍ヶ馬場辺りまで登山道泥濘
日高から先は問題なし

・塔ノ岳〜大倉
登山道は安定 泥濘も僅か
各 小屋に有料トイレ完備

*丹沢主脈線縦走路には
・蛭ヶ岳山荘(蛭ヶ岳)
・みやま山荘(丹沢山)
・尊仏山荘(塔ノ岳)
他 大倉尾根の要所に宿泊所があります。
健脚さんは日帰り縦走されますが体力に応じて小屋泊もお薦めします。
特に丹沢山塊からの夜景は小屋泊でないと体験出来ません(弾丸登山は別ですが)
その他周辺情報 蛭ヶ岳山荘
http://kitatan.com/hirutop.html

秦野天然温泉 さざんか
http://www.onsen-sazanka.com
小田急 東海大学前駅から徒歩5分
三ヶ木バスターミナルで乗り換え
乗客は全員ハイカーのみ(^_^;)
2021年02月21日 06:53撮影 by  SH-51A, SHARP
2/21 6:53
三ヶ木バスターミナルで乗り換え
乗客は全員ハイカーのみ(^_^;)
平丸登山口
2021年02月21日 07:26撮影 by  SH-51A, SHARP
2/21 7:26
平丸登山口
テープが張ってありますが自己責任で入山のこと (一部崩壊してますが大丈夫)
2021年02月21日 07:27撮影 by  SH-51A, SHARP
2/21 7:27
テープが張ってありますが自己責任で入山のこと (一部崩壊してますが大丈夫)
黍殻山はスルー ここで事件が!!( ; ロ)゚ ゚
2021年02月21日 09:14撮影 by  SH-51A, SHARP
2/21 9:14
黍殻山はスルー ここで事件が!!( ; ロ)゚ ゚
黍殻山避難小屋
綺麗な小屋です
2021年02月21日 09:37撮影 by  SH-51A, SHARP
2/21 9:37
黍殻山避難小屋
綺麗な小屋です
姫次で 富士山のお出迎え
お見事です (ノ゚∀゚)ノ
2021年02月21日 10:39撮影 by  SH-51A, SHARP
5
2/21 10:39
姫次で 富士山のお出迎え
お見事です (ノ゚∀゚)ノ
その先も西丹沢の山々と富士山がまとわりつきます (^_^)v
2021年02月21日 10:48撮影 by  SH-51A, SHARP
2
2/21 10:48
その先も西丹沢の山々と富士山がまとわりつきます (^_^)v
地蔵平
2021年02月21日 11:23撮影 by  SH-51A, SHARP
2/21 11:23
地蔵平
この辺から残雪が出てきますが歩行には問題なし ツボ足OK
2021年02月21日 11:27撮影 by  SH-51A, SHARP
2/21 11:27
この辺から残雪が出てきますが歩行には問題なし ツボ足OK
ひょっこり富士山
2021年02月21日 11:40撮影 by  SH-51A, SHARP
2
2/21 11:40
ひょっこり富士山
天国への階段か…?
2021年02月21日 12:11撮影 by  SH-51A, SHARP
1
2/21 12:11
天国への階段か…?
今日は暑かった((´д`、)
ダウンを脱ぎたかったが元々ザックが
パンパン 我慢したが あっ〜〜汗だく
2021年02月21日 12:47撮影 by  SH-51A, SHARP
1
2/21 12:47
今日は暑かった((´д`、)
ダウンを脱ぎたかったが元々ザックが
パンパン 我慢したが あっ〜〜汗だく
やったぜ!!
神奈川県最高峰 ひるさま
(相模原市緑区 (旧 津久井町))
2021年02月21日 14:47撮影 by  SH-51A, SHARP
4
2/21 14:47
やったぜ!!
神奈川県最高峰 ひるさま
(相模原市緑区 (旧 津久井町))
さてと… お遊びタイム
JA/KN-001
機材の担ぎ上げが重かった!!( ; ロ)゚ ゚
が … さすが蛭ヶ岳 パイルの嵐🎵
2021年02月21日 16:42撮影 by  SH-51A, SHARP
5
2/21 16:42
さてと… お遊びタイム
JA/KN-001
機材の担ぎ上げが重かった!!( ; ロ)゚ ゚
が … さすが蛭ヶ岳 パイルの嵐🎵
夕刻になりました。
素晴らしい夕焼けです(^_^)v
2021年02月21日 17:36撮影 by  SH-51A, SHARP
11
2/21 17:36
夕刻になりました。
素晴らしい夕焼けです(^_^)v
名物 蛭カレー頂き〜 🍛
トッピング(持参)で玉子焼き付き
2021年02月21日 17:48撮影 by  SH-51A, SHARP
4
2/21 17:48
名物 蛭カレー頂き〜 🍛
トッピング(持参)で玉子焼き付き
蛭ヶ岳山頂からの朝焼け
気温が高めだったのと街も自粛の影響?
ネオンの明かりは今一つでした。
2021年02月22日 05:34撮影 by  SH-51A, SHARP
5
2/22 5:34
蛭ヶ岳山頂からの朝焼け
気温が高めだったのと街も自粛の影響?
ネオンの明かりは今一つでした。
朝日
今日も快晴だぁ〜
2021年02月22日 06:26撮影 by  SH-51A, SHARP
5
2/22 6:26
朝日
今日も快晴だぁ〜
富士山は勿論 愛鷹山、南ア、八ツも
バッチリ
2021年02月22日 07:26撮影 by  SH-51A, SHARP
6
2/22 7:26
富士山は勿論 愛鷹山、南ア、八ツも
バッチリ
お世話になりました!
2021年02月22日 08:58撮影 by  SH-51A, SHARP
2/22 8:58
お世話になりました!
蛭ヶ岳ファミリーのみなさんの真似をしてポーズとりましたぁ!
umebacch 後ろ姿でもレコ初出場(^_^;)
2021年02月22日 08:59撮影 by  SH-51A, SHARP
8
2/22 8:59
蛭ヶ岳ファミリーのみなさんの真似をしてポーズとりましたぁ!
umebacch 後ろ姿でもレコ初出場(^_^;)
主稜線はまたの機会にね…
2021年02月22日 09:03撮影 by  SH-51A, SHARP
1
2/22 9:03
主稜線はまたの機会にね…
蛭からの主脈線
富士山と名残惜しみながら蛭の山容を振り返る
2021年02月22日 09:21撮影 by  SH-51A, SHARP
1
2/22 9:21
蛭からの主脈線
富士山と名残惜しみながら蛭の山容を振り返る
振り返る
2021年02月22日 09:22撮影 by  SH-51A, SHARP
2/22 9:22
振り返る
そして 行くぞ!丹沢山
遠く塔ノ岳も見えてます!
2021年02月22日 09:49撮影 by  SH-51A, SHARP
2/22 9:49
そして 行くぞ!丹沢山
遠く塔ノ岳も見えてます!
アップダウンが辛かったが
丹沢山とうちゃこ
(愛甲郡清川村)
2021年02月22日 10:49撮影 by  SH-51A, SHARP
1
2/22 10:49
アップダウンが辛かったが
丹沢山とうちゃこ
(愛甲郡清川村)
ここでもちょっとだけお遊び
2021年02月22日 11:29撮影 by  SH-51A, SHARP
2/22 11:29
ここでもちょっとだけお遊び
富士山と西丹沢の山々
そしてユーシン
2021年02月22日 11:37撮影 by  SH-51A, SHARP
3
2/22 11:37
富士山と西丹沢の山々
そしてユーシン
龍ヶ馬場
(愛甲郡清川村/足柄上郡山北町)
大好きなポイントです(^_^)v
2021年02月22日 11:53撮影 by  SH-51A, SHARP
1
2/22 11:53
龍ヶ馬場
(愛甲郡清川村/足柄上郡山北町)
大好きなポイントです(^_^)v
塔までやってきました!
2021年02月22日 13:23撮影 by  SH-51A, SHARP
2/22 13:23
塔までやってきました!
やっぱりハイカー多し
*ただシルバーさんは少なかったなぁ
あんたもシルバーじゃん (゜ロ゜)
2021年02月22日 13:23撮影 by  SH-51A, SHARP
1
2/22 13:23
やっぱりハイカー多し
*ただシルバーさんは少なかったなぁ
あんたもシルバーじゃん (゜ロ゜)
塔の山頂道標はデカすぎてアングルが
難しい
(愛甲郡清川村/秦野市/足柄上郡山北町)
2021年02月22日 13:27撮影 by  SH-51A, SHARP
1
2/22 13:27
塔の山頂道標はデカすぎてアングルが
難しい
(愛甲郡清川村/秦野市/足柄上郡山北町)
バカ尾根
7kmかぁ〜 ふぅ 頑張りますかぁ
2021年02月22日 13:39撮影 by  SH-51A, SHARP
2/22 13:39
バカ尾根
7kmかぁ〜 ふぅ 頑張りますかぁ
早くも花立山荘で休憩タイム (^_^;)
2021年02月22日 13:57撮影 by  SH-51A, SHARP
2/22 13:57
早くも花立山荘で休憩タイム (^_^;)
ふぅ〜 やっぱりバカ尾根 いやいや
大倉尾根は長かった!

シスターズに癒して欲しかったなぁ
2021年02月22日 15:32撮影 by  SH-51A, SHARP
2/22 15:32
ふぅ〜 やっぱりバカ尾根 いやいや
大倉尾根は長かった!

シスターズに癒して欲しかったなぁ
大倉バス停周辺は菜の花が見事
シスターズじゃないけど
菜々ちゃん達に癒された \(^^)/

おしまい
2021年02月22日 15:55撮影 by  SH-51A, SHARP
2
2/22 15:55
大倉バス停周辺は菜の花が見事
シスターズじゃないけど
菜々ちゃん達に癒された \(^^)/

おしまい

感想

2年振りとなる平丸からの主脈線縦走
早朝の橋本駅からのバスは程よい混みよう。三ヶ木からの乗り換えは全員ハイカー。

2年前の記録
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1669789.html

私は平丸で下車しましたが焼山、西野々、伏馬田と皆さんアプローチは
バラバラ。
月夜野まで開通したので東野からのアプローチも可能となったようだ。

まずは平丸の登山口 ロープで立ち入り制限はしているが一部崩壊しているだけで問題はない。ただし自己責任で

途中 黍殻山の上部からガラガラと異音が
ふと 見上げると直径2〜30cmくらいの岩石が転がり降りてきた。
危機一髪 数メートル離れていたので何事も無かったが登山道を転がり降りていった。いゃぁー 穂高や槍じゃあるまいし…
でも どんな山でも見くびっちゃいけませんね。ちょっと 恐ろしい体験でした。

気を取り直して姫次
ここは富士山の絶景ポイント
お薦めです!

蛭ヶ岳山頂は広く休憩出来るテーブルもたくさん。山頂に居るだけで癒されます。
山荘に宿泊しましたが宿泊者は10名程
こんな状況 食事は完全に黙食。
山荘の雰囲気を知っているだけに残念ではあるがもう少しの我慢でしょうか…
お話好きの管理人さをも静かだったなぁ

蛭ヶ岳〜丹沢山の間が一番の泥濘ロード
逃げようがありません。
泥んこ覚悟で

そこから先は何時も通りかな…
丹沢山〜日高間で登山道の工事
本当にご苦労様です。

バカ尾根はやっぱり膝にくるね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:482人

コメント

TNX! KN-001
いつもありがとございます!
1.2GHz 木更津から1W手持ちハンディで交信いただき感激でした。
家族の買い物待機中で、ラッキーでした!
また宜しくお願いします。
de LHW
2021/2/23 21:16
Re: TNX! KN-001
LHWさん 何時もありがとうございます!そっか 昨日は2.23 富士山の日 扇山満喫でしたね(^_^)v

1.2GHz木更津アウトレットよりTNXでした!家族サービスは大切ですよね(^-^)/
あの時 P局2局は聴こえていたのですが何か気配を感じたんでP局優先で呼んでみました(^_^;)。
本当にタイミング良かったです。
1w同士でも十分に楽しめます🎵
だから… 山岳QRVはやめられませんね
2021/2/24 6:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
丹沢主脈(塔ノ岳〜丹沢山〜蛭ヶ岳〜黍殻山)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉〜塔ノ岳〜不動ノ峰ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら