ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 296298
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

蛭ヶ岳(市原新道→朝日向尾根)

2013年05月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.4km
登り
1,584m
下り
1,924m

コースタイム

魚止橋5:15-6:20雷滝6:31-8:03蛭ヶ岳8:18-9:14臼ヶ岳-10:51ユーシンロッジ11:15-
12:01雨山峠12:12-14:16寄
天候 ◆5月10日(金) 晴れ   早朝の宮ヶ瀬湖=11℃
過去天気図(気象庁) 2013年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
◆往路
 魚止橋少し先の駐車スペースまで車で
◆帰路
 寄14:45→15:15新松田  富士急湘南バス(\510)
コース状況/
危険箇所等
◆早戸川本流の渡渉
雷滝手前の渡渉まで3回。靴を脱ぐ必要なし。
〆鹸澆ら右岸へ=5月5日時点では1本だけだった丸太が2本になっていた。
右岸から左岸へ=流木や石を伝って渡る。
左岸から右岸へ=渡渉点の両岸にテープがあるがそこより上流の方が楽に渡れる。
雷平近辺から雷滝手前の渡渉点までは河原に降りる必要なし。左岸にテープや踏み跡が
あるのでそれを確認しながら歩いていけば問題ない。

◆市原新道・登り
雷滝から歩くこと3分で左手の尾根に赤テープがある。そちらにいってさらに2分後に
また先ほどの沢筋道に一度合流しすぐまた別れる。もちろん尾根筋の左手の道を上がって
いく。雷滝から歩くこと47分。新設の鹿柵がある。一つめから四つめは柵の左手を進む。
五つめの柵の手前(雷滝から63分)を右折すると「昭和11年・遭難碑」がある。
高さ=30〜40cm。それが見つかればまた踏み跡に乗ることができ山頂までスムーズに
登れる。新道上部のピンクテープは基本、鹿柵設置用ではないか。登山用は赤テープ、
黄色テープで間違いなかった。

◆朝日向尾根(=臼ヶ岳南尾根)・下り
臼ヶ岳山頂エリアの鹿柵の左手を歩く。鹿柵がなくなっても左手の崖から大きく離れない
ようにする。右手のなだらかな斜面に引き込まれないように。木に赤ペンキで「×」が
書かれていた。下っていて登り返しが2回あるがそれまでは踏み跡もペンキ、テープも
しっかりしている。もし踏み跡があってペンキ、テープが5分ぐらい歩いてない場合は
間違い。登り返し2回が終わってあとは下るだけになると急にペンキ、テープがなくなり
踏み跡も怪しくなる。この場合のポイントは左を外さないということ。自分の左手には
谷がありその向こうには弁当沢ノ頭がある。決して、自分・谷・尾根・谷・弁当沢ノ頭
としてはならない。左に大きくカーブを描く箇所が2回ある。沢の音が聞こえてつい
右手に行ってしまいがちだがそこは我慢する。

※すべて個人の感想です。時間については目安程度にお願いします。
眠い〜 勘弁してくれ〜
ワシは寝る・・・(kyo)
3:30ごろの出来事。
58
眠い〜 勘弁してくれ〜
ワシは寝る・・・(kyo)
3:30ごろの出来事。
早戸川本流、最初の渡渉点。丸太が二本組になっており安定性抜群。
10
早戸川本流、最初の渡渉点。丸太が二本組になっており安定性抜群。
雷滝まできました。65分でした。
30
雷滝まできました。65分でした。
滝の右岸を登ること10分、鹿柵出現。
2
滝の右岸を登ること10分、鹿柵出現。
そして右手を見ると市原新道のシンボル、白い皿の標識でィッシュ。
23
そして右手を見ると市原新道のシンボル、白い皿の標識でィッシュ。
新緑が一段と進む。
22
新緑が一段と進む。
雷滝から約48分。新設の鹿柵。左手を行きます。
2
雷滝から約48分。新設の鹿柵。左手を行きます。
三つめの鹿柵の手前を
右折すると踏み跡と「昭和
11年・遭難碑」
4
三つめの鹿柵の手前を
右折すると踏み跡と「昭和
11年・遭難碑」
比較的ハッキリした踏み跡を登ります。
5
比較的ハッキリした踏み跡を登ります。
間もなく蛭ヶ岳山頂。
3
間もなく蛭ヶ岳山頂。
歩き始めて約2時間50分で山頂に。
23
歩き始めて約2時間50分で山頂に。
薄っすらと富士山。
19
薄っすらと富士山。
左下に熊木沢、右は朝日向尾根と臼ヶ岳。
17
左下に熊木沢、右は朝日向尾根と臼ヶ岳。
蛭ヶ岳南尾根の取り付き点。赤い廃車が見えます。
4
蛭ヶ岳南尾根の取り付き点。赤い廃車が見えます。
臼ヶ岳から蛭ヶ岳。デカいです。
19
臼ヶ岳から蛭ヶ岳。デカいです。
臼ヶ岳山頂エリアの鹿柵は左手を通って下ります。
1
臼ヶ岳山頂エリアの鹿柵は左手を通って下ります。
進行方向にはペンキやテープが。
1
進行方向にはペンキやテープが。
進行方向右手の木には「×」が。
2
進行方向右手の木には「×」が。
最初の登り返し点、水晶平。丹沢の異空間です。
17
最初の登り返し点、水晶平。丹沢の異空間です。
これからもっと綺麗になりますヨ。
8
これからもっと綺麗になりますヨ。
後半戦です。なにかあれば左方向に。
3
後半戦です。なにかあれば左方向に。
ユーシンロッジのトイレが見えてきて朝日向尾根、終了です。
3
ユーシンロッジのトイレが見えてきて朝日向尾根、終了です。
新緑に包まれるユーシンロッジ。
9
新緑に包まれるユーシンロッジ。
グリーンシャワーの雨山沢を登ります。とは言っても道はかなり荒れています。
38
グリーンシャワーの雨山沢を登ります。とは言っても道はかなり荒れています。
雨山峠着。寄沢を寄に向かいます。寄コシバ沢分岐まではかなり危険です。
2
雨山峠着。寄沢を寄に向かいます。寄コシバ沢分岐まではかなり危険です。
風にたなびいていました。
27
風にたなびいていました。
寄大橋=来週の"橋フェチポーズ"の舞台?
7
寄大橋=来週の"橋フェチポーズ"の舞台?
寝てしまいそうなので1本で。
37
寝てしまいそうなので1本で。

感想

◆捲土重来・市原新道
5月5日に市原新道を登ったのですが、尾根の取り付きを見過ごしてしまい20分のロス。
そして市原新道のシンボル、「白い皿の標識」を確認できず。
さらに「昭和11年・遭難碑」も分からず、、、ということを後日気づくというていたらく。
特に「昭和11年・遭難碑」は下りにとる場合、蛭ヶ岳から20〜30分下ってもこの遭難碑が
なければ尾根を間違えているということが分かる重要ポイント。
無事にやり直し完了できました。感激のあまり、少し汚れていた「白い皿の標識」は
ウェットティッシュで拭き、白いディッシュにしました。。

◆三顧の礼・朝日向尾根(=臼ヶ岳南尾根)
朝日向尾根は過去、3回登りで歩きました。歩くたびに後ろを振り返り下りで使う時の
ことを想定していました。さすがに3回登れば朝日向尾根も下りで歩くことを許して
くれるだろうと思い、いってみました。特に問題はありませんでしたが、ブナの新緑、
特に水晶平あたりは人の気配もなく独特の空気が流れています。素晴らしい空間です。

朝日向尾根は自分がユーザー登録するきっかけになった尾根です。そしてその先に
見ていたのが丹沢マイナールートで最大のメジャールート「市原新道」でした。
前回5月5日にヘマをしたおかげで印象深き二つのルートを同日に歩きつなぐことが
できたのはある意味"怪我の功名"といったところでしょうか。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3055人

コメント

お見事でっしゅ
すぐさま再訪して、しっかりと目的を達成してきたようですね

今日は下界では夏の陽気でしたが、沢沿いや山の上は幾分涼しいんでしょうね。うらやましい

秋の歩けることを楽しみしています

明日は予定通り決行のようなので、気をつけて行ってまいります
2013/5/10 20:35
ゲスト
RE: 蛭ヶ岳(市原新道→朝日向尾根)
こんばんは☆


丹沢の異空間、素晴らしいですhappy01この時期、山が輝くいい季節ですね〜。

色々な山歩きで修行を積んで、朝日向尾根を歩きたいです。これからも、良い山lifeをsign03
2013/5/10 20:51
市原新道といえば白い皿でっしゅ!
kenさん、こんばんは。

また外したらどうしようと思い、日記にはみなまで書かなかった
のですが・・・
再訪のポイントは二つ、
1、白い皿 → 市原新道といえばこれ!
2、遭難碑 → 下りの大きなポイント!
でした。

書き忘れましたが、市原新道は虫がブンブンでした。
もう虫除け対策が必要です。ヒルはいませんでした。

昨年と違い、オジ茶ンは無事に南アから帰ってきているようなので
要注意です。明日、何かが起きるかもしれません
くれぐれもお気をつけて
2013/5/10 20:53
異空間、、良い表現ですね。
tnp7355さん、こんばんは☆

異空間、、、パクらせていただきました

時間や精神的余裕があれば水晶平のあたりを真っ直ぐ
登り下りするのではなく徘徊したいところです。
新緑や紅葉のシーズンは素晴らしいと思います。

新緑はなにか新しい芽吹きを感じることができ自分にも
良い未来があるのかなと思うことができます。
えっ 勘違いですか・・・
2013/5/10 21:11
ゲスト
白いお皿で吠えてるのは…
犬?狼?
これ書いた人、最高だなぁ〜。

水晶平という場所、綺麗ですね。名前も良い。

レコはUPしてませんが、大峰攻めだしました。今週あたまに稲村ヶ岳を歩いたので次は釈迦ヶ岳の予定です^^
2013/5/10 21:49
今、私の手元にある・・・
吠えているのはお犬様らしいです。

今、私の手元にある「大峰山脈」の地図は2005年版です。
使ったのは一回きりです。

稲村ヶ岳、釈迦ヶ岳ともに丹沢最高峰よりも標高が高いですね。
釈迦ヶ岳が終わるといよいよ本丸でしょうか。

大峰には素晴らしい滝がたくさんありましていつか抱き合わせで
再訪したいなと妄想しています。

七ツ釜滝はいきました。でもまた行きたいです
2013/5/10 22:13
新緑が(・∀・)イイ!!
navecatさん、こんばんわ。
市原新道リベンジお疲れさまでした。
本日は良いお天気でしたねっ!

丹沢もしっかり新緑に包まれていい感じですねぇ。
当方、まだ今年の新緑を見た記憶がないので、再来週が
楽しみでありますヽ( ´ー)ノ

キッチリと迷われた箇所を再訪するあたりがnavecatさんらしいですねぇ。
当方もプチ遭難した場所をリベンジと思いつつ…(´ε`;)ウーン…

明日は雨のようなので大人しく( ´)Д(`)むしゃむしゃ
している予定です(;^ω^)

(´・ω`・)エッ?橋フェチポーズ??
来週のレコが楽しみであります(・∀・)ニヤニヤ
2013/5/10 22:34
5/25ごろは新緑も最盛期!
5/5のことですが、20分の道間違いをした後は疲れていたり、
動揺していたりするのでしょうか重要ポイントを確認できなかった
ことさえ気付かずでした。よく考えると怖いことですよね

なんとなくこれで次に進めそうです・・・。
(どこに進むのかは不明ですが )

昨年も水晶平は緑の葉で空が覆われている感じで息を飲む
雰囲気でした。また見れるかと思うと自分も楽しみです。

橋フェチポーズ、、、millionさんが被写体です
2013/5/11 5:12
白いディシュ(~o~)
navecatさん、おはようございます。

市原新道やり直し  お疲れ様でした。
マイナールートのメジャールート「市原新道」の白いお皿イイですね〜 お皿に書いてあるのが面白いし、ザックリしてるし 蛭が岳〜と叫んでいるあの動物は何???シッポの感じからキツネ?かと私は思いましたが、作者に聞いてみたいところです。

しっかり課題もクリアーされ、朝日向尾根と繋げられ、充実感いっぱいの山行だったとお察ししました 缶ビールも格別ですね お疲れ様でした。

巨ネコちゃんは、半目も開けてくれなかったんですかね?猫ちぐらが心地良いんですね
2013/5/11 7:48
聞きたくても聞けないんです。
konontanさん、おはようございます。

この登山道の名前の由来となった方が白い皿を設置された
そうなのですが、もう10年ぐらい前に亡くなられたそうです。
以前、蛭ヶ岳山荘には犬が小屋番さんと一緒に上がってきて
おり、それをイメージして皿に犬を書かれたのかと思ってます

相方に協力してもらったので市原新道から縦走することが
できました。朝日向尾根を降りてダラダラと玄倉に行きたかった
のですが、バスの便数が少なく寄にしました

巨ネコは、、、この後、大あくびをしてまた丸まってました
2013/5/11 10:38
navecatさん、こんにちは!
再訪&縦走お疲れ様です〜
数日おきに丹沢を縦横無尽 パワフルですね
今、鍋割山あたりは新緑がほんとに綺麗です
ディッシュは最初、狼がガルル〜かと思いましたが、よく見ると確かに犬のようですね(笑)
いろいろなランドマークがあるもんですねえ
では、毎週期待しておりますよ
2013/5/11 12:50
検証山行お疲れさまでした。
naveさん こんにちは。 
リベンジの市原新道 お疲れさまでした。
お天気で良かったです。

市原新道のお皿がすごく綺麗だなぁと思ったら でしたか
さすがです

最近、蛭に登っていないのですが、山荘の犬はもういないのですか?
ここ何年か会っていないなぁと今、気づきました

山荘の二人の管理人さんのうち○○さんは相変わらず
マシンガントークなのでしょうか?
2013/5/11 13:52
ランドマーク
kozyさん、こんにちは。

ここのところ、歩いていますので山の体力は今、最高潮です。
6月が仕事の関係であまり動けないので行けるときにという
感じでしょうか・・・

大きな声では言えませんが本当は国定公園内なので個人の
モノを置いてはいけないのですが・・・

新緑のシーズンに突入してきましたので合わせて花もたくさん、
開いてくるでしょうね
2013/5/11 16:36
お皿、拭いてきました。
beelineさん、こんにちは。

先駆者(?)、功労者(?)に敬意を表して拭いてきました。
天気は蛭ヶ岳に着いてから徐々に雲が出てきました。
セーフという感じでした

山荘の犬はここ何年か見てないですね
小屋番さんといいますか経営母体が変わったような話を
聞いたこともあるのですが定かではありません

言われてみますと蛭ヶ岳は丹沢の最奥なのでどうしても
足早になってしまいます

でも一週間以内に2回も行くとは思ってもいませんでした
2013/5/11 16:55
見覚えのある風景のような。。。
naveさん、おはようございます〜

水晶平、よさげな場所ですねえ
チャンスがあれば是非行ってみたいと思います
でも、山スキー、山スキー!!
ああ、新緑終わってますなあ

最後のお写真をじっくり拝見しておりましたが、ルートから判断して藤沢駅しかあり得ませんよね
2013/5/12 4:05
帰宅ルート
FRESCHEZZAさん、おはようございます。

帰宅ルートですが・・・

寄-(神奈中バス)-新松田-(小田急)-小田原-(JR)-藤沢という流れです。

写真は小田原駅です 小田原駅で購入しています

山スキーはまだ続くのですか〜。新緑が終わるころは交流戦も終わってますね
最近はCS放送のプロ野球ニュースを見る機会が激減しています。

ここのところ毎晩、『某おろし』が聞こえてきます・・・
2013/5/12 5:09
練習漬け
naveさん、こんばんは。

無事課題をこなされたようで何よりです。
私も18日の課題に向けて練習漬けの毎日です。

1枚目の写真、悟りの境地でしょうか。
白いお皿さん、綺麗にしてもらって気持ち良さそう
ですね。

橋フェチ、Mi○un○さんもやっていただけるのでは
と淡い期待を抱いております。

PS
11日は登山口で断念、12日は全員無事に
登頂&下山してきました。
2013/5/12 20:28
また熱い山行を・・・
こんばんはー

随分スゴイ場所からのスタートなんですね。車回収は?

しかも『市原新道』ってワタシの2008年地図には載ってません
さすが【丹沢山】のマイガイドnavecatさんです。

また寒くなったら【丹沢】のマイナールートをガイドして下さい。今は・・・ムリー!!!
2013/5/12 23:38
橋フェチポーズ
millionさん、おはようございます。

1枚目の写真は、眠くて目が開かないだけです。
決して悟りを開いているわけではありません。
食べることばかり考えている煩悩のかたまりです。

18日に向けて練習、よろしくお願いします。
当方は規定により写真に載ることはできません。

あと、橋ですが堰堤を越えるための桟橋がほとんどで
平行になっている橋は最後に一ヶ所あるぐらいです。
かえって絵になる写真が撮れるかも・・・。
2013/5/13 6:09
山と高原地図には載っていません。
zenithさん、おはようございます。

市原新道はバリルート?、私設ルート?なので地図には載っていません。
『東丹沢登山詳細図』には載っています。

この日は相方に登山口まで運んでもらっています。

往復で車利用の場合、市原新道→蛭ヶ岳→白馬尾根の
周回コースがあります。↓その時の山行記録です。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-293293.html

もうこれからは季節的に厳しいので晩秋から初冬にかけて
行きましょう。なかなか渋いですよ!
2013/5/13 6:18
navecatさん、こんにちは。
猫は早起きだといいますが、
さすがに3:30だとまだ眠たいようですね。可愛い

新緑がどんどんと上がってきていますね!
この日は天気も良くて、ここ2回の山行で
娘の日焼け度もUPしてきました
グリーンシャワーの中に入ると気持ち良いですよね

昨日も塔へ行ったんですが、 navecatさんのお友達の方にお会いしました

"橋フェチポーズ"楽しみにしています。
2013/5/13 15:01
巨ネコも眠る丑三つ時?(チョットずれてる…)
4:00を回ると運動会ですが、3:00台ですと眠くてしょうがないようです。

新緑はどうでしょうか。1000mから1100mぐらいまではきています
でしょうか。もう日焼け対策が必要になってきましたね

昨日の塔ノ岳、、、どなたでしょうか???
山行記録で確認してみます

"橋フェチポーズ"はmillionさんが決めてくれます
私は五十肩で左手が上にあがりません・・・
2013/5/13 17:40
水晶平
navecatさん、こんにちは。

朝日向尾根(=臼ヶ岳南尾根)の水晶平
私の大好きな場所です
去年のこの時期に歩いて心が洗われる気がしました。
今年も新緑が綺麗になって来ましたね。

ユーシン手前の間違いやすい場所、私も間違えました。
明瞭な尾根があり、檜洞沢の方へと引きこまれてしまいます。
「自分・谷・尾根・谷・弁当沢ノ頭としてはならない」
わかりやすいです。

またあの辺りを歩きたいなぁ。
ブナの新緑も素敵ですが、ユーシン手前辺りに群生している、
山椒の若葉の香りもイイですね♪
2013/5/14 13:30
もうそろそろ見頃ですね。
melonpanさん、こんにちは。

私も昨年の5月下旬、ユーザーさんと一緒に歩きまして
水晶平の虜になってしまいました
今年も今月下旬に他のユーザーさんとご一緒する予定です。

少し平になった場所一面にブナの新緑が空を覆い尽くす
あの豊かさは今からもう楽しみです

ユーシン手前の場所はもし自分が初めてを下りにとって
いたら右に行ったと思います。なにか惹きつけられるような
感じがしますね、、、。
3回登りで歩いて何度も振り返って確認して蓄積があった
のでなんとかなりましたがあの「あれっ」という感覚は
怖いものがあります

お互いに安全に気を付けながら丹沢に触れていきましょうね。
2013/5/14 15:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら