ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2966359
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

遠いなー高いなー奈良部山

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:59
距離
17.6km
登り
1,322m
下り
1,312m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:35
合計
8:59
距離 17.6km 登り 1,322m 下り 1,322m
8:06
119
スタート地点
10:05
10:08
225
13:53
14:25
160
17:05
ゴール地点
難関らしい噂の奈良部山南東尾根に行ってきました。
この辺の稜線らしくアップダウン大量で、メイイベントの前で結構スタミナ使いました。特に鉄塔周辺がなぜか体力削られました。メインイベントは岩降りないと通過したことにならないのならXですが、よく見ると巻き道があり無理しなくてもクリアーできました。それなりに怖いですが。自分たちは降りるのより最初のキレット登り返しの方が厳しかった。メインイベント終了して奈良部山に上がるときにはもうヘロヘロ、山頂でものすごく推してしまったお昼を食べて、あっさり降りれるという南西尾根で下りました。が、一か所降りるのに苦労する岩壁があり、あい変わらずのアップダウンでへばった体ではあっさり降りれませんでした。でも、面白かったです。
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
根古屋森林公園
コース状況/
危険箇所等
根古屋森林公園-要谷山城跡 完璧に整備された散策道
要谷山城跡-主稜線につながる尾根とり付き 遊歩道があったようですが伐採などにより不明瞭です。
その他 尾根上には踏み跡 たまにリボンあり。鉄塔の周辺が倒木、伐採、薮でちょっと辛いとこです。鉄塔超えてp723あたりから面白くなります。キレット状の所が2つあります。よく見ると道っぽいのがあるので巻くことが可能かもしれません。危険ポイですが木があるのでつかむところがあり難しくないので最初のキレットは正面突破がいいかも。2つ目のキレットは僕たちには正面からは無理でした。上から見ると西側は崖っぽいので厳しそう東側は段が見えてところどころ木があり降りれそうだったのでそちらから降りましたが、つかむところが少なくてちょっと不安感あり。鞍部より降りすぎちゃいますが通過できました。そこからは難所はありません。下りに使った尾根も1箇所3メートルほどの壁があり苦労しました。相当おりますが巻けます。
その他周辺情報 ゆうゆう館
レストラン倉井 ダブルホルモン定食
根古屋森林公園からスタート
2021年02月28日 08:10撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 8:10
根古屋森林公園からスタート
根古屋森林公園から 多高山
2021年02月28日 08:11撮影 by  SOV43, Sony
2/28 8:11
根古屋森林公園から 多高山
管理棟の横に神社
2021年02月28日 08:13撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 8:13
管理棟の横に神社
根元神社ですと!
違いますよ( ^ω^)
根本神社ですよ
2021年02月28日 08:14撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 8:14
根元神社ですと!
違いますよ( ^ω^)
根本神社ですよ
ハツガイクンって?
2021年02月28日 08:18撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 8:18
ハツガイクンって?
休憩場になむなむ様
2021年02月28日 08:29撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 8:29
休憩場になむなむ様
もう屋根載せられないね
2021年02月28日 08:31撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 8:31
もう屋根載せられないね
見たいところは 各自 拭いて 見るらしい
2021年02月28日 08:53撮影 by  SOV43, Sony
2/28 8:53
見たいところは 各自 拭いて 見るらしい
向かう尾根は 伐採地
崩れないと いいな
2021年02月28日 09:01撮影 by  SOV43, Sony
2/28 9:01
向かう尾根は 伐採地
崩れないと いいな
伐採地と 森の 間を 登って行きます
2021年02月28日 09:07撮影 by  SOV43, Sony
2/28 9:07
伐採地と 森の 間を 登って行きます
マンサクの季節
2021年02月28日 09:33撮影 by  SOV43, Sony
2/28 9:33
マンサクの季節
お!山名か?
よく見たらあちらこちらに、地主さんのでした。
2021年02月28日 09:41撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 9:41
お!山名か?
よく見たらあちらこちらに、地主さんのでした。
2021年02月28日 09:52撮影 by  SOV43, Sony
2/28 9:52
尾根に乗ると自然林でいい感じ
2021年02月28日 09:55撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 9:55
尾根に乗ると自然林でいい感じ
青空を バックに マンサク( ^ω^)
2021年02月28日 09:58撮影 by  SOV43, Sony
1
2/28 9:58
青空を バックに マンサク( ^ω^)
いい尾根だなー
2021年02月28日 09:58撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 9:58
いい尾根だなー
少し南下して
P661.9
大久保
三等三角点
2021年02月28日 10:06撮影 by  SOV43, Sony
2/28 10:06
少し南下して
P661.9
大久保
三等三角点
大鳥屋山
2021年02月28日 10:18撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 10:18
大鳥屋山
松島だな
2021年02月28日 10:24撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 10:24
松島だな
広場に 出ました
2021年02月28日 11:42撮影 by  SOV43, Sony
2/28 11:42
広場に 出ました
出合の広場の祠
2021年02月28日 11:43撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 11:43
出合の広場の祠
2021年02月28日 12:01撮影 by  SOV43, Sony
2/28 12:01
奈良部山かなー
2021年02月28日 12:15撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:15
奈良部山かなー
降ります。
2021年02月28日 12:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:23
降ります。
けっこう急です
2021年02月28日 12:25撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:25
けっこう急です
いい感じの尾根
2021年02月28日 12:30撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:30
いい感じの尾根
いよいよキレッド一つ目
この谷から巻けます。
2021年02月28日 12:35撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:35
いよいよキレッド一つ目
この谷から巻けます。
上からこんな感じ
2021年02月28日 12:36撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:36
上からこんな感じ
なんか書いてある様な
2021年02月28日 12:40撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:40
なんか書いてある様な
2021年02月28日 12:41撮影 by  SOV43, Sony
2/28 12:41
(๑ºдº๑)!!
でました。
三角点や 山名板より 数が 少なくて レア感 たっぷりな…
2021年02月28日 12:41撮影 by  SOV43, Sony
2/28 12:41
(๑ºдº๑)!!
でました。
三角点や 山名板より 数が 少なくて レア感 たっぷりな…
井上さん
2021年02月28日 12:41撮影 by  SOV43, Sony
2/28 12:41
井上さん
木があるので割と簡単
2021年02月28日 12:41撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:41
木があるので割と簡単
井上岩
2021年02月28日 12:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:42
井上岩
右下の岩に「昌子」
2021年02月28日 12:42撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:42
右下の岩に「昌子」
2021年02月28日 12:43撮影 by  SOV43, Sony
2/28 12:43
2021年02月28日 12:43撮影 by  SOV43, Sony
2/28 12:43
そして登り
こちらのが苦労しました。
2021年02月28日 12:45撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 12:45
そして登り
こちらのが苦労しました。
苦労してます
2021年02月28日 12:45撮影 by  SOV43, Sony
2/28 12:45
苦労してます
2つ目のキレット
上から
先っぽからは山歩きの人は余裕で降りられるだろうけど、僕らみたいなビビりピクニッカーは降りられそうにもない。
2021年02月28日 13:11撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 13:11
2つ目のキレット
上から
先っぽからは山歩きの人は余裕で降りられるだろうけど、僕らみたいなビビりピクニッカーは降りられそうにもない。
下から
右に巻いて降りてきました。写真では左。
それでもまあまの危険度はあります。
長いロープがあれば正面突破もいけるかな。
道型が右に行ってますねー。
2021年02月28日 13:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 13:23
下から
右に巻いて降りてきました。写真では左。
それでもまあまの危険度はあります。
長いロープがあれば正面突破もいけるかな。
道型が右に行ってますねー。
こちらから あがってきました。
参考には しても
皆さんには ぜひ 我が道を 自分で 選んで 進んで欲しいものです( ´-` )
2021年02月28日 13:23撮影 by  SOV43, Sony
2/28 13:23
こちらから あがってきました。
参考には しても
皆さんには ぜひ 我が道を 自分で 選んで 進んで欲しいものです( ´-` )
山頂 到着«٩(*´ ꒳ `*)۶»
2021年02月28日 13:56撮影 by  SOV43, Sony
1
2/28 13:56
山頂 到着«٩(*´ ꒳ `*)۶»
三等三角点 奈良部
P985.44
2021年02月28日 13:56撮影 by  SOV43, Sony
2/28 13:56
三等三角点 奈良部
P985.44
丸岩岳
まだ遠いなー
2021年02月28日 14:27撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 14:27
丸岩岳
まだ遠いなー
今回の尾根は 季節のせいか マンサク祭り
✩*.゜ワッショイ⋆⸜(* ´꒳ `* )⸝ワッショイ✩*.゜
2021年02月28日 14:38撮影 by  SOV43, Sony
2/28 14:38
今回の尾根は 季節のせいか マンサク祭り
✩*.゜ワッショイ⋆⸜(* ´꒳ `* )⸝ワッショイ✩*.゜
鉄塔から 難関尾根
2021年02月28日 14:45撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 14:45
鉄塔から 難関尾根
振り返って奈良部山
2021年02月28日 14:50撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 14:50
振り返って奈良部山
2021年02月28日 14:51撮影 by  SOV43, Sony
2/28 14:51
下りに使った尾根もここだけ難所。
3メートルくらいの壁 ジャンプで行けるかも。
まくと遠いし降りるし段あるし脆いけど降りれた。
2021年02月28日 15:06撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 15:06
下りに使った尾根もここだけ難所。
3メートルくらいの壁 ジャンプで行けるかも。
まくと遠いし降りるし段あるし脆いけど降りれた。
降りれそうで降りれない
2021年02月28日 15:10撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 15:10
降りれそうで降りれない
なあちゃんは岩の終わりまで巻きました。
2021年02月28日 15:15撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 15:15
なあちゃんは岩の終わりまで巻きました。
尾根上には大きな岩もあります。
2021年02月28日 15:22撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 15:22
尾根上には大きな岩もあります。
伐採地にでました。
奈良部山と行の稜線
2021年02月28日 15:39撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 15:39
伐採地にでました。
奈良部山と行の稜線
2021年02月28日 15:43撮影 by  SOV43, Sony
2/28 15:43
2021年02月28日 15:43撮影 by  SOV43, Sony
2/28 15:43
行に苦労して通過した鉄塔の山
2021年02月28日 15:45撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 15:45
行に苦労して通過した鉄塔の山
マンサク
マニュアルで 接写
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
2021年02月28日 15:52撮影 by  SOV43, Sony
2/28 15:52
マンサク
マニュアルで 接写
パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)
松の幼木の斜面
2021年02月28日 16:02撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 16:02
松の幼木の斜面
机…かな?
杖…かな?
2021年02月28日 16:04撮影 by  SOV43, Sony
2/28 16:04
机…かな?
杖…かな?
最期の下り
2021年02月28日 16:11撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 16:11
最期の下り
林道でました。
2021年02月28日 16:11撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 16:11
林道でました。
ヤマビル看板でました
2021年02月28日 16:13撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
1
2/28 16:13
ヤマビル看板でました
県道終点の橋
2021年02月28日 16:13撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 16:13
県道終点の橋
真新しい道祖神
林道側が昔の道かな
2021年02月28日 16:23撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 16:23
真新しい道祖神
林道側が昔の道かな
天満宮
2021年02月28日 16:34撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 16:34
天満宮
神明宮
2021年02月28日 16:59撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 16:59
神明宮
駐車場に戻ってきました。
(*´∇`*)オツカレサマー
2021年02月28日 17:03撮影 by  ANE-LX2J, HUAWEI
2/28 17:03
駐車場に戻ってきました。
(*´∇`*)オツカレサマー
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル 手袋 雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス GPS ツェルト ストック ズボン 靴下 ヘッドランプ ファーストエイドキット ロープ スリング カラビナ

感想

季節のせいですかねぇ〜
マンサク祭りでした( ^ω^)
下界では 花粉が 飛び回り 色々なものが 動き始める 季節が 近づいてますね

今日は思ったように進まなかった。鉄塔まで行くのにだいぶかかった。風がなく暑かったからかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら