ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2967815
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

松手山、平標山、仙ノ倉山 周回チャレンジ(下りヤカイ沢)

2021年02月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:33
距離
12.3km
登り
1,204m
下り
1,202m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
0:47
合計
7:33
距離 12.3km 登り 1,204m 下り 1,204m
6:28
6:29
82
7:51
7:53
43
8:36
71
9:47
29
10:16
10:51
7
10:58
10:59
33
11:32
11:39
22
12:01
106
13:47
13:48
4
13:52
ゴール地点
登りは遅かった。体力不足で後続にぶち抜かれ凹む。
でもヤカイ沢ルートで登ると人が多くて落ち着かないので、ゆったり登りたくて苦しくても松手山ルートです。
平標山に登ったら、疲れてしまい、仙ノ倉山へはもういいかな?なんて80%くらい考えていた。
でも続々と皆が進むので、仙ノ倉山の先に広がる絶景を見たくなり、頑張ってみた。
下りは意外と快調で、新雪を楽しみながらヤカイ沢を下った。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2021年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
先週からオープンしたらしい平標山登山口駐車場に駐車。
現在は無料だが、トイレは冬季閉鎖中。
トイレは湯沢方向に車で5分程下ったところにある二居パーキングが利用可能。
コース状況/
危険箇所等
一日中、12爪アイゼンで歩いていた。(面倒くさいので・・・)
下りのフカフカ雪では持参したワカンを使っても良かったけど。アイゼンにデカい団子くっつけたまま下った。
アイゼンやスノーシュー、BCスキー・スノーボードなど人それぞれ。

登りの松手山への直登コースは、直登の急坂なのでピッケルを使う人も多い。
雪庇を踏み抜かないように、林側を歩く。
頂上稜線は凍り付いているほどではないが、アイゼンやスノーシューで歩く人が多かった。
下りは冬季専用の新雪が積もったヤカイ沢ルートで下った。
林道に出てしまえば、駐車場までもう少し。
トイレに立ち寄った登山口に近い二居パーキング。
新潟県でマイナス2桁なんて!寒いわけだ
1
トイレに立ち寄った登山口に近い二居パーキング。
新潟県でマイナス2桁なんて!寒いわけだ
駐車場はまだまだ余裕あり。本日はまず松手山を目指す。
4合目の鉄塔が見えるが、この先急登が待っている
1
駐車場はまだまだ余裕あり。本日はまず松手山を目指す。
4合目の鉄塔が見えるが、この先急登が待っている
始めからアイゼン装着
2
始めからアイゼン装着
夏道からのトレースを辿ると、途中で途切れてしまった。
方向はわかるので、新雪をかき分けて進むと、先行者のトレースと合流。
1
夏道からのトレースを辿ると、途中で途切れてしまった。
方向はわかるので、新雪をかき分けて進むと、先行者のトレースと合流。
急坂に喘ぎながらのぼる。寒さなどどこかに行ってしまった。
1
急坂に喘ぎながらのぼる。寒さなどどこかに行ってしまった。
振り向くと苗場山がこんにちわ
2
振り向くと苗場山がこんにちわ
稜線らしく雪庇がお出迎え
1
稜線らしく雪庇がお出迎え
苗場スキー場が良く見えた
1
苗場スキー場が良く見えた
目印となる鉄塔に到着。まだ4合目。
目印となる鉄塔に到着。まだ4合目。
それでも青空と新雪が待っている
1
それでも青空と新雪が待っている
松手山に到着。雪庇がでかくなってきた。
林側のルートを歩く。
1
松手山に到着。雪庇がでかくなってきた。
林側のルートを歩く。
いい天気!
飛行機雲も綺麗だ
1
いい天気!
飛行機雲も綺麗だ
雪庇を覗いてみたいけど、近づきません。
1
雪庇を覗いてみたいけど、近づきません。
雪面がテカテカに光る
1
雪面がテカテカに光る
風紋ができている
1
風紋ができている
空の青を見ていると、影まで青く見える
1
空の青を見ていると、影まで青く見える
平標山への稜線。
夏場にはハクサンイチゲの群落ができていた。
1
平標山への稜線。
夏場にはハクサンイチゲの群落ができていた。
ようやく向かい側の山々が見えてきた
正面には積雪期で人気の日白山。今日も大勢のぼっているのか?
1
ようやく向かい側の山々が見えてきた
正面には積雪期で人気の日白山。今日も大勢のぼっているのか?
上ってきたルートには苗場山
1
上ってきたルートには苗場山
谷川連峰が連なる
1
谷川連峰が連なる
目指す平標山はすぐそこ。
だけど・・・足上がらん
1
目指す平標山はすぐそこ。
だけど・・・足上がらん
ヘロヘロになりながら、平標山登頂!
4時間近くもかかってしまった。体力落ちた😢
前回の夏場なら2時間半くらいだったのに。。
1
ヘロヘロになりながら、平標山登頂!
4時間近くもかかってしまった。体力落ちた😢
前回の夏場なら2時間半くらいだったのに。。
平標山の家方向。
ヤカイ沢から登ってきた人達の多いこと!
1
平標山の家方向。
ヤカイ沢から登ってきた人達の多いこと!
向かいの仙ノ倉山。立派ですね〜。
さすが谷川連峰最高峰。
2
向かいの仙ノ倉山。立派ですね〜。
さすが谷川連峰最高峰。
遠くに真っ白な浅間山。噴火警戒レベルが下がったようで、噴煙見えず。
1
遠くに真っ白な浅間山。噴火警戒レベルが下がったようで、噴煙見えず。
仙ノ倉山に向かってノロノロと歩く中、振り返って平標山。
その後ろには米山が浮かぶ
2
仙ノ倉山に向かってノロノロと歩く中、振り返って平標山。
その後ろには米山が浮かぶ
標柱が重そう
白き世界が一面に広がる
白き世界が一面に広がる
相変わらずお元気そうで何よりです
1
相変わらずお元気そうで何よりです
風に削られている
1
風に削られている
途中でやめようかと思ったけど、頑張って登頂
途中でやめようかと思ったけど、頑張って登頂
すごいオブジェになっている
1
すごいオブジェになっている
谷川連峰縦走路が続く
背後には赤城山、皇海山、日光白根山が遠望
1
谷川連峰縦走路が続く
背後には赤城山、皇海山、日光白根山が遠望
谷川連峰の先には中ノ岳、八海山などが続く
2
谷川連峰の先には中ノ岳、八海山などが続く
万太郎山の先に谷川岳 肩の小屋、トマ・オキの耳、
その後ろには尾瀬の燧ヶ岳、至仏山、日光の白根山。
今日の天気なら谷川も大混雑では?
2
万太郎山の先に谷川岳 肩の小屋、トマ・オキの耳、
その後ろには尾瀬の燧ヶ岳、至仏山、日光の白根山。
今日の天気なら谷川も大混雑では?
こちらはこれからドロップするのか?
土樽方向に向かう人が多いらしい
こちらはこれからドロップするのか?
土樽方向に向かう人が多いらしい
平標山の後ろには北アルプスがわずかに見える。
方向的には白馬三山か?
1
平標山の後ろには北アルプスがわずかに見える。
方向的には白馬三山か?
絶景の中、平標山に戻ります
2
絶景の中、平標山に戻ります
途中から、雪の残っている場所を選んでトラバースする。
風で地面が出ている場所もあるので、花畑を壊さないように注意しながら移動する。
1
途中から、雪の残っている場所を選んでトラバースする。
風で地面が出ている場所もあるので、花畑を壊さないように注意しながら移動する。
振り返ってチラリ
1
振り返ってチラリ
夏コースならこのまま平標山の家にまで下るところだが。
1
夏コースならこのまま平標山の家にまで下るところだが。
山の家も良く見えている
1
山の家も良く見えている
ヤカイ沢ルートに下る
ヤカイ沢ルートに下る
新雪のフカフカ雪を楽しむ
新雪のフカフカ雪を楽しむ
あちこちに下ってきたトレースが見える
あちこちに下ってきたトレースが見える
だいぶ降りてきた。小川まで見える
1
だいぶ降りてきた。小川まで見える
この辺りにくると雪も落ち着いて歩きやすい
この辺りにくると雪も落ち着いて歩きやすい
林道との合流点に到着
1
林道との合流点に到着
林道を歩くと、夏道なら川沿いの静かな道が続いているはず。
林道歩きも飽きたので、こちらに向かってみる。
1
林道を歩くと、夏道なら川沿いの静かな道が続いているはず。
林道歩きも飽きたので、こちらに向かってみる。
川沿いの道がポイント。ちょっと注意はしていたのだが。
1
川沿いの道がポイント。ちょっと注意はしていたのだが。
真下に川が流れているので、見事に踏み抜いた。
川に落ちたらシャレにならん。
真下に川が流れているので、見事に踏み抜いた。
川に落ちたらシャレにならん。
疲れたので、林道歩きに変更。
1
疲れたので、林道歩きに変更。
結構疲れたが無事、周回完了した。
2
結構疲れたが無事、周回完了した。

感想

冬季トレッキングとしては、初の2000mオーバー達成。
残雪期なら北アルプスなども登っていたが、厳冬期に登れたのは格別な想いです。
天候にも恵まれ、平標山ではほとんど風もなく、暖かいくらいでした。
仙ノ倉山は風の影響で少し寒かったけど、陽射したっぷりで日焼けしたほど。

ヤカイ沢ルートは初体験。新雪の中多くの方が登ってきました。
下りだけの利用でしたが、新雪を楽しむことができました。

これからの季節、暖かくなって雪崩やツリーホールの隠れた落とし穴など、危険な要素も増えてくるので、最新の情報を集めて注意しながら楽しみましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:357人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら